したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

良い英語教員

1名無しくん:2002/01/30(水) 16:13
英語の教員で良いのってだれ?
人柄・為になる・楽勝度・救済あり、などなどで

235名無しさん@hosei:2004/04/10(土) 19:34
>>234
たとえば誰の授業がエレメンタリーとインターで全く違くなり
ますかね?

236名無しさん@hosei:2004/04/10(土) 23:09
自分と友達の経験によると、インターでヤバイはモリソン、パティモア、レッドベター。
インターにしても問題ないのが、アベル(エイブル?)、パプラー、ウィンクル。
あとは知らない、エレメンタリーにするのが一番、だけど在学中に一回しかできないから二年次にエレメンタリー登録するのが最善策なんだけどね。
オラコンは希望しても登録できないこと多いからね〜。
ちなみに俺は8戦2勝でした、このくらいやって全滅ざらだからダメもとで。

237名無しさん@hosei:2004/04/10(土) 23:19
>>236
スネル先生はどうなのですかね?

238名無しさん@hosei:2004/04/10(土) 23:23
>>236
ちなみになんで2年のときにエレメンタリーをやるのですか?
一年のうちにやると不便なのですかね?
一年クラス担当の先生がやばそうなのでエレメンタリかインターやりたいのですが、、
ちなみにインターをうけるとエレメンタリーはうけられなくなるのですかね?

239236:2004/04/10(土) 23:44
>>237
スネルは知りません、裏シラでも読んでください。

>>238
教員によるけど基本的に2年より1年のほうが楽でしょ?
1年次はそのままとって二年次にエレメンタリーとれば授業一つらくにできるってだけ。
ちなみに去年エレメンタリーとったけど自分トコは約25人中二年が24人でした。
メンバーは一年次クラス授業でだったから優先で入れてくれたってのが8人くらいいた。
今年オラコンやってる教員にあたったら来年優先で入れてくれるトコ非常に多い。
インターは在学中何個とってもOK、エレメンタリーは在学中1個だけ、詳しくは履修の手引き読もう。
エレメンタリー2個は単位取れないから注意。
エレメンタリーとインター=OK
インターとインター=OK
エレメンタリーとエレメンタリー=単位一個分のみ有効

240名無しさん@hosei:2004/04/10(土) 23:58
>>239
説明ありがとうございます。
ちなみにオラコン以外で振り替えられる英語 NL AL RWなどがありますが
これらはどうなのでしょうか?オラコンエレメンが必修授業とかさなってとれないかも
しれないのでこれらの抽選にも参加しようと思うのですが、、

241236:2004/04/11(日) 00:13
さぁ?全く知らない。
オラコン以外だと時事英語がいいってきいたことはあるけど。
自分で確かめてみるのが一番、自分が気にいればそれでいい。
一年なら友人作りもかねてクラス授業をすすめるけどね。

242名無しさん@hosei:2004/04/11(日) 00:44
>>241さん
クラス授業のほうもちゃんと受けるのでただすごいヘンな教授と裏シラに
かいてあるのでその部分だけでも変えたいのですよ。

243236:2004/04/11(日) 00:52
オラコンにしてきつくてバックレッちゃった友達いる。
クラスはテストで落ち、オラコンはバックレが単位落とす一番多いパターン
欠席は論外だけどね。
クラスも休まずにでてテストそれなりにとれば心配ない。

オラコンお勧めはアベル、モリソン、ウィンクル。
ただしモリソンのインターは絶対やめとけ。ほかはどっちでもいい。

244名無しさん@hosei:2004/04/11(日) 03:58
>>243
シラバスによると
藤井という先生にあたってしまって、この人は振り替えをオススメするという
教授でテストの点が最高で30くらいしかとれないというものだから
オラコンにとりあえず変えたいのですよ、、、、
藤井という教授が出席だけしてればとれる教授ならいいんですけど、、
この教授の詳しい情報しりませんかね?

245236:2004/04/11(日) 06:06
情報持っててもあんまり効果はないと思うけど。
詳しい情報は受けたやつしかわかんないよ、心配ならとりあえずオラコンに振り替えれるようにすればいいし。
ただ、オラコンは倍率高いぞ、当選するかはほとんど運みたいなもんだし。
振り替えできなかったらがんばるっきゃないね。

とりあえずは授業開始15分まえには教室行って待機することだね。
幸運を祈る。

246名無しさん@hosei:2004/04/12(月) 20:05
オラコンは落ちて当然と思って臨むべし。

247名無しさん@hosei:2004/04/12(月) 22:59
一年です。クラス授業が田口と鳥居。
裏シラによると、田口は振り替え推奨だとか。そんなにひどいの?

ちなみに振り替え、時事とReading Workshopが気になるけど、
こっちはEPT70代前半の人間には難しいでしょうか?
どなたか情報お願いします。

248名無しさん@hosei:2004/04/12(月) 23:38
EPTは80点以上でないとなんの考慮もありません。受けても受けてなくても一緒です。
振り替えできるかは運だと思ってがんばってください。
入れりゃ必ずしも楽ってわけではありません。

249名無しさん@hosei:2004/04/13(火) 20:58
オラコンは振り替えできたらマジメにでれば付属でも大丈夫です。

250247:2004/04/13(火) 21:39
情報ありがとうございます。
とりあえずオラコンできるだけ抽選行ってみますが
駄目なら諦めて地道にクラス授業頑張ります。

251名無しさん@hosei:2004/04/14(水) 01:08
昔、オレプレで最悪評価の教員に当たりました。
でも、みんなで宿題やったりして、おかげでクラス仲良かったですね。

252名無しさん@hosei:2004/04/14(水) 13:54
>>251
田口のことかーーーーーーーー!!!!

253名無しさん@hosei:2004/04/15(木) 02:11
田口ムカつくけど普通に出てて落とす人あんまいないみたいだよ。
テスト簡単らしいし。一年のときの必修が田口だったから中和の時事英語に振り替えたけど
かなり眠い授業だった。

254名無しさん@hosei:2004/04/15(木) 23:51
佐藤ヤヴァイ。日本人のくせに日本語話してくれない。

255名無しさん@hosei:2004/04/20(火) 11:10
わぁ!履修科目上限過ぎちゃってオーラルせっかく抽選とれたのに
出られないや・・・楽しそうだったのにな(;_;)

256名無しさん@hosei:2004/04/25(日) 23:21
>>254
陽子先生ですか?めっちゃいい先生ですよ。

257名無しさん@hosei:2004/04/25(日) 23:52
>256
ジャクリーヌじゃない?

258名無しさん@hosei:2004/04/30(金) 01:36
伊藤先生と宮澤先生の情報キボンヌ

259名無しさん@hosei:2004/05/04(火) 13:30
日本話してたら意味ねーよ

260名無しさん@hosei:2004/05/04(火) 13:30
日本話してたら意味ねーよ

261名無しさん@hosei:2004/05/07(金) 03:12
言語学系の科目のセンセはどうだいぃ?

262批評空間の読者:2004/05/10(月) 04:56
1.ローレンス・サマーズ元財務官の経済学英語でいいや。実践的だし。
2.教養系フランス語では浅田彰文化部長の共同討議ゼミがいいなあ。

263名無しさん@hosei:2004/05/19(水) 20:38
玉置聆子。最初の授業の選抜試験で学生を2〜3分の1位にしたのに
今頃になって、友達づてで来た学生に無試験で受講資格を与えようとするとは……
正面から授業を受けにきて、まともに試験を受けて落とされた人が知ったら
なんて思うんだろう………。

264名無しさん@hosei:2004/05/20(木) 16:55
>>263
そりゃひどいな。普通の教員だったら第一回目の授業に出てなきゃ
履修できないようにしてるし、それを守るのが最低限のマナー。
今年から教員に対して評価するアンケートがはじまるから、
www.hosei.ac.jp/new/ga-pr040517hy.html
そのアンケートのときに書いた方がいいぞ。

265名無しさん@hosei:2004/05/20(木) 17:02
www.hosei.ac.jp/new/ga-pr040517hy.html
「学生による授業評価アンケート」が今年度から実施されます
目的
このアンケートは、大学の授業改善に役立てるために実施します。
実際に授業を受けている学生のみなさんの意見や感想を、授業に活かすために、アンケートにご協力ください。
実施科目】
前期又は前期集中の全科目が対象です。一部実施しない科目もあります。
なお、後期にも同様のアンケートを実施します(12月中旬を予定)。
【実施期間】
・市ケ谷地区 6月28日(月)〜7月18日(日)
・多摩地区   6月26日(土)〜7月16日(金)
・小金井地区 6月25日(金)〜7月15日(木)
 期間中各教員が任意の1日を選び、授業時間の一部(15分程度)を使って行います。 
【実施場所】
 原則として、授業が行なわれている教室等で行います。
【実施方法】
・アンケートは、完全無記名です。
・教員はアンケート用紙を配布したら、教室から退出します。受講生の中から任意にお願いした人に、用紙の回収と提出をしていただきます。
【お願い】
 このアンケートは無記名で行われるため、集計の際に個人を特定することはできません。また、アンケートの原票を担当教員が見ることもありません。したがって、回答した内容によって、みなさんが成績等で不利益を被ることは一切ありません。
 法政大学の授業改善のために、みなさんの率直なご意見をお願いします。

266名無しさん@hosei:2004/05/23(日) 13:13
この制度いいね。

267263:2004/05/27(木) 04:14
>>264-265
遅くなりましたがレスありがとうございました。
やっぱりおかしい気がするのでアンケートには事実を書かせてもらおう
と思っています。

ちなみに、その先生がコネで学生を入れるのを承諾したのは、
「教室にあと2人くらいいると丁度いいな・・と思って」という
何だかよくわからない理由でした(苦笑)

268名無しさん@hosei:2004/05/28(金) 17:06
大槻先生ってどうですか?3日休んでしまったのですが、もうアウトでしょうか?

269名無しさん@hosei:2004/05/28(金) 17:06
大槻先生ってどうですか?3日休んでしまったのですが、もうアウトでしょうか?

270名無しさん@hosei:2004/05/29(土) 21:34
>>269
学部にもよるだろうけど。
ご愁傷様(・人・)

271名無しさん@hosei:2004/05/30(日) 18:15
>269
多分しおらしく事情を話せば救済策を練ってくれる。
大槻はいい人だよ。前期は激甘だからそれ以上欠席しなけりゃ楽勝。

272名無しさん@hosei:2004/05/31(月) 17:44
家遠いんだったらくるの大変だろうけど、ほかにも大変な思いしてきてる子いるんだろうし、がんばってきてみたら?クラス授業は大事だし、単位落とすの怖がるくらいなら友達の家泊めてもらったりしてでもきてみなよ

273名無しさん@hosei:2004/06/07(月) 00:54
英文科の島先生は昔、カラヤンと一緒に公演したり、福田和也と対談したりと
評論活動してたけど、もう評論家活動はやめたのか?

274名無しさん@hosei:2004/06/11(金) 17:49
>>272
通学時間30分なのに、こんな休んでしまいました。ホントにバカです。幸い大槻先生に
話したら、もう休まずに、点数さえとればいいとのことだったので、救われました。

275名無しさん@hosei:2004/06/11(金) 23:35
大槻いい人だな・・・

276名無しさん@hosei:2004/06/17(木) 22:45
よかったねぇ
これからがんばれ!

277名無しさん@hosei:2004/06/17(木) 22:45
よかったねぇ
これからがんばれ!

278名無しさん@hosei:2004/07/11(日) 22:11
渡辺英語はどうなんでしょう?明日3限テストなんですが、情報くださ〜い!

279名無しさん@hosei:2004/07/12(月) 01:58
神山っていうおじいさんの先生が意味不明なんですけど、、、

テストもすごい難しいのでしょうか?

280名無しさん@hosei:2004/07/15(木) 04:55
あの糞長い紙埋めろって無理ぽ
自分の体験でも盛り込めばいいのか
眠い蝉がうるさい

281名無しさん@hosei:2004/07/16(金) 06:57
島先生の知識量は半端じゃないよね

282名無しさん@hosei:2004/10/21(木) 17:53
佐藤先生は半島へお帰りください。

283名無しさん@hosei:2005/04/10(日) 22:53:58
英語の伊藤の情報ください!教授に問題あるらしいけど…

284名無しさん@hosei:2005/04/10(日) 23:53:36
>>283
まず授業は1人1人あてていって答えた人をチェックする。
それが出席代わり。
だから始めのうちは2回でクラス1週くらいのペースだから
2回に1回来ればよいし、席の移動を上手くすればもっと休める。
ただ後期になってくるとみんななれて1回で全員当たる日もあった。
テストは簡単。辞書もノートも持ち込みあり。
ただ簡単なだけあって1問ちょっとした間違いでBになる。単位は余裕だよ。
教授に問題ってのは訳し方にうるさすぎるのと
けちのつけ方が気に入らない人が多い。
まぁ俺は気になんなかったし少なくとも性格除けばハズレじゃないよ。


それより神山情報頼む。

285名無しさん@hosei:2005/04/11(月) 00:09:10
英語の新宅の情報ください!

286名無しさん@hosei:2005/04/13(水) 01:23:06
クロスビーってどんな感じですか?

287名無しさん@hosei:2005/04/14(木) 20:18:24
英語の大槻先生の授業ってどんな感じですか?
ビデオ教材らしいんですが

288名無しさん@hosei:2005/04/14(木) 21:12:56
内田瑛子先生の授業で毎回単語テストをやるって言ってたんですけど出題範囲がまったく指定されてないんで
どういうのが出るか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください

289名無しさん@hosei:2005/04/15(金) 10:42:30
>>286
クレイジー

290名無しさん@hosei:2005/04/16(土) 18:59:15
ルイスをどうにかしてください。

291名無しさん@hosei:2005/04/17(日) 10:59:11
去年、俺はルイスだったぜ。あんなに毎回キレてたらこっちがおかしくなるわ。ルイスの試験は単語と文法だけやってればOK。あと提出物はしっかりやらないとキレてくるから注意。まあ、Aは無理だからみんなCだね。

292名無しさん@hosei:2005/04/17(日) 14:59:24
>>291
アドバイスどーもです。
Cは再履修ではないですよね?

293名無しさん@hosei:2005/04/17(日) 19:05:20
うちのクラスはほぼみんなCだったよ。80点取ってた人でもBだから。
やつの基準はどうかしてるよ。
Cは最履ではないね。油断していると落とすから注意!!

294名無しさん@hosei:2005/04/17(日) 19:06:12
ごめん、再履だね

295名無しさん@hosei:2005/04/17(日) 21:15:25
そーなんですか!
ただキレるだけかと思っていました。
落とさないように頑張ります(汗
ありがとうございました!!

296名無しさん@hosei:2005/05/14(土) 01:26:10
度会意外に面白い。

297名無しさん@hosei:2005/05/25(水) 23:48:41
経済の加藤はマジ死
前半の番号がかなり痛い目にあった
後半は図書室で調べた訳持ちでAもらってやんの
まじありえね

298名無しさん@hosei:2005/06/06(月) 04:07:55
訳調べるのなんて大前提だろ。さすがバカ経済。

299日記サイト好き:2005/06/13(月) 14:07:06

リリカちゃんが日記更新した!今回も萌えます。。。

    //r-world.sexysexy.info/cv/

300名無しさん@hosei:2005/06/14(火) 23:36:45
塩谷先生。熱心だ。

301名無しさん@hosei:2005/06/16(木) 23:25:58
塩谷は毎回小テストでめんどい。

302名無しさん@hosei:2005/06/26(日) 18:24:31
パティモアはどんなんかな?出欠厳しいかな?

303名無しさん@hosei:2005/06/26(日) 23:45:36
鈴木りえ子先生の情報ください!

304名無しさん@hosei:2005/06/27(月) 01:34:33
↑間違えました
鈴木理枝先生です

305名無しさん@hosei:2005/07/01(金) 23:14:56
トロケロ楽勝(●´ー`●)b

306名無しさん@hosei:2005/07/02(土) 23:28:31
どんな感じか詳しく教えていただけませんか?
テストから出席に関して等

307名無しさん@hosei:2005/07/06(水) 01:14:48
マジでおねがいします!

308名無しさん@hosei:2005/07/07(木) 10:52:14
鈴木理枝さんはマジきついよ

309名無しさん@hosei:2005/07/08(金) 02:44:54
↑マジすか?やさしそうな先生なんだけど

310名無しさん@hosei:2005/07/09(土) 21:07:27
歌舞伎や映画の大好きな英語の渡辺喜のテストってどんなもん?
情報あったらおしえて

311名無しさん@hosei:2005/07/30(土) 21:07:50
新宅先生のテスト難しかった................orz

312名無しさん@hosei:2005/12/23(金) 13:44:33
月曜3限の野中さんの情報ありましたらお願いします。

313名無しさん@hosei:2006/01/15(日) 08:53:23
>>321
マジレスするとシュレックとフルハウスの問題。前期のように出る。
あと、安楽死とか自分で調べて紙一枚に書く。

314名無しさん@hosei:2006/01/16(月) 19:07:39
>>313
実は書き間違えてしまって私が受けてたのは4限だったのですが、
シュレックとフルハウスは同じでした。
ありがとうございました!

315名無しさん@hosei:2006/04/02(日) 11:47:57
ハミルトンっていう先生はどんな授業するのでしょうか?

316名無しさん@hosei:2006/04/06(木) 14:18:46
神山と玉置の情報お願いします!

317名無しさん@hosei:2006/04/09(日) 22:00:05
オラコン取りたい人へ一言。
早めに教室に行って、座っていること。
入りきれないほど人が来たら、外にいる人は選考もしないで帰らせる先生もいた。
面接は目を合わせ、挨拶をしっかりすること。
それだけで先生の反応が違う。実際その時は受かったよ。

318名無しさん@hosei:2006/04/09(日) 22:22:31
オラコンってOCEのこと??一限でも人殺到するかな…;

319名無しさん@hosei:2006/04/10(月) 16:40:10
神山はリスニングテスト。
勉強しなきゃAは取れないが落とす事はタブんない。
友達はテスト7点(100点満点)出席半分でもCだった。

320名無しさん@hosei:2006/04/10(月) 19:36:15
>>319
ありがとうございます!安心しました。玉置の情報誰か知らないかな。。

321名無しさん@hosei:2006/04/11(火) 01:36:29
秋葉雄二、一択!!!まず間違いない!!!テスト愛けりゃ単位GET!!!出席は三分の一程度でOK。ただし授業は馬鹿ムズだから、よほど英語力に自信がないとA評価は取れないYO

322名無しさん@hosei:2006/04/11(火) 01:38:02
パテぃモアもいいよ!出ときゃB!先生気さく。ただし時々キレる外国風仕立て

323名無しさん@hosei:2006/04/11(火) 11:48:35
小布施か深沢の英語は楽か情報きぼんぬ。

324名無しさん@hosei:2006/04/11(火) 14:10:44
鬼頭とパティモアの情報ありますか?

鬼頭って名前にかなり迫力が;

325名無しさん@hosei:2006/04/11(火) 16:54:27
>>321
ほんまに?シラバスみるとそう思えないんだが?

326名無しさん@hosei:2006/04/11(火) 17:39:57
オラコン初級の倍率ってどれくらい?

327名無しさん@hosei:2006/04/14(金) 03:16:52
語学なんて出てりゃ取れるし。

328名無しさん@hosei:2006/04/14(金) 12:28:44
振替英語ヤバス!
土曜の一限に賭けるしかない!!(/ロ゜)/これでダメだったら時間割崩壊するお…

329名無しさん@hosei:2006/04/14(金) 21:05:21
土曜にわざわざそのためだけに大学いくのか?
もしそれが駄目だったらあきらめて来年補講英語とったほうが
楽な場合もあるぜ
下手に語学出席しててもテスト失敗すると落とす鬼教師いるからな

330名無しさん@hosei:2006/04/14(金) 23:33:47
渡会好一って先生の情報お願いします。
裏シラでもやたら評判が悪かったんで心配なんですが・・

331名無しさん@hosei:2006/04/15(土) 17:34:34
土曜の1限も人殺到で抽選でした…抽選用紙出す時に先生といろいろ会話して好印象だったけどどうなんだろ。
受かってほしい。

332名無しさん@hosei:2006/04/15(土) 23:58:41
去年俺一限とってたけど、フツーによかったよ!
ただその日休講かどうかは、当日になってからじゃないとわからないよ。
そこつらいよ。

333名無しさん@hosei:2006/04/16(日) 10:31:30
しかし金3CEI初回授業休講だったがどうするんだろう

334名無しさん@hosei:2006/04/19(水) 21:56:51
取りたいならそのことを学部窓口に言えば、電算の二次募集みたいに
履修登録延長してくれると思う。まずは相談だ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板