[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【どうすれば】国士舘大学一般入試【いいの?】
1
:
名無しの士舘生
:2003/10/25(土) 15:19
面接ってなにきかれるの?
88
:
名無しの士舘生
:2014/09/02(火) 18:17:33
>>1
学費は払えますか?
89
:
名無しの士舘生
:2014/09/03(水) 01:49:33
ttps://twitter.com/bakatter_5/status/506841235705700352
90
:
名無しの士舘生
:2014/09/18(木) 18:45:35
養成機関
91
:
名無しの士舘生
:2014/09/18(木) 18:52:02
■ 立 命 館 工 作 員 の 特 徴
・貧弱あるいは無意味なデータを繰り返し貼る。(失笑統計学)
・捏造的操作が容易な部分的データが多い。
・だがそれらの騙しデータを論理的に指摘されると、余裕を装うことでごまかすか、黙りを決め込む。
・滋賀ローカル・ブラック企業就職強し・一方でOB関連が手薄。
・捨てゼリフは「立命館は受ける前から○○大学を蹴っている。」
・真実の追求より、単なる「個人的願望」が多い。
・感情的で破滅型人間が多く、論理・データで戦うことが苦手。
・自作・脳内・願望ランキングが好き(立命館に都合のいいようにデータを改ざんする)
・嘘・捏造・作り話を普通のことだと思っている。(捏造館などと言われるゆえん)
(このため共産党や中国・北チョソなどと同じ族にグルーピングされる)
・その裏返しなのか、「通報」という言葉に敏感に反応する。
・事実やデータの解釈がいつも反同志社的・偏見的なのですぐ論理性・客観性・公平性を失う。
・リアルでも同志社嫌い(同志社落ちが多いことのこの上ない証明)
・詩文洗顔が多く数字を理解すること・扱うことが苦手。鵜呑みが得意。
・「自分は関東/京大/受験生だが」などと詐称して客観的立場を装う。
・立命館を京都や京大と絡めるのが大好き。
(立命館は「京大卒業生の手下の養成機関」として設立という出自)
・自称「私学No.1」だが、書き込むことが全体的にせこい、見栄張り、矮小、根拠なし。
・比較対象を同志社から早稲田・慶応に移して「国が認める早慶立命」などと、脳内逃避に走る。
・同志社が強いデータはいつも「意味なし」と言う。(信頼度の高いソースを提示しているのに)
・「代ゼミ」「駿台」「上場企業出世率」「W合格データ」が大嫌いで、文字列そのものにアレルギー。
(今年から「河合塾」も嫌いになったという噂あり)
・OBでも知らないような他大学情報を書く立命工作員は大学職員だと噂されている。
(それほど徹底して粘ちゃく質、一般人には真似できない)
・都合が悪くなると「立命館1軍・2軍理論」を持ち出すも余計に失笑を買う。
・自爆レス多し。(旧制三高を「同志社の兄弟」とやってしまい、
92
:
名無しの士舘生
:2014/09/24(水) 23:15:55
嘘つき同志社のウスラ馬鹿の必死な書き込みでした。
93
:
名無しの士舘生
:2014/09/25(木) 06:54:23
同志社とは
自分の大学が誇れる点が非常に少ないので、立命館を誹謗・中傷して足を引っ張る事しか出来ない大学である。
こういう大学は先が見えている。
94
:
名無しの士舘生
:2014/09/28(日) 13:33:00
確かに、噓つき同志社がウソ・捏造・創作しているのは間違い無い。
95
:
名無しの士舘生
:2014/09/29(月) 23:07:33
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥
96
:
名無しの士舘生
:2014/10/02(木) 17:37:12
東の早稲田、西の立命館
愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
97
:
名無しの士舘生
:2014/11/20(木) 05:42:09
立同と関関は全く別レベルの大学です
立同>>>>>>>>>>>>>>>>関関
98
:
名無しの士舘生
:2014/11/20(木) 07:40:09
早稲田・慶応・立命館のみ
私大OBで文化勲章(学問分野)を受賞しているのは早稲田・慶応・立命館のみです。
99
:
名無しの士舘生
:2014/11/21(金) 13:59:47
私大の最高峰
東の早慶、西の立同
100
:
名無しの士舘生
:2014/11/21(金) 14:01:27
国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験)
16〜24年
1.立命館 271
2.同志社 62
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関大 0に近い
4.関学 0に近い
101
:
名無しの士舘生
:2014/11/21(金) 14:02:31
26年・司法試験合格者数
1.立命館 33
2.同志社 26
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関大 19
4.関学 14
102
:
名無しの士舘生
:2015/01/09(金) 21:37:40
立命館大学(りつめいかんだいがく)は西園寺公望を学祖(広告塔)とし、満州国が京都に設立した、教育サービスを提供する株式会社。学生の未来(と金)を奪うことで知られる。モットー:『過去は無いが未来はある』。また、最近キャンパス内でよく見かける「+R」
(このRはrevenge:復讐、retaliate:反撃、revolt:反抗、revolution:革命、等という共産主義的な価値観や、長年比較されては軽んじられてきた永遠の宿敵、同志社大学に対するルサンチマン、Ressentiment/Resentmentの現れに思えるが、実際は「Revenue(収入)、Resource(資源、すなわち資金)を+せよ」、つまり「まずは学部に多い目に合格させてみて、多すぎたら文科省に怒られない程度に転籍させちゃうっていうのもアリじゃね?」という某共産国の「社会主義市場経済」=「中央のコントロールによる上からの急激な新自由主義への移行」を信奉する大学の意志を現している。思いっきり怒られたけど。) 尚、「未来を信じ、未来に生きる」という末川先生のありがたい言葉は、『大学自体には同志社のアレみたいな過去のブランドの蓄積が無いが気にすんな。テメェの人生、大学に頼らずテメェで決めろ。Good Luck!!』(我不関焉)という真の意味が込められている。
103
:
名無しの立命生・同志生
:2015/04/23(木) 09:07:06
修復不能のためスレタイトル変更
■■ 【どうすれば】立命館大学・同志社大学 一般入試【いいの?】 ■■
この中で勝手にやりあってくれ、放置するから。
104
:
名無しの士舘生
:2015/04/23(木) 10:15:16
西日本最初の立命館
1.立命館・・・・・・西日本最初の専門学校(修学期間3年)
明治36・・・・・立命館・早稲田・慶応
明治37・・・・・同志社
2.立命館・・・・・・西日本最初の私立大学(修学期間4年5月)
明治37・・・・・立命館・早稲田・慶応
大正元年・・・・・同志社
105
:
名無しの士舘生
:2015/04/23(木) 10:16:48
早稲田・慶応・立命館のみ
文化勲章(学問分野)で私大OBの受賞者は早稲田・慶応・立命館のみです。
106
:
名無しの立命生
:2015/04/24(金) 01:44:27
立命館 万歳 万歳 万歳
107
:
真面目な士舘生
:2015/04/24(金) 12:30:07
■■ 【どうすれば】立命館大学・同志社大学 一般入試【いいの?】 ■■
ノーベル賞は?
教えて立命館生
108
:
名無しの士舘生
:2015/04/24(金) 13:36:27
文化勲章はおろか、文化功労章さえ取れない同志社には無駄です。
109
:
名無しの士舘生
:2015/04/24(金) 21:09:54
>>108
,
精神科or心療内科を受診してる?、早く医者に診てもらえ。
110
:
名無しの立命生
:2015/04/24(金) 21:23:39
立命館 マンセーッ マンセーッ マンセーッ
111
:
名無しの士舘生
:2015/04/24(金) 22:18:04
■■ 【どうすれば】立命館大学・同志社大学 一般入試【いいの?】 ■■
ここは無法地帯です。
健全な一般人の立ち入りを禁止します。
112
:
名無しの士舘生
:2015/04/25(土) 00:31:43
関西から見ればはるかな国士舘のスレに寄生しなければならなかった君たちは
立命館や同志社のスレから同じような書き込みを繰り返し出禁になって、
流れ流れてここ国士舘に流れ着いたのだろう。
君の哀しい話を話してみなさい。
心が広い国士舘生が聞いてあげるよ。
ほら涙を拭いて
113
:
名無しの士舘生
:2015/04/25(土) 06:59:56
国家公務員試験・一般職の合格者数(2014年)
1.早稲田 227・・・・・・東のトップ
2.立命館 175・・・・・・西のトップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.同志社 164
4.明治大 162
5.中央大 156
6.岡山大 152
関西大・関学大・・・・・番外で不明
114
:
名無しの士舘生
:2015/04/25(土) 13:23:41
>8
「一般職」は事務職でしょ。
政策の企画立案する「国家公務員・総合職」でみると立命館は
京大、大阪大、九州大、神戸大、名古屋大あたりより西日本じゃ下でしょ。
偉そうに書くような事かなあ。
115
:
名無しの士舘生
:2015/04/25(土) 13:24:50
>113
「一般職」は事務職でしょ。
政策の企画立案する「国家公務員・総合職」でみると立命館は
京大、大阪大、九州大、神戸大、名古屋大あたりより西日本じゃ下でしょ。
偉そうに書くような事かなあ。
116
:
名無しの士舘生
:2015/04/25(土) 16:11:47
■■ 【どうすれば】立命館大学・同志社大学 一般入試【いいの?】 ■■
117
:
名無しの士舘生
:2015/04/27(月) 12:22:38
国家公務員・総合職
私大トップ3・・・・・早稲田・慶応・立命館
同志社・明治はお呼びでは有りません。
118
:
名無しの士舘生
:2015/04/27(月) 12:24:49
立命館
国家公務員試験・総合職・・・・・・西日本私大トップ
国家公務員試験・一般職・・・・・・西日本私大トップ
119
:
名無しの士舘生
:2015/04/27(月) 21:06:56
>118
立命館
国家公務員試験・総合職・・・・・・西日本私大トップ
国家公務員試験・一般職・・・・・・西日本私大トップ
注)あくまで私大だけのトップです。
立命館より上位には公立大学が多数ある点をご注意ください。
120
:
名無しの士舘生
:2015/04/29(水) 09:13:31
■■ 【どうすれば】立命館大学・同志社大学 一般入試【いいの?】 ■■
121
:
名無しの士舘生
:2015/04/30(木) 13:33:43
同志社は立命館より低レベルの教育機関であった。
高等教育の比較(明治37)
1.帝国大学・・・・・・・・東京・京都の2帝大のみ(京都帝国大学)
2.大学・・・・・・・・・・立命館・早稲田・慶応(京都法政大学)期間4年5月・学士
3.専門学校・・・・・・・・同志社・関西(同志社専門学校)期間3年・得業士
4.各種学校・・・・・・・・関西学院(関西学院学校)
122
:
名無しの士舘生
:2015/05/03(日) 01:08:25
■■ 【どうすれば】立命館大学・同志社大学 一般入試【いいの?】 ■■
123
:
名無しの士舘生
:2015/05/11(月) 23:03:30
『大学図鑑』の著者(上智大学OB)の馬鹿が立命館に最大の悪意を持って書いている。
一方で、キリスト教系大学には無茶苦茶に甘い書き方をしている。
許しがたい奴だ。
124
:
名無しの士舘生
:2015/05/14(木) 23:09:32
私大の最高峰
東の早慶、西の立同
125
:
名無しの士舘生
:2015/05/26(火) 10:14:49
『同志社大学設立の旨意』は同志社の悪質な詐欺行為・インチキ誇大宣伝です。
126
:
名無しの士舘生
:2015/05/27(水) 07:08:16
国家公務員試験・一般職の合格者数(2014年)
1.早稲田 227・・・・・東のトップ
2.立命館 175・・・・・西のトップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.同志社 164
4.明治大 162
5.中央大 156
6.岡山大 152
関西大・関学大・・・・・・・・番外で不明
127
:
名無しの士舘生
:2015/05/29(金) 08:15:47
大学の最高峰
国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同
128
:
名無しの士舘生
:2015/06/24(水) 08:59:30
トップ層の私大
第1グループ・・・・・・・東の早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・西の立命館・同志社
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関学大
129
:
名無しの士舘生
:2015/06/26(金) 10:49:57
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・住友財閥
130
:
名無しの士舘生
:2017/02/07(火) 14:34:57
ttp://b.best-hit.tv/?id=kokushi
131
:
名無しの士舘生
:2017/03/21(火) 09:36:44
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
132
:
名無しの士舘生
:2017/04/09(日) 09:23:03
立同と関西学院を一緒にするバカは居りません
立同>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院
133
:
名無しの士舘生
:2017/04/17(月) 13:27:33
納得
134
:
名無しの士舘生
:2017/04/20(木) 07:00:57
東西の最高峰
国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同
135
:
名無しの士舘生
:2017/05/22(月) 10:37:33
東西の最高峰
国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同
136
:
名無しの士舘生
:2017/07/23(日) 20:38:08
正直、行く価値のない大学
過大な広告で受験生を騙している
137
:
名無しの士舘生
:2017/07/23(日) 21:42:44
立命館は日本一の辞退率なので、同志社などに偏差値が近づいているように見えるのは、受験者の偏差値が近づいているだけで、実際に入学する人の偏差値は、同志社にも青学にもはるか及びません。
まず、辞退率については、このデータを言ってるのでしょうが、これはあくまでトップ12私大の中での話です。
立命館18.8%
同志社26.9%
(選ばれる大学「本命率」ランキング% 週刊朝日2007.7.6より)
そして、合格者数の一般:セ試の比率は立命館48:52、同志社88:12、セ試の本命率は立命館10.8%、同志社5.2%となっています。ここからわかるように、立命館の本命率が低くでるのは合格者数の半分のセ試利用のためなのです。このデータだけで計算すると、一般入試の本命率は立命館27.8%、同志社29.5%となり、何回も一般を受けられるはずの立命館の本命率は二回だけの同志社とあまり変わらないことがわかります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板