したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

あいさつ、雑談、スレを立てるほどでもない話題

129Kia-kablo-mi-estu:2006/12/13(水) 08:12:55
ladioさんの仰ることは、概略理解できます。
ただし、少し異を唱えなければならない部分があります。

1.>「国枠主義に傾いているので気を付けよう」左派の意見
これを左派の意見と言うのは少々拙即です。所謂保守に属していると
思われる方でも同じようにいっている方がおります。

2.>正常な意見は存在しない。
正常の基準は何なのかは、個々では論議しないとして、上述の言い回しは
以下のように変えたら良いと思います。
「意見の表明時点においてそれが正しいかどうかは、即断できない」
歴史を顧みると極少数派の見解だったものが後に正しいものだったと言える
例が戦前の日本や過っての「共産主義国」に、また極最近の例では
「民主主義国」のアメリカでも数年前の国内での少数意見が正しい判断
だったと感じている人達が圧倒的多数派となっています。

3.>ただ、homaranismoは国家民が国旗国歌に敬意を示しているのを横目で
ちらっと見ながら、ただ無国籍に国際交流をするだけ。

これが本当に可能な世界になっているとは思えませんが。。。
また homaranismo のあなたの見解は少々誤解があるのでは。上記の文章だけ
ではあなたの趣旨が正確には掴めませんので安易な説明は控えたいと思います。

4.>ヘーゲルの弁証法です。右派(テーゼ)と左派(アンチテーゼ)の対立の末に
新たな真理が見えてくるのです。

「右派(テーゼ)と左派(アンチテーゼ)の対立」はあなたが勝手に想定した構図だと
思いますが、それはそれで良いとしても、何故あなたは弁証法を「信奉」しているのですか。
弁証法は思考手段としては大いに役立つかもしれませんが、その思考法は科学的には
大いに疑問のあるところです。
おっと時間となりましたので。。。。。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板