[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
総合雑談スレ
164
:
名無しさん
:2006/02/13(月) 02:00:33 ID:vF9jyPjM
三浦高校の歴史は常に上昇と沈没の繰り返しの歴史
三浦が良かった時
昭和20年代〜昭和35年頃の男子校時代で中学がまだあった頃。
この頃が一番良かったらしい。
次に良かった時期が。
高校進学率が上昇して文理科「文科6・理科1Class編成」があった昭和45年から逗葉・津久井浜・大楠が開校する昭和50年代初め頃まで。
信じられないが、この僅かな期間だけ横三地区中堅校として三浦は良かったらしい。
三浦が最悪だった頃
男女共学で工業科が出来た昭和35年から昭和40年代初め頃
ガラの悪い人間ばっか大量に取る様になって三浦の評判は一気に下がった。
この頃、俳優の石立鉄男が在籍していた。
次ぎに
朝鮮学校と乱闘騒ぎで三浦がニュースに出た頃と、昭和50年代初めからの公立100校計画で文理科が無くなり平成元年の文理復活した頃まで。
その後は暗黒の昭和50年代程ではないが今となんら変わらず。
まあ、逗子開成や横浜や横須賀学院の様に経営者に改革しようとする熱意が無いだけだがな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板