したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

あいさつ、雑談、スレを立てるほどでもない話題

427ladio:2008/06/08(日) 00:46:11
もしかしたら私は宗教の一面のみをとらえているようですね。
「自分の知性が消滅することをいかに捉えるかを考える」?
私の知識を超越しています。
私はあの世の想定が死の恐怖に対する自己防衛システムであると考えているだけです。
哲学も一分野しか考えていませんでした。
自分とは何か、世界とは何か。
「我思う、故に我あり」は私を神にまでする世界観を与えてくれました。
もしかしたら、死をも超越するかもしれない。
しかし、それは結局死にたくないという無意識が作り出した、
死の恐怖に対する自己防衛システムであることに気づきました。
そして私は死生観について考えることは死に対する逃避であるとして、
死亡対策以外の活動こそが崇高だと考えました。
それは芸術活動でした。何の役にも立たず、ただそれが自己目的化しています。
自己目的化した活動こそが最も人間の生を表していると考えています。

思考停止したと言われればそうかもしれません。
哲学的思考が必要なくなったと言いましょうか。

>「大衆」になるまいとあなたがしている時点で、残念ながらあなたはオルテガのいう立派な「大衆」なのですが。
まあそれもいいでしょう。煽動する側でありさえすれば、私は大衆であろうがなかろうがあまりこだわりません。
私には昔から大衆煽動願望があります。また煽動されたくないという願望も。

>>426
イデオロギーは勿論感性に訴えかけるものでなければなりません。
イデオロギーが感性に訴えかけることは本に書いてありましたよ(本を鵜呑みにするあほ。)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板