[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
あいさつ、雑談、スレを立てるほどでもない話題
228
:
松戸彩苑
:2007/08/24(金) 23:45:09
ネット書店のサイトで「エスペラント」で検索したところ、次の本がヒットしました。
【民際英語でいこう ― ザメンホフ先生、すみません】
池内尚郎(著) 解放出版社 2007年7月
かつて国際平和をねがい共通語の創造を試みたザメンホフ博士の志を受け継ぐこと
を願う著者が、多様性を深める「英語」に可能性を見る。
著者の体験をまじえながら、楽しみながら続けられる英語学習法を紹介する。
エスペラントについても、ほんの少しだけ書いてあるようですね。
それから
【希望の星はみどり色 La espera stelo estas verda】
立花広紀(著) 文芸社 2007年5月
「わたしは世界旅行で、多くの人たちと語り合いたいわ」と美咲。
「おれは国際文通で、世界中の切手を集めるんだ」と勝彦。
夢は大きくふくらんで羽ばたいた。
エスペラント語を通して、争いのない平和な世の中と、温かい心の交流の大事さに気
づく子供たちの友情を描いた、小学校高学年以上向きの少年少女小説。
なんて本も出てるみたいです。
ひょっとすると、すでにRO誌などで紹介されているのかもしれませんが(私は現在エスペ
ラントの雑誌を講読していないので判らないんですね)。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板