したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Team 2chより順位が一個上のチームVer1.1

326地球上生命体:2003/06/22(日) 08:25 ID:XkeKp5x2
ポーランドが脱落したみたいな。

ところで、大当たり候補のWUを掴まえたユーザーのリスト
http://setiathome.ssl.berkeley.edu/Candidates/user_list/userlist1.html
が発表されているけど、誰か当たり引いた人はいるのかな?

327地球上生命体:2003/06/22(日) 08:57 ID:WrNfbKfY
こんなの、ぜったい2chねらだろ。T-Zのところ
( ´酈`)川 ゜〜゜)‖@musume
( ´∀`)<オマエモナー

328地球上生命体:2003/06/22(日) 14:53 ID:XkeKp5x2
なまこさんと( ´∀`)<オマエモナーさんはTeam 2CHの上位ランカーだね。

329地球上生命体:2003/06/22(日) 23:08 ID:91nwUri6
ポーランド急速落下

330地球上生命体:2003/06/23(月) 21:43 ID:Mf5pahIA
ポーランドに引き続きオハイオ撃破!

331322:2003/06/24(火) 02:58 ID:Qcn6ANGI
>323
ピューパだから。(大嘘

ところで本日はUFOの日なわけですが。

332地球上生命体:2003/06/27(金) 12:36 ID:bAkKuvbY
ケネス・アーノルド!(挨拶)

バークレーがなんか、またよく分かんない状態になっているようだが、
たぶんなんだかよく分かんないSkzDaLimit.com SETI Search Groupを撃破。

次は、これもよく分かんないんだが、OS2/Warpを無敵のOS
と確信しているらしい物好きの集団、ではないか?
http://setiathome.ssl.berkeley.edu/fcgi-bin/fcgi?cmd=team_show&id=28543
もっとも、あいだにクラブ・チームでないグループがいるかも知れない‥‥

>We believe that if aliens studied our computer technology, they
>would agree with us that OS/2 Warp is the best operating system
>for your PC.
「異星人がわしらのコンピュータ・テクノロジーを調べれば、OS2/Warpこそが
PCにもっとも適したOSだというのに賛成してくれるだろう」だと。超漢字と
ペンギンの立場はどうなる?(笑)

って、http://www.setiathome.ssl.berkeley.edu/stats/team/team_type_0.html
を早く修理しる!

333地球上生命体:2003/06/28(土) 00:09 ID:sXUL6m4w
管理者殿、ターゲットの追加おながいします。

334地球上生命体:2003/06/30(月) 04:27 ID:fkf4hzE2
バークレーがようやくテーブルを修理したので、
次期ターゲットはOS2/Warpで確定。
http://www.setiathome.ssl.berkeley.edu/stats/team/team_type_0.html
http://www.setiathome.ssl.berkeley.edu/stats/team/team_1331.html

現在のランキングは総合38位、クラブ31位。
このあたりからホントの上位グループに突入するため、一つ上との差が
五万WUとか十万WUとかが当り前になってきます。この先、団子状態で
固まっているのを一挙に抜いていくような真似はできないんでしょうなぁ。

335地球上生命体:2003/07/06(日) 01:20 ID:Y2W7FcXE
なんか、バークレーのランキング、まだおかしいみたい。
OS/2使うよりペンギンのほうがいいですよねぇ〜

336地球上生命体:2003/07/13(日) 15:20 ID:Pu3azNZE
さて、OS/2もめでたく片付いたので、次は0.6MWUばかり上にいるペンギンを‥‥
というのは嘘。次のチームはどうやら本職も一枚かんでるらしいSETI ITALIA
Team Giuseppe Cocconi。
http://www.setiathome.ssl.berkeley.edu/stats/team/team_7422.html
Giuseppe Cocconiいうたら、フィリップ・モリソンとともに電波による異星人
探査を言い出した張本人。まだ生きてるんだろうか。
http://www.planetary.org/html/UPDATES/seti/history/History02.htm

337地球上生命体:2003/07/19(土) 12:51 ID:RuZYuNrA
お、上の方にハンガリーとスラッシュドット発見。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9464/team-vs-world.html
メンテご苦労様です〜。

ちょっと上がったら上がった分だけストンと墜ちる不思議な動きの
スラッシュドットは別として、ハンガリーの人たちは真面目に解析
しているみたい。追い抜くのにすこぅしだけ手間かかりそうだな
(ああ、こういう余裕のある発言が出来るのってキムチいい − 笑)

338地球上生命体:2003/07/20(日) 17:56 ID:VtJEIZ2U
ここのところ毎週1チームずつ撃破してるね

339地球上生命体:2003/07/24(木) 11:37 ID:.8najgPk
抜いた後で関係はないけど、イタリア人大暴落

340Unreal:2003/07/26(土) 09:24 ID:1r30mmzc
そろそろスラッシュドットを抜きそうな予感。

341地球上生命体:2003/07/26(土) 12:21 ID:JUCR153I
一方のイタリア人はデフレスパイラル♪

342地球上生命体:2003/07/26(土) 18:19 ID:dSG6u2YA
Team2chの階段状なグラフはなぜ?

343地球上生命体:2003/07/26(土) 22:25 ID:JUCR153I
>>342
今はランキングに表示されていないチームトップのtsoたんが
二日に一度、平均8,000WUをバースト送信しているからです。

344342:2003/07/27(日) 12:32 ID:gqB/91XQ
8000wu!
すげー!w

345地球上生命体:2003/07/29(火) 18:00 ID:aHtKuLps
スラッシュドット抜くの、あさってくらいかな?

346地球上生命体:2003/07/31(木) 18:20 ID:g2U1u0ZQ
スラッシュドット、やっちけました。

次はハンガリー、
http://www.setiathome.ssl.berkeley.edu/stats/team/team_6279.html
フランス
http://www.setiathome.ssl.berkeley.edu/stats/team/team_5256.html
アメリカ
http://www.setiathome.ssl.berkeley.edu/stats/team/team_64192.html

とナショナルチーム三連ちゃんであります。

347地球上生命体:2003/07/31(木) 19:31 ID:ZQmg/YbU
めでたいage

348地球上生命体:2003/07/31(木) 21:06 ID:EZeTXuv2


349地球上生命体:2003/07/31(木) 21:48 ID:D9JZwoUw
おーめーでーとーわれら2ch

350地球上生命体:2003/07/31(木) 22:06 ID:zfxwheNE
今後も毎週1チーム撃破のペースでいけるか?

351地球上生命体:2003/08/01(金) 01:17 ID:GrDx854E
流石だな

352地球上生命体:2003/08/01(金) 02:53 ID:Pluy/4bE
ハンガリーはなんとかいけるかもだが
フランスとアメリカは2週くらい必要ぽい

http://www.statsman.org/setistats/html/202.html

353地球上生命体:2003/08/01(金) 10:00 ID:ay1Q8Xzo
そろそろ辛くなってきたかも、だな。現在の進撃速度、7015.3WU/Day
当然だが、上位陣の中にはこちらより早いチームがだいぶ混じっているし。
29位PC Format 8959.7WU/Day
22位SETI@klamm.de 9962.7WU/Day
16位Phoenix Rising 26694.7WU/Day

http://www.setiatwork.com/cgi-bin/compare_teams.cgi?type=0&pre=34&post=10&id=109714

354地球上生命体:2003/08/05(火) 09:32 ID:BxXLH/52
おいおまいら!
スラッシュドットが大逆転してますよ!w

355地球上生命体:2003/08/10(日) 10:16 ID:0jpje51M
久しぶりで覗いてみたけど、すごいね。Team EDGEさんもTeam NIPPONさんもかすかに
後ろ姿見えてきたじゃない。このまま続いていけばだけど。最初に来たときは「追い
つけません」だったから、嘘みたい。そういうおいらはハン板住人。チームコリアと
デッドヒートしてたときに参加したけど、さっきハンガリーチームをハングルチームと
一瞬見誤っちまったよ。(w

356地球上生命体:2003/08/10(日) 18:13 ID:qtGFh1R6
おや、ハングル住人が他にもいたとはw
漏れもあの時入っただよ

357地球上生命体:2003/08/11(月) 23:59 ID:Rkv7eN6E
あはは、ご同輩がいるわ。さっき俺も、世界チームとの処理W/U数比較
にhungaryってあるのをyの字の下が小さいからhunguruに見えて、
一瞬またコリアチームに抜かれたと思ってしまったよ。

358地球上生命体:2003/08/13(水) 13:49 ID:jwzggsog
Hungaryはもう目の前ですな。

359地球上生命体:2003/08/13(水) 22:08 ID:jwzggsog
Hungary抜きましたね。

360地球上生命体:2003/08/13(水) 22:29 ID:fJekTxxQ
2週間かかりましたか。
つぎ、フランス撃破も2週間後かな。

361地球上生命体:2003/08/16(土) 07:11 ID:w1X6f1PQ
SETI USAっていい加減なチームだねぇ
せこいことやらずに普通にやっていても十分早いのに

362地球上生命体:2003/08/16(土) 09:14 ID:GrW7kAfM
なんでUSAはあんなむちゃくちゃなグラフなんだろ・・・

363地球上生命体:2003/08/17(日) 20:57 ID:13VH6oWU
せこいことって何?
不正とか?

364地球上生命体:2003/08/18(月) 01:11 ID:zBj2QncQ
またアメリカか!

365地球上生命体:2003/08/19(火) 08:07 ID:KyOMpnlI
あっ、フランスが逃げた!

366地球上生命体:2003/08/30(土) 22:51 ID:F434p7ro
なんかフランスチームがカクッと下がったね。
もうすぐ追いつけるんじゃないか?

367地球上生命体:2003/09/02(火) 00:08 ID:Lz1d2PUw
フランスを間もなく抜きそうだね。

368地球上生命体:2003/09/03(水) 12:51 ID:Dp2/JFpU
そう見せかけて、また逃げられるのじゃないか?

369地球上生命体:2003/09/03(水) 13:27 ID:kXW5nJZA
あと4200個の差

370地球上生命体:2003/09/03(水) 13:29 ID:kXW5nJZA
3200だった... _| ̄|○スマン

371地球上生命体:2003/09/03(水) 21:41 ID:aoKJrZW2
あと1600くらい?

372地球上生命体:2003/09/04(木) 19:31 ID:2FiFSFzs
http://jbbs.shitaraba.com/school/14/

373地球上生命体:2003/09/05(金) 01:54 ID:bgA6H5q6
フランスをついに抜いた予感・・・

374地球上生命体:2003/09/05(金) 08:43 ID:lMXQjYr.
Last updated: Thu Sep 4 22:17:13 2003 UTC

France
Results received 1585229

Team 2ch
Results received 1586623

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

375地球上生命体:2003/09/06(土) 10:17 ID:nJwDYV.I
加速しているな。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよな俺ら。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i   
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

376地球上生命体:2003/09/06(土) 15:46 ID:uSfk/Tl6
おフランスを抜いたザマス〜
シェーー

377地球上生命体:2003/09/11(木) 23:39 ID:.rgSJQp2
Teamニポンまであと壱百萬WU

378地球上生命体:2003/09/20(土) 00:17 ID:ZbgEfCQI
Team EDGE
あと 953 日

379地球上生命体:2003/09/21(日) 00:06 ID:5sJftxPU

Team EDGE
あと 887 日

380地球上生命体:2003/09/22(月) 13:43 ID:3RMcW6Gc
最近処理数増えたなー

381地球上生命体:2003/09/26(金) 17:21 ID:27lFZ7ZI
nanashi-obss氏に連絡とるにはここで良かんべか。
いつもお世話になっております、tripod→infoseek移行で
進捗分析のトップからのリンク二箇所の修正の必要あり。
お時間のあるときによろしくお願いします。
期限、来年1月(w

382381:2003/09/27(土) 10:04 ID:PeKwiVMw
nanashi-obss氏
リンク変更確認しました、素早い対処、どうもありがとうございました。

383地球上生命体:2003/10/03(金) 00:12 ID:.6EeTQl.
なかなかセチウサ抜けないね。

384地球上生命体:2003/10/03(金) 00:19 ID:0P9m7cQA
いや、ウサは墜ちたも同然でしょ

385地球上生命体:2003/10/06(月) 23:35 ID:E3zTwIhc
Last updated: Sun Oct 5 16:03:05 2003 UTC

Team Seti USA
Results received 1811669

Team 2ch
Results received 1796934

もう墜ちるのは時間の問題だな

386地球上生命体:2003/10/09(木) 02:01 ID:YON66LTI
BONIC転換までにも一つ上の白犬までいけるかな〜

tsoたんがこのまま居てくれれば、ゼロ・スタートなら国内チームのトップは確実だぜ。
と言うか、世界トップも射程圏内だぜ。
今のワークユニット消費速度を基準に考えると、みんなが一斉に転換したらベストテン
以内でスタートできるのは間違いない。なんせ現時点で時間をかけても追いつけない
チームは世界でも八つきりなんだから。
http://www.setiatwork.com/cgi-bin/compare_teams.cgi?type=0&amp;pre=33&amp;post=10&amp;id=109714http://www.setiatwork.com/cgi-bin/compare_teams.cgi?type=0&amp;pre=33&amp;post=10&amp;id=109714

387地球上生命体:2003/10/09(木) 14:41 ID:Jnro0JGM
兎を撃墜した様ですが。

388地球上生命体:2003/10/09(木) 17:05 ID:n0pBsBbs
>>386
よく見たら、同じのがダブってますよ。
http://www.setiatwork.com/cgi-bin/compare_teams.cgi?type=0&amp;pre=33&amp;post=10&amp;id=109714

これなら見られるでしょう。

389地球上生命体:2003/10/09(木) 22:17 ID:Sthx.EUA
>>387
撃沈ですな。
25) Team 2ch 19751825724
26) Team Seti USA302 1822372

390.:2003/10/09(木) 22:40 ID:jexC8rUo
加速しまくりでスナ
どうやったらtsoタンのように稼げるんだ?
個人ランキングずば抜けてるよ

391地球上生命体:2003/10/09(木) 22:58 ID:nfJfDNhI
処理能力の高いマシンを大量に使えるもしくは管理する立場になれば稼げるでしょう。

392386:2003/10/10(金) 09:12 ID:qpz.9uVg
>>387
あ。Cを二度叩いたのか‥‥
書いたとき朦朧としてたからなぁ(^^;)

393地球上生命体:2003/10/10(金) 13:45 ID:ecvFw/F.
USA撃沈
マンセ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!

394地球上生命体:2003/10/13(月) 00:28 ID:16C1wV4.
システムが変わるかもしれないけど
一応次のターゲットの追加をおながいします>管理者殿

3チームくらい追加きぼん

395puppeteer:2003/10/17(金) 01:08 ID:RTSYiYGk
>>394
"世界チームとの処理W/U数比較"、上位3チーム登場しましたね。
(更新ありがとうございます。>nanashi-obss様)

直近のLittleWhiteDogまで約20万Unit。
結構遠いな…
AMDファン(現在の稼働機はAthlonXP2000 x1 AthlonMP1700 x2)と
しては、BOINC移行までにIntel Corporationを撃墜したい。

396地球外生命体:2003/10/22(水) 00:06 ID:0PrmsmNI
子白犬よりイソテノレを先に抜くと思われ

397地球上生命体:2003/10/27(月) 23:31 ID:hMlNVFxQ
チームのWU数急降下してるな。

398地球上生命体:2003/10/28(火) 03:19 ID:2UK9bKPI
>>397
ほんとら・・・。これは移行関係のせい?

399地球上生命体:2003/10/28(火) 08:34 ID:Z7DjPayk
脱北者が...

400地球上生命体:2003/10/28(火) 09:21 ID:O47yYcMY
>>397
上位の方が1名離脱されたようで、残念。
でも、この3日間に3名の方が新規参入しているので、期待。

401Gunship:2003/10/28(火) 18:02 ID:gcqmGXuw
>>400
さてはIntelに(PAMPAM!!!

402Gunship:2003/10/28(火) 18:02 ID:gcqmGXuw
>>400
さてはIntelに(PAMPAM!!!

403地球上生命体:2003/10/28(火) 21:45 ID:qz27bS3s
ぱむぱむ

404地球上生命体:2003/10/29(水) 15:07 ID:Oz6Pf/fI
USAが凄い勢いで上がってる
2chは上位者の脱退で落ちてる

やばい逆転の危機

405地球上生命体:2003/11/04(火) 16:05 ID:zfumqV.A
Team NIPPONまであと156人ヽ(`Д´)ぅぉぉぉぉ

406地球上生命体:2003/11/04(火) 20:23 ID:M9PZ.z9c
>405
マジで!?・・・と思たら人数かよヽ(`Д´)ぅぉぉぉぉ

407地球上生命体:2003/11/06(木) 11:44 ID:CvTreqfI
一人で複数のアカウントを取ればあっという間に抜けそうですな…

408地球上生命体:2003/11/07(金) 10:49 ID:yVSg.xuQ
>>407
2ちゃんねらっぽい発想でつね(w

409地球上生命体:2003/11/07(金) 10:49 ID:yVSg.xuQ
思いっきり上げちゃいますた(´Д`;)

410地球上生命体:2003/11/14(金) 22:14 ID:rvb7D.rQ
Team Nipponさんも離れてしまった人がいるみたい。
他のチームといえども気の毒。

411地球上生命体:2003/11/22(土) 09:30 ID:R779uycM
12日後にイソテル撃墜かな?

412地球上生命体:2003/11/23(日) 04:28 ID:XuGmt9gU
Team EDGE
あと 4 日で追いつけます( ・∀・)
Team NIPPON
あと 2 日で追いつけます( ・∀・)

これマジ?

413地球上生命体:2003/11/24(月) 10:46 ID:xL1ftfUo
データの具合によって随分ばらつきがあるんよ。

414地球上生命体:2003/11/30(日) 00:14 ID:WBhod/oc
イソテルもうすぐだな

415地球上生命体:2003/12/01(月) 11:48 ID:dhqL55t.
イソテノレ撃墜も、時間の問題w
余裕で落とせるね

416地球上生命体:2003/12/02(火) 09:30 ID:aBD3.PIM
イソテル上位10傑のうち2名がAMD名乗ってるのは愛嬌ですか?

417地球上生命体:2003/12/03(水) 01:43 ID:j1FKw7Cg
nanashi-obbs様

世界チームとの比較のページなんですが、
現在、Linuxの下にMicrosoftがいるので加えておいてください。
よろしくおながいします。

418地球上生命体:2003/12/06(土) 22:33 ID:RkxH1kSg
インテルをやっつけたぞ、マンセー。
昔々のその昔、わしが高い金出して石を買った直後に
値下げを発表しやがったあの時の恨み、いまこそ晴らせたぞ(w

さて、次は昔々のその昔、わしが苦労して書いた文書を
ぶち消してくれた、あの腐れOSを作った、あいつらだ。
むえむえどす・バージョン3.0Aのときから何度痛ひめに
会わされたことか。

ぬはははは。わしを追放した学会にふくしゅうして‥‥
いや、これじゃなりはら博士だ

419地球上生命体:2003/12/06(土) 23:27 ID:Zb6icLpM
TeamNIPPONの連中が、こっちにくると5000000か・・・
来ねーよな

420地球上生命体:2003/12/07(日) 11:45 ID:CNmg6jnc
>>419
来なきゃ日本人じゃないと思われw

421地球上生命体:2003/12/07(日) 21:14 ID:BN02tRb2
>>418
そっか!RがおかしいのはSETIが頭を占有してるからですね!
何とかして下さい博士...

さて、世界ランキングが…
http://www.setiatwork.com/cgi-bin/compare_teams.cgi?type=0&amp;pre=50&amp;post=10&amp;id=109714
遂に30位キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!

"Est. Avg WU/Day"はだいたい10位。
BOINCへ民族大移動する前にどこまで行くかな?

422地球上生命体:2003/12/13(土) 01:25 ID:NNDwc6m.
>>421
うーむ・うむ・うむ。‥‥で、何とかしろと言うのはなんだったかな?
処理能力を上げろ?そうか、それではわしの"ばぁさぁかぁ"どもを貸してやろう。
存分に使うが良いぞ。これにはなんと、V30(10MHz)という驚異的な高性能チップ
を使っておってだな‥‥

閑話休題
SETI@Homeの創立者のおっさんがインタビューでこんなこといっているところを見ると、
どうやらシアトルの窓屋に続いてペンギンも射程圏内。楓の葉っぱに手が届くかどうか、
くらいが妥当な線ではないかと思われる。

Referring to software infrastructure, he said the project will move to
a new platform launching SETI@home 2 in the next few months.

http://www.pcworld.idg.com.au/index.php?id=1372886478&amp;fp=2&amp;fpid=1

423地球上生命体:2003/12/16(火) 21:11 ID:ZaWcc2UE
こないだIntelを抜いたと思ったら…
あと2〜3日で小白犬を抜きそうな悪寒ッ!

424地球上生命体:2003/12/21(日) 04:29 ID:vubtzKxs
Team 2ch       Results received 2264393
LittleWhiteDog.com  Results received 2264005

めでたく小白犬を蹴飛ばし終えたもよう。余勢を駆って

窓屋    Results received 2307156
ペンギン  Results received 2339537

も出来れば年内に片づけましょう。

あ〜、ようやくこのスレをageで書き込める。
っとに初めてだったり宣伝マンだったり‥‥

425Mr.P:2003/12/21(日) 10:03 ID:/wtiLJAI
425げっと


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板