したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

あいさつ、雑談、スレを立てるほどでもない話題

423松戸彩苑:2008/06/07(土) 05:18:38
>>418
> いいイデオロギーを思いつきました。
> まだ内容は明かせませんが、非常に感情的で排他的なものです。
> 大衆が喜んで煽動されそうな思想です。

これを読んで、久しぶりに大爆笑しました。

ふつうイデオロギーというのは、ほとんど命がけで作りだしたり信じたり、あるいは批判した
りするものなんですが、ladio さんにはそういう感覚がまったく無いんですね。

でも、たしかに考えてみれば、世間には「非常に感情的で排他的な」イデオロギーが多い
かもしれませんね。
(エスペラント運動もそうかもしれません)

少々危険な香りも感じられるんですが、しかし、どんなイデオロギーが出来るのか楽しみで
す。

それから、ladio さん御自身の思想というか世界観というのも気になりますね。
---

しかし ladio さんは「世間の人たちの理性」というものをまったくアテにしておられないように
感じられるんですけれども、エスペラント運動に関しては、私も同意見です。

エスペラントが発表されてから120年もたっているのに、現在の世界のなかでもっとも理性
的で「人権」や「平等」に敏感なはずの西ヨーロッパにおいて、エスペラント運動が衰退して
るんですから、世間の人たちの理性なんかをアテにしていてはダメだと思いますね。

そんな事をしてるから、エスペラント運動が危機に瀕しているんだとしか、私には思えないん
ですよね。

それに、私じしんも「面白そうだなぁ」と思ってエスペラントを始めた人間です。
理性的に考えてたら、エスペラントなんか絶対にやらなかったと思いますしね。

でも私は ladio さんと違って「大衆を扇動しよう」とはさすがに思いませんよ。
>>413 の後半に書いたように、私は「感動体験をしてもらおう」と考えていて、「娯楽を利用
する」というのもこの「感動体験」をしてもらうための一手段なんですね。

(終わり)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板