したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

あいさつ、雑談、スレを立てるほどでもない話題

1やぱーの@管理人:2006/09/14(木) 04:31:57

リクエストにより。

2やぱーの@管理人:2006/09/14(木) 22:45:46

一応チェックです。エスペラント関係のメールマガジン。

http://search.mag2.com/reader/Magsearch?keyword=%83G%83X%83y%83%89%83%93%83g

3やぱーの@管理人:2006/09/14(木) 22:58:22

真の国際人たろうとするのなら、このメルマガ3誌ははずせません。
世界の常識を身につけるために。

http://www.max.hi-ho.ne.jp/azur/ryojiro/chomon.htm
http://blog.mag2.com/m/log/0000063858
http://www.mag2.com/m/0000013290.html

4やぱーの@管理人:2006/09/15(金) 23:22:48

「国際共産趣味ネット」のリンクページにエスペラントの各団体へのリンクが。w

http://www.kt.rim.or.jp/~katsuma/Link.html

5やぱーの@管理人:2006/09/16(土) 19:53:53

あらら2chの方では、意見が違う人は出て行けだって。
どこかの団体のBBSと同じですね。

自分の信念なり意見の説明に辻褄が合わなくなったのでしょうね。
情け無い方々。

6やぱーの@管理人:2006/09/17(日) 06:49:27

おはようございます。

夜の間に結構にぎやかになっていて、管理人としては嬉しいです。(^o^)

7樂々:2006/09/17(日) 07:15:29
おはようございます

8樂々:2006/09/17(日) 07:18:01
やっと書き込めました。よかった・・・

9樂々:2006/09/17(日) 07:32:57
Gxangaloの親王ご誕生のニュースでは皇室典範改正問題がなんと
憲法(konstitucio)改正問題になってますよ。日本語のニュースに
接触している者が関与してたら絶対に起きない間違いでしょう。
外国語のあやふやなニュースに筆者の憶測を混じえて書かれたんでしょうが、
他の国に関するニュースもこんな調子なんでしょうか。日本関係のニュースが
特に不正確なんでしょうか。気になりますね。日本人が積極的に関われば反日的に
歪む危険が大きいからそれも困ったもんですが。

10ladio:2006/09/17(日) 07:46:41
 机上の空論:エスペランティストに文字だけを扱う人が増えると、文語と口語の違いが大きくなり、不規則単語が増える。

 文通やメール、ウィキペディアなどの文字による活動が多い、あるいはそれだけと言うようなエスペランティストが増える事を仮定する。
日常会話では、頻出単語は比較的音節が短いものが採用される。また、文語では、長い単語に対する「おっくうさ」が口語より少ないので、単音節単語を選択する強い欲求はない。
日常会話では、会話の達人の語彙が支配的になる。初心者は彼の口語を学び、会話を進める。
しかし、会話初心者は既に、文字活動では語彙を得ている。
会話初心者は、会話では口語を、文字活動では文語を使うようになる。
会話初心者チルドレンも同じく。

 これは、不規則な単語を増やす原因となりうる。
でもこれは、よくある言葉の乱れってやつか。そういえば、エスペラントは言葉の乱れに対する許容性はあるんですか?

 ところで、この掲示板の設立はエスペラント再興の伏線では・・・?と期待。
もし改造案が盛り上がれば、ますますエスペラントが拡大する期待大か?

11やぱーの@管理人:2006/09/17(日) 07:56:24
>>8
すんませんでした。設定を変更しました。^^;

>>9

ベルギーで発行されているエス語誌Monatoは、
各国からのニュース投稿で成り立っていますが、反日日本人が
結構投稿しているみたいです。
もちろん、世界水準の投稿をされている方もいらっしゃいます。

12やぱーの@管理人:2006/09/17(日) 08:01:47
>>10

> ところで、この掲示板の設立はエスペラント再興の伏線では・・・?と期待。
>もし改造案が盛り上がれば、ますますエスペラントが拡大する期待大か?

ふっふっふ。
そこまで考えていませんでしたが、とりあえず「日本のエスペラント界は、
左翼史観者だけではない」と世間にアピールしたかったのです。

それと、あらゆる思考停止はいけないと思っています。
「エスペラントの改造」はタブーとされています。
なぜ?エス語の組織としては大っぴらにやれないのでしょうね。
そこで、組織とは関係の無い自分のBBSでご自由に、というわけです。

よろしく。

13Nemaldekstremistocxjo:2006/09/17(日) 13:51:13
本当に、フンダメントが"聖典"になっていますよね。
しかし、ザメンホフが唱えていない"-x"方式とかが広まってるのはやはり使い勝手がいいからに他ならないでしょう。
他に今後認められていくのはなんでしょうね。
まずはreismoとかも許容として取り入れていかれる可能性はありますかね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板