したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【学部】  次期 新設するとしたら何  【学科】

1名無しさん:2012/02/26(日) 04:23:00
経営学部が学科から昇格により新設されました。

次の学部か学科は何がいい?

実現の可能性は度外視して、何かなあ?

452名無しの士舘生:2014/01/19(日) 19:51:15
体育学部 看護学科

だめなら 体育学部スポーツ医学科看護学コース

453名無しの士舘生:2014/02/09(日) 09:58:39

       (私大の最高峰)


     東の早慶、  西の同立

454名無しの士舘生:2014/02/22(土) 11:20:12
    上位層

第1グループ・・・・・早稲田・慶応

第2グループ・・・・・同志社・立命館

第3グループ・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・関学・関大

第5グループ・・・・・南山

455名無しの士舘生:2014/02/24(月) 17:15:40

軍科学部 か(or)

体育学部 軍科学科

456名無しの士舘生:2014/03/01(土) 10:13:20

    東の早稲田、  西の立命館

457名無しの士舘生:2014/03/01(土) 11:57:20

 文学部 芸術学先攻

458国士応援団:2014/03/05(水) 08:25:50
国際学部、欧米学科

459名無しの士舘生:2014/03/05(水) 14:01:53
文学部に英語専攻(;>_<;)

460名無しの士舘生:2014/03/14(金) 10:14:51

文学部に心理学専攻

461名無しの士舘生:2014/03/14(金) 10:16:42

人生の分かれ目

立同に行くのと、関関に行くのとでは、人生が大違いだ。

462名無しの士舘生:2014/03/14(金) 22:43:45
理工学部 数学系 ・ ・ ・  無理か?

463名無しの士舘生:2014/03/19(水) 16:51:05
警察学部  特高警察学科

464名無しの士舘生:2014/03/19(水) 16:52:41
国土防衛学部  民間防衛学科

465名無しの士舘生:2014/03/24(月) 11:26:24

第1グループ・・・・・・早稲田・慶応

第2グループ・・・・・・立命館・同志社

第3グループ・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・関学・関大

第5グループ・・・・・・南山

466名無しの士舘生:2014/03/24(月) 11:29:20
    
   (私大の最高峰)


  東の早慶、 西の立同

467名無しの士舘生:2014/03/25(火) 10:52:06

体育学部体育学科体育野球専攻

468名無しの士舘生:2014/03/26(水) 13:29:55



  東の早稲田、 西の立命館

469名無しの士舘生:2014/04/03(木) 19:35:52
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・住友財閥

470名無しの士舘生:2014/04/19(土) 08:13:02
納得

471国士応援団:2014/04/21(月) 09:12:13
 外国語学部

472名無しの士舘生:2015/05/04(月) 00:51:32


医療学部

  看護学科・鍼灸学科・福祉学科・リハビリ学科 その他(老人介護系など)

それと付属介護施設

473名無しの士舘生:2015/05/04(月) 01:54:27

総合科学部 または 総合教養学部

474名無しの士舘生:2015/05/05(火) 00:51:36


文学部から分離独立して教育学部を新設せよ

道徳倫理教員養成課程の設置も必須

475名無しの士舘生:2015/05/05(火) 09:01:22
ぜひ文学部に英語系学科を設置してほしい。

英文学科 か 英語英文学科

今まで無かった方が不思議

476名無しの士舘生:2015/05/05(火) 17:26:19
>475

教育学部はいいかもね。

477名無しの士舘生:2015/05/09(土) 13:10:52
芸術系の学部が欲しい。

・音楽学科

・美術学科

・デザイン学科

・演劇学科

・アートデザイン学科

・服飾学科

478名無しの士舘生:2015/05/09(土) 13:27:19
立命館・早稲田などに比べて、同志社は一段下・低レベルの教育機関であった。

         高等教育の比較(明治37)

1.帝国大学・・・・・・東京・京都の2帝大のみ(京都帝国大学)

2.大学・・・・・・・・立命館・早稲田・慶応(京都法政大学)修学期間4年5月・学士

3.専門学校・・・・・・同志社・関西(同志社専門学校)修学期間3年・得業士

4.各種学校・・・・・・関西学院(関西学院学校)

479名無しの士舘生:2015/05/09(土) 16:21:42
>>477

デザイン学科は工業デザイン学科として今すぐにでも理工学部内に設置できるのではないか?

拓殖にデザイン学科が有るが工学部に設置されている。

480名無しの士舘生:2015/05/09(土) 20:57:35
>478
立命くん。立命館には何かユニークな学部はある?

481名無しの士舘生:2015/05/09(土) 23:42:08
>>480

文学部 地域研究学域 京都学専攻

映像学部 映像学科 映像文化、映像制作、映像プロデュース、映像テクノロジー

     経済学科 環境・都市地域コース
          ヒューマン・エコノミーコース

     国際経済学科 グローバル・エコノミー、国際公共・開発経済

その多 枚挙に暇(いとま)が無い

482名無しの士舘生:2015/05/10(日) 00:35:41
>481
立命くん、ありがとう。

>文学部 地域研究学域 京都学専攻
いいねえ。京都らしいね。

国士舘で設立するとすれば

 文学部 地域研究学域 ★東京★学専攻

 文学部 地域研究学域 ★江戸★学専攻

 文学部 地域研究学域 ★首都★学専攻

あたりかな。ピンとこないが。W


ところで立命くんは何学部?

 産業社会部 現代社会学科 メディア社会専攻 あたりかな??

483名無しの士舘生:2015/05/10(日) 02:12:01

>>480

スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科 スポーツメディカルコース

スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科 保険外交コース

スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科 メンタルカウンセリングコース


理工学部 宇宙航空学科


その多 色々

484名無しの士舘生:2015/05/10(日) 19:51:44
立命くんは何学部?

 産業社会部 現代社会学科 メディア社会専攻 じゃないの?

485名無しの士舘生:2015/05/11(月) 19:29:06
      早稲田・慶応・立命館のみ

文化勲章(学問分野)で私大OBの受賞者は早稲田・慶応・立命館のみです

486名無しの士舘生:2015/05/11(月) 23:15:51
『大学図鑑』の著者(上智大学OB)の馬鹿が立命館に最大の悪意を持って書いている。
一方で、キリスト教系大学には無茶苦茶に甘い書き方をしている。


          許しがたい奴だ。

487名無しの士舘生:2015/05/12(火) 22:44:44
文学部 演劇専攻 アイドル・コース

488名無しの士舘生:2015/05/13(水) 23:33:27
>487
熊井ちゃんを学部長に

489名無しの士舘生:2015/05/14(木) 23:23:22
    私大の最高峰

  東の早慶、西の立同

490名無しの士舘生:2015/05/15(金) 20:30:45
>489
立命くんを学長に

491名無しの士舘生:2015/05/19(火) 00:08:17
文学部 芸術学科

492名無しの士舘生:2015/05/19(火) 07:06:41
トップ3私大は『早稲田・慶応・立命館』

1.旗艦大学・・・・・・・・・・・・・・・・・私大は(早慶立)のみ
2.日印学長懇談会(日本政府主催)・・・・・・私大は(早慶立)のみ
3.日中学長会議(日本政府主催)・・・・・・・私大は(早慶立)のみ
4.世界的研究への国家補助・理系・・・・7件以上の私大は(早慶立)のみ、同志社は0件
5.18年・国1試験合格者・・・・・44名以上の私大は(早慶立)のみ、同志社は13名
6.文化勲章(学問分野)・・・・・・・・私大OBは(早慶立)のみ
7.インド工科大学への技術指導(日本政府の依頼)・・・・・私大は(早慶立)のみ
8.東の早稲田、西の立命館・・・・・・・愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長の言葉。
9.トップ5大学が共同の研究機関を設立・・・・・国立(東大・京大)、私立(早慶立)

493名無しの士舘生:2015/05/19(火) 17:47:01
26年・弁理士試験合格者数

1.立命館  8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社  5
3.関大   4
4.関学   2

494名無しの士舘生:2015/05/19(火) 17:49:09
26年・司法試験合格者数

1.立命館  33
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社  26
3.関大   19
4.関学   14

495名無しの士舘生:2015/05/19(火) 17:50:16
国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験)
16〜24年

1.立命館  271
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社   62
3.関大     -
4.関学     -

496名無しの士舘生:2015/05/19(火) 17:52:18
国家公務員試験・一般職の合格者数(2014年)

1.早稲田  227・・・・・・東のトップ
2.立命館  175・・・・・・西のトップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.同志社  164
4.明治大  162
5.中央大  156
6.岡山大  152

関西大・関学大・・・・・・・・・番外で不明

497名無しの士舘生:2015/05/26(火) 10:11:43

『同志社大学設立の旨意』は同志社の悪質な詐欺行為・インチキ誇大宣伝です。

498名無しの士舘生:2015/05/28(木) 06:56:58
医学科学部


医科学部 医科学科

499名無しの士舘生:2015/05/28(木) 09:35:36
      大学の最高峰

国立・・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・・東の早慶、西の立同

500名無しの士舘生:2015/05/28(木) 22:05:44
学部にもよるが、同志社を除いて偏差値は拮抗しているため、毎年、多くの受験生がどちらに通うか迷い、実際のところは併願合格すれば同志社>関学>立命館≧関西の優先順位で入学する事が多い。一応、同志社が関西私大の最難関とされてはいるものの、日本全体で見たらその同志社も5番手、6番手であり、実際のところ、関西での評判を除けばどの大学にしたって一長一短という有り様である。それに拘らないならば学部は勿論のこと、家から近いとか学食がおいしいとかその程度の理由で決めても支障は生じない。もし、関西のベッドタウンに住んでいて家から通おうとするなら、公共交通機関でのアクセスの良さも考えた方がよい。そういう意味でアクセスが良い同志社が最難関となっているのも頷けるだろう。逆に立命館は……

501名無しの士舘生:2015/05/29(金) 07:59:19

立同>>>>>>>>>>>>>>>>関関甲龍

502名無しの士舘生:2015/05/29(金) 08:19:41
      大学の最高峰

国立・・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・・東の早慶、西の立同

503名無しの士舘生:2015/06/10(水) 09:02:03
       トップ層の最大

第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・・・立命館・同志社

第3グループ・・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・・関西大・関学大

504名無しの士舘生:2015/06/10(水) 09:03:38
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

505名無しの士舘生:2015/06/10(水) 12:36:28
国からの補助金(2013年度)億円・・・・国家が認めた実力・貢献度を反映。

1.慶応大  162・・・・・医学部が有るので多い
2.早稲田  139
3.立命館  104
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.同志社   72
5.関西大   63
6.明治大   56
7.関学大   45
8.中央大   41
9.立教大   33

506名無しの士舘生:2015/06/10(水) 12:39:47
純資産(2013年度)億円・・・・金持ち大学・資産家大学

1.立命館  3,082
2.早稲田  2,847
3.慶応大  2,800
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.同志社  2,125
5.関西大  1,801
6.明治大  1,722
7.中央大  1,448
8.関学大  1,427
9.立教大    760

507名無しの士舘生:2015/06/12(金) 14:13:31
立命館に比べて、同志社は一段下・低レベルの教育機関であった。

       高等教育の比較(明治37)

1.帝国大学・・・・・・・・東京・京都の2帝大のみ(京都帝国大学)

2.大学・・・・・・・・・・立命館・早稲田・慶応(京都法政大学)修学期間4年5月・学士
              (注)現在の大学4年より長い修学期間であった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3.専門学校・・・・・・・・同志社・関大(同志社専門学校)修学期間3年・得業士

4.各種学校・・・・・・・・関西学院(関西学院学校)

508名無しの士舘生:2015/06/13(土) 09:35:40
トップ5大学が共同の研究機関を設立
  国立・・・・・東大・京大
  私立・・・・・早稲田・慶応・立命館

国家的使命を受けたプロジェクトの為、
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

509名無しの士舘生:2015/06/13(土) 09:37:09
       東の早稲田、西の立命館

    愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』

510名無しの士舘生:2015/06/13(土) 09:38:32
国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験)
16〜24年

1.立命館  271
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社   62
3.関大     0に近い
4.関学     0に近い

511名無しの士舘生:2015/06/13(土) 09:42:15
西日本地区・司法試験短答式合格者数(2015年)
***=私大

1.京都大   198
2.立命館   154  ***
3.大阪大   125
4.神戸大   121
5.関西大   107  ***
6.同志社   105  ***
7.関学大    89  ***
8.大市大    86

512名無しの士舘生:2015/06/24(水) 09:05:36
       トップ層の私大

第1グループ・・・・・・・東の早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・・・西の立命館・同志社

第3グループ・・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・・関西大・関学大

513名無しの士舘生:2015/07/10(金) 06:44:51

政経学部 公共経済学科 産業経済学科

514名無しの士舘生:2015/07/10(金) 06:45:54

経営学部 スポーツ経営学科

515名無しの士舘生:2015/07/10(金) 06:49:01

体育学部 スポーツ理療学科 健康美容学科

516名無しの士舘生:2015/07/10(金) 06:50:02

福祉科学部

517名無しの士舘生:2015/07/10(金) 06:51:29

保険看護科学部

518名無しの士舘生:2015/07/10(金) 06:52:31

保健看護科学部

519名無しの士舘生:2015/07/10(金) 06:53:34

政経学部 金融学科

520名無しの士舘生:2015/07/10(金) 06:54:44

経営学部 保険科学科

521名無しの士舘生:2015/07/10(金) 06:55:45

社会科学部

522名無しの士舘生:2015/07/10(金) 06:57:04

文学部 英語英文科学科 書道学科

523名無しの士舘生:2015/07/10(金) 06:58:06

経営学部 営業科学科

524名無しの士舘生:2015/07/11(土) 23:33:50
名門3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥

525名無しの士舘生:2015/07/19(日) 17:19:49
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

526名無しの士舘生:2015/07/20(月) 14:55:22
       東の早稲田、西の立命館


    愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』

527名無しの士舘生:2015/08/01(土) 16:57:59
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

528名無しの士舘生:2015/08/06(木) 22:57:17

国士舘大学の人材養成像

1.問題探求・解決型の人材

2.幅広い知識と視野を身につけ、高度な専門知識・能力を持つ人材

3.豊かな心や高い倫理観を持つ人材

4.理解する力、表現する力、論理的に考える力、相手を説得する力を持った人材

5.国際社会で活躍できる人材

529名無しの士舘生:2015/09/05(土) 16:06:56
>>1俺は政経学部経営学科卒だが俺らの代は受験すれば誰でも合格出来たが経営学科となってからは程度高くなったのかな?

530名無しの士舘生:2015/09/07(月) 22:26:43

     西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

531名無しの士舘生:2015/10/01(木) 07:58:57
東西の類似大学・比較

        東       西
1.    東京大     京都大
2.    早稲田     立命館
3.    慶応大     同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大     立命館
5.    立教大     関学大
6.    日本大     近畿大

532名無しの士舘生:2015/11/23(月) 08:42:32

   立同落ちが関西学院に行きます。


立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院

533名無しの士舘生:2015/12/06(日) 09:41:34

第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・・立命館・同志社

第3グループ・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・関西大・関学大

第5グループ・・・・・・南山大

534名無しの士舘生:2015/12/21(月) 14:36:24
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

535名無しの士舘生:2016/07/20(水) 06:01:24
     東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

536名無しの士舘生:2017/03/21(火) 09:45:58
東西の最高峰


国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

537名無しの士舘生:2017/04/09(日) 09:27:13

立同と関西学院を一緒にするバカは居りません



立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院

538名無しの士舘生:2017/05/07(日) 06:09:06
なるほど

539名無しの士舘生:2017/05/10(水) 07:07:07

東西の最高峰


国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同


立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

540名無しの士舘生:2017/09/06(水) 23:40:47
東西の最高峰


国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同


立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

541名無しの士舘生:2017/12/04(月) 20:27:55

立命舘大学 相撲学部 女相撲学科・・・最強アマゾネス集団



日本最古の相撲部を相撲学部に昇格させる

世界最新・・・部⇒学部


東の日本大学、西の立命舘

542名無しの士舘生:2017/12/10(日) 00:39:17
株式会社TENGA(テンガ)は、革新的な技術で、性とオナニ-の未来を切り開く安全な 製品を開発。
大いなる夢と使命を背負い誕生した快感を、あなたも体感してください。

543名無しの士舘生:2017/12/17(日) 21:49:37
テンガ学部オナニ-学科


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板