したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

駅伝部 古豪から強豪への道

1名無しの士舘生:2006/01/03(火) 19:20:56
箱根優勝まで応援するスレです。
国士舘大学駅伝部はまだ「古豪」という位置付けです。
強豪になるためにはどうすればいいか。
いろいろな意見を提案したいと思います。
なお、不快な書きこみをした場合、容赦なく管理人さんに報告します。
で、IPを公開してもらいます。それでも不快な書き込みをしたい人は、
それなりの覚悟で書き込んでください。
では、スタート!!

782名無しの士舘生:2009/01/03(土) 11:48:50
6区は厳しかったなぁ・・・

まだ諦めるな!頑張れ、国士舘!!

783名無しの士舘生:2009/01/03(土) 13:47:07
学連選抜に振り切られたのって監督の指示が無能だからだろ。

784名無しの士舘生:2009/01/03(土) 17:13:57
羽島はよかったよ。
学連選抜よりも、大根以外のチームが垂れてこなかったからね。

選手はよく頑張ってくれたと思う。

785国士:2009/01/03(土) 18:07:38
国士の名前が全国に響き渡った。感動ありがとう。国士舘旗も随所に見られ
応援団。同窓会の一体となった応援ができたと思う。来年は予選会厳しいと思うが
一丸となって頑張ってください。なお、国士舘のカラーの統一をなんとかできないものか。
駅伝チーム黒、応援旗青も赤もあり。部ごとにユニホームのカラーが違うのは残念だ。
春の選抜は高校は茶の縦じま大学も永田監督より高校と同じ。準硬式も同じだ。
大学当局と各部の協議で一日も早く決断をお願いしたい。同窓会も意見を。

786名無しの士舘生:2009/01/03(土) 21:45:00
欲をいえばシード取りたかったけれど。
まあここまでやれたのは上出来だ。
選手、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。

787食○番長:2009/01/03(土) 21:46:14
押忍
チームカラーはウ○コ色がいいです
押忍

788名無しの士舘生:2009/01/03(土) 23:42:01
解説の瀬古氏も国士舘の往路6位には驚きを隠せなかったな

来年も期待してるぞ

789名無しの士舘生:2009/01/04(日) 01:06:28
去年は2区で落ちすぎて往路では挽回できなかったからね
瀬古は国士舘なんぞ調べてないからこの差に驚いたんだろう

790名無しの士舘生:2009/01/04(日) 01:34:45
結果が全て。国士館は武道とソフトB、体操関係以外はクズ

あと東洋は何故出場している?痴漢したのだから自粛するべき よって優勝剥奪

791名無し:2009/01/04(日) 05:55:45
http://bbs25.meiwasuisan.com/bbs/radio/img/12243978720001.jpg

792名無しの士舘生:2009/01/04(日) 09:39:06
★シード権獲得記録(継続中記録)
中央25年連続 ←!
日大7年連続 
東洋4年連続
早稲田3年連続
中央学院2年連続
山梨学院2年連続

793名無しの士舘生:2009/01/04(日) 10:16:50
東洋大学ですらたまには一流大学に勝てるのにな。
スポーツ馬鹿を集めても、いい成績はとれないのだから、
我々は愛国運動に生きるしかない。
支那人留学生も含めて、学生達には靖国参拝を強制すべし。

794名無しの士舘生:2009/01/04(日) 13:18:42
4年生カルテットは実業団でも引っ張りだこ
選ばれしエリートの今後に期待する

795名無しの士舘生:2009/01/04(日) 18:38:28
どこの学生か知らんが 譽れある大学をバカにするな。貴様は何処を落第したカスだ?

796名無しの士舘生:2009/01/04(日) 19:16:39
2004 17位
2005 予選落ち
2006 19位
2007 19位
2008 13位
2009 11位

過去最高位 3位(1964・1967)


出るだけでなく勝てよ
なんだよこの腑甲斐なさ

797名無しの士舘生:2009/01/04(日) 22:16:08
いいんじゃないの
外国勢に頼ってまで必死になってかき集めてる大学に比べれば
無理せず本道を突き進む精神は生きている

798名無しの士舘生:2009/01/04(日) 22:30:35
今回外国勢に頼ったのなんて山学と日大だけじゃん それもたった1区間でのみ
アジア学部あるんだから外国枠使ってでも勝てよ 
出れば負けってなんか意味あんのか?

799名無しの士舘生:2009/01/05(月) 12:23:16
モグスの独走とダニエルの20人抜きは凄かったな

800名無しの士舘生:2009/01/05(月) 22:22:00
11位なら上出来!!!
久々にエールをきりました。

801名無しの士舘生:2009/01/07(水) 17:29:15
復活せよ! 『突進の国士舘』

802名無しの士舘生:2009/01/09(金) 00:05:30
遅くなった!11位ならすげえじゃん。もしシード圏内入ったらきっと他校の関係者もびっくりいや焦ったんじゃない、まさか国士が!?と。シードだったとこがどこか落ちるわけだし、失礼ながら駅伝だけにかけている大学も少なくないだろうに。でもあと一歩なんてかえって諦めがつかないな。来年はやるしかないよね、シード権取得を。それには優勝を目指す大学と同じような意気込みは必要になる。そして予選会を勝ち抜きシード権取得を目指せる実力をこの一年で培って欲しい。がんばれ!
例えるなら今回の日体大を見習ってください。あの堅実な走りを、彼ら一人一人は一流選手ばかりだが、シード失った悔しさが走りに出ていた。敢えて無理して優勝ねらわずシード権取得が絶対命題であったように思う。うちも努力したら近づけるレベルだと思いますよ。

803名無しの士舘生:2009/01/10(土) 02:17:01
東洋大の胴上げ自粛は適切だったと思う。
犯した過去を風化させることなく、心に刻み連覇にエールを送る。

804名無しの士舘生:2009/01/10(土) 03:25:54
今年は1区から国士大が健闘してくれて正月早々嬉しかった。
確かにシード権まで、もう一歩って所なので惜しいとは思います。
しかし、ここ最近の成績からすれば11位は立派でした。
来年こそは20年ぶりのシード権を目指して頑張ってもらいたい!
それに今年は例年以上に国士舘大のノボリが目立ってた気がしたな。

805名無しの士舘生:2009/01/10(土) 09:15:11
スポーツ馬鹿を入学させるよりも、漢字の読書きなど
一般学生の基礎学力をつけることの方が大事。
世間は我々にはスポーツや勉強は期待していない。
それよりも愛国威信の発露が求められている。

806名無しの士舘生:2009/01/10(土) 09:53:08
シードの絡む走りは全国民に感動を与えた
昨年の北京での活躍そして
今年も国士舘に始まる年になりそう

807名無しの士舘生:2009/01/11(日) 02:20:34
>>798
陸上部に年間で億単位の予算があれば外国人も連れてくることができるが
現状じゃ無理なのは言うまでもない。

808名無しの士舘生:2009/01/11(日) 21:43:54
今年の出場メンバーが5人は残るから、新入生の底上げがあればシード権獲得出来るかもね。
箱根を目指す高校生は是非国士舘で走ってみよう。

809名無しの士舘生:2009/01/12(月) 03:56:14
たとえばさ、
沿道の都市の川崎とか横浜、藤沢、平塚あたりには各大学のOB会が正月休み中の自動車販売店やレストランなどの私有地の駐車場などを借り切るなどして、
テント張ってブース作って、“OB会の”大学旗を掲げてるわけよ 
“日大湘南桜門会”だとか“駒大横浜会”だとか直接大会運営とは関係ない形で幟や旗を立ててブースを設置して大学を宣伝してるわけ
その場所で沿道の市民に甘酒や、おとそふるまったり、大学旗配ったり、大学新聞配ったり、地域に貢献するとともに、近隣在住のOBがそこに集ってくるわけ

だから、やつらの私設大学旗がテレビにばんばん映る
そうしたOB会や同窓会を利用したのバックアップ体制が国士舘には足りないんだよ
こういうのは大学当局とOB会がきちっと連携しなくてはならない
名誉のためだぞ
しっかり計画的に広報活動をしなくてはならないぞ
頭の禿げ上がったOBが人波にもまれて踊るより、テント張って各地にブース作って甘酒配って沿道OB集める方が効果的に広報できる!

簡単だろう
沿道地域のOB会を構築して、ブースを設けるだけでいい
国士舘の旗がひらめく
それだけで宣伝効果絶大
OB会のボランティアなんで、大学は直接資金を必要としないんで、なおありがたいことですよ!

810名無しの士舘生:2009/01/12(月) 10:21:43
>>809
国士舘の名前で店を予約をしようとすると、店主が怖がって貸切を
断られるのではないかと心配です。
それに蛇腹の怖そうな人たちや街宣車が出てきたら、また非難されるのでは?

811名無しの士舘生:2009/01/13(火) 06:18:02
国士舘大学が借りるのではなく、一般市民となった地域のOB会が借りるんだから問題ない

812名無しの士舘生:2009/01/13(火) 23:16:58
>811
蛇腹を着用したり、街宣車に乗った連中が一般市民とは思えないがw

813名無しの士舘生:2009/01/28(水) 08:26:02
マラソン女子も頑張ってるな〜

先日の国際大会でもベスト20に、大学では最高位で2人入っているな。

次のオリンピックには、期待できるぞ。

814名無しの士舘生:2009/01/30(金) 23:40:02
新入生情報
福田  穣(大牟田)14分25秒
栗原健太郎(大牟田)14分45秒

815名無しの士舘生:2009/02/02(月) 16:52:06
名門大牟田からの進学ですね。期待しましょう。

816名無しの士舘生:2009/02/03(火) 14:30:11
40歳弘山さんお疲れ様。
長きにわたって日本を引っ張ってくれた功績は大きい。
オリンピック3回連続出場など、本当に感謝申し上げます。

817名無しの士舘生:2009/02/06(金) 17:57:32
箱根駅伝の出場回数で言えば、陸上部は名門と言えるだろう。

818名無しの士舘生:2009/02/10(火) 01:31:24
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!

819名無しの士舘生:2009/02/25(水) 20:12:14
今年の予選会頑張ってください。

820名無しの士舘生:2009/02/25(水) 20:13:29
強い選手は、全て卒業します。

821名無しの士舘生:2009/02/26(木) 23:04:59
2009 新入生情報

福田穣   大牟田      14:25
竹永雅人  佐世保西      14:33
栗原健太郎 大牟田      14:45
細見駿介  鳥取中央育英   14:46
狩野優希  倉敷        14:44
大谷津隆弘 那須拓陽    14:54
小島祐太郎 小林       14:54
関悠谷   中越        14:56
津浦和希  相模原総合    9:14.37(障害)
西山太一  今治北       9:18.89(障害)
宮本潤   高水        9:20.76(障害)
氏家大輔  室蘭大谷     
水上崇史  田村 15:07

822名無しの士舘生:2009/02/27(金) 05:22:46
早稲田や中央大学のような名門校ならともかく、
誰も興味ないし、優秀な高校生にすれば、
ブランド大学へいきたいでしょう。
親や教師も同じ。

823名無しの士舘生:2009/02/27(金) 09:29:14
何をそんなに悩んでいるのかな。僻み根性は恥ずかしいことですよ。
現実からの逃避をやめ、早く社会で自信を持ちましょう。>>822

824名無しの士舘生:2009/02/27(金) 17:46:19
>>822
いやいや案外そうでもないんだよ
特別奨学金があったり、監督の人柄で選ぶ新人もいる(東洋大で大活躍した彼とか)

東洋大の彼が国士舘に来てくれていたら4年間は安心して駅伝見れたろーな

825名無しの士舘生:2009/03/01(日) 23:34:12
校名だけに憧れるのだけでなく、国士舘を選んできた新入生を心より祝福する。
感動を与えた本年度の走りに負けないチーム作りを期待して、来年の箱根も応援してるよ。

826名無しの士舘生:2009/03/10(火) 18:16:45
ユニバーシアード日本代表選考会で伊藤君が、8位入賞

827名無しの士舘生:2009/03/24(火) 00:31:27
お疲れ様
弘山選手(資生堂)
NHKで特集組んで放送していた
これからは、やり残したオリンピックでの頂点目指せる選手を作って下さいね。

828名無しの士舘生:2009/04/23(木) 22:14:49
もうすぐ四大・・・楽しみ!!

829名無しの士舘生:2009/05/09(土) 21:33:08
4年が卒業して今年はどうよ?

830名無しの士舘生:2009/05/10(日) 15:36:39
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%98%E5%B1%B1%E6%99%B4%E7%BE%8E
弘山晴美

国士舘大91年卒なんだね
入学が87年だとするとまだ昭和時代の強面な学生が多かった時代か・・・

でも資生堂入社してオリンピックにも参加した凄い人だ
ぜひ国士舘大の陸上コーチに来てもらいたいね
女子陸上部はあまり強くないし

831名無しの士舘生:2009/05/11(月) 19:48:29
>>830
それには弘山にそれなりのポスト(職員、教授etc)を与えるとともに、
あと資生堂を退職することだな。

832名無しの士舘生:2009/05/17(日) 09:24:29
伊藤君の躍進にも期待してる。

833名無しの士舘生:2009/06/22(月) 22:16:46
全日本予選会、15位で落選。
青学が本選出場を決めたから
ついに青学に越されてしまいました。

どうしても全日本に出場できない。
これだけ強化費が出ているのに結果が出せない。
何がいけないのか?
どうすればいいのか?
五十嵐監督も指導者としてここが分岐点のようだな。
あと2〜3年以内に結果だせないと
監督交代もあり得る。
本当の試練と手腕が問われる時が来たようだ。
タイムリミットはあと3年以内だろう。

834名無しの士舘生:2009/06/23(火) 22:16:55
やはり全体的に伸び悩んでいるな。
現4年生が全体的にこんなに全員が伸び悩むとは思わなかった。
特に小玉が期待外れというか見込み違いというか…。
高校時代の記録(14分28秒)は偶然でた記録だったんだね。
まあ、5000ならいい記録が出やすい距離ではある。
その他も全然ダメだし。
練習してここまぜ全員が伸びない世代も珍しい。

835慶応義塾大学理工学部:2009/06/27(土) 19:44:24
エラソウな人間と大金持ちから言わせれば、どこの大学であろうが大学は『たかが学歴(勉強)』、『たかがサークル』である。
エラソウな人間に大学の旗を持たせると、大学の序列やクラブの伝統などすぐに他の学校に譲る傾向がある。
自分の価値観において、学歴(勉強)が第一、クラブが第二、名誉と財産が3の次4の次の人間に旗を持たせるべきである。

836名無しの士舘生:2009/06/28(日) 20:02:25
新戦力も充実しているようだし、来年の箱根も楽しみですね。

837名無しの士舘生:2009/09/04(金) 20:51:00
伊藤君おめでとう

838名無しの士舘生:2009/09/11(金) 18:49:59
  堤(体2) 

天皇杯日本学生陸上選手権 

 円盤投げ 二連覇

839名無しの士舘生:2009/09/21(月) 19:37:32
立川の昭和記念公園でやる予選会が楽しみ

840名無しの士舘生:2009/09/25(金) 10:48:32
今年も10月17日(土)の9:00より予選会が始まります 本校は関東ICのポイントも
3:30ありギリギリの線になっても有利かと思います 昨年の本戦の惜しい順位(11位)
を上回るためにもまずは出場権獲得です 出来るだけ大勢応援に行こう

841名無しの士舘生:2009/10/18(日) 12:03:56
テレビ前で応援していましたが、残念でしたね。4年生の皆さん今までご苦労さまでした。昨年の感動どうもありがとう。残った部員の皆様、捲土重来で頑張って下さい。

842名無しの士舘生:2009/10/20(火) 22:28:43
立川昭和記念公園に応援に行きましたが残念にも落選しました
昨年の主力4年生が大挙抜けて今年の成績はしようがなかったのでしょうか? 批判では無く駅伝部に詳しい方の意見を聞かせて
下さい

843名無しの士舘生:2009/10/20(火) 22:53:47
以前よりは大分状況は変わってきてはいるが前回本戦11位の国士舘が予選会で落選はありえないとおもう
青山学院より強化体制が劣っているとは思えない。
現地で見ていた私は先頭集団にたった1人だけの国士舘に落胆したよ
発表前に落選を覚悟したね 10人完走はボーダーラインでも無理と思った

844名無しの士舘生:2009/10/24(土) 10:19:19
あぁ。。。
これで正月の箱根駅伝は半分味だな・・・

845真理子:2009/10/24(土) 12:18:25
私のアソコを見てください…
http://apple.110ero.com/k77/

846名無しの士舘生:2009/10/31(土) 01:35:17
長距離 新入生情報

甲斐翔太(大牟田)5000m 14:16.82
池上聖史(小林) 5000m 14:27.83 

とりあえず第一弾。

847名無しの士舘生:2009/11/05(木) 20:28:40
出雲・全日本・箱根

全部出れないのかよ・・・終わったな

848名無しの士舘生:2009/11/05(木) 23:49:41
国士舘出ないのなら箱根駅伝見る意味ないわ

849名無しの士舘生:2009/11/29(日) 21:37:34
駅伝部 新入生情報

池上聖史(小林)14:27
甲斐翔太(大牟田)14:16
中山祐介(大牟田)14:37
岡崎友哉(小出)14:37
濱田卓也(上野工)14:58
廣川卓哉(室蘭大谷)14:42

850名無しの士舘生:2009/11/29(日) 22:55:33
名前:名無しの士舘生 投稿日: 2009/11/25(水) 20:29:50
http://www.kendo.or.jp/column/164.html


14 名前:名無しの士舘生 投稿日: 2009/11/25(水) 21:43:07
「裁判所が同大学の寮で暴力的懲罰行為が日常的になされていた事を指摘して警鐘を鳴らしたもの」
と受け止めています。

851名無しの士舘生:2010/06/27(日) 13:38:45
全日本予選通過おめでとう〜

次は箱根の予選頑張れ

852名無しの士舘生:2012/01/06(金) 08:48:11
分散せず ここに書き込もう

853名無しの士舘生:2012/01/15(日) 00:41:28
あげ

854名無しの士舘生:2012/01/15(日) 00:42:38
あげ

856名無しの士舘生:2014/01/03(金) 13:54:33
箱根駅伝お疲れ様!!

857国士応援団:2014/01/03(金) 15:29:05
今年はテレビで観戦。国士舘旗がどこよりも多く大変良かったと思います。 これも大学当局の配慮、作戦かな。位置どりが素晴らしかった。これで国士舘の人気上昇は間違いなし。

858名無しの士舘生:2014/02/16(日) 18:45:00
      (私大の最高峰)



    東の早慶、  西の同立

859名無しの士舘生:2014/02/22(土) 11:17:37
    上位層

第1グループ・・・・・早稲田・慶応

第2グループ・・・・・同志社・立命館

第3グループ・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・関学・関大

第5グループ・・・・・南山

860名無しの士舘生:2014/03/01(土) 11:05:06


     東の早稲田、  西の立命館

861名無しの士舘生:2014/07/07(月) 09:51:04
【立命館大学】
*入試の方式の異常な多さ。(しかも定員を公表しないインチキ加減)
*地方試験会場の異常な多さ。(まるでピザの出前のよう)
*上記2つによる学力低下(実質偏差値50程度との噂あり。)
*合格者の辞退率が日本私大最高峰。(前年度は僅差で神戸国際大に敗北。)
*河合塾などと癒着した偏差値操作。(関学を抜いたりするが誰もそんな事を思ってない。)
*学生を使った地方巡業。(学生を勧誘員に使用し母校へデマゴーグ)

862名無しの士舘生:2014/07/07(月) 09:56:12

  
    インチキ宗教大学・同志社はウソ・捏造・妄想が大好きです

863名無しの士舘生:2014/07/07(月) 10:04:43
京都では・・・…昔から言われています。


同志社・・・・・・・遊んで貢がせる時はドラ息子の同志社
立命館・・・・・・・困って頼りにする時は真面目で正直な立命館

864国士応援団:2014/07/07(月) 10:06:29
一年は早いもの、10月の予選会夏合宿いかんで決定。しっかり走りこんでください。

865名無しの士舘生:2014/07/10(木) 17:35:00

     西日本私大で最難関学部



1.文系・・・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
2.理系(医除く)・・・・立命館・薬学部

866名無しの士舘生:2014/07/11(金) 22:55:16
同志社の受け皿の馬鹿Fランクくせに。

同志社中    偏差値52

【付属も全て】立命館大学のバカ付属校【Fランク】

立命館中  偏差値 46
立命館宇治 偏差値 45
立命館守山 偏差値 45
立命館慶祥 偏差値 43
初芝立命館 偏差値 42

【平安女○院中学立命館コースの入試結果 :ほぼ全員が立命館大へ進学出来ます☆】
・定員60人:入学者39人 ← 21人の定員割れww

【初芝立命館高校】
・定員400人:入学者数219人 ← 181人の定員割れww

立命館は嫌われ過ぎだろ。しかも、大学の方の受験者数も10万人から7万人へ激減。

867名無しの士舘生:2014/07/12(土) 12:36:18

「山本覚馬の刀」違った 同志社大が企画展出品、謝罪

京都新聞 7月12日(土)10時29分配信



 新島八重の兄・山本覚馬が使っていたとして、同志社大・同志社社史資料センター(京都市上京区)が企画展に出展した刀が、覚馬とは関連のない刀だったことが11日までに分かった。
 センターによると、元職員から3月に「覚馬の刀ではない」との指摘を受け、内部調査をした。その結果、1889年に北海道の囚人施設の看守長を務めていた原田正之助から同志社に贈られた刀と判明した。
 センターの説明では、NHK大河ドラマ「八重の桜」の企画展に向け、2012年春に所蔵資料を整理し、業者に刀の研磨を依頼した。業者が「(刀の銘から)相応の人物が持っていた可能性がある」と伝えた。それまで刀は伝来不明とされ、覚馬の所有を裏付ける資料もなかったが、センターの調査員と当時の事務長が「同志社所蔵の刀であることから、覚馬が所有していた可能性がある」と判断し、「伝山本覚馬所用長巻」と名付けて、京都や東京、福島などでの企画展に出展したという。
 センターは「『捏造(ねつぞう)』と言われても弁明できない」として、刀を貸し出した関係団体に謝罪した。布留川正博センター所長(64)は「覚馬所有の資料はあまりなく、今回の刀がそうであれば展示会が引き立つと考えたようだ。反省したい」と話した。

868名無しの士舘生:2014/07/12(土) 13:14:34


同志社には、そんなのしか無いの?

869名無しの士舘生:2014/07/14(月) 15:47:36
トップ5大学が共同の研究機関を設立

 国立・・・・東大・京大
 私立・・・・早稲田・慶応・立命館


東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

870国士応援団:2014/07/15(火) 11:31:29
今年の予選会はトップ通過です。4

871名無しの士舘生:2014/07/16(水) 22:17:42
●およげリツメイくん●
まいにち まいにち ぼくらは けいじばんの うえで 叩かれて いやになっちゃうよ
あるあさ ぼくは ナガタのおっさんと けんかして 同志社に 潜り込んだのさ
はじめて あるいた いまでがわ とっても きもちが いいもんだ
よれよれ Tシャツ 恥ずかしいけど 建物が カッコイイぜ こころがはずむ
奇麗な姉ちゃんが 指差して ぼくの 格好を 笑っていたよ
まいにち まいにち たのしいことばかり いまでがわが ぼくのすみかさ
ときどき バレて いじめられるけど そんなときゃ そうさ にげるのさ
いちにち 歩けば ハラペコさ めだまも クルクル まわっちゃう
たまには メシでも くわなけりゃ そうだ、生協で ご飯をたべよう
財布から カードを 見せてみたら それは リツメイの 学生証だった
どんなに どんなに もがいても リツメイの レッテル とれないよ!
周りで みしらぬ 同志社大生が ぼくを とりまいて 失笑してた
やっぱり ぼくは リツメイさ すこし 負い目ある リツメイさ
守衛のおじさん 襟をつまんで ぼくを 外へ 追い出したのさ

872名無しの士舘生:2014/07/16(水) 23:59:45


  
  同志社が大好きなのはウソ・捏造・創作です

873名無しの士舘生:2014/07/17(木) 20:02:51
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係


1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

874名無しの士舘生:2014/07/17(木) 22:40:03
昔から、「リッツ(立命館)に行くくらいなら、大学なんて行かなくてもいい」と言われていました。
頭の悪い人が無駄遣いして行く所というイメージです。
今でも親はそう言っています。

875名無しの士舘生:2014/07/18(金) 07:29:20

国家公務員試験1種の合格者数・西日本私大(日本で最難関試験)

順位・大学   16〜24年
1.立命館     271
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社      62
3.関学        −
4.関大        −
5.近大        −

876名無しの士舘生:2014/07/18(金) 07:51:03

この試験で勝ってこそ、就職で最高の成功です。

877名無しの士舘生:2014/07/19(土) 08:25:27

         知っていますか?


          同志社には

立命館によって味わされた消すに消せない悲しい敗残・屈辱の歴史(同志社政法学校の廃校・閉鎖)が有ります。

878名無しの士舘生:2014/07/19(土) 15:45:40
26年・司法試験(短答式)合格者数

順位・大学   合格者数
1.立命館    136
2.同志社    104
3.関大     103
4.関学      94
5.龍大      47


同志社が関大に抜かれそうだな。
同志社が関大抜抜かれるのは時間の問題だけでしょう。

879名無しの士舘生:2014/07/19(土) 17:17:15
>立命工作員
もう、悪あがきはやめようよ…?

◆ベネッセ・駿台記述模試 B判定偏差値 (2011.11.18)

文 同志社70>>>立命館67
法 同志社71>>立命館69
政 同志社70>>>>>>>立命館63
経 同志社70>>>>立命館66
商 同志社69>>>>>立命館64
社 同志社70>>>>>>>立命館63
理 同志社64>>>>>>立命館58
情 同志社65>>>>>>>>>立命館56 
スポ 同志社64>>>>立命館60
生命 同志社63>立命館62←大健闘!!

others 同志社心理72=同志社グローバル72>立命館国関71

880名無しの士舘生:2014/07/25(金) 07:03:24

     東の早稲田、西の立命館

  愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西に人気を二分している』

881名無しの士舘生:2014/07/31(木) 08:34:14
     東の早慶、西の立同

1.第1グループ・・・・・・・・早稲田・慶応大

2.第2グループ・・・・・・・・立命館・同志社

3.第3グループ・・・・・・・・マーチ

4.第4グループ・・・・・・・・関学・関大

5.第5グループ・・・・・・・・南山


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板