したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【通常放送用】探耽のサイエンスラジオ

1探耽 ◆WITCHf8APA:2006/08/12(土) 10:46:24
1-12回目までは過去ログ倉庫に移動しました。
次回放送から、ここを使用します。

2探耽 ◆WITCHf8APA:2006/08/19(土) 22:49:27
【13回目】探耽のサイエンスラジオ

やあ (´・ω・`)
ようこそ、探耽のサイエンスラジオへ。
このテキーラは無水エタノールだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん。このラジオは初心者向けなんだ。すまない。
僕は仕事で疲れているんでね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このラジオ告知を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
科学のときめきみたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした太陽系のなかで、自分もみんなと同じ高分子有機生命体であることを忘れないでほしい
そう思って、このラジオを始めたんだ。

じゃあ、君の持ちネタと質問を聞こうか。

:ラジオ紹介:
このラジオのパーソナリティーは探耽でお送りいたします。
某所研究員・講師ということで実際物事を教えています。
が、ここではかる〜くみなさんとファンキーに科学したいと思います!
面白いレスよろしくね^^
プロフィール: http://pr2.cgiboy.com/S/3084010

!注意!
このラジオでは色々な科学的なお話をします。
質問も受け付けるわけですが、計算を要したり一般の方に対して理解しにくい高度な内容のものはお控えください。
ここでは科学を感じ取る、それをテーマにしていきます。
又、科学的な質問は以下のアドレスにお願いします。
私の知識の及ぶ、及ばないに限らず正確なお答えを心がけたいので
私への宿題、ということで一つ^^;

科学的な質問、放送へのご意見・ご感想はこちらへ^^
dylan-oniel@hotmail.co.jp


!ここで重要なお願い!
リアル・リアルに近い部分で私と接している方が聴いてくれているみたい…ですね^^;?
でも、そっちはそっち、こっちはこっちという風に分別してくださいね;
あと、ネタをネタとして理解できない方はVIPで半年RO(ry

3ピザラー:2006/08/19(土) 22:58:16
出勤早々仕事お持ち帰りになってしまった教授、こんばんは

4石田章三 ◆OEMTMmIZpk:2006/08/19(土) 22:58:22
3げっと
ズサーc⌒っ゚Д゚)っ

5ピザラー:2006/08/19(土) 23:04:00
恐いねー! > リアルで近い人が聴いてる

6石田章三 ◆OEMTMmIZpk:2006/08/19(土) 23:04:00
ウー c(`Д´c) げっと(∀・∀)アヒォォ!!!!!

回線が込んでて途切れてしまう。eo64はつらい。

7ピザラー:2006/08/19(土) 23:06:05
僕PHSで32kbps。レスを書き込むと送信中は放送が切れるw

8石田章三 ◆OEMTMmIZpk:2006/08/19(土) 23:06:49
回線はそちらのせいじゃなくこちらのせいです。
64kbpsで、なおかつPHS回線なので。

9ピザラー:2006/08/19(土) 23:07:05
>本当にあった科学的に恐い話
ままま、またハウツーキルねたですか(汗

10石田章三 ◆OEMTMmIZpk:2006/08/19(土) 23:09:21
>ハウツーキルねた
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!

11ピザラー:2006/08/19(土) 23:09:21
宇宙といえば太陽系の惑星の数が変わる(変わった?)話

12ピザラー:2006/08/19(土) 23:09:59
いきなり宇宙船が不調かと思ったw

13ピザラー:2006/08/19(土) 23:10:52
まず思うことか、うーん。。。「空気うすい」

14石田章三 ◆OEMTMmIZpk:2006/08/19(土) 23:13:06
まず思うこと、海水浴が難しそう。

>>12
俺はいきなり総員退艦かとおもた。

15ピザラー:2006/08/19(土) 23:13:45
隕石に含まれている細胞様構造体って
どういう分野の人が研究しているんですかね
天文? 地学? 生物?

16石田章三 ◆OEMTMmIZpk:2006/08/19(土) 23:14:22
>>11
24日だったけ?

17ピザラー:2006/08/19(土) 23:16:44
今後、月が地球に近付いても(近付くんですよね、たしか)
月の自転と月の公転速度は一致しているんでしょうか

18石田章三 ◆OEMTMmIZpk:2006/08/19(土) 23:20:19
地下水の確認には日本が月でやろうとしてる
セレーネ計画をやるべきですね。
地震計を設置して衝撃の伝わり方を観測するってやつ。

>>17
年、4Cmだったはず。

19ピザラー:2006/08/19(土) 23:20:47
火星の生物が、原生生物から進化していなかった場合、
化石とかの古典的な考古学の手法で
生物の発生 → 現在までの歴史は調べられるんでしょうか?
塩漬けになった原生生物が見つかったりするのかな

20ピザラー:2006/08/19(土) 23:25:22
サンプルが少なすぎってことですか > 炭疽菌みたいだけど証明できない

21ピザラー:2006/08/19(土) 23:30:40
Googleで調べたら離れてるみたいですね
離れても公転速度と自転速度は一致したまま
(裏側が見えないまま)離れていくんでしょうか

22石田章三 ◆OEMTMmIZpk:2006/08/19(土) 23:35:45
離れて行ってるのか。覚え間違いだった。

23ピザラー:2006/08/19(土) 23:38:16
砂漠に耐えるような植物でも火星はダメなんですか?

24ピザラー:2006/08/19(土) 23:40:03
>火星に地球の水をもっていけば
エー > (・ε・;;

25ピザラー:2006/08/19(土) 23:41:48
>木星に核弾頭を打ち込めば
さよならジュピター キター
木星を太陽にすると何年もつの?

26はぐれ研究員:2006/08/19(土) 23:42:08
>火星の夕日は青い
(´゚д゚`) エー

じゃあ夕日が緑色とか白色とか虹色な星もあるの?

27はぐれ研究員:2006/08/19(土) 23:43:25
木星を太陽にすると地球は暑すぎにならないの?

28ピザラー:2006/08/19(土) 23:47:22
いや、木星に核弾頭を打ち込んでも木星の質量かわらないから
重力の影響はないんじゃないですか?
そもそも自重で核反応が起きない程度の水素しかない木星を
強引に水爆で反応開始させたら反応で発生する熱でふっとんで
しまうんじゃないのかと思うんですが…

それ以上に水爆を打ち込もうとしたら地球を全部水爆にしても
まだ無理だよな

29石田章三 ◆OEMTMmIZpk:2006/08/19(土) 23:49:24
火星ならやってくれる。軌道エレベーター。
カーボンナノチューブの強度が理論値の40%だった。
地球での軌道エレベーターはCNTより強いもの作らないとホントo(゚Д゚)っモムーリ!

30ピザラー:2006/08/19(土) 23:49:58
なぜ月は離れていくんですか
http://moon.jaxa.jp/ja/qanda/faq/faq3/why_away.html
調査中だってwwww

31はぐれ研究員:2006/08/19(土) 23:50:34
火星って寒いんじゃないんですか?
地球の土を持ち込んだとして、植物は育つのですか?

32はぐれ研究員:2006/08/19(土) 23:50:43
地球の水を持ってかなくても、火星にはたくさん氷があるじゃん
てことは、火星は寒すぎだってことだから、地球から水を持っていっても
凍ってしまって役に立たないんじゃないの?
役に立つんだったら、最初から火星の氷を使えばいいんじゃないの?

33ピザラー:2006/08/19(土) 23:51:13
CNT = CoNcreTeかと思った(違

34はぐれ研究員:2006/08/19(土) 23:54:26
現代の科学力で水をロケットで火星に送り出すような技術ってあるんですか?

35ピザラー:2006/08/19(土) 23:57:10
>>34
そこなんですよね
ものすごいコストがかかると思う

36石田章三 ◆OEMTMmIZpk:2006/08/19(土) 23:57:35
CO2の排出は、中国がこれからがんがんやってくれるので
アメリカなんて誤差の範囲内。いや、いけないことなんだけど。

火星に水。
日韓併合時、日本から朝鮮半島に6億本の木を持っていって植林し、
禿山を緑あふれる山に変えた。
それを思い出した。

37はぐれ研究員:2006/08/19(土) 23:59:31
すみません、基本的なこと教えて下さい。
火星より内側の地球型惑星と外側のガス型惑星(?)ってどんな違いがあるのですか?

38石田章三 ◆OEMTMmIZpk:2006/08/20(日) 00:00:39
太陽と木星が恒星に・・・

2001年宇宙の旅キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!

39ピザラー:2006/08/20(日) 00:02:25
核融合起きても基本的に質量かわらないでしょ?
反応しても質量をエネルギーに変換しているからむしろ軽くなる筈で、
とりあえず増えることはないんじゃないでしょうか?

40ピザラー:2006/08/20(日) 00:06:13
核反応がはじまれば勝手に連鎖反応が続くわけではない筈ですよ。

核融合発電とかが全然進まない理由は、
核反応が始まったらそのエネルギーで水素やら何やらが飛散してしまい、
反応を維持できるだけの圧力を維持できないからの筈。

太陽とかは自重でその圧力が維持できているわけですが、
木星は自重でその圧力に達しないから反応が開始していないわけで…

41はぐれ研究員:2006/08/20(日) 00:09:42
大気の質量(kg/cm2)
水星 0
金星 115
地球 1.03
火星 0.016

すみません。。。大気の質量って何のことですか?

42ピザラー:2006/08/20(日) 00:11:40
地上での気圧と考えていただければ。>大気の質量

43はぐれ研究員:2006/08/20(日) 00:15:02
いや、ロケットに水を積んで火星にぶつけるというのは分かるのですが、
1回の発射で積める水の量なんて、たかが知れてるのではないのですか?

それとも、もの凄くたくさん水を積めるロケットって作れるのですか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板