したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

行政法2(浜川)

13あまちゃん:2007/01/29(月) 15:21:23
範囲は取消訴訟の原告適格、執行停止、審理手続き(主張責任や立証責任など)、
訴えの併合・変更・訴訟参加、判決、教示義務、
その他の抗告訴訟(無効等確認訴訟、不作為違法確認訴訟、義務付け訴訟、差止訴訟)。
問題形式は、語句の説明、事例(どのような請求、訴訟が起こせるか)。

私的予想で恐縮すが、取消訴訟と無効等確認訴訟の原告適格、取消訴訟の処分性、
執行停止などの語句が説明できればいけるんじゃないかな・・・。
範囲ではないけど(前期の範囲だった)、行政不服審査の申し立て期間や審査請求中心主義も
簡単に復習しておけばいいかもしれませんねっ。

皆さんがんばりましょう!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板