[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
アソビの自己破産を悼むスレ Part1
1
:
全統記述模試
:2007/06/26(火) 15:21:41 ID:PBD.Xpdg
アソビがあぼーんした件について
アソビ破産の真相、生徒の被害(?)状況、未払い分の給料、新しいバイト探し、など
情報があれば何でもうp汁
池袋と新宿に貼紙が貼ってあると聞いて逝ってきた
その内容は
>>2-4
あたり
2
:
担当弁護士からの通知
:2007/06/26(火) 15:29:31 ID:PBD.Xpdg
当校は、経営状況の急激な悪化により、破産申立をせざるを得ない状況となり、やむなく本日から全ての教室を閉鎖いたしました。
生徒の皆様および保護者の方々を始めとする関係者の皆様方に多大なるご迷惑をおかけすることをお詫び申し上げます。
今後、破産手続開始決定に至るまでの間、本教室は、当職が占有管理致しますので、当職の許可なく、立入らないようお願い申し上げます。
なお、当校内に保管されている私物の返還につきましては、後日、裁判所から選任される破産管財人からの連絡をお待ち下さい。
平成19年6月25日
株式会社グリーン・フィールド代理人
弁護士 五十嵐啓二
電話番号 03-3595-2055
3
:
グリーン・フィールドからの連絡
:2007/06/26(火) 15:44:16 ID:PBD.Xpdg
弊社は、これまで約3年間、学習塾業界において、新たな予備校を確立することを目標に取り組んでまいりました。
しかしながら、昨年度より、特定商取引法等の関連法令の影響による中途解約等の増加にともない、経営状況が急激に悪化してしまいました。
この間、なんとか事業を存続させる努力を続けてまいりましたが、誠に遺憾ながら、本日(25日)をもって、弊社の事業のすべてを全面的にストップせざるを得ないことになり、やむなく全教室を閉鎖することといたしました。
生徒の皆様および保護者の皆様には多大なるご迷惑をおかけすることを深くお詫び申し上げます。
なお、弊社は、下記法律事務所に破産手続開始の申立てを委任しましたので、本件に関する一切のお問い合わせは下記法律事務所宛にお願い致します。
記
日比谷見附法律事務所 弁護士 五十嵐啓二
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目6番4号 千代田ビル7階
TEL 03-3595-2055
FAX 03-3595-2071
--------------
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目8番3号
株式会社グリーン・フィールド
代表取締役 森下 廣一
4
:
日比谷見附法律相談所の受任通知
:2007/06/26(火) 15:57:26 ID:PBD.Xpdg
当職らは、株式会社グリーン・フィールド(東京都渋谷区代々木2丁目8番3号新宿GSビル5階、代表取締役森下廣一)から委任を受け、同社の破産手続開始の申立ての任に当たることになりましたので、本書にてその旨ご通知いたします。
同社は、中途解約の増加等を原因とする売上低迷により、経営が急激に悪化し、多額の債務を抱え返済を行うことが極めて困難な状況となるに至って、やむなく破産手続開始の申立てをすることとなりました。
債権者の皆様には、多大なご迷惑をお掛けしてしまいますことに衷心より深くお詫び申し上げます。
今後、当職らにおいて同社の破産手続開始の申立てを進めてまいりますので、ご連絡は当職ら宛てにして頂けますようお願い申し上げます。
平成19年6月25日
〒100-0006
東京都千代田区有楽町1-6-4 千代田ビル7階
日比谷見附法律事務所
電話 03-3595-2055 FAX 03-3595-2071
債務者株式会社グリーン・フィールド代理人
弁護士 五十嵐 啓二
同 飯嶋 康宏
同 木下 いずみ
5
:
全統記述模試
:2007/06/26(火) 16:03:00 ID:PBD.Xpdg
ちなみに上記法律事務所に連絡したら
「裁判所から通知が来るから、10日ほど待て」
とのこと。
6
:
追記
:2007/06/26(火) 16:45:19 ID:PBD.Xpdg
そういや現状について書き忘れていた。
扉には鍵がかかっていて入れない。電気も消えていて、中には人は誰もいなかった。
授業もすでに行われていない。
設備は保全されてるみたいで、ときどき電話が鳴ってたけどな。
生徒の家には何らかの通知が行っているらしい。
誰かの親が掲示を見にきてた模様。
7
:
日本ABC協会
:2007/06/26(火) 16:46:20 ID:gYGNBkvs
mjdsk!!!?
阿漕な商売やってたからな。そのツケが回ってきたんだろう。
で、未払い給与についてだが、破産法98条1項によると、
一般の先取特権を有する債権は最優先で配当されることになる。
つまり、給与債権(民法306条2号参照)は全額返ってくる可能性が高い。
ただ会社の財務状況にもよるが。
配当を得るための手続について。
まず、破産手続開始の決定がなされると、
裁判所は破産債権の届出をすべき期間を決める(破産法31Ⅰ①)。
その期間中に、破産債権者は破産債権の届出をしなければならない(111Ⅰ)。
届出の内容は、同条項によれば
①債権の額及び原因
②給与債権者であることの表示
この2点を書けばいいとのこと。
ただ債権存在の立証方法や届出書面の書き方はわからなかった。
俺が調べられたのはここまでだ。
とりあえず未払い給与は高確率で帰ってくるから安心汁
8
:
全統記述模試
:2007/06/26(火) 17:17:42 ID:PBD.Xpdg
雇用関係の債権に一般先取特権がついてるなんて知らなかったorz
つか前の民3で先取特権を捨てたことを忘れていたww
どうりで民3落としたわけだ
勝手な推測だが、
破産手続開始の決定がなされて、裁判所が破産債権の届出をすべき期間を決めたら、
講師・生徒その他の債権者に通知が来るんジャマイカ
で、その期間が10日間ぐらいという
とりあえず、10日待ってみればいい希ガス
9
:
北大路
:2007/06/26(火) 17:31:54 ID:URQEv1rU
ゼミで破産法取ってる俺がきましたよ
いかがわしいふいんき(←なぜか変換できない)あったからな。仕方ないんじゃまいか?
アソビの職員の方々の前途を祈りつつ(-人-)
10
:
ボル㌧
:2007/06/26(火) 21:20:07 ID:Lq68f9wY
イトマコ破産法買おうかな。
事典置きっぱなしだから、回収したいなー。やはり、働いてる人達の今後が心配だね。
11
:
全統記述模試
:2007/06/26(火) 23:11:16 ID:PBD.Xpdg
事前通知なしの閉鎖といい
前払い制の授業料といい
経営破綻というより計画倒産→授業料持ち逃げの方がありうるんじゃね?汗
いまごろ別会社を作って全社員の籍をちゃっかり移して普通に別の事業を始めてるかもよ
むしろ心配なのは何十万単位で金が返ってこないかもしれない生徒と親じゃまいか?
ちなみに
>>9
雰囲気=ふんいき w
12
:
日本ABC協会
:2007/06/26(火) 23:26:48 ID:gYGNBkvs
破産手続開始決定がなされると、知れている債権者(従業員?)に通知が来る(32Ⅲ①)。
それが10日後ってことなのかねぇ。
年度中に突然倒産するぐらいだから、計画倒産の可能性濃厚だな。
今日アソビ前に行ってみたが、何も知らずにやってきた生徒は落ち込んでいた様子。
13
:
日本ABC協会
:2007/06/26(火) 23:38:31 ID:gYGNBkvs
ついでにアソビ運営会社のHPの魚拓とってきた
http://megalodon.jp/?url=http://www.corefield.co.jp/aboutus.html&date=20070626233450
この経営者が次はどんな事業に乗り出すか。
14
:
北大路
:2007/06/27(水) 03:37:59 ID:dvwxJi6k
本拠地が実家からチャリ15分圏内な件
前払いだったのか。なら確かに怪しいな。
バイトだけじゃなく従業員にも払わないといけないし、見た感じあんまり資産なさそうだから先取特権でも給料全額もらえなかったりするんじゃないのか?
>>11
ネタにマジレスイクナイ(・A・)
15
:
全統記述模試
:2007/06/27(水) 13:53:19 ID:txOVHfww
帰省したら逝ってこいよw
全国に教室持ってたぐらいだし、資産はあるんじゃないか?
まあ資産隠しとかしてたら別だがwww
>>14
あ…スマソカッタ('・ω・`)
16
:
全統記述模試
:2007/06/27(水) 14:02:09 ID:txOVHfww
ちなみにわりと話題になってる件
読売
http://megalodon.jp/?url=http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070627it01.htm&date=20070627065931
朝日
http://megalodon.jp/?url=http://www.asahi.com/national/update/0627/TKY200706270218.html&date=20070627135819
毎日
http://megalodon.jp/?url=http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070627k0000e040041000c.html&date=20070627140022
日経
http://megalodon.jp/?url=http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070627AT1G2701227062007.html&date=20070627140106
17
:
日本ABC協会
:2007/06/27(水) 16:12:33 ID:bB7WV5kU
mixiでアソビコミュを運営しているんだが、
突然TBSのスタッフ(?)から取材の申し込みがきたお(^ω^)
以下引用
突然のメッセージですみません。
私、TBSテレビみのもんたの朝ズバッのスタッフのものです。
今回、急きょ閉鎖となった学習塾「アンビシャス」の件について
お伺いできないかと思い連絡いたしました。
主に経営状態のことなどについてお伺いできればと思っております。
もしご取材可能であれば、ご連絡頂ければありがたいです。
宜しくお願い致します。
アソビコミュ入ってる椰子は同じようなメッセ来なかった?
18
:
日本ABC協会
:2007/06/27(水) 16:26:58 ID:bB7WV5kU
一応そのスタッフのプロフィール確認したが、
本物のスタッフぽいお
19
:
全統記述模試
:2007/06/27(水) 16:46:55 ID:txOVHfww
確認した
メルでも返信したが、俺はマスコミ嫌いだからスルーしたいwww
「申し訳ありませんがお役に立てませんので、他を当たってみてください」みたいに書いて
あとはスルーで
まあこれは俺の場合で
取材を受ける人は受ける、受けない人は受けないということで
個々で判断すればいいと思われ
20
:
北大路
:2007/06/27(水) 20:00:22 ID:3yR9di02
ナニ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
やっぱり疑惑持たれてるのな。
マスコミ好きではないがそれ以前ににはみの+朝ズバが嫌いですww
21
:
日本ABC協会
:2007/06/27(水) 20:59:17 ID:bB7WV5kU
朝図場の取材受けることにしますた(^ω^)
もしかしたら鳥八で3人目のテレビ出演を果たすかもシレネ
22
:
ボル㌧
:2007/06/27(水) 22:19:44 ID:ajmBGieg
俺は、今の時期取材を受けるのもなんだかなぁ(´〜`;)
23
:
全統記述模試
:2007/06/28(木) 13:16:52 ID:YWF0DN.A
>>21
放映日時などわかったら教えてくださいw
>>22
むしろ取材を受けるような時間があんのか?w
24
:
日本ABC協会
:2007/06/29(金) 04:12:06 ID:iglk.Xts
とりあえず破産開始決定が出てから取材らしい。
でも放送するかは未定らしいお
朝鮮総連問題とか年金問題とか、ビッグニュース続発中だしな。
で、向こうさんはアソビの怪しい経営状況が知りたいらしい。
計画倒産だったって方向に持って行きたいんだろう。
まあ、9割方計画倒産ですが何か
25
:
ボル㌧
:2007/07/06(金) 04:41:33 ID:BrrbqvIU
破産手続開始通知書キターーーーー(゜∀゜)ーーーーーオカ
26
:
全統記述模試
:2007/07/06(金) 12:58:16 ID:kuYcTEhs
キテナイオカ
もしかしたら引っ越し前の住所に届いてるかな…
もう引っ越してから1年過ぎたから郵便局が転送してくれないorz
27
:
日本ABC協会
:2007/07/06(金) 17:42:12 ID:wKN6.AB.
そんなこともあろうかと2度目の転送申込をしといた俺は勝ち組
でもまだキテネ━━━( ゚A゚)━━━オカ
転送すると少し到着遅れるしな
>ボル㌧
うp
28
:
ボル㌧
:2007/07/07(土) 00:59:25 ID:SWiV0T8s
事件番号 平成19年(フ)第12783号(平成19年6月27日申立)
本店所在地 東京都【新宿本部校の住所】
破産者 株式会社グリーンフィールド(未来工房 アンビシャス)
代表者代表取締役 森下 廣一
1 上記の者に対し、破産手続開始決定がされたので、次の通り通知します。
(1)破産手続開始日時 平成19年6月29日午後5時
(2)破産管財人 弁護士 降旗 俊秀 【住所、FAX先】
(3)財産状況報告集会の日時及び場所
平成19年11月26日午前10時 東京地方裁判所(3階)債権者集会場
財産状況報告集会において、破産財団をもって破産手続の費用を支弁するに不足する場合は、①破産手続廃止に関する意見聴取のための集会、②破産管財人の任務終了による計算報告集会もあわせて実施します。
(4)
① 破産者に対して債務を負担しているものは、破産者に弁済してはならない。
② 破産者の財産を所持している者は、破産者にその財産を交付してはならない。
29
:
ボル㌧
:2007/07/07(土) 01:02:17 ID:SWiV0T8s
2 当裁判所は、本破産事件について、破産者の財産で債権者に対する配当ができない可能性が高いと考え、破産債権の届出期間と破産債権の調査をするための期日を当面定めないこととしました(破産法31条2項)。破産管財人において、破産財団の調査を進め、債権者に対する配当の見込みが生じた場合は、改めて、破産債権届出期間等について連絡をさせていただきますので、当面、破産債権届出書の提出は必要ありません。
なお、住所等の連絡先が変更したときは届け出てください。
30
:
ボル㌧
:2007/07/07(土) 01:04:45 ID:SWiV0T8s
3 破産手続の進行については破産管財人まで、破産手続開始前の事情に関するお問い合わせ及び債権についての照会は申立代理人までお願いします。
申立人代理人 弁護士 五十嵐 啓二 【電話番号】
東京地方裁判所民事第20部K-4係 裁判所書記官 安 隆之
31
:
全統記述模試
:2007/07/07(土) 01:32:32 ID:CCzyAfI6
ありが㌧!
>>29
ということは、未払い給与が返ってくることは期待するなということだなorz
まあ当事者として東京地裁に行けるというだけでwktkだが
32
:
日本ABC協会
:2007/07/08(日) 18:54:53 ID:ht9nHRrM
傍聴席より内側に入ったことないしな
まあ破産手続だから法廷じゃなくて普通の会議室でやるんだろうけど
33
:
全統記述模試
:2007/07/09(月) 16:18:44 ID:???
なぜか破産手続開始通知書が転送されてキタ━━━(゚∀゚)━━━オカ
まあいちおう五十嵐弁護士を通じて裁判所に住所変更を届け出ておいたが
34
:
日本ABC協会
:2007/07/09(月) 18:50:07 ID:779HupzA
郵便局GJ!!
うちにもキタ(略)オカ
未払い給与不返還フラグがビンビンだw
35
:
日本ABC協会
:2007/07/09(月) 20:40:27 ID:tYNjEWL.
高原キタ━━━(゚∀゚)━━━オカ
36
:
全統記述模試@ABC協会事務所
:2007/07/09(月) 20:42:08 ID:tYNjEWL.
激しくスレ違いwww
37
:
北大路
:2007/07/10(火) 13:34:12 ID:Uj6Bl9nk
>破産者の財産で債権者に対する配当ができない可能性が高いと考え
多額の授業料はどこに消えたんだろうな?
どこかの系列会社に隠してあるなら否認権あるけど、うーん・・・
38
:
日本ABC協会
:2007/07/10(火) 18:05:18 ID:CcRpSr8I
親玉のコアフィールドは電気給湯器販売業にも手を出していたとか。
とすれば塾経営・教材販売部門を切って給湯器販売に事業を一本化したのかな。
これなんて計画倒産?w
給湯器販売の会社に財産を隠匿した可能性が高い。
39
:
北大路
:2007/07/11(水) 01:04:01 ID:OjeuM/Gw
給湯器販売とか怪しすぎだろwwww
債務部分だけ独立した法人にしたってことか?
それは何か主張できるんじゃなかったか?
うはwwwこの掲示板勉強になるwwww
40
:
全統記述模試
:2007/07/11(水) 01:59:06 ID:GSO9/1zk
給湯器販売ww 不覚にもワロタw
債務部分だけ独立した法人ってどゆこと?破産法まったくワカラネ
「いろいろ手を出しすぎて経営が傾いたから不採算部門を切りました」って言えば自然に聞こえるところがすごいな
41
:
全統記述模試
:2007/07/11(水) 02:03:09 ID:GSO9/1zk
ちなみにキリ番2600げと
42
:
北大路
:2007/07/11(水) 10:10:40 ID:elEX4vG6
>>41
おめ
破産法というより商法の会社分割(会762〜)
採算の悪い部門だけ切り離すのはだめって言ってた気がする(当たり前だが)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板