したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

聖イエス会名古屋教会、主の十字架クリスチャンセンター

1名無しのひつじさん:2018/02/22(木) 21:01:26 ID:AncGNYCw0
作詞:聖イエス会教祖様

時の流れははやく 終末は迫り
しののめが近いと みな告げしめす
神の期待に われらは こたえん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。

十字架の旗のもと 決意も新たに
いのちにはいのちを 愛には愛を
心燃えたち われらは こたえん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。

新しいエルサレム ゴールをめざして
ハシッドの召命 神化の道を
ただひとすじに われらは こたえん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。

神のビジョンを見つめ 聖霊に燃えて
新しい歴史と 輝く未来
メシヤの世紀 われらは 開かん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。

297名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 19:39:37 ID:0JPOgpWs0
イスラエルのための活動
 『プレローマ‘96』の目指す中心眼目であるイスラエルに対する我々
の活動について、展望を申し述べたい。
 まず、アメリカ・カナダに対しては、「こうして、人々は西の方から
主の名を恐れ、日の出る方からその栄光を恐れる。主は、せき止めた
川を、そのいぶきで押し流すように、こられるからである」(イザヤ59・19)
との預言の実現に参与するため、今年五月三十から六月十四日まで、
第八次合唱団がアメリカ・カナダに派遣される。さらに年会後、聖職者
が一名、ボストンのへブル・カレッジへ留学する。また近い将来、
ボストンにシャローム・ハウスを開設するために、準備を進めることに
なっている。
 次に、エルサレムに関しては、来年二月二十七日から三月十七日まで、
第九次合唱団がイスラエルに派遣される。また今年から来年の初めに
かけて、二回にわけて合唱団の準備のために聖職者を派遣し、来年は
定住聖職者を派遣する予定である。イスラエルの救いは「がぜんそれは
起こる」ことを常に覚え、悔いのない献身を全うさせていただきたい。

298名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 19:40:10 ID:0JPOgpWs0
「ホロコースト資料館」
 なお、この席を借りて別に報告したいことがある。御幸教会
に併設して、「ホロコースト資料館」(仮称)を建てることが計画
されており、既に、責任役員会の議決を得ており、これも明白の
代議員会で承認を得て、実行に移すことになった。
 これは従来、……牧師が、世界各地のホロコースト資料館関係
の方々との友好を深めて来られ、その交わりを通して各地より寄
せられた「愛と涙の贈り物」に対し、「愛には愛をもって、涙には
涙をもって」の精神のもとに、ヒロシマ、御幸と、二重の意義あ
る所に「ホロコースト資料館」(仮称)を建てることにしたもので
ある。

299名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 19:40:42 ID:0JPOgpWs0
 これまで……牧師が個人の立場でやってこられた熱意あふれる
行為を、「平和の友の会」が受け継ぎ、発展させていこうとするも
のである。各位の了承を得たい。
 なお、今日まで、計り知れない好意を寄せて下さった関係各位
への感謝と、今回の計画の報告、さらに資料の収集を兼ねて、
……牧師は研修のため、七月から八月にかけ約四十日間、アメリカ・
ヨーロッパ・イスラエルを訪問される。成果を期待したい。
※以上聖イエス会信徒さんからの情報提供(古い聖イエス会資料集より)
…そのまま引用

300名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 19:43:33 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会信徒さんからの情報提供(古い聖イエス会資料集より)
…そのまま抜粋
京都大宣教会メッセージ
神を慕う
 メッセージ:聖イエス会聖職者

 「神はそのひとり子を賜ったほどに、この世を愛して下さった。
それは御子を信じる者がひとりも滅びないで、永遠の命を得る
ためである。」(ヨハネ3・16)

 ただ今、聖歌隊がメンデルスゾーン作曲の合唱曲を歌いました。
この歌は

 「神よ、しかが谷川を慕いあえぐように、
わが魂もあなたを慕いあえぐ。
わが魂はかわいているように神を慕い、
いける神を慕う」 (詩篇42・1〜2)

という聖書の詩篇の中でも大変有名な言葉から作られた曲であり
ます。それは、人間の心が神を慕う激しい渇きを、鹿が谷川を
慕いあえぐ姿に結びつけて、歌われているものであります。

301名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 19:44:04 ID:0JPOgpWs0
 ところで皆さんは、この言葉からどういう光景を思い浮かべ
られるでしょうか。「谷川」という日本語のイメージは、「渓谷」
という言葉で置き換えられるものであり、緑の木々が生い茂る
深い山間いを、キラキラと輝く水が流れている光景であります。
そこへ鹿がやって来て、渇きをいやしている様子ではないで
しょうか。
 しかし、この歌が、日本で作られたものではなく、イスラエル
で作られた歌であることを考えますと、全く様子が変わってくる
のです。ちょうど一か月ほど前、私はイスラエルにおりました。
死海に沿った荒野を通っていました時、突然、高いところから一
頭の鹿が姿を消したのを見たのであります。その時、鹿と谷川に
ついての私のイメージは完全にくつがえされ、この詩篇の言葉が
じかに私の心の奥深くに飛び込んでまいりました。日本に帰り、
もう一度この聖書のみ言葉の前に座り直しました。

302名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 19:44:48 ID:0JPOgpWs0
 ある翻訳では、
 「涸れた谷に鹿が水を求めるように
 神よ、わたしの魂はあなたを求める」(同、新共同訳)
と訳しています。また「谷川」という言葉が、兄弟や友人から
欺かれる時の形容に使われている場合がありました
(ヨブ6・15〜17)。ヨブという人が、豊かに蓄えた財産、肉親、
健康、友人を次々に失い、悩みのどん底で、友や兄弟の「欺き」
を「谷川」に譬えて訴えているのです。ヨブ記は、この苦悩の
人ヨブが、ついに神と出会う感動の書であります。
 では、どうして「谷川」と「欺き」とが結びつくのでしょうか。
それはイスラエルの土地柄を見ればすぐ納得できることであります。
雨の降る季節には豊かに水を流す川も、いったん乾燥季に入れば
一滴の水もありません。そこへ水を慕いあえぐ鹿が、渇きをいやす
ためにやってきた時、この鹿にとって「谷川」は「欺き」と結び
つくのです。ヨブの場合も同じでありました。なんともあわれを
催す光景ではないでしょうか。

303名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 19:45:31 ID:0JPOgpWs0
 そしてきょうの話題の主人公である「サマリヤの女」もまた、
「五人の夫」という「欺き」の「谷川」で、(今、第六人目の
「欺きの谷川」でも)自分の心の渇きが癒されないまま、真の
「水を求め」、生ける神を慕いあえぐ、哀れな一頭の「鹿」で
ありました。
 「あなたには五人の夫があったが、今のはあなたの夫ではない。」
(ヨハネ4・18)このイエスの言葉は、文字通り不純な異性関係
と取るべきでしょう。また、ある人が言うように、人間の五官(注1)
という「谷川」が与える「欺き」であるかも知れません。また、
それは何をやっても満たされない、あなたのことであるかも知れ
ません。
(注1)…「タウラー全説教集」より。五人の夫とは、霊的意味に
おいては、五官であり、…六番目の夫は古き人である。(『…集』第…巻
…頁参照)

304名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 19:46:08 ID:0JPOgpWs0
このサマリヤの女とイエスとの出会いほど、感動的な場面はありま
せん。それは、神に渇く魂と、魂に渇かれる神との出会いであるから
です。そして、ここに最も人間的なイエスの姿と、最も神的なイエス
の姿とが現れているからです。端的に申しますなら、人であるイエスと、
神であるイエスとに出会うからであります。
 「そこにヤコブの井戸があった。イエスは旅の疲れを覚えて、
そのまま、この井戸のそばにすわっておられた。時は昼の十二時
ごろであった。ひとりのサマリヤの女が水をくみにきたので、イエス
はこの女に、『水を飲ませて下さい』と言われた。」(同4・6〜7)
 旅路に疲れたイエスの姿は、私達に親近感を与えます。ところが
サマリヤの女は冷淡に答えました。「あなたはユダヤ人でありながら、
どうしてサマリヤの女のわたしに、飲ませてくれとおっしゃるの
ですか。」(同4・9)それはサマリヤ人の水は豚の血よりも汚れて
いると言って、日ごろユダヤ人がサマリヤ人を軽蔑していたからで
した。この女の言葉によって理解できますことは、イエスご自身を
単にユダヤ人と見て、敵意さえも抱いているということです。なる
ほど血統の点からすれば主イエスはユダヤ人です。しかし、それだけ
の認識では、まだ知るべき重要なことを何も知ってはいないのです。

305名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 19:46:56 ID:0JPOgpWs0
 「イエスは答えて言われた、『もしあなたが神の賜物のことを知り、
また、『水を飲ませてくれ』と言った者が、だれであるか知って
いたならば、あなたの方から願い出て、その人から生ける水をもらっ
たことであろう。』」(同4・10)この言葉の中で二つの重要なことが
求められています。それは、神の賜物と、イエスと言われる御方への
正確な認識であります。
 「神の賜物は、わたしたちの主キリスト・イエスによる永遠の命
なのです。」(ローマ6・23、新共同訳)不死不滅の超自然的生命、
天的生命、永遠の生命こそは神の賜物なのです。何と比類のない
恩寵の賜物ではありませんか!
 自分に水を求めたその人が、逆に求める者に生ける水を与えよう
と言うのです。女は神の賜物である生ける水を理解することができず、
それを物質的な水と考えます。この井戸を与えてくれたヤコブよりも
よい水を与えることができると言うのなら、この人はヤコブよりも
偉大な人物なのか。まさかと思いながら、彼女は理解しないままに、
その生ける水を求めました。固く閉ざされていた彼女の心は、太陽
の直射を受けた花の蕾のようにイエスに向かって心を開いたのです。

306名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 19:47:35 ID:0JPOgpWs0
 「イエスは女に答えて言われた、『この水を飲む者はだれでも、
またかわくであろう。しかし、わたしが与える水を飲む者は、いつま
でも、かわくことがないばかりか、わたしが与える水は、その人の
うちで泉となり、永遠の命に至る水が、わきあがるであろう。』」
(ヨハネ4・13〜14)
 この井戸水はその源泉を地下に持つものです。このヤコブの井戸は
人間の生活の方便のために、人間がつくり出した宗教を暗示しています。
 人生の真の目的を満たし、人間の霊魂の渇きを癒すことができるのは、
神ご自身だけであり、それこそは永遠の生命にほかなりません。
主イエスは、なくてならぬものはただ一つであることを啓示されたので
あります。
 しかし彼女にとって、生ける水も、イエスご自身も、まだ神秘の
ベールの中に包まれたままであります。そこで、彼女をおおっている
この厚いベールを取り除くために、「イエスは女に言われた、『あなた
の夫を呼びに行って、ここに連れてきなさい。』」(同4・16)すると
彼女はひどく狼狽しました。鋭いメスが触ってほしくない患部に
触れたからです。

307名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 19:48:24 ID:0JPOgpWs0
イエスは神性の全知によって、彼女が六人の男性と罪深い生活をして
いたことを見抜いておられたのでした。彼女は自分の秘密を知ってい
るものがあるとすれば、全地の神と自分だけだと思っていました。とこ
ろが、はからずも今出会っているユダヤ人が、自分の恥ずかしい秘密を
知り尽くしているこの事実を、どう解釈すべきかと考え込むのです。
 これは全地の神の御霊を宿した預言者に違いない。そこで女はイエス
に言いました、「主よ、わたしはあなたを預言者と見ます」(同4・19)
彼女のイエスに対する理解は急速に前進します。ユダヤ人・偉大な人・
預言者。多くの人もまた、彼女がたどった同じ道を歩むのです。
 彼女はこのお方が預言者であるなら、ユダヤ人とサマリヤ人との間で
争っている宗教論争に、明解な回答を与えることができるに相違ない。
サマリヤの宗教か、それともユダヤ教か。

308名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 19:48:57 ID:0JPOgpWs0
 それに対するイエスの回答は極めて深遠でありました。「女よ、わた
しの言うことを信じなさい。」(同4・21) この言葉は絶対的であり
命令的でさえあります。この女はサマリヤ人の信仰を受け継いできま
した。しかし、その信仰は彼女を罪深い生活から解放する力を持っては
いませんでした。まして、永遠の生命が与えられるというようなことは
ありません。ユダヤ教はどうかと言えば、厳格に唯一の神を信じ、儀式
を守り、厳格な律法を教えはしますが、それによって現実的な神との出会
いを体験することも、永遠の生命が与えられることもありません。
 「わたしの言うことを信じなさい」ということは、「わたしを信じな
さい」(同、新共同訳)ということです。あなたがもし本当に神との出
会いを体験し、永遠の生命を獲得したいと思うなら、「わたしを信じな
さい。」わたしによって、わたしを通して、わたしにおいて、真理に出
会い、命に出会い、神に出会うのです。

309名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 19:49:32 ID:0JPOgpWs0
 「神は霊であるから、礼拝をする者も、霊とまこととをもって礼拝
すべきである。」(同4・24)神は本性上霊であって、人間の肉眼をもって
見ることも、また触れることもできません。この霊なる神が見えるもの
となるために、触れることのできない神が触れることのできるものと
なるために、言(ロゴス)である神は肉体となって歴史の中に現れたの
です。それが主イエス・キリストです。人間の肉眼で見えないものも、
プリズムを通して見るならとらえることができるように、イエス・キリ
ストに対して信仰のプリズムを通して仰ぐ時、イエスにおいてキリスト
を見いだし、キリストにおいて神を見いだし、キリストの顔に輝く「神
の御顔」を明確にとらえることができるのです。

310名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 19:50:02 ID:0JPOgpWs0
 「いつ、わたしは行って神のみ顔を見ることができるだろうか」
(詩篇42・2)と、きょうまで人知れず慕いあえいでいた「神の御顔」
を見る時が、ついに今ここに来たのです!
 女は感動に震えながらイエスに言いました。「わたしは、キリストと
呼ばれるメシヤがこられることを知っています!」(ヨハネ4・25)
 「イエスは女に言われた、『あなたと話をしているこのわたしは主で
ある。我は主なり!』(注2)」(同4・26)
(注2) ギリシャ語原典では「エゴ―・エイミ」であり、へブル語の
「アニー フー」に相当し、「わたしは主である」(イザヤ43・13)、
さらに「わたしは、有って有る者」(出エジプト3・14)を意味する。

311名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 19:50:34 ID:0JPOgpWs0
 イエスはついに、ご自身の神性を鮮明に啓示されました。
 彼女はヤコブの井戸辺にて、はからずもイエスに出会い、イエスに
おいてキリストに出会い、キリストにおいて神と出会い、永遠の生命
の湧き出る真実の泉を発見したのでした。
 先ほど二人の方が信仰の体験談を証(あかし)しました。この二人
に共通していたことは、「我は主なり」という神様の名を呼び求めた
時、心の奥底から、その呼び求めた神の御名が、「我は主なり」と湧き
あがり、流れ出てきたことであります。この経験こそは、「わたしが
与える水は、その人のうちで泉となり、永遠の命に至る水が、わき
あがるであろう」(同4・14)と言われた経験であり、後に「わたしを
信じる者は、聖書に書いてあるとおり、その腹から生ける水が川と
なって流れ出るであろう」(同7・38)と言われた経験であります。

312名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 19:51:45 ID:0JPOgpWs0
 イエスが「生ける水」と言われた水の実体は、この女に最後に
啓示された「我は主なり」との自己啓示であります。これこそは、
「み名によって命を得る」(同20・31)と聖書が記している、
極めて大切な、救いの神秘であり、救いの核心なのであります。それ
であればこそ「主の御名を呼び求める者は、すべて救われる」
(ローマ10・13)と聖書は具体的な救いの方法を、だれにでもわかる
ように、だれにでもできるように、示しているのであります。
 最後に、わたしはこれから皆さんのために祈りをささげたいと
思います。祈っています間に、もし本当にあなたがキリストを身近に
感じ、キリストご自身があなたを招いておられるとお感じになりま
したなら、ためらわずに、立ち上がり、招きに答えて前にお進み下
さい。お導きになった方もご一緒なら、なお結構です。そして、静
かに、真心から、主の御名をお呼びになって下さい。聖歌隊が讃美
歌を歌います。その賛美の間にお祈りをおささげいたしましょう。

313名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 19:52:31 ID:0JPOgpWs0
 「神よ、しかが谷川を慕いあえぐように、
 わが魂もあなたを慕いあえぐ。
 わが魂はかわいているように神を慕い、
 いける神を慕う。
 いつ、わたしは行って神のみ顔を
 見ることができるだろうか。」 (詩篇42・1〜2)
 イエスは答えて言われた、「もしあなたが神の賜物のことを知り、
また、『水を飲ませてくれ』と言った者が、だれであるか知っていた
ならば、あなたの方から願い出て、その人から生ける水をもらった
ことであろう。」(ヨハネ4・10)

314名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 19:53:07 ID:0JPOgpWs0
 「この水を飲む者はだれでも、またかわくであろう。しかし、
わたしが与える水を飲む者は、いつまでも、かわくことがない
ばかりか、わたしが与える水は、その人のうちで泉となり、永遠の
命に至る水が、わきあがるであろう。」(同4・13〜14)
 「あなたと話をしているこのわたしは主である。」(同4・26)
 「主の御名を呼び求めるものは、すべて救われる。」(ローマ10・13)
 主よ、今み言葉に従ってあなたの御名を呼び求める者を顧み、
み顔をあらわして下さい。「み顔こそ、わたしの救いです。」
(詩篇42・6、新共同訳)
 「今より、我は主なり!」
以上聖イエス会信徒さんからの情報提供(古い聖イエス会資料集より)
…そのまま抜粋

315名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 19:56:46 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会信徒さんからの情報提供(古い聖イエス会資料集より)
…そのまま抜粋
年会聖会メッセージ
 使徒職の秘訣
  〜 あなたは封じた泉 また流れ出る川 〜
メッセージ:聖イエス会聖職者

 「わが妹、わが花嫁は閉じた園、
閉じた園、封じた泉のようだ。」 (雅歌4・12)

「あなたは園の泉、生ける水の井、
またレバノンから流れ出る川である。」(同4・15)

 まずはじめに、この場をお借りいたしまして、聖イエス会全聖職者、
信徒の皆さんに感謝を申し上げたいと思います。皆さんの熱い祈りと、
尊い捧げ物によりまして、瑞穂町における、ロゴス神学院の第二期
工事もみごとに完成し、一昨日、新しいチャペルで初めての、感動的
な卒業式を行わせていただきました。

316名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 19:58:40 ID:0JPOgpWs0
 メシヤの世紀を迎えるために、このすばらしいビジョンを与えて
下さった主に、そして、このビジョンの実現のために、信仰と愛とを
もって参与して下さった皆さんに、神学院一同を代表して、心よりの
感謝を申し上げます。皆さん本当にありがとうございました。
 さて、私たちは昨年八月末に瑞穂町に移転し、九月から、新しい
キャンパスで、二学期の授業を開始いたしました。移転に際し、霊父
から一つの厳しい注意がありました。それは、「神学院の移転にあたり、
様々なものを運ぶであろう。しかし、持ち運んではならないものが
ある。それは自我である」ということでありました。一同、新しい
決意をもって、瑞穂の地に移転いたしました。そこは、都会の騒音
から離れた閑静な自然のふところであって、澄み切った清水が流れ、
小鳥のさえずりしか聞こえない別天地であります。聖書を深く学び、
黙想や祈祷に励むには理想の地であります。このように恵まれた
環境のなかで、神学生たちは日に日に健康となり、霊的にも落ち着き、
非常に変わってきたのは確かであります。

317名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 19:59:15 ID:0JPOgpWs0
 しかし、日がたつにつれ、ときどき、捨ててきたはずの自我も顔を
出し始めました。自我を捨てて、一人で来たはずであったのに、
いつの間にか、もう一人の自分が、古い自分がそこにいるのです。
もう少しさかのぼって言うなら、ロゴス神学院は一人の人にしか
入学許可を出しておりませんのに、どういうわけか皆二人で入学して
きているのです。自我同伴で来ているのです。
 愛する皆さん、どんなにすばらしい、美しい所へ行っても、環境が
変わっても、自分自身が変わらなければ、変わりばえしないというこ
とです。年会において、任命を受け、新任地に赴任しても、変わりば
えがしないなら、それは自我を引き連れて、二人で行くからでありま
す。主はあなた一人に、任命を与えられるのですから、二人で行って
はならないのです。夫婦の方は四人で任地に行ってはならないのです。

318名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 19:59:52 ID:0JPOgpWs0
 聖性の誉れ高きラビニャン師はこう言っておられます。
 「神学院で何をしたかとわたしにおたずねですか。そうですね。
わたし、いえわたしたちは二人でした。そしてわたしは、一人のわた
しを、窓から外に投げ飛ばし、もう一人のわたしが、たった一人残っ
たのです。」
 愛する皆さん、ここにリバイバルの秘訣があります。きょう、私た
ちがなさねばならないことがあります。
 ロゴス神学院新入生の皆さん、私は一人のあなたに入学許可を与え
ました。二人で神学院に来てはなりません。また、ロゴス神学院を
卒業し、明日任命を受けて、遣わされる皆さん、決して任地に自我を
引き連れて行ってはなりません。

319名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:00:58 ID:0JPOgpWs0
 おお、今夕、リバイバルの最大の障害である、古き人、災いなる
自我を、窓から外に投げ飛ばし、葬り去ってしまわねばなりません。
おお主よ、今夕私を、あなたと共に、十字架につけて下さい。この
古い自我生命にとどめを刺して下さい。聖霊、来てください!
 「今より、我は主なり!」
 今朝の卒業生の証にもありましたように、この数か月のロゴス神学
院は、「聖霊、来て下さい! 聖霊、来て下さい!」と、聖霊の傾注を
ひたすら祈り求める、涙と祷告の日々でありました。
 「私が変わらねば、ロゴス神学院は変わりません。ロゴス神学院が
変わらねば、聖イエス会は変わりません。ロゴス神学院が変わらねば
イスラエルは救われません。」一回、一回の祈祷会、礼拝は必死であり
ました。私も、これほどまで、神学生達と一体となり、共に泣き、共
に祈ったことがないほどでありました。

320名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:01:41 ID:0JPOgpWs0
 今年に入り、いよいよ霊圧が高まり、いつ聖霊の爆発が起こっても
おかしくない状態となり、そして、ついに、二月十三日、聖霊傾注
十周年の当日を迎えたのであります。
 その日は、十年前と同じように、朝から大雪となり、教区合同の
聖会は行えなくなり、神学院だけの小さな聖会となりました。真っ白
に変貌した自然界の姿を見ます時、すべての者の心に、被造物でさえ
かくも美しく、みごとに変貌させたもう神は、神の似姿に創造された
私たちを、どうして神化してくださらないことがあろうか、との信仰
がわきあがり、力まないで、すべてを主に委ね、明け渡していこうと
いう心境になりました。

321名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:02:25 ID:0JPOgpWs0
 愛する皆さん、主が聖霊の傾注をくださるのは、私たちに何か良い
ところがあったからではなく、私たちが頑張ったからでもありません。
それは、主が私たちを愛してくださるからであり、イスラエルの救い
のために聖霊の傾注が絶対に必要だからです。聖霊の傾注、それは
愛の賜物であります。ただ、愛の賜物です。
 ついに、最も小さく、無力な神学生たちの上に愛の賜物なる聖霊
が注がれました。
 主は言われる、「わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。
もしあなたがわたしにつながっており、またわたしがあなたにつなが
っておれば、あなたは実を豊かに結ぶようになる。わたしから離れて
は、あなたは何一つできない。だからいつも、わたしにつながって
いなさい。決してわたしから離れてはならない。わたいの愛のうちに
いなさい。愛のうちにいなさい。愛のうちに!」(ヨハネ15・5〜9
参照)
 「神は愛なり!」

322名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:02:56 ID:0JPOgpWs0
 二月十三日以降、ロゴス神学院は愛の花園、地上の天国となりま
した。いつも神の臨在が満ち、愛のあふれる所となりました。愛する
皆さん、この地上どこであっても、主のいますところ、そこが天国
であります。「ここにおるはよし、ここにおるはよし。」もうどこにも
行きたくない。この愛の園で、私の心を閉じた園、封じた泉となし、
ただ主にのみ開き、主との神秘的な交わりを楽しみたい。そうすれば、
この私も速やかに主の御形へと変えられていくであろう。ああ、もう
どこへも行きたくない。心からそう思いました。

323名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:03:34 ID:0JPOgpWs0
 ところが、私の思いとは裏腹に、そのころから、急にあちらこちら
の教区から、また教会から、次々と聖会の招聘がまいり、海外からも、
来たれ、来たれと、招聘状が届き始めたのです。私だけではありませ
ん。神学生にもであります。毎週、毎週、神学生はチームを組んで聖
会に遣わされて行きます。そして、すばらしい集会をして、皆さんか
ら感謝されます。神学院は大忙しということになってしまいました。
これは感謝なことでありますが、これで、本当の霊的生活が、落ち着
いた教育ができるのだろうかという心配が起こってまいりました。私
はどうすればよいのでしょうか。
 そのとき私は、アシジのフランシスコの一つの有名なエピソードを
思い出したのであります。

324名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:04:13 ID:0JPOgpWs0
 フランシスコはある時期、「自分はただ、絶え間ない祈りに専心すべ
きか、あるいは、出て行って説教もすべきか」ということで、たいそう
悩み苦しんでいました。そして、このいずれが、われらの主イエス・
キリストのおぼしめしにかなうかを知ろうと、苦心を重ねていました。
フランシスコは、このことについての神のおぼしめしを知るため、兄弟
マッセオを姉妹クララと兄弟シルヴェストロのところにつかわし、
このことについて、二人に祈りと意見を求めたのでした。兄弟シルヴェス
トロは、その伝言を聞くと、すぐに祈り始めました。そして、しばらく
祈っている間に、神からお答えをいただきました。かれはすぐに兄弟
マッセオの所に行き、このように言いました。「主は、あなたが兄弟
フランシスコに、こう話すように仰せになりました。すなわち、神が
彼を今のような身分に召されたのは、彼自身のためではなく、大勢の
人が彼によって救われるためです。」姉妹クララが神からいただいた
答えも全く同じものでありました。兄弟マッセオはフランシスコの

325名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:04:51 ID:0JPOgpWs0
もとに帰って行きました。聖フランシスコは、兄弟マッセオの前にひざ
まずくと、頭巾を脱いで腕を十字に組み、尋ねました。「わが主イエス・
キリストは、わたしに何をするようお命じになりましたか。」兄弟
マッセオは、キリストが、兄弟シルヴェストロと姉妹クララにお示し
になったことを伝えました。「主の御旨は、あなたが世間に出て説教
することであります。なぜなら、主があなたをお選びになったのは、
あなた自身のためだけではなく、同時にほかの人たちの救いのため
であるからです。」すると、主の御手が聖フランシスコを覆いました。

326名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:05:29 ID:0JPOgpWs0
彼はこの答えを聞くとすぐに、キリストのおぼしめしを悟ったので、
立ち上がると、神からの力に燃えて、元気一杯叫びました。「さあ、
主の御名によって行きましょう!」
愛する皆さん、主は聖霊を受けたすべての人が、祈りの人、黙想の
人であると同時に、伝道する人、救霊の人であることを望まれます。
私たちもフランシスコのように、すぐ立ち上がり、神からの力に
燃えて、行きましょう。「さあ皆さん、主の御名によって行きましょ
う!」
 「主よ、いま、サタンの脅迫に目をとめ、僕(しもべ)たちに、
思い切って大胆に御言葉を語らせて下さい。そしてみ手を伸ばして
いやしをなし、聖なる僕(しもべ)イエスの名によって、しるしと
奇跡とを行わせて下さい。」(使徒4・29〜30)
 「今より、我は主なり!」

327名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:06:01 ID:0JPOgpWs0
(復唱説教)
「わが妹、わが花嫁は閉じた園、
閉じた園、封じた泉のようだ。」 (雅歌4・12)

 キリストの花嫁である私たちの心は、愛するキリストにのみ
開かれ、他者は立ち入り禁止です。世俗は立ち入り禁止です。
宣教に参与する者は、まず霊的生活によって神と一致し、聖霊
の充満を受け、満水のダムとならねばなりません。

 「あなたは園の泉、生ける水の井、
 またレバノンから流れ出る川である。」(雅歌4・12)

328名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:06:45 ID:0JPOgpWs0
 霊的生活の目指すところは、生涯孤独のうちに、黙想を続け
ることではなく、来たるべき終末のリバイバルに、イスラエルの
救いに、備えるためです。
 ついに時は来ました。時は来ました。イスラエル十四万四千人
に、生ける命の水を、注ぐときが来ました。
 主は言われる、
  「見よ、わたしは新しい事をなす。
  やがて(がぜん)それは起る、
  ………
  わたしが荒野に水をいだし、
  さばくに川を流れさせて、
  わたしの選んだ民(イスラエル)に飲ませるから
  だ。」 (イザヤ43・19、20)
イスラエルよ、来たれ、来たりて命を受けよ!
「アニー フー!」

聖イエス会信徒さんからお借りした資料によると、
聖イエス会の文書はカトリック的な表現が頻繁に出てくる。
カトリック的な表現…聖フランシスコなど
聖イエス会はカトリックとプロテスタントとのチャンポン
教団なの?普通のキリスト教とは思えないけど?
以上聖イエス会信徒さんからの情報提供(古い聖イエス会資料集より)
…そのまま抜粋

329名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:12:02 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会信徒さんからの情報提供(古い聖イエス会資料集より)
…そのまま抜粋
新年年会メッセージ
聖なる生けるいけにえ
 メッセージ:聖イエス会創立者

 「神の憐れみによってあなたがたに勧めます。自分の体を神に
喜ばれる聖なる生けるいけにえとして献げなさい。これこそ、
あなたがたのなすべき礼拝です。」(ローマ12・1、新共同訳)

1 私の本日のメッセージの主題は、聖なる生けるいけにえ、
言葉を換えて申しますと、全焼のいけにえ、であります。

2 電光掲示板の文字のように、ただ今拝読しました、新共同訳
によるローマ人への手紙

3 第十二章一節のおことばが、私の心の中で、走馬灯のように
かけめぐるのです。

4 「自分の体(いのち)を神に喜ばれる聖なる生けるいけにえ
として献げなさい」と。

5 まずこの「いけにえ」という言葉に注目いたしましょう。

330名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:12:57 ID:0JPOgpWs0
6 いけにえの意味するものは、人の罪をあがない、神と人との
和解を実現するために、罪人の身代わりとなり、自分の命を犠牲
として献げることを意味します。

7 旧約の全焼のいけにえ、そして、主イエス・キリストの犠牲
の精神を、自己において現在化することなのです。

8 聖霊を受け、聖なる祭司職に参与する者は、キリストの十字
架のあがないの犠牲の精神を受け継ぎ、

9 再現し、現在化すること、これこそは、神を喜ばせる祭司職
であると、パウロはここに勧告しているのです。

10 皆さんに最も理解しやすい、実例を挙げましょう。

331名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:13:32 ID:0JPOgpWs0
11 一九三六年、私が満州開拓伝道の任命を受け、あの大陸に
第一歩を印した時、

12 「満州にリバイバルを、しからずば死を!」と祈り、満州
のリバイバルに命を実際にかけたのです。

13 皆さんも御承知のように、……ちゃんは聖霊に捕らえられ、
完全に自分の命を燃焼させたのです。

14 奉天のリバイバルは、そして聖イエス会は、この聖なるいけ
にえに起因しているのです。

15 リバイバルは、命をかけた決断であり、全焼のいけにえを
必要とするのです。

332名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:14:07 ID:0JPOgpWs0
16 主は仰せられます、「だれか自分の命をかけてわたしに近づく
者があろうか」(エレミヤ30・21)と。

17 親愛なる皆さん! 終末をすべくくるリバイバル、メシヤの
世紀を開くためには、

18 自己を完全に燃焼させ、全焼の聖なるいけにえとなる必要が
あります。

19 口では、愛には愛をもって、命には命をもってと言いながら、

20 その美(うるわ)しい言葉とはうらはらに、自愛心の性(さが)
をそのままに生きている現実が、リバイバルの障害となっているの
です。

333名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:14:39 ID:0JPOgpWs0
21 現在の聖イエス会の霊性では、間に合いません。きょう、
今、この場で、自己の内的世界を変えられねばなりません。

22 終末的召命、それは自己をいけにえとする犠牲、無私の純粋愛、
アハバット・ヒナムです。

23 聖霊、来て下さい。聖霊、来て下さい!
 「今より、我は主なり!」

24 神のご計画に対する「成れかし」、無条件の全面的献身、それ
こそは全焼の聖なるいけにえです。

25 それではここで、大使徒パウロが神に用いられ、その使徒職・
祭司職において、輝かしい勝利を獲得した秘訣を学ぶ必要があります。

334名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:15:10 ID:0JPOgpWs0
26 「わたしは自分の行程を走り終え、主イエスから賜った、

27 神のめぐみの福音をあかしする任務を果し得さえしたら、この
いのちは自分にとって、少しも惜しいとは思わない。」(使徒20・24)

28 彼は自己を完全に、全焼のいけにえとして献げ切っています。

29 「わたしは、主イエスの名のためなら、エルサレムで縛られる
だけでなく、死ぬことをも覚悟しているのだ。」(同21・13)

30 真実の愛は死よりも強く、死を乗り越えているのです。

335名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:15:42 ID:0JPOgpWs0
31 「わたし自身は、既にいけにえとして献げられています。
世を去る時が近づきました。

32 わたしは、戦いを立派に戦い抜き、決められた道を走りとおし、
信仰を守り抜きました。今や、義の栄冠を受けるばかりです。」
(Ⅱテモテ4・6〜8、新共同訳)

33 おお、殉教! それは、主イエス・キリストに対する、キリス
ト者の愛の最高の表現です。

34 愛は愛に死ぬことにおいて、ゴールを見いだすのです。

35 本当の使徒は、キリストの生涯を自己の生涯に再現いたします。
それに命をかけるのです。

336名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:16:28 ID:0JPOgpWs0
36 もう一度申し上げます。使徒は「もうひとりのキリスト」と
定義されています。それであればこそ、

37 キリストの犠牲の生涯を、自己の生活において、再現しなければ
ならないのです。

38 自分自身を、聖なるいけにえとし、全焼のいけにえとし、新しい
事、すなわちイスラエルの民族的救いと、

39 メシヤの世紀を開くために、神のみ旨に命をかけること、そこに
こそ聖イエス会の存在の意味があるのです。

40 聖霊! 聖霊、来て下さい!
「今より、我は主なり!」

337名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:17:03 ID:0JPOgpWs0
41 イスラエルをアドナイと出会わせ、十四万四千人のイラス
エル人(びと)に、神の御名を印し、

42 選民と異邦人とによる、終末論的エクレシヤを完成し、

43 栄光のメシヤをお迎えすること、これこそは聖イエス会に
与えられた使命の核心です。

44 終末に預言されていた、起こるべき事が、今すでに始まって
いるのです。起こっているのです。あなたはそれを知らないのですか。

45 決定的瞬間ががぜん起こる。

46 イスラエルよ、来たれ! 来たりていのちを受けよ!
 「アニー フー!」

以上 聖イエス会信徒さんからの情報提供(古い聖イエス会資料集より)
…そのまま抜粋

338名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:17:41 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会信徒さんからの情報提供(古い聖イエス会資料集より)
…そのまま抜粋
‘94献身希望者セミナーメッセージ
リバイバルの条件
 メッセージ:聖イエス会聖職者

 「『主よ、いま、彼らの脅迫に目をとめ、僕(しもべ)たちに、
思い切って大胆に御言葉を語らせて下さい。そしてみ手を伸ばし
ていやしをなし、聖なる僕(しもべ)イエスの名によって、しるし
と奇跡とを行わせて下さい。』彼らが祈り終えると、その集まって
いた場所が揺れ動き、一同は聖霊に満たされて、大胆に神の言
(ことば)を語り出した。」(使徒4・29〜31)

339名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:18:12 ID:0JPOgpWs0
《Ⅰ》
1 愛する皆さん、私たちはきょうここに、聖霊の傾注を求め、
リバイバルを求めて集まってまいりました。

2 私たちは集会ごとに、「聖霊、来て下さい。聖霊、来て下さ
い」と、絶えず祈り求めてきましたが、まだ決定的な、革命的な
聖霊の傾注を体験していません。

3 その原因はどこにあるのでしょうか。真剣に考えてみなければ
なりません。

4 神様の側では、一刻も早く私たちを聖霊に満たし、
ネシー・エロヒムにしようと、天を開き、聖霊の油を
注ごうとしておられます。

5 しかし、私たちの方は、口では「聖霊、来て下さ
い。聖霊に満たして下さい」と言いながら、受け取る
準備が全くできていないのです。

340名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:18:46 ID:0JPOgpWs0
6 「聖霊に満たして下さい」と言いながら、既に何
かが一杯に入っている瓶を、差し出したり、また、惨めな
自分の姿のみを見て、顔を上げようとはしないのです。

7 これでは、神様が聖霊の油を注がれても、私たちの
心の内には、一滴も入らないのです。

8 きょう、私たちが、口先だけではなく、本当に聖霊
の傾注を求めるのなら、自分自身を空っぽにして、主の
み前に出なければなりません。

9 自我・自愛心、不信仰・不従順、世俗の思いを捨て、
空っぽの瓶となって、全く無となって、主を求めなければ
なりません。

10 無の中にこそ、最大の受容力があるのです。無と
なる時、主は惜しみなく十分に、聖霊をもって私たちを
満たし、ネシー・エロヒムとしてくださるのです。

341名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:19:28 ID:0JPOgpWs0
11 きょう、無となって、神を求めましょう。無とな
って聖霊を求めましょう。

12 主は言われる、「無となって、わたしに近づけ、
そうすればわたしもあなたに近づこう。今、あなたの口を
広くあけよ、そうすればわたしは、良きものをもって、
聖霊をもって、あなたを満たそう! あなたを満たそう!」
 「今より、我は主なり!」

342名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:20:06 ID:0JPOgpWs0
《Ⅱ》
13 それではここで、リバイバルについて考えてみま
しょう。私たちがリバイバルを求めて、もう久しいのです。
しかし、いまだに私たちは、正真正銘の、聖書的なリバイ
バルを体験していません。

14 その原因は、いったいどこにあるのでしょうか。
その原因を究明し、真のリバイバルを獲得するためには、
どうしても、リバイバルの教科書である使徒行伝に注目
しなければなりません。

15 使徒行伝は、聖霊に充満された弟子達によって起
こされた、すばらしいリバイバルの記録です。しかし、
リバイバルは偶然に起こったのではありません。

16 リバイバルは起こるべくして起こったのです。聖
書は、リバイバルの条件を、はっきり教えています。

17 リバイバルの時代はもう過ぎ去ったのではありま
せん。私たちさえ、その条件を満たすなら、この終末的
な不信の時代においても、リバイバルは可能なのです。

343名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:20:44 ID:0JPOgpWs0
18 それでは、聖書の示すリバイバルの条件とは何
でしょうか。

19 まず第一に、自分がいかに無なるものであり、
無益な僕(しもべ)であるかを自覚し、謙遜になること
です。

20 イスラエルの弟子達のほとんどは、教育もない、
ガリラヤ出身の漁師でありました。しかし、彼らはなか
なか無にはなれず、自分の経験や腕に絶対の自信を持っ
ていました。

21 そして、互いに張り合い、肉の力に頼ってリバイ
バルを起こそうと力んでいました。しかし、その結果は
惨たんたるものでありました。

22 ついには、最愛の主を裏切り、もっとも大切な時
に、主を捨てて逃げ去ってしまったのです。この手痛い
大失敗を通して、初めて彼らは、自分がいかに無益の僕
(しもべ)であり、キリストを離れては何もできない者
であるかを知らされたのでした。

344名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:21:30 ID:0JPOgpWs0
23 主は言われる「わたしはぶどうの木、あなたがた
はその枝である。もしあなたがわたしにつながっており、
またわたしがあなたとつながっておれば、あなたは実を
豊かに結ぶようになる。

24 わたしから離れては、あなたは何一つできない。」
(ヨハネ15・5参照)わたしにつながっていなさい。
わたしにつながっていなさい。わたしの愛の内にいなさい。
わたしの愛の内にいなさい。
 「神は愛なり!」

345名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:22:00 ID:0JPOgpWs0
《Ⅲ》
25 リバイバルの第二の条件は、聖霊を受け、さらに
聖霊に満たされることです。ただ聖霊を受けたという
だけでは十分ではありません。聖霊の充満の体験が必要
です。

26 聖霊の充満なくしては、主のご期待にこたえるこ
とも、イスラエルの期待にこたえることもできません。

27 しかし、恐れることはありません。ペンテコステ後
の弟子達の変貌ぶりを見ても明らかなように、聖霊の充満
は、私たちに、実手に天的な変容、信仰の革命を与えるの
です。

28 主は約束されました。「聖霊があなたがたにくだる
時、あなたがたは力を受けて、…地のはてまで、わたしの
証人となる。」(使徒1・8)聖霊を受けよ!聖霊に満たされ
よ!
 「今より、我は主なり!」

29 愛する皆さん。今や私たちは、このすばらしい聖霊を、
キリストの内住・現存を持っているのです。

30 それゆえ、内住のキリスト、オールマイティ―の御名
に対する、生き生きとした、圧倒的な信仰をもって立ち上が
りましょう。

346名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:22:35 ID:0JPOgpWs0
31 そうです、聖霊を受けた私はキリストの体です。私の
手はキリストの手です。私が病める人の上に手を置くという
ことは、キリストが手を置かれることです。

32 そうであるならば、しるしと奇跡が起こるのは当然の
ことです。私は「わたしを強くして下さる方の、全能力の
お陰で、すべてが可能です。」(ピリピ4・13、新共同訳参照)

33 「主よ、いま、サタンの脅迫に目をとめ、僕(しもべ)
たちに、思い切って大胆に御言葉を語らせて下さい。そして
み手を伸ばしていやしをなし、聖なる僕(しもべ)イエスの
名によって、しるしと奇跡とを行わせて下さい。」(使徒4・29〜30)
 「今より、我は主なり!」

347名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:23:16 ID:0JPOgpWs0
《Ⅳ》(復唱説教)
34 リバイバルの第三の条件は、全き献身です。神に用いられ
た、最大のリバイバリストである使徒パウロは、こう言っていま
す。

35 「神の憐れみによってあなたがたに勧めます。自分の体を
神に喜ばれる聖なる生けるいけにえとして献げなさい。これこそ、
あなたがたのなすべき礼拝です。」(ローマ12・1、新共同訳)

36 いけにえとは、人の罪をあがない、神と人との和解を実現
するために、罪人の身代わりとなり、自分の命を犠牲としてささ
げることを意味します。

37 それゆえ私たちは、キリストの十字架の犠牲の精神を受け
継ぎ、再現し、現在化していかねばなりません。

38 九歳の……ちゃんは、聖霊に捕らえられ、完全に自分の命を
燃焼させ、奉天のリバイバルと、聖イエス会誕生のために全焼の
いけにえとなりました。

348名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:23:52 ID:0JPOgpWs0
39 リバイバルは命をかけた決断です。主は言われる、「だれか
自分の命をかけてわたしに近づく者があろうか。」(エレミヤ30・21)
汝は十字架を負いて、我に従え! 汝は我に従え!

40 イスラエルをアドナイに出会わせ、十四万四千人のイスラエル
びとに、神の御名を印し、

41 選民と異邦人とによる、終末的エクレシヤを完成し、
栄光のメシヤをお迎えすること。これこそは、聖イエス会に
与えられた使命の核心です。

42 終末に預言されていた、起こるべきことが、今すでに
起っているのです。あなたはそれを知らないのですか。

349名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:24:28 ID:0JPOgpWs0
43 主は言われる、
   「見よ、わたしは新しい事をなす。
   がぜんそれは起る、
    …………………
   わたしが荒野に水をいだし、
   さばくに川を流れさせて、
   わたしの選んだ民に飲ませるからだ。」
   (イザヤ43・19、20)

44 イスラエルよ、来たれ! 来たりて命を受けよ!
「アニー フー!」
以上 聖イエス会信徒さんからの情報提供(古い聖イエス会資料集より)
…そのまま抜粋

350名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:31:57 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会名古屋教会【聖職者・信徒】参考資料・教材
カトリックの十字架とプロテスタントの十字架の違いについて
キーワード 偶像崇拝、マリア像、御霊の賜物など 
https://www.youtube.com/watch?v=Gem84o0JabQ

351名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:33:53 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会名古屋教会ブログ
聖なる道 2018年07月22日 (日)
http://blog.nagoyachurch.com/?eid=4504

352名無しのひつじさん:2018/07/23(月) 20:34:55 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会名古屋教会ブログ
わたしの名によって 2018年07月23日 (月)
http://blog.nagoyachurch.com/?eid=4505

353名無しのひつじさん:2018/07/24(火) 21:48:03 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会の結婚観
※聖イエス会って自由に結婚もさせてくれないの?
【聖イエス会の結婚観1】
https://maranatha.exblog.jp/27425341/

354名無しのひつじさん:2018/07/24(火) 21:48:33 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会の結婚観
※聖イエス会って自由に結婚もさせてくれないの?
【聖イエス会の結婚観2】
https://maranatha.exblog.jp/27425344/

355名無しのひつじさん:2018/07/24(火) 21:49:15 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会の結婚観
※聖イエス会って自由に結婚もさせてくれないの?
【聖イエス会の結婚観3】
https://maranatha.exblog.jp/27425345/

356名無しのひつじさん:2018/07/24(火) 21:49:56 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会の結婚観
※聖イエス会って自由に結婚もさせてくれないの?
【聖イエス会の結婚観4】
https://maranatha.exblog.jp/27425346/

357名無しのひつじさん:2018/07/24(火) 21:50:36 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会の結婚観
※聖イエス会って自由に結婚もさせてくれないの?
【聖イエス会の結婚観5】
https://maranatha.exblog.jp/27425347/

358名無しのひつじさん:2018/07/24(火) 21:51:10 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会【聖職者・信徒】参考資料・教材
カトリックの十字架とプロテスタントの十字架の違いについて
キーワード プロテスタントの十字架、カトリックの十字架、偶像崇拝、マリア像、御霊の賜物、
聖霊様など 
https://www.youtube.com/watch?v=Gem84o0JabQ

359名無しのひつじさん:2018/07/26(木) 18:59:27 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会名古屋教会ブログ
アニーエルシャダイ 2018年07月26日 (木)
http://nagoyablog40.jugem.jp/?eid=4506

360名無しのひつじさん:2018/07/26(木) 19:01:18 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会【聖職者・信徒】研究資料・教材
YCC Wednesday Service (2018.7.25)
聖書:出エジプト記4章1節〜5節
メッセージ:「あなたの手にあるものは何か」
https://www.youtube.com/watch?v=Ct8zj3h_aOQ

361名無しのひつじさん:2018/07/26(木) 19:02:35 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会【聖職者・信徒】研究資料・教材
YCC Thursday Service (2018.7.26)
聖書:イザヤ書61章10節
メッセージ:「義の衣・救いの衣」

362名無しのひつじさん:2018/07/26(木) 19:03:12 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会【聖職者・信徒】研究資料・教材
YCC Thursday Service (2018.7.26)
聖書:イザヤ書61章10節
メッセージ:「義の衣・救いの衣」
https://www.youtube.com/watch?v=5Y5EMMG5XZU

363名無しのひつじさん:2018/07/26(木) 19:04:11 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会【聖職者・信徒】研究資料・教材
聖イエス会の信徒さんは、下の礼拝動画をみて、
聖イエス会の礼拝と比べてみてください。
動画の内容をよく研究してください。
下の動画は普通の礼拝です。
カトリックの十字架とプロテスタントの十字架の違いについて
キーワード プロテスタントの十字架、カトリックの十字架、偶像崇拝、マリア像、御霊の賜物、
聖霊様など 
https://www.youtube.com/watch?v=Gem84o0JabQ

364名無しのひつじさん:2018/07/26(木) 19:05:33 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会の信徒さんから直接話を聞いたんですが、
聖イエス会の聖職者の文書をみていると、必ず「我は主なり」と出てきます。
信徒さんのお証しもそうです。他教会では言いません。洗脳されているだけ
では。
聖イエス会名古屋教会は、一時期動画サイトに礼拝風景を載せていましたが、
なぜか動画が消されている。まずい内容でもあったんだろうね。
初めて聖イエス会の礼拝を動画で拝見したが、洗脳している雰囲気があったなあ。

365名無しのひつじさん:2018/07/27(金) 20:42:07 ID:0JPOgpWs0
賛美大会2011 合唱:聖イエス会名古屋教会シエキナ聖歌隊
https://www.youtube.com/watch?v=n8NO1nDzLjk

イエスその御名は
https://www.youtube.com/watch?v=sjVcRduR-IU

366名無しのひつじさん:2018/07/27(金) 20:49:09 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会名古屋教会
「聖なる道」2018年07月27日
http://nagoyablog40.jugem.jp/?eid=4503&_ga=2.221738904.1876937595.1532666284-547649651.1528595960

367名無しのひつじさん:2018/07/28(土) 00:05:58 ID:G1PkmiRY0
.
  可哀想なひとたち・・
.
  キリスト教の聖書と言ったって・・、
  4冊の福音書があると言ったって・・、
  結局は、1冊の福音書が改訂出版されたようなもの・・、
  それも、短編の物語である・・
  それも、重複部分がほとんどである・・
  結局は、この薄い1冊の短い福音書に頼るキリスト教
 となる・・
  それを、ああだこうだという宗教となる・・
  可哀想に、この薄い福音書に頼らざるを得ない・・や
 むなく浅い宗教となってしまう・・
  中世の時に、金の勢いで作らせた讃美歌や絵画に頼っ
 て宗教PRせざるを得ない・・
  しかし、この様な宗教であることもよく知らない子供
 たちが・・そして、若者が・・深く知らないで・・おだ
 てられ・・キリスト教に飛び込んで、一生を棒に振った
 人々が大勢いる。
  おだてられて中学や、高校で判断させられ・・人生を
 決めてしまうという・・悲劇・・、
  結婚していれば、立派な家庭を持ち、子供たちにも恵
 まれたであろう女性方たち・・
  また、立派な社会人として、社会に貢献しただろう人
 たち・・
  その様な人たちが・・ただただ、時間が流れるだけの
 環境の中に置かれている。
  中には、キリスト教に示唆されて、何の役にも立たな
 いラテン語に時間の大部分を取られた人も、大勢、居る。

368名無しのひつじさん:2018/07/28(土) 19:16:36 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会信徒さん 研究資料・教材
ゴスペルの集い 20180728 主の十字架クリスチャンセンター/東京アンテオケ教会
https://www.youtube.com/watch?v=2pSUVYV2yhQ

ゴスペル 日本基督教団赤坂教会にて
https://www.youtube.com/watch?v=2Uh8N3mp2Ic

369名無しのひつじさん:2018/07/28(土) 19:30:15 ID:0JPOgpWs0
●聖イエス会信徒さんからの情報提供●
「聖イエス会教規」
第93条
 教会は、教団本部に対して次の献金を行うものとする。なお伝道所も
これに準じることができる。
一 本部献金(毎月義務献金の10分の1)
二 福祉献金(毎月義務献金の100分の1)
三 神学院献金、平和献金(毎月全額)
四 年会献金、健康感謝献金(年1度全額)

「福祉献金」って何?

370名無しのひつじさん:2018/07/28(土) 19:52:00 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会当別全き愛教会
https://www.facebook.com/tobetsu.mattakiai/posts/%E6%98%A8%E6%97%A5%E3%81%8B%E3%82%89%E9%9B%A8%E6%A8%A1%E6%A7%98%E3%81%AE%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82%E5%BD%93%E5%88%A5%EF%BF%BD/931527050303373/
「命のパンの大セール」??

371名無しのひつじさん:2018/07/29(日) 17:28:35 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会【聖職者・信徒】研究資料・教材
主の十字架クリスチャンセンター/東京アンテオケ教会
20180729 主日第1礼拝〜主日第3礼拝
https://www.youtube.com/watch?v=o5vJ4z-5IPo

372名無しのひつじさん:2018/07/29(日) 17:32:13 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会【聖職者・信徒】研究資料・教材
YCC Sunday Service 1 (2018.7.29)
聖書:マタイによる福音書9章9〜13節
特別賛美:
メッセージ:「尚も進まれる神様」
https://www.youtube.com/watch?v=XH1795Mr7g4

373名無しのひつじさん:2018/07/29(日) 17:33:04 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会【聖職者・信徒】研究資料・教材
聖書:マルコによる福音書1章15〜20節
特別賛美:
メッセージ:「福音の魅力を感じて」
https://www.youtube.com/watch?v=1qhrcTRrj2Y

374名無しのひつじさん:2018/07/29(日) 17:34:12 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会【聖職者・信徒】研究資料・教材
聖書:マルコによる福音書1章15〜20節
特別賛美:
メッセージ:「福音の魅力を感じて」
https://www.youtube.com/watch?v=6-6aPImZjxg

375名無しのひつじさん:2018/07/29(日) 17:38:56 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会【聖職者・信徒】研究資料・教材
2018年7月29日 第2礼拝前半賛美
主の十字架クリスチャンセンター/神のしもべ長崎教会
https://www.youtube.com/watch?v=UZUeqK4kRdY

376名無しのひつじさん:2018/07/29(日) 17:39:55 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会【聖職者・信徒】研究資料・教材
主の十字架クリスチャンセンター/神のしもべ長崎教会
2018年7月29日 第2礼拝後半賛美
https://www.youtube.com/watch?v=IQkzWK8IEfc

377名無しのひつじさん:2018/07/29(日) 17:40:51 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会【聖職者・信徒】研究資料・教材
主の十字架クリスチャンセンター/神のしもべ長崎教会
2018年7月29日 第2礼拝メッセージ
https://www.youtube.com/watch?v=n1cl4ImYA9A

378名無しのひつじさん:2018/07/29(日) 17:43:40 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会【信徒さん】研究資料・教材
2018年7月22日 日本基督教団赤坂教会 献堂記念礼拝
創世記1:1〜31 2:18〜24 
天地創造とエデンの園の恵み
https://www.youtube.com/watch?v=754RgycglTw

379名無しのひつじさん:2018/07/29(日) 17:45:35 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会名古屋教会ブログ
「続・聖なる道」20180729
http://nagoyablog40.jugem.jp/?eid=4507

380名無しのひつじさん:2018/07/29(日) 17:47:05 ID:0JPOgpWs0
作詞:聖イエス会教祖様

時の流れははやく 終末は迫り
しののめが近いと みな告げしめす
神の期待に われらは こたえん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。

十字架の旗のもと 決意も新たに
いのちにはいのちを 愛には愛を
心燃えたち われらは こたえん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。

新しいエルサレム ゴールをめざして
ハシッドの召命 神化の道を
ただひとすじに われらは こたえん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。

神のビジョンを見つめ 聖霊に燃えて
新しい歴史と 輝く未来
メシヤの世紀 われらは 開かん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。

381名無しのひつじさん:2018/07/29(日) 18:51:57 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会【聖職者・信徒】研究資料・教材
2018/7/29 キリスト教入門クラス
https://www.youtube.com/watch?v=5vwadATR_kk

382名無しのひつじさん:2018/07/29(日) 18:53:53 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会【聖職者・信徒】研究資料・教材
2018/7/29 キリスト教成長クラス
https://www.youtube.com/watch?v=U9A1uWOaLEA

383名無しのひつじさん:2018/07/29(日) 19:11:46 ID:0JPOgpWs0
聖イエス会【聖職者・信徒】研究資料・教材
主の十字架クリスチャンセンター/東京アンテオケ教会
20180729 第7礼拝
https://www.youtube.com/watch?v=iuAKbNZxdME

384名無しのひつじさん:2018/07/29(日) 23:29:39 ID:/xI3jLjQ0
聖イエス会【聖職者・信徒】研究資料・教材
聖イエス会の信徒さんは、下の礼拝動画をみて、
聖イエス会の礼拝と比べてみてください。
動画の内容をよく研究してください。
下の動画は普通の礼拝です。
カトリックの十字架とプロテスタントの十字架の違いについて
キーワード プロテスタントの十字架、カトリックの十字架、偶像崇拝、マリア像、御霊の賜物、
聖霊様など 
https://www.youtube.com/watch?v=Gem84o0JabQ

385名無しのひつじさん:2018/07/29(日) 23:31:35 ID:/xI3jLjQ0
●聖イエス会信徒さんからの情報提供●
「聖イエス会教規」
(教会の献金)
第93条
 教会は、教団本部に対して次の献金を行うものとする。なお伝道所も
これに準じることができる。
一 本部献金(毎月義務献金の10分の1)
二 福祉献金(毎月義務献金の100分の1)
三 神学院献金、平和献金(毎月全額)
四 年会献金、健康感謝献金(年1度全額)

「福祉献金」って何?

386名無しのひつじさん:2018/07/30(月) 22:53:19 ID:/xI3jLjQ0
聖イエス会名古屋教会ブログ
鳥になれたら 2018年07月30日
http://nagoyablog40.jugem.jp/?eid=4509&_ga=2.194315502.2102811279.1532958718-547649651.1528595960

387名無しのひつじさん:2018/08/02(木) 20:31:11 ID:/xI3jLjQ0
作詞:聖イエス会教祖様

時の流れははやく 終末は迫り
しののめが近いと みな告げしめす
神の期待に われらは こたえん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。

十字架の旗のもと 決意も新たに
いのちにはいのちを 愛には愛を
心燃えたち われらは こたえん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。

新しいエルサレム ゴールをめざして
ハシッドの召命 神化の道を
ただひとすじに われらは こたえん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。

神のビジョンを見つめ 聖霊に燃えて
新しい歴史と 輝く未来
メシヤの世紀 われらは 開かん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。

388名無しのひつじさん:2018/08/02(木) 20:36:40 ID:/xI3jLjQ0
●聖イエス会信徒さんからの資料提供
聖イエス会 参考資料・教材
聖イエス会資料集・プリント集(古い分)より引用
キリスト再発見
ヨハネ会部次長 ……聖イエス会聖職者(個人名省略)→当時の役職名
◆わたしも聖霊を受けたことがある
 「わたしも聖霊を受けたことがある。」それだけでいいのでしょうか?パウロは、自
分の伝道によって救われ、聖霊を受けた人々が、「キリストの無尽蔵の富」を発掘し、
ついには一人一人のうちに「キリストの形」が完成することを祈っています。また、
使徒行伝を読んでいると「聖霊に満たされ」という言葉がくり返し出てくるのに気が
付くでしょう。聖霊を受けるという経験は一度限りのものですが、聖霊に満たされる
という経験は継続的なものであることがわかります。ですから、「わたしも聖霊を受け
たことがある」という経験だけでは十分ではないのです。
◆キリスト再発見!
 今日、聖イエス会も二世、三世の時代に入り、生っ粋の聖イエス会育ちが増えています。
それでなくても教会学校の時代に単純に信じて聖霊を受ける人は多くいます。それはと
ても幸いなことですが、その信仰だけでとどまっていてはならないのです。あなたのう
ちに宿られたキリストを再発見し、信仰の革命を経験しなければなりません。それも一度
ではなく、継続的に、くり返し何度も、御名の栄光を拝しながら、「キリストの無尽蔵の
富」を発掘し、ついには一人一人のうちに「キリストの形」を完成していただかなければ
ならないのです。
◆革命的な体験
 高校一年の夏のことです。あの日、あの夕べ、完全に神の現存を見失っていたわたしは、
自分自身の弱さ、惨めさに泣き、「主よ、わたしを哀れんで下さい。あなたが今も生きて
おられるなら、わたしに答えて下さい」と祈っていました。
 すると突然、だれかがわたしの前に立っておられるのを感じました。清い臨在があたりを
包みました。直感的に「主だ!」ということがわかりました。主は仰せになりました。
「あなたは、どこにわたしを尋ね求めているのか。あなたと語る、我は主なり!」
 わたしの魂は叫びました。「主は生きておられる、わたしのうちに!」わたしの信仰に
一線を画するキリスト再発見の夕べとなりました。
 幼くして教会に導かれ、ほどなく聖霊をいただき、その信仰だけで育ってきていたわた
しにとって、それは貴重な、人生を決定する革命的な体験となりました。
◆神に用いられた人
 「わたしも聖霊を受けたことがある」と、「主は生きておられる、わたしのうちに!」
では、天地雲泥の差があります。あなたのうちに聖霊の革命は起こったでしょうか。リ
バイバルは、どこかしこではなく、あなたのうちに起こらなければなりません。
 神の救済史の中で、神に用いられた人々には、必ず一つの共通点があります。それは、

389名無しのひつじさん:2018/08/02(木) 20:37:29 ID:/xI3jLjQ0
青年時代に神との鮮烈な出会いにおいて、信仰の革命、愛の爆発、すなわち、自己の全
存在における革命的変化を体験したということです。そして歴史は、この革命的変化を
体験した青年たちによって変えられてきたのです。リバイバルは、まずあなたのボタン
の下に起こらなければならないのです。
◆集会で変えられよう
 それではいつわたしたちは信仰の革命を経験するのでしょうか。わたしたちが変えら
れ、生き生きとした神の現存を再発見するのは一回一回の礼拝、祈祷会においてです。
 次のことを守りましょう。
 遅刻をしないこと。できるだけ前の席から座ること。若者らしく元気はつらつと御言
葉を拝読し、賛美すること。決して習慣惰性的にならず、いつも主をご期待し、白紙と
なって集会に臨むこと。祈祷会では御言葉を握りしめて、積極的に祈ること。
 そうするなら、あなたも一回一回の集会を通して、生き生きとしたキリストの現存を
再発見することができるでしょう。自己の全存在における革命的変化を体験することが
できるでしょう。
 愛する若人たちよ! 鮮烈な神との出会いにおいて、自己の全存在における革命的変
化を受けよ! 信仰の革命! 愛の爆発を受けよ!
 「生きているのは、もはや、わたしではない。キリストが、わたしのうちに生きてお
られるのである。」(ガラテヤ2・20)
以上聖イエス会信徒さんからの情報提供
聖イエス会資料集・プリント集(古い分)より引用

390名無しのひつじさん:2018/08/02(木) 20:38:18 ID:x6j.31nQ0
終末が近い・・・カルト新興宗教の特徴。
聖イエス会の聖職者は世俗の労働をやらず、やたら子だくさんという。
終末が近いならまず自分が独身を通すべき。
終末が近いといったその舌の根も乾かぬうちに「今度うちの子が結婚する」
はあ?終末が近いのに子供を結婚させるバカがどこにいる?

391名無しのひつじさん:2018/08/02(木) 20:38:42 ID:/xI3jLjQ0
作詞:聖イエス会教祖様

聖霊に燃え 輝く若人よ
終末近づき 世界は君を待っている
(終末は迫り・・・もともとの歌詞? 聖イエス会は終末の預言がはずれ
作詞を修正した??)
リバイバルは 命をかけた決断です
君の出番だ チャレンジせよ。

炎のアンカーよ いま挑戦せよ
最後のチャンスだ 世界は君を待っている。
リバイバルは 命をかけた決断です
君の出番だ チャレンジせよ。

若いいのちを 燃焼させて
栄冠かちとれ 世界は君を待っている。
リバイバルは 命をかけた決断です
君の出番だ チャレンジせよ。

主イエスと共に 十字架の道を
ゴールをめざそう 世界は君を待っている
リバイバルは 命をかけた決断です
君の出番だ チャレンジせよ。

392名無しのひつじさん:2018/08/02(木) 20:39:35 ID:/xI3jLjQ0
作詞:聖イエス会某聖職者
1 
終末の時には わたしの霊を
すべての人に 注ぎます。

聖霊 聖霊 来てください
聖霊 聖霊 きてください。


新しい業(わざ)を 主は起こされた
荒野に水が 流れ出る。

聖霊 聖霊 来てください
聖霊 聖霊 きてください。


聖霊が注がれ 力をうけて
地のはてまでも 行(ゆ)くのです。

聖霊 聖霊 来てください
聖霊 聖霊 きてください。


聖霊に満たされ 主のみ名により
しるしとふしぎ 起こします。

聖霊 聖霊 来てください
聖霊 聖霊 きてください。

393名無しのひつじさん:2018/08/02(木) 20:51:00 ID:/xI3jLjQ0
>>388、389の文章は、現聖イエス会名古屋教会の牧師が
書いた文章のようです。
聖イエス会の信徒さんからの資料提供より判明
(聖イエス会の信徒さんから聞いた話によると)
聖イエス会の男性牧師は、必ず女性の聖職者(ロゴス神学院卒)と
結婚しなれければならないことになっているみたいです。
ロゴス神学院で共に生活していたから??
男性牧師は、一般の女性のノンクリスチャンと結婚していけないこと
になっている。
ロゴス神学院卒は、よその教派では教えられない。
よその教派はロゴス神学院卒を受け入れない。

394名無しのひつじさん:2018/08/02(木) 20:58:33 ID:/xI3jLjQ0
聖イエス会名古屋教会牧師のブログ
若者よ、起きなさい 2018/08/02
http://nagoyablog40.jugem.jp/?eid=4511

これも、聖イエス会の信徒さんからの聞いた話ですが、
昔の聖イエス会の中高生は、夏合宿が始まる前に
メッセージプリントが配られ、メッセージを
暗記される。メッセージで大槻家の考えた方を
徹底的に洗脳させられる。復唱メッセージで
何度も「我は主なり」とか言わされる。
新興宗教の洗脳みたいなものだな。

395名無しのひつじさん:2018/08/02(木) 21:07:47 ID:/xI3jLjQ0
>>390
さらに、これも聖イエス会の関係筋から聞いた話ですが、
聖イエス会の牧師は、教会で家族とともにくらす。
教会は、家族とともに暮らす場所ではないんだが。
子どもが教会から学校に通う??
聖イエス会創立者の方針なんだろうか。
聖イエス会の信徒さんは、牧師が教会で生活する場所では
ないということに気がづいていないみたいですが。

396名無しのひつじさん:2018/08/02(木) 21:09:58 ID:/xI3jLjQ0
聖イエス会【聖職者・信徒】参考資料・教材
20180801 水曜祈祷会 
主の十字架クリスチャンセンター/東京アンテオケ教会
https://www.youtube.com/watch?v=nNaDUxwDrrA




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板