[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
倫理学専攻について
1
:
卒業生R
:2002/12/16(月) 15:34
現役、OB、他学部生、教授、好きなだけ倫理学専攻をかたろおうよお。
2
:
名無しの士舘生
:2002/12/16(月) 17:57
倫理にものすごい美人がいます(゚Д゚)
3
:
名無しの士舘生
:2002/12/16(月) 18:37
↑20過ぎたらババアだ! By原田
4
:
名無しの士舘生
:2002/12/16(月) 20:29
え?そんな美人なんかいたっけ??
メカの女の子は知ってるよ!
5
:
名無しの士舘生
:2002/12/19(木) 00:01
声優の子も知ってるよ
6
:
名無しの士舘生
:2002/12/24(火) 23:06
そういや同窓会の案内来たな・・・。誰か行く?
7
:
6
:2002/12/24(火) 23:07
行くというヤシが20人越えたら折れも行く!
8
:
名無しの士舘生
:2003/01/08(水) 08:45
めか??
9
:
名無しの士舘生
:2003/01/08(水) 19:15
で、藤江は引退なんれすか?誰がくるのれすか?
10
:
名無しの士舘生
:2003/01/18(土) 18:07
藤江ちゃんは引退。
1月29日に最終講義があるそうです。
11
:
名無しの士舘生
:2003/01/19(日) 03:39
最終講義は誰でも受けれるようなので大勢で受けましょう。
12
:
名無しの士舘生
:2003/01/19(日) 22:21
って優香、ダイヘン頼むよ!
14
:
名無しの士舘生
:2003/02/12(水) 14:51
卒業生いる?
15
:
質問。。
:2003/02/14(金) 00:38
教育学専攻に落ちて倫理学専攻に合格したんですけど、
ここって社会・地理歴史・公民の教員免許しか取れないんですか?
国語国文学専攻にも受かったんですがキョーシになるなら
どっちがいいでしょうか??
16
:
名無しの士舘生
:2003/02/14(金) 01:26
>>15
文学部って、第3希望まであったんですか?
17
:
質問。。
:2003/02/14(金) 02:11
>>16
いや、全部センター利用で合格しました。
教育学専攻はデリバリでも落ちました・・・。
18
:
名無しの士舘生
:2003/02/16(日) 17:10
在校生のもまいらは口頭試問は終わったか?
終わったからと言って卒業できる保証はないが・・・。
19
:
名無しの士舘生
:2003/02/19(水) 11:17
>>15
倫理で教職取ってる友達いるけどかなり厳しいらしいよ。
2年になったら半分以上が教職取るの諦めるらしい。
教師になりたいなら倫理より国文の方がいいかも。
国語の先生しかなれないけど。
20
:
名無しの士舘生
:2003/02/19(水) 16:56
>>19
どう厳しいのか詳細キボーーーーン!!
21
:
質問。。
:2003/02/20(木) 03:03
>>19
サンキュ!!! で も 遅 杉
もう倫理で金払ったよ・・・
電話したら社会以外にも金がかかるけどメンキョ取得は可能のようだったんで
翌日即、入学金納入しました・・・。
おせ−よ!!!
って後悔はしてません。 多分。。
22
:
名無しの士舘生
:2003/02/27(木) 14:25
>>21
オオ!!
倫理に来ますか!
楽しみにしてるよ。
倫理は1クラス40人弱くらいしかいないから友達出来やすいかも♪
ま、最初が肝心だから頑張れや。
4月始めに1、2年で新歓あるから、その時に先輩と仲良くなると良し!
23
:
名無しの士舘生
:2003/03/01(土) 07:28
そういや俺は入学一週間にして原田から「もまいに卒業は無理だ!いますぐ
やめちまえ!」と言われたな・・・。
24
:
名無しの士舘生
:2003/03/01(土) 17:48
原田って、教職かかってる人を平気で落としますか?
他学部なんだけど・・・。
教職が取れるか不安だ。
25
:
名無しの士舘生
:2003/03/02(日) 02:33
>原田って、教職かかってる人を平気で落としますか?
何事もなかったのようにさわやかな笑顔で落とします。
26
:
名無しの士舘生
:2003/03/02(日) 02:46
ああ、もう終わりだ・・・親に何て言おう・・・。
教育実習まで行ったのに・・・。
27
:
名無しの士舘生
:2003/03/02(日) 05:19
教育実習したなら、大丈夫なんじゃない?
教職取ってないから知らないけど。
28
:
名無しの士舘生
:2003/03/03(月) 01:03
実習行った行かないは関係ないね。
原田君は自分のルールに厳格にやりたがる人だから。
まぁ、そのルールも随分勝手な言い分だけど。
29
:
名無しの士舘生
:2003/03/03(月) 02:08
追試も再試もやってくれないらしい・・・。
これっておかしいよね??
他の教科は追試も再試もやってくれるのに。
不公平ーーーー!!
30
:
名無しの士舘生
:2003/03/03(月) 05:56
教育実習って絶対に行かないと駄目なんですか?
31
:
名無しの士舘生
:2003/03/03(月) 06:30
行かないと絶対ダメ。
「教育実習」っていう単位がある。
32
:
名無しの士舘生
:2003/03/03(月) 23:05
>>24
原田の何取ってるの?
33
:
名無しの士舘生
:2003/03/03(月) 23:24
いやいや、教師になる気なければ教育実習なんて行く必要ないよ。
教職とってるひとは必修だけどね。
34
:
名無しの士舘生
:2003/03/04(火) 01:26
教職で原田の必修なら、「哲学概論」か「倫理学概論」でしょ。
35
:
名無しの士舘生
:2003/03/05(水) 00:46
教職取ってる人、大変だなー。
国士舘卒で教師になれるの?
36
:
名無しの士舘生
:2003/03/05(水) 03:29
35の君よ。
教師になれるなれないは、大学の問題じゃないだろうよ。
そりゃ、偏差値の高い大学からの方が教師になる人の人数は多いかもしれないけど、
なれるなれないは個人の努力や能力の問題だろう?後は運とかさ。
そういう言い方は好きじゃないなー。
気にさわったらごめんね。
37
:
名無しの士舘生
:2003/03/09(日) 13:41
>>35
こちらこそ、ごめんなさい。
今、教師になるのって大変だから、
なれるのかなって思って…。
国士舘に限らず、本人の問題だよね。
ごめんね。
38
:
名無しの士舘生
:2003/03/09(日) 13:43
↑
>>36
宛てでした。
39
:
名無しの士舘生
:2003/03/13(木) 21:36
マシバさんて元気ですか?俺が現役だった五年前くらいからずーっと具合悪そうだったけど。
誰か現役っぽい人おしえちくり
40
:
名無しの士舘生
:2003/03/14(金) 00:40
元気そうですよ。
真柴さんのゼミってどうなんだろう。
原田とどっちがいいのかな?
41
:
名無しの士舘生
:2003/03/14(金) 22:05
40は4月から3年か?
迷ったら原田にしとけ、毎回卒論指導みたいだから耐える力がつく。
90分間沈黙なんて当たり前、でもとりあえず原田にたかっとけ!
42
:
名無しの士舘生
:2003/03/18(火) 04:50
>>40
原田ゼミを取れば人間として一皮むけるかも
毒を食らって強くなれ!でも毒もらいすぎると人として歪むかもね!
43
:
名無しの士舘生
:2003/03/23(日) 17:08
>>41-42
ありがとう。
新3年です。
よーし。
原田にするぞ!
忍耐力つけるぞ!!
44
:
名無しの士舘生
:2003/03/23(日) 19:37
原田、教職の単位くれたよ!!
もう無理だと思っていたが、教職が取れました。
ひと安心です。
45
:
名無しの士舘生
:2003/03/24(月) 20:19
なんだかんだいっても、やはり原田は人の子です。
46
:
名無しの士舘生
:2003/03/27(木) 02:45
↑それは甘いよ。
47
:
名無しの士舘生
:2003/04/02(水) 21:53
新1年いる?
48
:
名無しの士舘生
:2003/04/06(日) 20:25
http://hidebbs.net/bbs/rinri?sw=4&m=10
49
:
名無しの士舘生
:2003/04/14(月) 20:04
藤江ちゃんの後に入った野津ってどうよ?
50
:
名無しの士舘生
:2003/04/14(月) 23:27
倫理学って何?
51
:
名無しの士舘生
:2003/04/20(日) 14:02
新一年です。メイプルホールが住みかになってきました
52
:
名無しの士舘生
:2003/04/20(日) 15:36
論理学と違うの?
53
:
名無しの士舘生
:2003/04/20(日) 18:42
>>51
おおっ!
自分も新一年です。
メイプルウマー(・д・)
>>52
論理学とは違うらしいです。
でもイマイチ倫理って分からない…。
54
:
名無しの士舘生
:2003/04/20(日) 21:51
私は国史学卒で人に聞かれても日本史の研究と簡単に
説明出来るし理解もしてくれます。
倫理学の場合どう説明するの?
また日本史が好きだから国史学に進学したけど、
倫理学に進学した人達はどう云う理由から倫理学を
選択したのか教えてください。
55
:
名無しの士舘生
:2003/04/20(日) 22:08
孤独学
56
:
名無しの士舘生
:2003/04/21(月) 04:00
おいおい、論理学とごっちゃになってるんかい!
論理学は国語+算数。つまり、正しく正確な文。
倫理学は哲学の分類の一つ。倫理だからモラルとかそういうの。
なんか違うかな。まあこんな感じじゃない?
誰か補足頼む。
57
:
名無しの士舘生
:2003/04/21(月) 11:32
なんか、、、どうでもいい学科だな。。。
58
:
名無しの士舘生
:2003/04/21(月) 16:35
どうでもいい学科だけど教授厳しいよな。
59
:
名無しの士舘生
:2003/04/25(金) 19:30
倫理に可愛い子いますね。
60
:
名無しの士舘生
:2003/04/25(金) 21:36
原田のめがねチェーンの色が変わったらしいですね。
61
:
名無しの士舘生
:2003/04/25(金) 22:24
めがねのチェーンって、何の意味があるの?
62
:
名無しの士舘生
:2003/04/26(土) 01:57
倫理にかわいい子はいません。
63
:
名無しの士舘生
:2003/04/27(日) 02:05
倫理には声優みたいな声の女の子がいますね。
64
:
名無しの士舘生
:2003/04/27(日) 22:46
>>63
何年?
65
:
名無しの士舘生
:2003/04/27(日) 22:46
>>63
何年?
66
:
名無しの士舘生
:2003/04/28(月) 16:43
卒業生に超可愛いほんものの声優さんがいます。
67
:
名無しの士舘生
:2003/04/30(水) 23:37
>>51
、
>>53
メイプルが住処って・・・もしかしておまえら・・・
俺もだぞ(w( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
多分その中の一人だ(w
68
:
名無しの士舘生
:2003/05/01(木) 00:57
その声優さんってこの方でふか?
http://www.kawaikumi.jp/
69
:
名無しの士舘生
:2003/05/01(木) 01:44
売れないAV女優みたいw
70
:
名無しの士舘生
:2003/05/02(金) 03:15
どうでもいいけど、GW明けに転部考えるやつは必ずいるだろうな。
71
:
名無しの士舘生
:2003/05/02(金) 03:15
どうでもいいけど、GW明けに転部考えるやつは必ずいるだろうな。
72
:
名無しの士舘生
:2003/05/02(金) 08:43
決めてる奴は入学の時から決めてるよ!
俺がそうだったし。
しかし、転部試験は半端なく難しいよ。
生半可な気持ちでやったら金と時間の無駄だね・・・
73
:
名無しの士舘生
:2003/05/02(金) 14:21
倫理学専攻では有りませんでしたが、
転部失敗しますた。
面接は大したこと聞かれませんでしたけど、ペーパーテストが難しかった・・・。
74
:
名無しの士舘生
:2003/05/02(金) 20:01
所詮倫理は負け組か・・・。
75
:
名無しの士舘生
:2003/05/03(土) 02:28
倫理ってすごい仲良さそうで良いよなぁ。
単位とかは厳しそうだから転部したくはないけど・・・。
76
:
名無しの士舘生
:2003/05/03(土) 02:33
>>72
初日から原○に失望。
転部を決意。
>>75
仲いいのは一年だけ。
77
:
名無しの士舘生
:2003/05/05(月) 16:34
倫理は毎年ドロドロしてるよね
78
:
名無しの士舘生
:2003/05/05(月) 17:51
毎年ドロドロなんて楽しそうだな!
79
:
名無しの士舘生
:2003/05/06(火) 02:19
見てるぶんには楽しいよ
80
:
名無しの士舘生
:2003/05/06(火) 15:48
>>76
1年って仲良いの?
倫理は縦の繋がりが多いよね。
1〜4年での飲み会もあるし。
81
:
名無しの士舘生
:2003/05/07(水) 01:15
なんかOBっぽい人とかもいるよね。
82
:
名無しの士舘生
:2003/05/07(水) 19:06
>>76
俺は1年だが、
木坂がどうも好きになれん。
83
:
名無しの士舘生
:2003/05/08(木) 00:33
OBじゃないらしよ。
84
:
名無しの士舘生
:2003/05/08(木) 18:38
>>82
× 木坂
○ 木阪
85
:
名無しの士舘生
:2003/05/09(金) 15:13
どっちでもいいだろ。気色わりい
86
:
1年
:2003/05/11(日) 01:46
仏教やりたいんだけど、
ゼミは原田と真柴さんどっち入ればいいんだろ?
そもそもゼミって何するんだ?
87
:
名無しの士舘生
:2003/05/11(日) 02:05
ゼミは発表やら合宿やら討論でしょ。
88
:
名無しの士舘生
:2003/05/11(日) 23:45
倫理のゼミはそうじゃないです
89
:
87
:2003/05/12(月) 00:24
>>88
スマソ。
なら、86のに答えてやってくれ
90
:
名無しの士舘生
:2003/05/12(月) 00:30
倫理サッカーって強いの?
91
:
名無しの士舘生
:2003/05/12(月) 00:43
よえ〜よ!
92
:
名無しの士舘生
:2003/05/12(月) 00:53
倫理サッカーって何さ?
93
:
名無しの士舘生
:2003/05/13(火) 01:21
文学部リーグ所属倫理サッカー部。
倫理学専攻に入ると、半分は一度は入るんだよ。
強くはないけど仲良しチーム。
94
:
名無しの士舘生
:2003/05/13(火) 02:01
>>93
そうなんですか。
ありがとう!!楽しそうですね!!
95
:
名無しの士舘生
:2003/05/14(水) 00:53
>94
君は一年生?一緒にやろうよ!
鶴川祭で、トーナメントやるから見に来たら?
96
:
名無しの士舘生
:2003/05/14(水) 00:57
>>95
文学部じゃないからね・・・。
トホホ
97
:
名無しの士舘生
:2003/05/15(木) 14:53
鶴祭の試合って雨が降ったらなくなるんですか?
98
:
名無しの士舘生
:2003/05/15(木) 15:01
two
99
:
名無しの士舘生
:2003/05/15(木) 15:01
one
100
:
名無しの士舘生
:2003/05/15(木) 15:02
100ゲッツ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板