したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

倫理学専攻について

1卒業生R:2002/12/16(月) 15:34
現役、OB、他学部生、教授、好きなだけ倫理学専攻をかたろおうよお。

610名無しの士舘生:2005/04/23(土) 09:14:58
日本の歴代の首相が㊥韓にいくら謝罪しても
なかなか許しちゃあーくれないっしょ。
それといっしょ鴨ネ・・・

611名無しの士舘生:2005/04/25(月) 14:36:36
主事をやめさせたいんだがどうすればいいんですか?あいつまじでむかつきます

612名無しの士舘生:2005/05/26(木) 17:42:02
教授にチクりなさい

613名無しの士舘生:2005/05/28(土) 21:01:32
>>611
おまいは何年だ?
俺は3年だが、あの女主事にはもう限界だ。
ほんとに教授にチクればどうにかしてくれるのか?

615名無しの士舘生:2005/06/06(月) 14:27:50
久しぶりで楽しかったー

616名無しの士舘生:2005/11/05(土) 02:59:38
西哲のテストのコツを教えてください先輩方

617名無しの士舘生:2005/11/06(日) 02:45:35
>>616
先輩に聞くのもいいけど自分でも頑張りましょうw

618名無しの士舘生:2005/11/20(日) 20:01:37
卒論がんばれ

621名無しの士舘生:2005/12/09(金) 21:44:17
いいかげん早く卒論出したら??なんでギリギリまで粘るの??
はやくだせばいいのに・・・わけわかんない。
20時に家でて学校に出しに行くバカもいるみたい・・明日でいいじゃん。

622名無しの士舘生:2006/03/19(日) 18:11:40
卒業おめでとうございます

623名無しの士舘生:2006/05/18(木) 14:52:20
倫理学ってなんだ?心理関連?

624名無しの士舘生:2006/05/19(金) 10:40:24
昨今の倫理観の欠如は甚だしい。

625名無しの士舘生:2006/05/25(木) 23:09:23
倫理学って、どんな?

626名無しの士舘生:2006/06/03(土) 01:28:52
なでしこに拍手!って、倫理なの?香具師

627名無しの士舘生:2006/06/11(日) 20:35:22
倫理学とは・・・?

628名無しの士舘生:2006/07/15(土) 11:38:48
倫理学専攻辞めたい(´・ω・`)

629名無しの士舘生:2006/07/15(土) 12:27:52
だったら転部しる!!
俺は転科試験落ちたけど。政治→経済

630名無しの士舘生:2006/08/12(土) 21:23:56
倫理って何を勉強してるの?

631名無しの士舘生:2006/08/13(日) 03:46:49
だから倫理だろw

632名無しの士舘生:2006/08/23(水) 09:11:20
倫理ってなんで教育学科にあるんだ?

633名無しの士舘生:2006/08/24(木) 21:59:52
難しいこと考えてますか。

634名無しの士舘生:2006/12/28(木) 14:01:25
倫理

635名無しの士舘生:2006/12/28(木) 15:37:08
思想とかやるはず・・・

636名無しの士舘生:2007/04/09(月) 12:54:30
俺がいた頃は藤江・眞柴・原田・木阪だったが、全員まだいるのか?

637名無しの士舘生:2007/04/17(火) 15:17:43
 藤江さんは、2003年で引退したよ。他は健在だと思う。
今は代わりに野津という三十代後半の若い講師が、メンバーに加わったよ。

638名無しの士舘生:2007/04/17(火) 17:02:02
倫理って卒論大変だよね。

639名無しの士舘生:2007/04/18(水) 12:44:05
1回目は落とされたが、再提出で通ったよ。

640名無しの士舘生:2007/09/26(水) 03:01:42
ふーん

641名無しの士舘生:2008/10/07(火) 08:50:19
ぷーん

642名無しの士舘生:2008/11/22(土) 06:51:02
卒論頑張れ

643名無しの士舘生:2008/11/30(日) 23:09:26
卒論頑張る

644名無しの士舘生:2008/11/30(日) 23:11:01
卒論頑張る

645名無しの士舘生:2008/12/19(金) 07:19:25
卒論お疲れ様。
全員卒業出来るといいね♪

646名無しの士舘生:2009/03/08(日) 16:45:16
卒業決まった!

647名無しの士舘生:2009/03/19(木) 16:39:17
友人が卒論落ちたんだけど、大変なんか?

648名無しの士舘生:2009/03/25(水) 07:17:42
鈴木先生の倫理を落したんだが 欠席4回が響いたかな
プラトンの哲人政治についてレポートを書かされたが周りはネット丸写しで合格 俺は欠席4回だが自力で1000字以上書いた
鈴木先生はネット上の文献をチェックすべき ほぼ全員が全文丸写し又は一部丸写しをしている


           不 公 平 だ ! !

649名無しの士舘生:2009/03/25(水) 20:53:37
不公平ではないよ。
国士は出席9割、レポート1割ぐらいだろ
要領良く生きていかないと損するよ。

650VwFCtfGGxCt:2009/09/15(火) 23:30:16
doors.txt;10;15

651名無しの士舘生:2009/09/16(水) 13:17:56
9月卒業に文学部が大勢いたよ
きっと倫理の連中もいるんだろうなと感じた

652名無しの士舘生:2010/02/24(水) 04:10:42
今から29年前、倫理学を専攻しました。
宇佐美教授はどうしてるだろう御世話になりました。
当時、蛇腹と言えば政経学部だけにしかいませんでしたが入学したての頃は、君何年生クラブ入った?等とよく勧誘されました。
自分は何処にも所属しなかったがある日、早実卒の同級生が日民か國神に強制勧誘され文学部初の蛇腹誕生。でも日々のしごきで学校に来る度、顔は腫れジャガイモみたいになった。結局彼は退学その後学内にも色々あり、ついに理事殺害事件発生。これを機に学生が「全学学生会議」発足という歴史があった。
その後どうなったんだろう。

653名無しの士舘生:2010/03/31(水) 16:33:42
>>652
宇佐美教授て、学生主事の宇佐美先生のことですか、でしたら何年か前に亡くなられました。
同年代の同窓生より

654名無しの士舘生:2014/09/19(金) 00:43:25
倫理はくそ もし国士舘大学を考えている人がいてこの掲示板にたどり着いたなら君はラッキーだ
この専攻だけには絶対に入るな 後悔しか残らない
倍率が低いことにだまされるな 4年間徒労で終わり就職もできず終わるぞ
夢のキャンパスライフを送りたいならもう少し今だけ勉強をがんばって政経学部系に行くべし
さらばだ

655名無しの士舘生:2015/04/05(日) 09:06:41
ここの学科で現在2年生の女性がハメ撮りされてネットで流出するほど、皆股を簡単に開きます。
病気になるかもしれないが、やりたいならお金を渡せばやれるよ

656名無しの士舘生:2015/04/06(月) 11:40:10
>654
倫理学は「人間はいかに生きるべきか?」を一般的に考える学問。
まずこんなところで悪口を書きこんでいる君のような人間がまず入学して、
自分の人生をどう生きるべきかを勉強すべし。

>655
日曜の朝っぱらから、エロい妄想を書き込むような君は、倫理学の前に精神科を
受験もとい受診すべし。

657名無しの士舘生:2020/06/05(金) 23:41:02
塩谷先生・・・ご冥福をお祈りします。一年後に初めて知ることになるなんて・・・
ttps://mixi.jp/view_community.pl?id=692600

658名無しの士舘生:2020/06/06(土) 01:48:04
ttps://www.youtube.com/watch?v=NX3PnPRPWTI

(´;ω;`)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板