[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
あいさつ、雑談、スレを立てるほどでもない話題
138
:
Kia-kablo-mi-estu
:2006/12/13(水) 23:03:07
>マスコミは、イラクで武装勢力同士によるテロの応酬については余り報道しません。
罪なき人々が大勢殺されているのにです・・・
アメリカのマスコミ・メディアでは常にトップで報じています。日本のマスコミが触れる事は
めったに有りませんね。よほど犠牲者が多くなければ。。。
ただ、アメリカ軍の犠牲者の場合は、その数の多少が常に問題になります。
これは、日本のマスコミによる民族差別事例の典型です。
>私は、ブッシュ政権がフセインを倒した功績は認めるべきだと思うのです・・・
あなたの論旨がよく分かりませんが、政治家は結果責任を取るのが常識です。
仮令、ブッシュが自分の良心に従ってフセイン政権を倒したとしても、世界世論を
無視して戦争を始めた結果のあのように大きな犠牲者(特にイラク人の)
を出しているのです。このまま世論に押されて混乱を収集しないまま軍隊を
撤収させる事があったら卑怯極まりない政治家です。
反対といえる立場にある人としては、過ってのゴルバチョフ ソ連大統領ですね。
彼もおそらく自分の良心に従って社会主義を民主的なものに立て直そうとしたのでしょうが、
結果的には失敗でした。きっと、もう建て直しの聞かないほど当時の体制は腐りきって
いたのでしょうね。しかし彼は意図しなかったかも知れませんけれど大きな抑圧体制を
地球上から葬ったという功績は大変大きなものだと多くの人は考えています。
残念ながらあれだけ抑圧を受けた当のロシア人の多くには人気が有りませんがね。。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板