したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

聖イエス会と主の十字架クリスチャンセンター

1名無しのひつじさん:2018/02/03(土) 19:05:47 ID:HfYjV9/A0
作詞:聖イエス会教祖様

時の流れははやく 終末は迫り
しののめが近いと みな告げしめす
神の期待に われらは こたえん。

メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。


十字架の旗のもと 決意も新たに
いのちにはいのちを 愛には愛を
心燃えたち われらは こたえん。

メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。


新しいエルサレム ゴールをめざして
ハシッドの召命 神化の道を
ただひとすじに われらは こたえん。

メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。


神のビジョンを見つめ 聖霊に燃えて
新しい歴史と 輝く未来
メシヤの世紀 われらは 開かん。

メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。

92名無しのひつじさん:2018/02/15(木) 20:33:59 ID:yJsHtaQI0
聖イエス会
 生活の規律
1 完徳の鑑(かがみ)たるキリストに照らし、己(おの)が生活を律すること。
2 キリストをすべてに超(こ)えて愛し奉ること。
3 キリストが我らを愛したまえるごとく互いに相愛すること。
4 己(おの)れをすて十字架を負いてキリストに従うこと。
5 聖書をよく味読し、黙想祈祷にはげみ、かつ救霊に熱心なること。
6 沈黙の徳を愛し、有害無益の言葉を発せざること。
7 主の僕(しもべ)は何事にも争わず、寛容の徳を愛すること。
8 清貧を愛して華美ぜいたくを避け、被造物より離脱し、キリストと完全に一致
するよう努めること。
9 霊的生活に害ありと思わるる酒・タバコ・ダンス・麻雀・競馬・競輪・
テレビ・映画・演劇・読物などを避けること。
10 純潔を尊び、結婚をきよくし、貞潔を守ること。

■賛美「命を賭けた約束」
https://www.youtube.com/watch?v=hwrotUxBp1w

93名無しのひつじさん:2018/02/15(木) 20:34:52 ID:yJsHtaQI0
聖イエス会
会員戒律
1 会員はイエス・キリストに学び奉り、キリストに肖似(あやか)らんことを努め、
 キリストの浄配(はなよめ)たるにふさわしきものたらねばならない。
2 会員は聖日を厳守して礼拝を守り、はげみて聖餐(ミサ)にあずかり、分に応じ
什一(じゅういち)奉献を実行し、キリストを証(あか)しし、信徒としての当然の
義務を尽さなければならない。
ミサ・・・カトリック的表現??
3 会員はすべてに超(こ)えてキリストを愛し奉り、神を畏敬し、かつ神より立て
られたる信仰の指導者に深き謙遜をもって、聖なる従順の徳によりて心より従がい、
いささかも自愛心により会の秩序を乱すがごときことのなきよう慎しまなければなら
ない。

参考資料
20180211主日礼拝牧師賛美〜メッセージ前半 
主の十字架クリスチャンセンター名古屋教会
https://www.youtube.com/watch?v=E-ys_n-JxWg
20180211主日礼拝牧師賛美〜メッセージ後半
あかしびと 証し人
1 聖霊
2 祈る
3 みことば
https://www.youtube.com/watch?v=_wh30fkmbKM

94名無しのひつじさん:2018/02/15(木) 20:35:52 ID:yJsHtaQI0
聖イエス会 
本会の祝日 古い資料集より
1月5日 聖イエス会創立記念日
1月9日 大槻司牧内住記念日 大槻司牧…当時の役職名
10月4日 聖フランチェスコの祝日
    (聖イエス会守護の聖人)
10月10日 イスラエルの日
12月3日 健康感謝の日

95名無しのひつじさん:2018/02/15(木) 20:36:26 ID:yJsHtaQI0
聖イエス会 古い資料集より
教会暦
アドベント(待降臨)  クリスマス礼拝前4週間
12月25日       クリスマス(降誕祭)
1月1日        元旦礼拝
レント(四句節)    イースター前40日間
棕梠の聖日       イースター前の前日
洗足木曜日       受難週聖木曜日
御受難日        受難週聖金曜日
イースター(復活祭)
昇天日        イースター後40日目
ペンテコステ     昇天日後10日目
10月31日      宗教改革記念日
11月1日       聖徒の日(死者の記念日)

96名無しのひつじさん:2018/02/15(木) 21:17:13 ID:xeK3IX..0
賛美「ここから」 大和カルバリーチャペル
https://www.youtube.com/watch?v=Bh4pvFZy0KY
賛美「ここから」 主の十字架クリスチャンセンター
https://www.youtube.com/watch?v=GLQene7wg1Q&feature=youtu.be

97名無しのひつじさん:2018/02/15(木) 21:32:05 ID:xeK3IX..0
作詞:聖イエス会教祖様

時の流れははやく 終末は迫り
しののめが近いと みな告げしめす
神の期待に われらは こたえん。

メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。


十字架の旗のもと 決意も新たに
いのちにはいのちを 愛には愛を
心燃えたち われらは こたえん。

メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。


新しいエルサレム ゴールをめざして
ハシッドの召命 神化の道を
ただひとすじに われらは こたえん。

メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。


神のビジョンを見つめ 聖霊に燃えて
新しい歴史と 輝く未来
メシヤの世紀 われらは 開かん。

メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。

98名無しのひつじさん:2018/02/17(土) 16:47:22 ID:xeK3IX..0
聖イエス会 参考資料・教材
賛美「いつくしみはいつの日も」
https://www.youtube.com/watch?v=KDd7WphDlhY
https://www.youtube.com/watch?v=8Hr7oQ1sQXo&feature=youtu.be

99名無しのひつじさん:2018/02/17(土) 17:05:44 ID:xeK3IX..0
聖イエス会聖職者 参考資料・教材
聖イエス会資料集より引用 執筆者:当時のロゴス社のスタッフ??
シャローム 聖イエス会です
「その名をイエスと名づけなさい」(マタイ福音書1・21)
 いま日本で、そして海外でも話題になっている「聖イエス会」という名の教会を
知っていますか。
 生き生きとした信仰をもって、キリストの教えを忠実に伝える力強い教会です。
若さのあふれる純粋でフレッシュな教会として注目されています。そこでは、神が
活発に働いておられます。人々は生ける神に出会い、救われ、清められ、いやされ、
人生の目標と生きがいを見いだしています。
 聖イエス会のメンバーは「シャローム」という美しい言葉であいさつを交わしま
す。それは聖書の言葉へブル語で「平和」という意味です。本当に幸福な人生を生
きるためには、まず自分自身の心から、怒り、憎しみ、争いの原因である罪が取り
除かれ、神の平和が宿らねばなりません。世界の平和もまた、一人一人の心の平和
から始まるのです。

100名無しのひつじさん:2018/02/17(土) 17:06:48 ID:xeK3IX..0
聖イエス会
■誕生(神によって生まれた)■
● 1938年1月9日夕7時、満州の奉天(ほうてん)市(現在の中国・瀋陽市)
の日本人教会牧師であった大槻武二師に、キリストが出現されました。その瞬間、
キリストの生命、キリストの力が牧師の内に宿り、牧師の手を通して、「…の目は
開かれ、足なえは歩き、聾唖(ろうあ)者は歌いだし、死人さえもよみがえる」
というキリストの奇跡(きせき)が再現され、大センセーションがまき起りまし
た。多くの人々が罪を悔(く)い改(あらた)め、真の神を信じるようになりま
した。
 日本に帰国した大槻牧師は、第二次大戦中も、政府や軍部のキリスト教弾圧
(だんあつ)にもめげず伝道を続けました。終戦後の1946年1月5日、再び
キリストは大槻牧師に御声をかけられました。牧師は神のお示しどおりに、新
しい「聖イエス会」を創立し、欧米(おうべい)化されたキリスト教ではなく、
キリスト直伝(じきでん)の、オリジナルのキリスト教を伝え始めたのでした。

101名無しのひつじさん:2018/02/17(土) 17:07:32 ID:xeK3IX..0
聖イエス会
■教義(わたしたちは信じます)■
● 聖イエス会は聖書(旧約と新約)を、天地宇宙を創造し、歴史を動かしておられ
る神のみ言葉であると信じます。事実、世界の歴史は聖書の預言どおりに動いてきま
した。また、聖書の教えに従って、信じ行動する時、必ず神と出会い、聖霊を受け、
確実に永遠の命を自分自身のものとすることができるからです。
 聖イエス会は、その名のとおり、イエス・キリストをすべてとします。キリストは
永遠の始めから、御父と共にすでに存在しておられた神の御子であり、まがいもなく
神であられることを信じます。このお方が、人類を罪から救うために人間の姿となっ
てこの世界にこられ、私たちすべての者の罪の身代わりとなって、十字架にかかって
死んで下さいました。この大きな犠牲(ぎせい)によって、だれでもイエスを神の子、
自分の救(すく)い主(ぬし)と信じ、【み名】を呼び救われることを信じます。

102名無しのひつじさん:2018/02/17(土) 17:08:05 ID:xeK3IX..0
聖イエス会
■使命(世界と人類のために働きます)■
● 聖イエス会は世界と人類のために働きます。全世界、全人類が、世界の創造者、
人間の創造者である唯一の真の神のもとに一つの家族となるように祈り、働きます。
 赤旗をふったり、デモ行進をする方法によってではなく、一人一人の心から戦争
の原因を取り除き、真の平和を与えることによって、世界の平和を実現していきま
す。
 聖書の預言にしたがって、世界平和の鍵(かぎ)であるエルサレムの平和の実現
のために努力します。エルサレムの平和が実現しない限り、世界に平和はなく、エル
サレムに平和の王であるキリストがお帰りになるまでは、決して世界の救いは達成
されないからです。聖イエス会は、世界的・歴史的視野に立って、人類の平和と幸
福を実現するために働きます。

103名無しのひつじさん:2018/02/17(土) 17:08:47 ID:xeK3IX..0
聖イエス会 
■生活(キリストのように)■
● 聖イエス会のメンバーは、人間の最高のモデルであるイエス・キリストに
似た者となることをめざし、とくに、その清さと愛においてキリストにあやか
りたいと願っています。
 そのために、聖書をよく学び、よく祈り、礼拝に出席します。神より与えら
れた尊い命を、自分の欲望や野心のためにのみ用いるのではなく、他の人々の
幸福のために役立てます。いつも貧しい人や苦しむ人のことを考え、贅沢(ぜ
いたく)や無駄(むだ)をさけ、互いに助け合います。
 心を汚すような読物、映画、テレビをさけ、家庭崩壊(ほうかい)の原因と
なる飲酒、かけごとをせず、純潔(じゅんけつ)を尊(たっと)び、正式な結
婚によらない男女関係を持ちません。何事においても人と争わず、すべての人
と平和に過ごすように努力いたします。

104名無しのひつじさん:2018/02/17(土) 17:09:35 ID:xeK3IX..0
聖イエス会
■御名の福音■
 聖イエス会が今日、神の祝福を受け急速に発展(はってん)してきたその最
大の理由は何でしょうか。それは、「神の御名(みな)」の働きによるのです。
人々が造り変えられ、清くせられ、悪習慣(あくしゅうかん)から救われ、ま
た病気の人もいやされているのは、神の全能の御名の働きなのです。
 神は霊でありますから、人間の目で見ることも、手で触(さ)わることもで
きません。それでは人間は、どうして神を知ることができるでしょうか。旧約
聖書の出エジプト記第三章に、あの十戒で有名なモーセが、神と出会う場面が
あります。神は姿を現されたのではなく、ただ「我は有(あ)りて在(あ)る
者(もの)なり」という不思議な御名を告げられました。
 神はまたモーセに言われました。「わたしは主(しゅ)の名(な)(神として
の名)をあなたの前にのべるであろう。…しかし、あなたはわたしの顔を見る
ことはできない」(出エジプト記33・19〜20)と。

105名無しのひつじさん:2018/02/17(土) 17:10:26 ID:xeK3IX..0
 これがいつも神が御自分を現される方法でありました。人間の場合でも「私
は〇〇です」と名乗った時、そこにその人自身がいるように、神は姿こそ見え
ませんが「我は有りて在る者なり」「我は全能の神なり」「我は主なり」と御名
(みな)を名乗られるとき、そこに神は御自分を現されるのです。そして、こ
の御名の中に、神ご自身が、永遠の命が、愛が、人間を変える力が、そして、
病気をいやすダイナミックな力が宿っているのです。ですから、聖書は「主の
御名を呼び求める者は、すべて救われる」(ローマ人への手紙10・13)と教えて
いるのです。神が人間となられたキリストも「我は主なり」「我は復活(よみがえ
り)なり命なり」「我は道なり真理なり命なり」と神としての御名(みな)を名乗
って人々を救われました。
 聖イエス会は、神の御本質(ほんしつ)そのものである御名、全能の力のこも
った御名、愛そのものである御名を伝えます。聖イエス会が伝えるこの聖書的な
福音(よい知らせ)のことを、「御名(みな)の福音(ふくいん)」と呼んでいま
す。
賛美「語り続けよう」
https://www.youtube.com/watch?v=advdvSUJ9OY&feature=youtu.be

106名無しのひつじさん:2018/02/17(土) 17:12:47 ID:xeK3IX..0
聖イエス会
■若い力■
 聖イエス会は、若さと活力にあふれる教会です。宗教な場には、若者は集ま
らないのが現代の世界の傾向であり、神の栄光と人々の救いのために生涯をさ
さげようという人が少なく、閉鎖される神学校や修道院が増えている中で、聖
イエス会には献身をめざす若人が満ちています。聖イエス会には栄光に輝く未
来が約束されています。

●賛美「輝く未来〜Be Ambitious」
https://www.youtube.com/watch?v=l3_CIR8Y41E&feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=zdnHztJ_DCE&feature=youtu.be

●賛美「未来」
https://www.youtube.com/watch?v=kNQtM95-LRY

107名無しのひつじさん:2018/02/17(土) 17:13:29 ID:xeK3IX..0
聖イエス会 古い資料集より
■しののめ合唱団■
 聖イエス会は音楽の盛んな教会です。ほとんどの教会に、子供と大人の
聖歌隊があります。さらに、全国の聖歌隊から選抜されたメンバーによる
「しののめ合唱団」があり、平和運動の一環として、海外でもコンサート
を開いています。すでに過去…回の海外演奏旅行を行い、オランダ、スイ
ス、イギリス、イスラエル等を訪問しました。信仰的にも、音楽的にも非
常に高い評価を受けています。子供たちは、大きなくなったら「しののめ
合唱団」に入ることを夢見て、いっしょうけんめいがんばっているのです。
聖イエス会カルメル教会↓↓ 似た文章が?
http://www.carmel-matsuyama.com/katsudo/index.html#totop03
賛美「夜明けの歌」
主の十字架クリスチャンセンター神のしもべ長崎教会 2016.6.19
https://www.youtube.com/watch?v=XG9JzSrCIME&feature=youtu.be
主日第2礼拝 特別賛美
主の十字架クリスチャンセンター神のしもべ長崎教会 2016.9.25
https://www.youtube.com/watch?v=idzdCkedM7U&feature=youtu.be

108名無しのひつじさん:2018/02/17(土) 17:14:13 ID:xeK3IX..0
聖イエス会 古い資料集より引用
■アンネのバラの教会■
 聖イエス会しののめ合唱団は第一回海外演奏旅行中、イスラエルのナタ
ニヤにおいて、アンネの父、オットー・フランク氏との奇跡的な出会いを
得ました。その出会いを記念して、西宮市甲陽園に、アンネ・フランクと
六百万人のユダヤ人犠牲者の慰霊のために、「アンネのバラの教会」が建て
られました。オットー・フランク氏より贈られためずらしいアンネの写真
や、貴重な形見の品々が展示されており、週末ともなれば、多くの見学者
でにぎわっています。特に戦争を知らない若い世代の人々が、ここで戦争
の恐ろしさと、平和の大切さを学んでいただきたいと願っています。

109名無しのひつじさん:2018/02/17(土) 17:23:48 ID:xeK3IX..0
聖イエス会某資料集より引用
ちょっとおたずねします
Q 聖イエス会は他の教会とどこが違うのですか。
A 聖イエス会は現代の一般の教会とは違うところがありますが、聖書に書いて
ある初代(オリジナル)の教会に似ています。とくに、力強く「神の御名(みな)
を呼ぶ」という点においてそうなのです。はじめのクリスチャンたちは「御名を
となえる者たち」と呼ばれていました。「主(しゅ)の御名を呼び求める者はすべ
て救われる」(ローマ人への手紙10・13)というのが、神が人間を救うためにそな
えられた唯一の道なのですから当然といえば当然のことなのです。

110名無しのひつじさん:2018/02/17(土) 17:24:25 ID:xeK3IX..0
聖イエス会某資料集より引用
Q クリスチャンになると先祖代々の宗教や墓などはどうなるのですか。
A 聖イエス会では、聖書の教えに従って、先祖を尊ぶことを重視し、慰霊祭
も年に数回丁重に行っています。(どの教会でも、教会墓地・納骨堂を備えて
います。)すでに先祖代々の墓を持っていらっしゃる方は、それを無理に変えて
しまう必要はありません。分骨という方法もあります。大切なことは、その人
が本当に救われ天国に行けるかどうかということです。あなたがクリスチャン
になり清く正しい生活をすれば、御先祖は喜び安心されこそすれ、たたったり
されるはずがありません。

※どの教会でも、教会墓地・納骨堂を備えています。
聖イエス会の某教会は、祭壇のうしろに納骨堂を備えていない。
実際は、普通の部屋になっています。(某信徒さんの証言より)

111名無しのひつじさん:2018/02/17(土) 17:25:00 ID:xeK3IX..0
聖イエス会某資料集より引用
Q クリスチャンになると結婚の話がまとまりにくいと言われていますが……。
A とんでもない誤解です。最近ではクリスチャンではない男性がぜひクリス
チャンの方をといわれることが多いのです。信仰心のない、ドライな、遊び好
きの現代女性の中には、安心して、家庭や子供のことをまかせられる人が少な
いのです。クリスチャンは信頼されています。

112名無しのひつじさん:2018/02/17(土) 20:10:37 ID:xeK3IX..0
聖イエス会聖職者 参考資料・教材
聖イエス会某資料集よりそのまま引用 キリスト教がよくわかる
【主の御名を呼ぶ――キリスト教の神髄――】
■序■
 聖パウロによって書かれました「ローマ人への手紙」は、新約聖書の中で
最も重要な書であります。それはキリスト教の信仰をみごとに要約したもの
であるからです。彼はその書のはじめに、福音〈ふくいん〉(キリストの教え)
の力の偉大さについてこう語っています。
 「わたしは福音(ふくいん)を恥としない。それは、ユダヤ人をはじめ、ギ
リシャ人にも、すべて信じる者に、救(すくい)を得させる神の力である。」
(ローマ1・16)
 事実、人類の救いの歴史において、この書ほど用いられたものはありません。
「ローマ人への手紙」が存在する限り、人類は滅びることはないと断言(だん
げん)しても、決して言い過ぎではありません。

■人間の真相■
 さて、多くの人々は、自分はよく食べ、よくねむり、元気溌剌(はつらつ)
としているので、病人ではないと考えがちです。しかし、ただそれだけの理由
で、病人ではないと断定するのは素人判断(しろうとはんだん)にすぎません。
病気があるか無いかを正確に知るためには、病院に行き、徹底(てってい)的
に精密検査(せいみつけんさ)を受ける必要があります。最初のテストはレン
トゲンによる診察(しんさつ)です。あらゆるところを、あらゆる角度からう
つして見ます。すると、その結果、自分は絶対に健康であると確信していたに
もかかわらず、最も大切な器官に…が鮮明に写し出されたのです。その人はす
ぐ、医師の手により…を摘出する手術を受けなければなりません。

113名無しのひつじさん:2018/02/17(土) 20:11:24 ID:xeK3IX..0
 それと同様に、すべての人は、自分は善人であり、絶対に罪人ではないと信
じ込んでいるのです。その代表的人物が、ほかならぬ、「ローマ人への手紙」を
書いたパウロ自身でありました。彼は、キリスト信者になる前は、大変熱心な
ユダヤ教徒であり、自分ほど義人はいないと自負(じふ)していました。人々
も彼を模範(もはん)青年として認め、尊敬(そんけい)していた程(ほど)
でありました。ところが、突然ある日、彼の霊魂に聖書のことばが強烈な光と
なってさし込んで来たのです。するとどうでしょう。レントゲンに写しだされ
たように、彼の霊魂の奥深いところに、黒い恐ろしい原罪(げんざい)という
霊魂を滅ぼす…が現れたのです。そこで彼は驚き、絶望的な叫びをあげました。
 「わたしは、なんというみじめな人間なのだろう。だれが、この死のからだ
から、わたしを救ってくれるだろうか」(ローマ7・24)と。

■霊魂の…■
 では、霊魂の…である原罪とはどんなものなのでしょうか。
 「すなわち、わたしの欲している善はしないで、欲していない悪は、これを
行っている。もし、欲しないことをしているとすれば、それをしているのは、
もはやわたしではなく、わたしの内に宿っている原罪である。」(ローマ7・19
〜20)
 人間の悪への傾向は実に根深いものがあります。例えば、タバコや酒が人体
に多くの害を与え、…の原因となる危険性があり、火災とか交通事故の原因と
もなっていることは百も承知でありながら、それを止めることのできない人の
何と多いことでしょう。それは、経済的にも生涯を通しますと、家の一軒や二
軒を建てることが可能な額(がく)になります。「そうだ、酒もタバコも全廃
(ぜんぱい)しよう。必ず元旦から実行しよう。その金を子供の教育費や社会
福祉(ふくし)にも役立てよう。」このような良い決心をしたのは自分自身で
あります。ところが、その実行を一日また一日おくらせ、いつまでたっても実

114名無しのひつじさん:2018/02/17(土) 20:12:12 ID:xeK3IX..0
行しないのも、ほかならぬ自分なのです。これこそはまさに精神の病根(びょう
こん)、原罪(げんざい)のなせるわざなのです。この深刻(しんこく)な矛盾
(むじゅん)のうちに悩(なや)み、絶望しているのが人間なのです。人間は
例外なく、霊魂(れいこん)の奥底(おくそこ)に原罪(げんざい)を宿して
おり、この霊魂の…である原罪(げんざい)のゆえに、思いにおいて、ことば
において、行為において習慣(しゅうかん)的に罪を犯(おか)し続けている
のです。そして罪の終極(しゅうきょく)は死なのです。なぜなら、「罪の支払
う報酬(ほうしゅう)は永遠の死、永遠の滅(ほろ)びである」
(ローマ6・21、23)と神が宣言しておられるからであります。

■パウロの回心(かいしん)■
「義人はいない、ひとりもいない」(ローマ3・10)と記されていますよう
に、聖であり義であり、全地であられる神の目の前には、義人はひとりもい
ないのです。すべての人間は例外なく罪人であり、それゆえ死の宣告を受けて
いるのです。しかし、神は愛であり、人間が滅びることを望まれず、人類を
救うために、救世主(きゅうせいしゅ)をこの世におつかわしになったのです。
神より派遣(はけん)された救世主、その御方こそ神の独(ひと)り子であら
れるイエス・キリストなのです。

115名無しのひつじさん:2018/02/17(土) 20:12:59 ID:xeK3IX..0
 ここで、パウロがイエス・キリストに出会った劇的(げきてき)な物語に触
(ふ)れねばなりません。彼が熱心なユダヤ教徒であったことはすでに語りま
したが、彼はユダヤ教を信ずることによって、宗教的な、また道徳的な人間と
なりました。世界には多くの宗教があり、それらの宗教によって人々はある程
度は宗教的で道徳的な人間になるかも知れません。しかし、それだからといっ
て、霊魂に宿っている原罪から救われ、永遠の命を受けたことにはなりません。
パウロも確かに人間的レベルからすれば模範青年でありました。しかし、聖書
の基準からいえば、義人どころか、救いを必要とする罪人(つみびと)であっ
たのです。しかし、それに気づくまでのパウロは、自分の信ずる宗教のみが、
真の宗教であり、他宗教は邪(じゃ)教であるとの理由から、キリスト教を迫
害(はくがい)していたのでした。ところが、彼がキリスト教徒を捕らえるた
めにダマスコ市の門に近づいて行ったその時、十字架にかけられて死なれたイ
エス、しかも死人の中から復活されたイエスが彼の行く手に立ちふさがられた
のでした。
 この復活のキリストとの出会いは、彼の生涯の一大転機(いちだいてんき)
となり、彼の人生に決定的変化をもたらしました。彼は生けるキリストとの出
会いにおいて、百八十度の回心(かいしん)を体験したのです。彼はその瞬間、
イエスこそ自分の求めていたメシヤ、救世主であることを知りました。それば
かりではありません。復活されたイエスの、目もくらむような栄光に輝く姿を
一目見たのみで、イエスこそ真の神であり、永遠の命そのものであることを
知りました。それはまことに、信仰の革命(かくめい)でありました。
(使徒9・1〜5)

116名無しのひつじさん:2018/02/17(土) 20:14:42 ID:xeK3IX..0
■聖霊を受けよ■
 しかし、回心(かいしん)の体験のみでは十分ではありません。聖霊
(せいれい)を受け、原罪(げんざい)からきよめられる必要があります。
そこで、イエスは彼に言われました。
 「さあ立って、町にはいって行きなさい。そうすれば、そこであなたのな
すべき事が告げられるであろう。」(使徒9・6)
 町に入って行くと、キリストの弟子であるアナニヤという人が彼を迎え入
れ、手を彼の上において言いました。
 「兄弟よ、あなたが来る途中で現れた主イエスは、あなたが聖霊に満たさ
れるために、わたしをここにおつかわしになったのです。」(使徒9・17)
 「聖霊を受けよ! 今より、我は主なり!」
 するとパウロは即座に聖霊を受け、「我は主なり」との神の御名が霊魂の
最奥(さいおく)に印されたのでした。この瞬間、彼は原罪から完全に解放
され、きよめられたのでした。
 そこでパウロは、自分の体験を通し、聖書の教えを要約してこう語りまし
た。
 「すなわち、自分の口で、イエスは主であると告白し、自分の心で、神が
死人の中からイエスをよみがえらせたと信じるなら、あなたは救われる。な
ぜなら、人は心に信じて義とされ、口で告白して救われるからである。」
 「なぜなら、『主(しゅ)の御名(みな)を呼び求める者は救われる』と
あるからである。」
(ローマ10・9〜10、13)

117名無しのひつじさん:2018/02/17(土) 20:15:14 ID:xeK3IX..0
 神の御名はペルソナ(神の実体)、神の命そのものなのであります。愛する
皆さん。私は最後に心からおすすめいたします。人類の罪を背負って身代わり
となり、十字架にかかり罪をあがなって下さったイエス・キリストを、あなた
の救(すく)い主(ぬし)として受けいれて下さい。復活された主イエス・キ
リストを、あなたを原罪から解放(かいほう)し、聖霊を与え、永遠の命を与
えてくださる神ご自身として、いま受けいれてください。
 あなたもパウロのように、私と共に信仰をこめて、主の御名(みな)を
呼んでください。
 「今より、我は主なり!」

118名無しのひつじさん:2018/02/17(土) 20:16:13 ID:xeK3IX..0
聖イエス会某資料集より引用
称名信仰の起源(ルーツ)は聖書!!
 浄土宗では、「極楽往生のためには、ただ『南無阿弥陀仏』と仏の名を
称(とな)えさせればよい」と教えています。これが称名(しょうみょう)
信仰であって、日本人の間にもかなり根深く浸透しています。ところが、
この称名信仰は、仏教におけるよりも、はるか以前から聖書の中に見いだす
ことができます。称名信仰は仏教独自のものと考えている人が多いようです
が、その起源(ルーツ)は聖書なのであります。
 仏教の歴史の中で、称名念仏を万人救済の行(ぎょう)として強調したの
は、中国の北魏(ほくぎ)時代の曇鸞(どんらん)(紀元476〜542年)、唐
時代の道綽(どうしゃく)(562〜645年)、善導(613〜681年)などで、わ
が国では源信(げんしん)の「往生要集」を媒介として、浄土宗の祖である
法然(1133〜1211年)がこの思想を受け継ぎました。
 聖書の中では、旧約聖書の創世記4章26節に、「この時、人々は主の名を呼
び始めた」との記録がありますが、それは紀元前4000年ごろのことです。そし
て、「主の御名を呼び求める者は、すべて救われる」と救いの具体的な方法とし
ての称名を明らかに示した預言者ヨエルは、釈迦(紀元前483年ごろ誕生)より
少し前の人なのです。

119名無しのひつじさん:2018/02/17(土) 20:16:54 ID:xeK3IX..0
 聖書の民であるイスラエル民族は、現在でも神のことを「御名(ハシェム)」と
呼んでいますし、初代のクリスチャンたちも「御名をとなえる者たち」(使徒9・
21)と呼ばれていました。ところが、キリスト教がヨーロッパを経由している間
に、最も大切なところが失われ、非常に西洋的なものが加えられたのです。むし
ろ、十二使徒の一人であるトマスがインド方面に伝道し、伝統的な称名信仰を伝
え、やがて中国にも入って中国の仏教にも影響を与えた可能性が考えられるので
す。ただ、阿弥陀仏というのは真の実在ではなく、釈迦の説いた非常に抽象的な
「法(ほう)」とか「道(どう)」を人格化し、具象化したものに過ぎませんので、
その名を呼んでも決してそれに出会うということはありません。
 聖書の神は、「我は有(あ)りて在(あ)る者」「我は主なり」という名が現し
ているように、真の実在であり、歴史の中に働いてこられた神でありますから、
呼べば必ず答えて下さる方であり、御名(みな)によって私たちの心に、はっきり
と人格的に宿り、どのような人間をもつくり変え、救って下さるのです。
 「主の御名を呼び求める者は、すべて救われる。」(ローマ10・13)

120名無しのひつじさん:2018/02/17(土) 20:18:50 ID:xeK3IX..0
聖イエス会某資料集より そのまま引用
くらしの中のみ言葉 「狭き門」
 「〇〇大学は競争率△△倍の『狭き門』……。」
 毎年、入学試験シーズンになると、必ずマスコミをにぎわすのが、この言葉。
しかし、本来、この言葉は、決して、きびしい競争率を表すものではありません。
 「狭い門からはいれ。滅びにいたる門は大きく、その道は広い。そして、そこ
からはいって行く者が多い。命にいたる門は狭く、その道は細い。そして、それ
を見いだす者が少ない。」
(マタイ福音書7・13〜14)
 今、わたしたちの前に、二つの道があります。永遠の命に至る道と、滅びに至
る道です(申命記30・19、エレミヤ書21・8)
 「広い門、広い道」とは、だれでも通れる安楽な道です。特別な意志、決意、
信仰などなしに、――そんなわずらわしいことなど考えもせずに、と言いましょう
か――欲望のままに、世につられ、人につられて流されていく人生です。ほとんど
の人は、こう言います。「世の中がこうなんだから。」「だれでもやっていることで
すよ。」
 しかし、正義や真理は多数決で決まるものでしょうか?
 「人が見て自ら正しいとする道でも、その終りはついに死に至る道となるもの
がある。」(箴言(しんげん)14・12)
 社会の現実の中で、信仰によって生きることは、生やさしいことではありません。
それでもわたしたちは、罪や悪と妥協せず、軽薄な流行を追ったり、つまらぬゴシ
ップに加わることなく、神を愛し、み言葉に従い(申命記30・16)、きよく歩まね
ばなりません。

121名無しのひつじさん:2018/02/17(土) 20:19:27 ID:xeK3IX..0
 「狭い門からはいれ」と言われたイエス・キリストの言葉は、文法上「不定過去
命令法」という形ですが、それは、今という瞬間にきっぱりと決断し行動すること
を求めるものです。
 主イエスが歩まれた「狭い道」、すなわち、自己否定と神のみこころへの完全な
服従を積極的に選びとっていくとき、真の自由と喜び――罪に打ち勝つ高潔な自由
と神との一致の喜び――を見いだすでしょう。
 「イエスは言われた、『わたしが道であり、真理であり、命である。わたしを通ら
なければ、だれも父(神)に到達することはできない。』」
(ヨハネ14・6、共同訳ほか参照)

122名無しのひつじさん:2018/02/17(土) 20:20:21 ID:xeK3IX..0
聖イエス会 参考資料・教材
聖イエス会某資料集より そのまま引用
対話から どちらが照れる?
 「『神の御名を呼ぶ。』これは人間がなすことのできる、最も清く崇高な
行為なのです。」(聖人のことば)

【御名は大きな声で】
 教会学校で聖霊を受け、喜びに満たされた男の子が、お母さんを教会に
つれて来ました。ところがお母さんははずかしがって小さな声でしか御名
が呼べません。それを見て男の子はいいました。
 「お母ちゃん、御名を呼ぶ時は、ぼくをしかってた時みたいに大きな声
出さんとあかん。」

【どちらが照れる?】
 はじめて教会へ行った父親が、帰って来て家族のものに話しました。
 「聖歌隊の讃美歌も美しかったし、牧師の説教もよかったが、御名を呼
ぶのはどうも照れくさい。」
 中学生の娘がすかさず言いました。
 「お父さん、夜中に酔(よ)っぱらって帰って来て、近所中に聞こえる
声でお母さんの名を呼ぶのは照れくさくないの?」

【お父さんの名】
 父親が息子のことで腹をたてて母親にいいました。
 「反抗期だかなんだか知らんが、あれは私が呼んでも返事もしなければ、
私にお父さんとも言わん。全くけしからん!」
 母親がなだめて言いました。
 「お父さんが教会で、神さま(天のお父さん)の御名を呼ぶようになっ
たら、あの子もお父さんと呼ぶようになりますよ。」

123名無しのひつじさん:2018/02/17(土) 20:20:52 ID:xeK3IX..0
【おどろき】
 「聖イエス会の教会では、御名(みな)を呼んだり、人々の上に手を置
いて祈ったり、他の教会では見かけないことをしますね。ほんとにおどろ
きました」とある教会の信者が言いました。牧師答えて、「御名を呼ぶこと
と、手を置いて祈ること(按手〈あんしゅ〉祈禱)は聖書にはっきり記さ
れており、キリスト教会の最も大切な伝統でした。現在、ほとんどの教会
がそれをしなくなったことに、イエス様がおどろいておられることでしょ
う。」

124名無しのひつじさん:2018/02/17(土) 20:58:39 ID:xeK3IX..0
作詞:聖イエス会教祖様

時の流れははやく 終末は迫り
しののめが近いと みな告げしめす
神の期待に われらは こたえん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。

十字架の旗のもと 決意も新たに
いのちにはいのちを 愛には愛を
心燃えたち われらは こたえん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。

新しいエルサレム ゴールをめざして
ハシッドの召命 神化の道を
ただひとすじに われらは こたえん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。

神のビジョンを見つめ 聖霊に燃えて
新しい歴史と 輝く未来
メシヤの世紀 われらは 開かん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。

125名無しのひつじさん:2018/02/18(日) 18:58:42 ID:xeK3IX..0
聖イエス会 参考資料・教材
 聖イエス会資料集・プリント集より 

《キリストの手》
 けがや病気などの処置をすることを「手当て」と言いますが、うがった言葉であると
思います。確かに病気の時には、患部に手を当ててもらうだけで安心でき、その痛みが
和らぐものです。
 聖書を読むと、人々が病気をいやしてもらうために、イエス・キリストに手を置いて
いただくことを求めたことが記されています。
 「わたしの幼い娘が死にそうです。どうか、おいでになって手を置いてやってくださ
い。そうすれば、娘は助かり、生きるでしょう。」(マルコによる福音書5・23、新共同
訳)そして、キリストが手を置いて祈ると、一瞬にして病気がいやされたのです。

《使徒の手》
 キリストはこのすばらしい神の大能力を、使徒たち(弟子たち)にお授けになりました。
 「全世界に行って、すべての造られたものに【福音】を宣べ伝えなさい。……信じる者
には次のようなしるしが伴う。わたしの名によって……病人に手を置けば治る。」(マルコ
による福音書16・15〜18、新共同訳)
 その結果、「使徒たちの手によって、多くの【しるし】と不思議な【業】とが民衆の間
で行われた」(使徒行伝5・12)のです。
 主の【御名】によって【聖霊】を受け、キリストを心に宿した人を通して、神が働かれ
ることを、キリストご自身が保証され、弟子たちの行った【わざ】が、それを実証しました。
 キリストは、キリストの現存を持つ人のうちから語り出され、その人が手を置いて祈る
時、キリストも共に手を置いてくださるということなのです。

《青年のいやし》
 ある夏の日、一人の青年が教会を訪ねてきました。蒼白い顔のうつのな目をした女性
でした。初対面でしたが、彼女は自分の身の上を話し始めました。高校を中退し、精神
科の病院に入退院を繰り返していること。自分は感情をコントロールできない病気で、
生きていることがつらく、何度も自殺を試みたが失敗したことなどを切々と話してくれ
ました。
 わたしは単刀直入に話しました。
 「神様があなたの人生に介入して下さるなら、すべては変わります。『主の【御名】を
呼び求める者は、すべて救われる。』(ローマ人への手紙10・13)これが聖書の教える単純
明快な救いの法則です。そして、『【我は主なり。】』(イザヤ42・8、文語訳)これがあなた
を変えることのできる神様の名前です。さあ、わたしと一緒に神様の【御名】を呼びましょ

126名無しのひつじさん:2018/02/18(日) 19:01:13 ID:xeK3IX..0
う。」
イザヤ42:8(文語訳)われはヱホバなり是わが名なり 我はわが榮光をほかの者にあたへ
ず わがほまれを【偶像】にあたへざるなり…聖イエス会資料集・プリント集には記載なし。
 わたしは彼女の前で数回神の【御名】を唱えて見せました。彼女は単純に信じ、【御名】
を呼び始めました。わたしは彼女の上に手を置いて祈りました。その瞬間、すべてが変わっ
たのです。
 彼女はこう証(あかし)しました。「先生が手を置いて祈って下さった時、頭の天辺
(てっぺん)から足の先まで、体中に熱いものが駆け巡り、わたしは新しい命に生かさ
れていることを実感できました。あの時、わたしは生まれ変わったのです。」彼女は体も
心もいやされ、就職し、希望に満ちた新しい生活を送っています。

《現代のキリストの手》
 このように、二十世紀末となった今日も、聖書の原理・原則は変わることはありませ
ん。キリストは、【聖霊】を受け、キリストを心のうちに宿した人を通して、今日も働か
れます。
 あなたの心は病んでいませんか。あなたの体は病んでいませんか。病をいやすキリスト
の祝福の御手が今あなたに伸ばされています。
 「わたしは主であって、あなたをいやすものである。」
(出エジプト記15・26)
 【聖霊】を受けキリストの内住・現存を持った伝道者が、信仰をもって病の【いやし】
と【救い】を祈っています。
 ぜひ、教会においで下さい。
以上 聖イエス会資料集・プリント集より引用

127名無しのひつじさん:2018/02/18(日) 19:02:53 ID:xeK3IX..0
聖イエス会資料集・プリント集より引用

心と体のいやし 執筆者:プリントに記載なし
「わたしは主であって、あなたをいやすものである。」(聖書・出エジプト記15・26)
《心の病と体の病》
「人間、この未知なるもの」とは、ノーベル賞受賞者カレル博士の言葉です。真に
人間ほど神秘に満ちた、不思議な存在はないかも知れません。心があり、肉体があ
ります。ですから人間には心の病気と肉体の病気、両方が存在していることは言う
までもありません。
 そして、多くの人々は例外なく、心の病、また肉体的な病のために苦しみあえい
でいます。
 このような苦しみの歴史を綴っている人類に対して、主なる神はこう語りかけて
いて下さるのです。
 「わたしは主であって、あなたをいやすものである。」(出エジプト記15・26)
この「いやすもの」というヘブライ語の原語は「医者」という言葉が使われていま
す。
 そうです。「あなたの心の病はもちろん、肉体的な病をも、完全にいやすことの
できる、わたしは主である。あなたの真の医者、名医である」との神の宣言の言葉
なのです。
 このお言葉をあなたにプレゼントさせていただきたいと思います。
《生まれ変わった少女》
 さてある時、教会に一人の若者が連れてこられました。いじめが原因で登校拒否
が始まり、円形脱毛症などをわずらい、様々な専門のカウンセリングを受けて治療
に専念していたのですが回復のきざしはなく、うつろな目をしてわたしの目の前に
座らされていたこの少女。「生きているというのは名だけで、実は死んでいる。」
(ヨハネの黙示録3・1)
 これが彼女の現状でした。
 そこでわたしは単刀直入、彼女に語りました。
 「あなたを真実いやして下さる名医は主イエス・キリスト様だけです。聖書に、
『この人による以外に救(すくい)はない』(使徒行伝4・12)とあります。また、
『主の【御名】を呼び求める者は、すべて救われる』(ローマ人への手紙10・13)
と約束されています。さあ、『我は主なり』(イザヤ書42・8、文語訳)と言われる
イエス様の、神様としての【み名】を呼んで祈りましょう。『あなたをいやす』と
の主の約束を受け入れましょう。」
イザヤ42:8(文語訳)われはヱホバなり是わが名なり 我はわが榮光をほかの者にあたへ
ず わがほまれを【偶像】にあたへざるなり…聖イエス会資料集・プリント集には
記載なし。

128名無しのひつじさん:2018/02/18(日) 19:04:09 ID:xeK3IX..0
共に主の【み名】を呼び、わたしは彼女の上に手を置いて祈りました。
 「信じる者には次のような【しるし】が伴う。……病人に手を置けば治る。」
(マルコによる福音書16・17、18、新共同訳)
 するとどうでしょう。生気のなかった彼女の内から、涙と共に主の【み名】が泉
のようにあふれ出てきたのです。そしてその瞬間、心も体もいやされて、翌日から
学校に通いだし、やがて部活にも励む高校生と変えられてしまったのです。
 確かに神は今も生きて働いていて下さる、と実感させられた出来事でした。
《あなたをいやす神》
 このように、ある時が…の人がいやされ、ある時は下半身不随の人が歩けるよう
になりました。心臓病の人が救われ、白血病、リウマチ、アトピー、潰瘍、精神的
病など、心と体の病気に苦しんでいた多くの人々を、イエス・キリストは【いやし】、
救って下さっています。
 今、あなたの心は病んでいませんか。人生に対する不安、良心の呵責、人間関係
の悩み・トラブルなどで、心が病んでいないでしょうか。
 今、あなたの体は病んでいませんか。肉体的な病気に悩み、苦しみ、絶望してい
ないでしょうか。
 神の言葉は、いつもそのようなあなたに向かって語られていることを知って下さ
い。
 「わたしは主であって、あなたをいやすものである。」
 「その(十字架の)傷によって、あなたがたは、いやされたのである。」
(ペテロの第一の手紙2・24)
 「あなたがたの中に、病んでいる者があるか。その人は、……主の【御名】によっ
て、オリブ油を注いで祈ってもらうがよい。信仰による祈(いのり)は、病んでいる
人を救う。」(ヤコブの手紙5・14〜15)
 あなたに向かって語られている神の言葉に気づき、信じるなら、これらの約束はあ
なたのものとなるでしょう。心と体の【いやし】をあなたも経験するでしょう。
 イエスは言われます、
 「信じない者にならないで、信じる者になりなさい。」
(ヨハネによる福音書20・27)
 「今より、我は主なり。」
 さあ、あなたも教会へ行ってみて下さい。
以上 聖イエス会資料集・プリント集より引用

129名無しのひつじさん:2018/02/18(日) 19:29:44 ID:xeK3IX..0
聖イエス会 参考資料・教材
聖イエス会 礼拝風景
https://www.youtube.com/watch?v=6SwKdkRgn7g

130名無しのひつじさん:2018/02/18(日) 19:30:25 ID:xeK3IX..0
聖イエス会聖職者 参考資料・教材
「偶像礼拝」
https://www.youtube.com/watch?v=tVnRsTineYs

日本基督教団赤坂教会 礼拝風景 2015年10月18日
(キーワード) 賜物、偶像、カトリックの十字架など
https://www.youtube.com/watch?v=Gem84o0JabQ

131名無しのひつじさん:2018/02/18(日) 19:31:01 ID:xeK3IX..0
聖イエス会 参考資料・教材
東京アンテオケ教会(主の十字架クリスチャンセンター)
2018.2.17 REVIVAL NIGHT 
https://www.youtube.com/watch?v=dxtAaVNZsys

2018.2.18礼拝風景 東京アンテオケ教会(主の十字架クリスチャンセンター)
https://www.youtube.com/watch?v=ruMnF3hT1sY

2018.2.14 祈祷会 東京アンテオケ教会(主の十字架クリスチャンセンター)
https://www.youtube.com/watch?v=sdVrFM0tYD4

132名無しのひつじさん:2018/02/18(日) 20:32:58 ID:xeK3IX..0
聖イエス会聖職者 参考資料・教材
主の十字架クリスチャンセンター
東京アンテオケ教会(2018/02/18) 礼拝風景
https://www.youtube.com/watch?v=Zgv-Pgs_L9I
神のしもべ長崎教会(2018/02/18) 礼拝風景
https://www.youtube.com/watch?v=YwpiGkFP7UY

133名無しのひつじさん:2018/02/18(日) 20:33:33 ID:xeK3IX..0
聖イエス会 参考資料・教材
主の十字架クリスチャンセンター
神のしもべ長崎教会(2018/02/11)メッセージ
https://www.youtube.com/watch?v=hOWVaFNt24I
YCC Thursday Service (2018.2.15)
聖書:コリント人への第一の手紙6章19〜20節
メッセージ:「無駄ではなかったと言える生き方」
主のみ名を 全地の上で…
https://www.youtube.com/watch?v=gTCEUX0nSf4

134名無しのひつじさん:2018/02/18(日) 20:34:06 ID:xeK3IX..0
聖イエス会 参考資料・教材
伝道団体連絡協議会
https://dendankyo.jimdo.com/

135名無しのひつじさん:2018/02/18(日) 20:46:23 ID:xeK3IX..0
聖イエス会情報スレ
ひつじの掲示板(メイン)
(URL) http://jbbs.shitaraba.net/study/729/
ひつじの伝道
(URL) http://www.help-you.co.jp/hp/bbs/denndouh.html
ひつじの賛美
(URL)  http://www.help-you.co.jp/hp/bbs/sambi.html
ひつじの神学
(URL)  http://www.help-you.co.jp/hp/bbs/shinngaku.html

136名無しのひつじさん:2018/02/20(火) 20:42:04 ID:xeK3IX..0
聖イエス会聖職者 参考資料・教材
聖イエス会資料集・プリント集(聖イエス会の見解)より引用」
執筆者:不明
天国への確実な保証
神の御名の証印
《劇「天国の門」》
 キリスト教の救いとは何かが、とてもよくわかる『天国の門』という楽しい劇があり
ます。
 天国の門に次々といろいろな人々がやってきます。お金持ちの婦人、聖書学者、泣き
虫婦人、がむしゃら信仰のクリスチャン、そして2人の子どもたち。しかし、お金さえ
あれば、天国に入れると思っていた婦人も、天国入りを確信していた聖書学者も、また
その他の人々もだれも天国には入れません。ただ最後にやってきた2人の子どもだけが
天国に入っていくのです。
 この子どもたちの心には、「神の【御名】」が記されていたからでした。

《「神の御名」とは何か。》
 今夏各地(当時のプリント記事)で上映されている『プリンス オブ エジプト』と
いうアニメの映画をご覧になった方も多いことでしょう。
 この映画の主人公は言うまでもなく、イスラエルの民をエジプトから救出した神の人
モーセです。彼がホレブという山で神と出会う場面がありますが、旧約聖書出エジプト
記第三章を見ると、そこで神はご自身の【御名】をはっきりと【啓示】しておられます。
 モーセが神にその名を問うた時、神は厳かにその名を宣言されました。「我は有りて在
る者なり」と。英語の聖書には、この神の【御名】の部分は太文字で
「I AM WHO I AM」となっています。
 この【御名】の意味するところは、わたしは永遠の初めから存在する者、自らの中に存
在の原因を持っている者、永遠に存在し続ける者という意味であり、これを宣言できるお
方は、神ご自身以外にはありません。
 モーセにこの【御名】をもってご自身を表し、彼の心に宿られた神は、長い世紀の流れ
の中で、この【御名】と語源を同じくする「【我は主なり】」という【御名】によって、ご
自身を【啓示】し、人々の心に宿られ、救ってゆかれました。
 そして、この同じ【御名】を主イエスご自身も宣言しておられるのです。なぜなら、主
イエスはモーセの前に顕現された神が人となってこの世に来られたお方だからです。
 モーセがエジプトからイスラエルの民を救出できたのも、また主イエスの弟子であった
ペテロが生まれつき足の立たない人を一言で立たせたのも、決して彼ら自身の力によるの
ではなく、彼らの中に【御名】によって宿られた神の力によるのです。

137名無しのひつじさん:2018/02/20(火) 20:42:56 ID:xeK3IX..0
《【御名】を呼ぶ者は救われる》
 旧約の預言者たち、また新約時代の使徒たちも、「主の【御名】を呼び求める者は、す
べて救われる」(ローマ人への手紙10・13、使徒行伝2・21、ヨエル書2・32)と語って
います。また初代のクリスチャンは「【御名】をとなえる者」(使徒行伝9・14)という代
名詞さえ持っていました。
 このようにして聖書を注意深く読んでいきますと、神は【御名】であり、【御名】によ
ってご自身を【啓示】され、そして、【御名】を呼べばだれであっても神と出会うことが
できることを、聖書は一貫して示していることがわかります。

《天国の住民の特徴》
 新約聖書ヨハネの黙示録第二十二章四節には、天国の住民の特徴が記されています。
 「御顔を仰ぎ見るのである。彼らの額には、【御名】がしるされている。」
(ヨハネの黙示録22・4)
 心の核心に【聖霊】の【証印】、神の【御名】が印された人、その人こそは天国の住民
となることを、聖書は鮮やかに記しています。
 「人は心に信じて義とされ、口で告白して救われるからである。」
(ローマ人への手紙10・10)
 あなたも主イエスを神、救い主と信じ、「【我は主なり】」と主の【御名】を呼び求め、
心に天国への確実な保証である神の【御名】の【証印】が与えられますように。
 「あなたがたもまた、キリストにあって、真理の言葉、すなわち、あなたがたの救(す
くい)の【福音】を聞き、また、彼を信じた結果、約束された【聖霊】の証印(【御名】)
をおされたのである。この【聖霊】は、わたしたちが神の国をつぐことの保証であって、
やがて神につける者が全くあがなわれ、神の栄光をほめたたえるに至るためである。」
(エピソ人への手紙1・13〜14)
以上、聖イエス会資料集・プリント集より引用

138名無しのひつじさん:2018/02/20(火) 20:43:52 ID:xeK3IX..0
聖イエス会 参考資料・教材
賛美「あなたは愛されている」
https://www.youtube.com/watch?v=rEKOgixon1Q
https://www.youtube.com/watch?v=RFuVwIy9knE

139名無しのひつじさん:2018/02/20(火) 20:44:43 ID:xeK3IX..0
聖イエス会 参考資料・教材
賛美「ここから」 大和カルバリーチャペル
https://www.youtube.com/watch?v=Bh4pvFZy0KY
賛美「ここから」 主の十字架クリスチャンセンター
https://www.youtube.com/watch?v=GLQene7wg1Q&feature=youtu.be

140名無しのひつじさん:2018/02/20(火) 20:45:13 ID:xeK3IX..0
聖イエス会 参考資料・教材
賛美「いつくしみはいつの日も」
https://www.youtube.com/watch?v=KDd7WphDlhY
https://www.youtube.com/watch?v=8Hr7oQ1sQXo&feature=youtu.be

141名無しのひつじさん:2018/02/20(火) 20:45:51 ID:xeK3IX..0
聖イエス会 参考資料・教材
賛美 「神のことば」
https://www.youtube.com/watch?v=VRtZvOX_fs8
https://www.youtube.com/watch?v=1pPOonttTM4
https://www.youtube.com/watch?v=zPm9ZMKGiFs&feature=youtu.be

142名無しのひつじさん:2018/02/20(火) 20:46:40 ID:xeK3IX..0
聖イエス会 参考資料・教材
賛美 「語り続けよう」
https://www.youtube.com/watch?v=6Q1t2ny6LtA
https://www.youtube.com/watch?v=advdvSUJ9OY&feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=ujGxGE3HRBw

143名無しのひつじさん:2018/02/20(火) 20:47:18 ID:xeK3IX..0
聖イエス会 参考資料・教材
賛美「風のひびき」
https://www.youtube.com/watch?v=y20FRV6yGJM
https://www.youtube.com/watch?v=lWeTrQ7mv-g
https://www.youtube.com/watch?v=IxNABIRD1Cw&feature=youtu.be

144名無しのひつじさん:2018/02/20(火) 20:48:44 ID:xeK3IX..0
聖イエス会 参考資料・教材
賛美 「聖なる都エルサレム」
https://www.youtube.com/watch?v=4hR3eyQrKA8
https://www.youtube.com/watch?v=pCNeIL8neRc
https://www.youtube.com/watch?v=wtNtdIT6b-I

145名無しのひつじさん:2018/02/20(火) 20:49:25 ID:xeK3IX..0
聖イエス会 参考資料・教材
賛美「あなたは愛されている」
https://www.youtube.com/watch?v=rEKOgixon1Q
https://www.youtube.com/watch?v=RFuVwIy9knE

146名無しのひつじさん:2018/02/20(火) 21:07:35 ID:xeK3IX..0
聖イエス会情報スレ
ひつじの掲示板(メイン)
(URL) http://jbbs.shitaraba.net/study/729/
ひつじの伝道
(URL) http://www.help-you.co.jp/hp/bbs/denndouh.html
ひつじの賛美
(URL)  http://www.help-you.co.jp/hp/bbs/sambi.html
ひつじの神学
(URL)  http://www.help-you.co.jp/hp/bbs/shinngaku.html

147名無しのひつじさん:2018/02/21(水) 19:36:39 ID:xeK3IX..0
聖イエス会 参考資料・教材
 聖イエス会資料集・プリント集より引用

《キリストの手》
 けがや病気などの処置をすることを「手当て」と言いますが、うがった言葉であると
思います。確かに病気の時には、患部に手を当ててもらうだけで安心でき、その痛みが
和らぐものです。
 聖書を読むと、人々が病気をいやしてもらうために、イエス・キリストに手を置いて
いただくことを求めたことが記されています。
 「わたしの幼い娘が死にそうです。どうか、おいでになって手を置いてやってくださ
い。そうすれば、娘は助かり、生きるでしょう。」(マルコによる福音書5・23、新共同
訳)そして、キリストが手を置いて祈ると、一瞬にして病気がいやされたのです。

《使徒の手》
 キリストはこのすばらしい神の大能力を、使徒たち(弟子たち)にお授けになりました。
 「全世界に行って、すべての造られたものに【福音】を宣べ伝えなさい。……信じる者
には次のようなしるしが伴う。わたしの名によって……病人に手を置けば治る。」(マルコ
による福音書16・15〜18、新共同訳)
 その結果、「使徒たちの手によって、多くの【しるし】と不思議な【業】とが民衆の間
で行われた」(使徒行伝5・12)のです。
 主の【御名】によって【聖霊】を受け、キリストを心に宿した人を通して、神が働かれ
ることを、キリストご自身が保証され、弟子たちの行った【わざ】が、それを実証しました。
 キリストは、キリストの現存を持つ人のうちから語り出され、その人が手を置いて祈る
時、キリストも共に手を置いてくださるということなのです。

《青年のいやし》
 ある夏の日、一人の青年が教会を訪ねてきました。蒼白い顔のうつのな目をした女性
でした。初対面でしたが、彼女は自分の身の上を話し始めました。高校を中退し、精神
科の病院に入退院を繰り返していること。自分は感情をコントロールできない病気で、
生きていることがつらく、何度も自殺を試みたが失敗したことなどを切々と話してくれ
ました。
 わたしは単刀直入に話しました。
 「神様があなたの人生に介入して下さるなら、すべては変わります。『主の【御名】を
呼び求める者は、すべて救われる。』(ローマ人への手紙10・13)これが聖書の教える単純
明快な救いの法則です。そして、『【我は主なり。】』(イザヤ42・8、文語訳)これがあなた
を変えることのできる神様の名前です。さあ、わたしと一緒に神様の【御名】を呼びましょ

148名無しのひつじさん:2018/02/21(水) 19:37:12 ID:xeK3IX..0
う。」
イザヤ42:8(文語訳)われはヱホバなり是わが名なり 我はわが榮光をほかの者にあたへ
ず わがほまれを【偶像】にあたへざるなり…聖イエス会資料集・プリント集には記載なし。
 わたしは彼女の前で数回神の【御名】を唱えて見せました。彼女は単純に信じ、【御名】
を呼び始めました。わたしは彼女の上に手を置いて祈りました。その瞬間、すべてが変わっ
たのです。
 彼女はこう証(あかし)しました。「先生が手を置いて祈って下さった時、頭の天辺
(てっぺん)から足の先まで、体中に熱いものが駆け巡り、わたしは新しい命に生かさ
れていることを実感できました。あの時、わたしは生まれ変わったのです。」彼女は体も
心もいやされ、就職し、希望に満ちた新しい生活を送っています。

《現代のキリストの手》
 このように、二十世紀末となった今日も、聖書の原理・原則は変わることはありませ
ん。キリストは、【聖霊】を受け、キリストを心のうちに宿した人を通して、今日も働か
れます。
 あなたの心は病んでいませんか。あなたの体は病んでいませんか。病をいやすキリスト
の祝福の御手が今あなたに伸ばされています。
 「わたしは主であって、あなたをいやすものである。」
(出エジプト記15・26)
 【聖霊】を受けキリストの内住・現存を持った伝道者が、信仰をもって病の【いやし】
と【救い】を祈っています。
 ぜひ、教会においで下さい。
以上 聖イエス会資料集・プリント集より引用

149名無しのひつじさん:2018/02/21(水) 19:37:57 ID:xeK3IX..0
聖イエス会資料集・プリント集より引用

心と体のいやし 執筆者:プリントに記載なし
「わたしは主であって、あなたをいやすものである。」(聖書・出エジプト記15・26)
《心の病と体の病》
「人間、この未知なるもの」とは、ノーベル賞受賞者カレル博士の言葉です。真に
人間ほど神秘に満ちた、不思議な存在はないかも知れません。心があり、肉体があ
ります。ですから人間には心の病気と肉体の病気、両方が存在していることは言う
までもありません。
 そして、多くの人々は例外なく、心の病、また肉体的な病のために苦しみあえい
でいます。
 このような苦しみの歴史を綴っている人類に対して、主なる神はこう語りかけて
いて下さるのです。
 「わたしは主であって、あなたをいやすものである。」(出エジプト記15・26)
この「いやすもの」というヘブライ語の原語は「医者」という言葉が使われていま
す。
 そうです。「あなたの心の病はもちろん、肉体的な病をも、完全にいやすことの
できる、わたしは主である。あなたの真の医者、名医である」との神の宣言の言葉
なのです。
 このお言葉をあなたにプレゼントさせていただきたいと思います。
《生まれ変わった少女》
 さてある時、教会に一人の若者が連れてこられました。いじめが原因で登校拒否
が始まり、円形脱毛症などをわずらい、様々な専門のカウンセリングを受けて治療
に専念していたのですが回復のきざしはなく、うつろな目をしてわたしの目の前に
座らされていたこの少女。「生きているというのは名だけで、実は死んでいる。」
(ヨハネの黙示録3・1)
 これが彼女の現状でした。
 そこでわたしは単刀直入、彼女に語りました。
 「あなたを真実いやして下さる名医は主イエス・キリスト様だけです。聖書に、
『この人による以外に救(すくい)はない』(使徒行伝4・12)とあります。また、
『主の【御名】を呼び求める者は、すべて救われる』(ローマ人への手紙10・13)
と約束されています。さあ、『我は主なり』(イザヤ書42・8、文語訳)と言われる
イエス様の、神様としての【み名】を呼んで祈りましょう。『あなたをいやす』と
の主の約束を受け入れましょう。」
イザヤ42:8(文語訳)われはヱホバなり是わが名なり 我はわが榮光をほかの者にあたへ
ず わがほまれを【偶像】にあたへざるなり…聖イエス会資料集・プリント集には記載なし。

150名無しのひつじさん:2018/02/21(水) 19:39:10 ID:xeK3IX..0
共に主の【み名】を呼び、わたしは彼女の上に手を置いて祈りました。
 「信じる者には次のような【しるし】が伴う。……病人に手を置けば治る。」
(マルコによる福音書16・17、18、新共同訳)
 するとどうでしょう。生気のなかった彼女の内から、涙と共に主の【み名】が泉
のようにあふれ出てきたのです。そしてその瞬間、心も体もいやされて、翌日から
学校に通いだし、やがて部活にも励む高校生と変えられてしまったのです。
 確かに神は今も生きて働いていて下さる、と実感させられた出来事でした。
《あなたをいやす神》
 このように、ある時が…の人がいやされ、ある時は下半身不随の人が歩けるよう
になりました。心臓病の人が救われ、白血病、リウマチ、アトピー、潰瘍、精神的
病など、心と体の病気に苦しんでいた多くの人々を、イエス・キリストは【いやし】、
救って下さっています。
 今、あなたの心は病んでいませんか。人生に対する不安、良心の呵責、人間関係
の悩み・トラブルなどで、心が病んでいないでしょうか。
 今、あなたの体は病んでいませんか。肉体的な病気に悩み、苦しみ、絶望してい
ないでしょうか。
 神の言葉は、いつもそのようなあなたに向かって語られていることを知って下さ
い。
 「わたしは主であって、あなたをいやすものである。」
 「その(十字架の)傷によって、あなたがたは、いやされたのである。」
(ペテロの第一の手紙2・24)
 「あなたがたの中に、病んでいる者があるか。その人は、……主の【御名】によっ
て、オリブ油を注いで祈ってもらうがよい。信仰による祈(いのり)は、病んでいる
人を救う。」(ヤコブの手紙5・14〜15)
 あなたに向かって語られている神の言葉に気づき、信じるなら、これらの約束はあ
なたのものとなるでしょう。心と体の【いやし】をあなたも経験するでしょう。
 イエスは言われます、
 「信じない者にならないで、信じる者になりなさい。」
(ヨハネによる福音書20・27)
 「今より、我は主なり。」
 さあ、あなたも教会へ行ってみて下さい。
以上 聖イエス会資料集・プリント集より引用

151名無しのひつじさん:2018/02/21(水) 19:40:08 ID:xeK3IX..0
聖イエス会聖職者 参考資料・教材
聖イエス会資料集・プリント集(聖イエス会の見解)より引用
執筆者:不明
天国への確実な保証
神の御名の証印
《劇「天国の門」》
 キリスト教の救いとは何かが、とてもよくわかる『天国の門』という楽しい劇があり
ます。
 天国の門に次々といろいろな人々がやってきます。お金持ちの婦人、聖書学者、泣き
虫婦人、がむしゃら信仰のクリスチャン、そして2人の子どもたち。しかし、お金さえ
あれば、天国に入れると思っていた婦人も、天国入りを確信していた聖書学者も、また
その他の人々もだれも天国には入れません。ただ最後にやってきた2人の子どもだけが
天国に入っていくのです。
 この子どもたちの心には、「神の【御名】」が記されていたからでした。

《「神の御名」とは何か。》
 今夏各地(当時のプリント記事)で上映されている『プリンス オブ エジプト』と
いうアニメの映画をご覧になった方も多いことでしょう。
 この映画の主人公は言うまでもなく、イスラエルの民をエジプトから救出した神の人
モーセです。彼がホレブという山で神と出会う場面がありますが、旧約聖書出エジプト
記第三章を見ると、そこで神はご自身の【御名】をはっきりと【啓示】しておられます。
 モーセが神にその名を問うた時、神は厳かにその名を宣言されました。「我は有りて在
る者なり」と。英語の聖書には、この神の【御名】の部分は太文字で
「I AM WHO I AM」となっています。
 この【御名】の意味するところは、わたしは永遠の初めから存在する者、自らの中に存
在の原因を持っている者、永遠に存在し続ける者という意味であり、これを宣言できるお
方は、神ご自身以外にはありません。
 モーセにこの【御名】をもってご自身を表し、彼の心に宿られた神は、長い世紀の流れ
の中で、この【御名】と語源を同じくする「【我は主なり】」という【御名】によって、ご
自身を【啓示】し、人々の心に宿られ、救ってゆかれました。
 そして、この同じ【御名】を主イエスご自身も宣言しておられるのです。なぜなら、主
イエスはモーセの前に顕現された神が人となってこの世に来られたお方だからです。
 モーセがエジプトからイスラエルの民を救出できたのも、また主イエスの弟子であった
ペテロが生まれつき足の立たない人を一言で立たせたのも、決して彼ら自身の力によるの
ではなく、彼らの中に【御名】によって宿られた神の力によるのです。

152名無しのひつじさん:2018/02/21(水) 19:40:40 ID:xeK3IX..0
《【御名】を呼ぶ者は救われる》
 旧約の預言者たち、また新約時代の使徒たちも、「主の【御名】を呼び求める者は、す
べて救われる」(ローマ人への手紙10・13、使徒行伝2・21、ヨエル書2・32)と語って
います。また初代のクリスチャンは「【御名】をとなえる者」(使徒行伝9・14)という代
名詞さえ持っていました。
 このようにして聖書を注意深く読んでいきますと、神は【御名】であり、【御名】によ
ってご自身を【啓示】され、そして、【御名】を呼べばだれであっても神と出会うことが
できることを、聖書は一貫して示していることがわかります。

《天国の住民の特徴》
 新約聖書ヨハネの黙示録第二十二章四節には、天国の住民の特徴が記されています。
 「御顔を仰ぎ見るのである。彼らの額には、【御名】がしるされている。」
(ヨハネの黙示録22・4)
 心の核心に【聖霊】の【証印】、神の【御名】が印された人、その人こそは天国の住民
となることを、聖書は鮮やかに記しています。
 「人は心に信じて義とされ、口で告白して救われるからである。」
(ローマ人への手紙10・10)
 あなたも主イエスを神、救い主と信じ、「【我は主なり】」と主の【御名】を呼び求め、
心に天国への確実な保証である神の【御名】の【証印】が与えられますように。
 「あなたがたもまた、キリストにあって、真理の言葉、すなわち、あなたがたの救(す
くい)の【福音】を聞き、また、彼を信じた結果、約束された【聖霊】の証印(【御名】)
をおされたのである。この【聖霊】は、わたしたちが神の国をつぐことの保証であって、
やがて神につける者が全くあがなわれ、神の栄光をほめたたえるに至るためである。」
(エピソ人への手紙1・13〜14)
以上、聖イエス会資料集・プリント集より引用

153名無しのひつじさん:2018/02/21(水) 19:42:08 ID:xeK3IX..0
聖イエス会資料集・プリント集より引用
「御名」を呼び求める
《青年と牧師との出会い》  注:42年前…当時のプリント記事
 今から四十二年前、一人の青年がキリストとの出会いを求めて、京都の聖イエス会
嵯峨野教会に大槻武二牧師を訪ねて来ました。その時、大槻牧師は「あなたは、イエ
ス様を信じていますか」と尋ねました。すると、その青年は「はい、信じています」
と答えました。そこで、今度は「それでは、あなたは、イエス様をどう信じています
か」と牧師は尋ねました。けれども、その青年には、質問の意味がわからず、やはり
「はい、信じています」としか答えることができなかったのです。そこで牧師は、「
ヨハネ福音書第二十章三十一節を声を出して読んでごらんなさい」と言いました。
 「これらのことを書いたのは、あなたがたがイエスは神の子キリストであると信じ
るためであり、また、そう信じて、イエスの名によって命を得るためである。」
 この御言葉を通して、牧師は、これこそは、ヨハネによる福音書の、そして、聖書
全体の書かれた目的であり、また、聖書が【啓示】する救いの鍵であることを教えま
した。
 この御言葉には、二つの大切な点が含まれています。
 まず第一に、イエスがキリスト(メシヤ)、すなわち救い主であり、そればかりで
はなく、イエスこそは唯一の真の神であると信じること、これが真の信仰であるとい
うことです。
 そして第二に、イエスの【御名】(彼の本質)によって永遠の命を得るということ
です。
 この信仰の【奥義】を教わったその青年は、そのまま牧師の指導の下に身を置きま
した。

《御名を呼び求める》
 それでは、実際問題として、「イエスの【御名】によって命を得る」とは、どういう
ことなのでしょうか。さらに具体的に言って、どうすれば永遠の命を得ることができ
るのでしょうか。
聖書はこう言っています。
「神がこう仰せになる。
終りの時には、
わたしの霊をすべての人に注ごう。
……そのとき、主の名を呼び求める者は、
みな救われる。」(使徒行伝2・17、21)
 「イエスの【御名】によって命を得るとは、「主の【御名】を呼び求めることによっ
て救われる、永遠の命を得る」ということなのです。「イエスの名を呼び求める」とい

154名無しのひつじさん:2018/02/21(水) 19:42:42 ID:xeK3IX..0
うことは「イエス様、イエス様」と呼び求めることではありません。「イエス」というの
は、神が人間になられた、その人間としての名であって、当時、ごく一般的な名でありま
した。
 それでは、主の【御名】とは、どのような名なのでしょうか。
聖書はこう言っています。
 「わたしは主である(【我は主なり】)、これがわたしの名である(神性を【啓示】する
【御名】である)。」
(イザヤ書42・8)
イザヤ42:8(文語訳)われはヱホバなり是わが名なり 我はわが榮光をほかの者にあたへ
ず わがほまれを【偶像】にあたへざるなり…聖イエス会資料集・プリント集には記載なし。
 「【我は主なり】」こそは、イエスの神としての【御名】なのです。そして、神の本質を
【啓示】する【御名】は、聖書を見ると、全部で十二記されています。

《御名の福音は聖書的》
 旧約聖書の冒頭、創世記第四章二十六節には「この時、人々は主の名を呼び始めた」
と記されておりますし、また、ユダヤ人の先祖、アブラハム、イサク、ヤコブも「主
の名を呼んだ」と創世記に記されています。また「主の【御名】を呼び求める者は、
すべて救われる」との言葉は、旧約のヨエル書の預言です。そして、新約の大使徒
ペテロが使徒行伝の説教の中で、また、パウロがローマ人への手紙の中で引用して
おり、聖書の中で、計三回も記されているお言葉なのです。さらに、使徒行伝を学ん
でいきますと、初代教会の人々は、他の人々から「【御名】を呼ぶ(唱える)人々」
と呼ばれていたことがわかるのです(使徒行伝9・14参照)。
 この【御名】の【福音】は、あくまでも聖書の【啓示】に基づいたものであり聖書
がそのオリジナルなのです。しかし、長い歴史を通じ、キリスト教がヨーロッパ社会
に広がるにつれて、キリスト教は形式化し、儀式化し、いつしかクリスチャンは
「【御名】を呼ばない人々」になってしまったのです。
 けれども神は、この【終末期】にもう一度、世々隠されていたこの【奥義】を【啓
示】されました。そして、神は【御名】によって人間の内にお宿りになる、というこ
とをあらわされました。

《生ける水が川となって》
 それでは、私たちが主の【御名】を呼び求めるとき、どのような事が起こるのでし
ょうか。
聖書はこう言っています。
「祭の終りの大事な日に、イエスは立って、叫んで言われた、『だれでも(聖霊に、
永遠の命に)』かわく者は、わたしのところにきて飲むがよい。わたしを(真の神、

155名無しのひつじさん:2018/02/21(水) 19:43:34 ID:xeK3IX..0
救い主と)信じる者(信じて【御名】を呼ぶ者)は、聖書に書いてあるとおり、そ
の腹から(人格の核心から)生ける水が川となって流れ出る。』これは、イエスを
信じる人々が受けようとしている【御霊(聖霊、御名)】をさして言われたのであ
る。」(ヨハネ福音書7・37〜39)
 【御名】を呼び求める時、神はその【御名】によって、その人の人格の核心にお
宿りになり、そして、今度は、その受けた【御名】がそこから川のように流れ出る。
その時には、もはや自分が呼んでいるのではなく、内に宿られた主御自身が【御名】
を名乗っておられる。これこそが【聖霊】を受けたことの聖書的な証(あか)しな
のです。
「主の【御名】を呼び求める。」これは、子供であっても、大人であっても、老人
であっても、だれにでもできる単純な信仰の行為です。そして、「【御名】が流出す
る」ということは、本人も周囲の人々にも、はっきりわかる体験なのです。
「これらのことを書いたのは、あなたがたがイエスは神の子キリスト(メシヤ)で
あると信じるためであり、また、そう信じて、イエスの名によって命を得るためで
ある。」
(ヨハネ福音書20・31)
 「主の【御名】を呼び求める者は、すべて救われる。」(ローマ人への手紙10・13)
「今より、我は主なり!」
以上 聖イエス会資料集・プリント集より引用

156名無しのひつじさん:2018/02/21(水) 19:44:14 ID:xeK3IX..0
聖イエス会聖職者 参考資料・教材
聖イエス会 資料集・プリント集より引用
■「予言」と「預言」■
Aさん 聖書に予言が書かれているそうだけど、どんな事が書いてあるのかしら。
牧師 聖書では、「予言」ではなく、「預言」という字を使っているんですよ。
B君 どういう違いがあるんですか。
牧師 「予言」は、単に未来を予測していう言葉ですが、「預言」は、「神から預か
った言葉」という意味ですね。神の霊感を受けた人(預言者)が、神から示された
言葉を、人々に伝えたものなのです。
Cさん では、単に未来を言いあてる、というようなことではないのですね。
牧師 預言は、人々に神のみこころを伝えて、それに従うよう導くものです。従っ
て、未来に対する警告や展望も、その中に多く見られます。しかし、何が起こるか
を告げること自体が目的ではなく、未来に備え、神の言葉に従って正しい道に歩む
ように導くことが目的なのです。
Aさん 具体的には、どんなことですか。
牧師 例えば、旧約聖書エレミヤ書では、当時のユダ王国の人々が、まことの神を
捨て、【偶像】を拝み、宗教的に堕落し、社会に悪がはびこったとき、預言者エレ
ミヤが、このままでは国が滅びてしまうと預言しました。実際ユダ王国は、紀元前
586年、バビロンによって滅ぼされてしまいます。その時エレミヤは、この試練を、
歴史を支配しておられる神からの懲らしめとして厳粛に受け止め、神に立ち返るな
らば、神は民族を再生させて下さると預言しました。これに従い、バビロンへの捕
囚という困難の中で、信仰を保って再生したユダヤ民族は、その後二度と【偶像礼
拝】に陥ることはなくなりました。
B君 逆境に置かれたり、失敗に陥った時こそ、神の言葉に従って自分の生き方を
反省し、正しい道へ進むようにと、預言者は語ったのですね。
(一口メモ)
 預言書には、それを語った預言者の名がつけられています(例えば、「イザヤ書」
は預言者イザヤが書いた)。預言書は、神の愛と人類への愛に燃えた預言者たちが、
命をかけて伝えた神の言葉です。
預言例:主の十字架クリスチャンセンターの場合↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=qcALXNG4a9U&feature=youtu.be

■「終末」に関する預言は?■
Cさん 最近、「人類の破滅が来る」という、終末を説いた本をよく見かけますが…。
牧師 それらの書物は、原因の究明もせずに、ただ人類が破滅する運命にあるという
悲観論で、いたずらに人々の恐怖と不安を駆り立てています。聖書の預言は、確かに

157名無しのひつじさん:2018/02/21(水) 19:44:54 ID:xeK3IX..0
人類が傲慢によって神に背を向けた結果、自ら招いた困難に苦しまなければならない
と警告していますが、それは、その苦しみを通して、真剣になって神に立ち返り、神
の救いを体験して、真の愛と平和の世界を建設するようにとの、希望を与えるメッセ
ージなのです。
Aさん 何もしないで将来を心配するのではなく、神の前にへりくだり、軌道修正し
て、平和の道に進むことこそ、神のみこころなのですね。
牧師 その通りです。以前にもお話しましたが、聖書の中心テーマは、イエス・キリ
ストを信じる信仰による救いです。聖書の預言は、キリストによって、人間を正しい
生き方へ、そして永遠の命へ導こうとされる、神の愛から出ているものなのです。

■預言書とは?■
B君 聖書の中で、預言書とは、どの書をさすのですか。
牧師 預言は、聖書のいたるところに記されています。例えば、福音書の中で、イエス
も預言をしておられます(「マタイによる福音書」第24章など)。しかし、書全体が預
言であるのは、旧約では、「イザヤ書」以降、最後の「マラキ書」までの十七の預言書、
新約では、最後の書「ヨハネの黙示録」です。

ポイント
●「預言書」は、神の霊感を受けた人(預言者)が、神の言葉を伝えた書です。
●預言の目的は、人々に神のみこころを示し、それに従って、正しい生き方、救いへと
導くことです。
●旧約では、「イザヤ書」以降の十七の書、新約では、「ヨハネの黙示録」が預言書です。
以上聖イエス会資料集・プリント集より引用

158名無しのひつじさん:2018/02/21(水) 19:45:40 ID:xeK3IX..0
聖イエス会 参考資料・教材
聖イエス会資料集・プリント集(古い分)より引用
キリスト再発見
ヨハネ会部次長 ……聖イエス会聖職者(個人名省略)→当時の役職名
◆わたしも聖霊を受けたことがある
 「わたしも聖霊を受けたことがある。」それだけでいいのでしょうか?パウロは、自
分の伝道によって救われ、聖霊を受けた人々が、「キリストの無尽蔵の富」を発掘し、
ついには一人一人のうちに「キリストの形」が完成することを祈っています。また、
使徒行伝を読んでいると「聖霊に満たされ」という言葉がくり返し出てくるのに気が
付くでしょう。聖霊を受けるという経験は一度限りのものですが、聖霊に満たされる
という経験は継続的なものであることがわかります。ですから、「わたしも聖霊を受け
たことがある」という経験だけでは十分ではないのです。
◆キリスト再発見!
 今日、聖イエス会も二世、三世の時代に入り、生っ粋の聖イエス会育ちが増えています。
それでなくても教会学校の時代に単純に信じて聖霊を受ける人は多くいます。それはと
ても幸いなことですが、その信仰だけでとどまっていてはならないのです。あなたのう
ちに宿られたキリストを再発見し、信仰の革命を経験しなければなりません。それも一度
ではなく、継続的に、くり返し何度も、御名の栄光を拝しながら、「キリストの無尽蔵の
富」を発掘し、ついには一人一人のうちに「キリストの形」を完成していただかなければ
ならないのです。
◆革命的な体験
 高校一年の夏のことです。あの日、あの夕べ、完全に神の現存を見失っていたわたしは、
自分自身の弱さ、惨めさに泣き、「主よ、わたしを哀れんで下さい。あなたが今も生きて
おられるなら、わたしに答えて下さい」と祈っていました。
 すると突然、だれかがわたしの前に立っておられるのを感じました。清い臨在があたりを
包みました。直感的に「主だ!」ということがわかりました。主は仰せになりました。
「あなたは、どこにわたしを尋ね求めているのか。あなたと語る、我は主なり!」
 わたしの魂は叫びました。「主は生きておられる、わたしのうちに!」わたしの信仰に
一線を画するキリスト再発見の夕べとなりました。
 幼くして教会に導かれ、ほどなく聖霊をいただき、その信仰だけで育ってきていたわた
しにとって、それは貴重な、人生を決定する革命的な体験となりました。
◆神に用いられた人
 「わたしも聖霊を受けたことがある」と、「主は生きておられる、わたしのうちに!」
では、天地雲泥の差があります。あなたのうちに聖霊の革命は起こったでしょうか。リ
バイバルは、どこかしこではなく、あなたのうちに起こらなければなりません。
 神の救済史の中で、神に用いられた人々には、必ず一つの共通点があります。それは、

159名無しのひつじさん:2018/02/21(水) 19:46:23 ID:xeK3IX..0
青年時代に神との鮮烈な出会いにおいて、信仰の革命、愛の爆発、すなわち、自己の全
存在における革命的変化を体験したということです。そして歴史は、この革命的変化を
体験した青年たちによって変えられてきたのです。リバイバルは、まずあなたのボタン
の下に起こらなければならないのです。
◆集会で変えられよう
 それではいつわたしたちは信仰の革命を経験するのでしょうか。わたしたちが変えら
れ、生き生きとした神の現存を再発見するのは一回一回の礼拝、祈祷会においてです。
 次のことを守りましょう。
 遅刻をしないこと。できるだけ前の席から座ること。若者らしく元気はつらつと御言
葉を拝読し、賛美すること。決して習慣惰性的にならず、いつも主をご期待し、白紙と
なって集会に臨むこと。祈祷会では御言葉を握りしめて、積極的に祈ること。
 そうするなら、あなたも一回一回の集会を通して、生き生きとしたキリストの現存を
再発見することができるでしょう。自己の全存在における革命的変化を体験することが
できるでしょう。
 愛する若人たちよ! 鮮烈な神との出会いにおいて、自己の全存在における革命的変
化を受けよ! 信仰の革命! 愛の爆発を受けよ!
 「生きているのは、もはや、わたしではない。キリストが、わたしのうちに生きてお
られるのである。」(ガラテヤ2・20)
以上聖イエス会資料集・プリント集(古い分)より引用

160名無しのひつじさん:2018/02/21(水) 19:48:03 ID:xeK3IX..0
聖イエス会 参考資料・教材(古い分)
聖イエス会献身希望者セミナー・メッセージから
「主は決して、無力なわたしたちを単独で行かせるようなことはなさいません。」
主はわたしたちと共に生き、共に働き、御言葉に伴うしるしをもって、勝利を
与えて下さいます。↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=4V-8eGuTWvc&feature=youtu.be
 主は言われる、『全世界に出て行って、すべての造られたものに、福音を宣べ
伝えよ。↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=Zj6yaFi8xVU
https://www.youtube.com/watch?v=YorQ5p47ntc&feature=youtu.be
 恐れるな、見よ、わたしは世の終わりまで、いつもあなたと共にいる。
あなたの内にいる。』↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=uYZmmqEeIR0&feature=youtu.be
 今より、我は主なり!」

161名無しのひつじさん:2018/02/21(水) 19:49:00 ID:xeK3IX..0
聖イエス会 参考資料・教材
聖イエス会某資料集・プリント集より引用
ワタ(ウォーター)
“W-a-t-e-r”が人生を変えた!
 「わたしが与える水を飲む者は、いつまでも、かわくことがないばかりか、
わたしが与える水は、その人のうちで泉となり、永遠の命に至る水が、わき
あがるであろう。」(新約聖書 ヨハネによる福音書4・14)
 『素顔の偉人達』という本に出てくるポートレートの中で、印象的な
写真は、「怒れるライオン」とか「一歩も引かぬブルドッグ」と言われた
葉巻をくわえていないチャーチル、チェロを弾いているカザルスの後ろ姿
(ポートレートとは横顔という意味ですが)、そして、気品溢れるヘレン・
ケラーの文字通り横顔です。
 現代肖像写真家の第一人者と言われるユスフ・カルシュが、世界の偉人
たちをカメラに収めるに当たって体験したさまざまなエピソードを通して、
人間の偉大さに触れさせてくれる本です。
 二歳の時にかかった病気がもとで、目も見えず、耳も聞こえず、口もき
けない三重苦の運命を背負った少女ヘレン・ケラーが、どうして『素顔の
偉人達』の仲間入りをすることができたのでしょう。

《「水」との出会い》
 彼女の世話を任されたのが家庭教師となったアン・サリバンです。サリ
バン先生の献身的な努力と、本人の不屈の精神で障害を克服し、女子大学
を優等で卒業、障害者の訓練や教育事業などの貢献に対し博士号が授与さ
れ、日本にも度々来て、障害者福祉の発展に大きな影響を与えました。
 暴れ回る少女の手が、井戸のポンプから流れ出る水に触れた場面は、
『奇跡の人』の映画でも最も感動的です。その時、サリバン先生に初めて
「ワラ! ワラ!(ウォーター)」と教えられるところです。
 後にヘレン・ケラー自身がこう述懐しています。
 「このとき初めてわたしはワラ(ウォーター)W-a-t-e-rはいま自分の片
手の上を流れているふしぎな冷たい物の名であることを知りました。この
生きた一言が、わたしの魂をめざまし、光と希望と喜びとを与え、わたし
の魂を解放することになったのです。」

《もう一つの「水」との出会い》
 暑い昼時のことでした。ふしだらな生活に身を持ち崩していた一人の女性
が、井戸へ水を汲みにやって来ました。そこに一人の人が腰を下ろして休ん

162名無しのひつじさん:2018/02/21(水) 19:49:37 ID:xeK3IX..0
でいました。水を汲み終わった時、その人が声を掛けました。
「水を飲ませて下さい。」
 こうしてイエスとこの女性との出会いが始まりました。
 つっけんどんな態度で返事をした彼女に、イエスはどこまでも謙虚に辛抱
強く話し掛け、とうとう、もう一つの「水」があることを悟らせ、その「水」
に触れさせたのです。
 イエスは言われました。
 「わたしが与える水を飲む者は、いつまでも、かわくことがないばかりか、
わたしが与える水は、その人のうちで泉となり、永遠の命に至る水が、わき
あがる。」(ヨハネによる福音書4・14)
 彼女がヘレン・ケラーの言った言葉を知ったなら、同じ事を言ったに違い
ないでしょう。
 「このとき初めてわたしは自分の心に流れてくるふしぎな『水』を知りま
した。この生きた一言が、わたしの魂をめざまし、光と希望と喜びとを与え、
わたしの魂を解放することになったのです」と。
 新約聖書はこの出会いについて、二ページを割いています。このような例
は数えるほどしかありません。心の中の三重苦に人知れず悩んでいた彼女が、
聖書に特筆される聖なる人々の仲間入りをしたのも「水」との出会いによっ
たのです。これが【福音】なのです。
 こころから『【神は愛なり】』とたたえずにはいられません。

163名無しのひつじさん:2018/02/21(水) 19:50:40 ID:xeK3IX..0
聖イエス会 参考資料・教材
聖イエス会資料集・プリント集(古い分)より引用
今こそ「祈りと宣教」を! ヨセフ会部部長 聖職者個人名省略…役職は当時のもの
 ◈多忙なヨセフたちにもできること◈
 いよいよ二十一世紀を目前に、イスラエルの救いも秒読みの段階に入っています。
今や残された異邦人の数を満たすために、十四万四千人のイスラエルに【御名】を
印する大使命達成のために、祈りと宣教に、群れの総力を結集しなければならない
時がまいりました。
 従って、ヨセフ会としましてもなし得る限りを尽くして、積極的に「祈りと宣教」
に参加したく切願する次第です。
 しかし、現在多くのヨセフたちは、世の中の不景気風の直撃を受けて、いよいよ
多忙でハードな日々を送らざるをえない状態です。そのような中で、ヨセフたちの
なすべき祈りと宣教は、どのようなものであるべきでしょうか。
 各地のヨセフ会合宿で、真剣にこの問題に取り組み、ひとつの結論が与えられま
した。
●いかに祈るべきか
 各教会でそれぞれの課題はありますが、まずヨセフ会全体で心をひとつにしての
祈りが求められています。それは、霊父の祈りに共に参与することです。この祈り
を心を込めて祈るとき、すばらしい臨在を感じ、まさに的を射た祈りであることが
わかります。
●宣 教
 忙しいヨセフたちですが、一人の魂の救いのために、その名を挙げて祈りつつ、
あらゆる機会を捕らえてコンタクトを取り、救われるまで「決してあきらめない
宣教」を実行すること。これならば今日からでも実行できるわけです。
 霊父作詞の讃美歌が響いてきます。「祈れ、進め、満たせ、限りなく命に、選ば
れし者の数満ちるまで!」
 全国のヨセフよ! 「アーメン」と答えよう!
以上聖イエス会資料集・プリント集(古い分)より引用

164名無しのひつじさん:2018/02/22(木) 19:23:22 ID:xeK3IX..0
聖イエス会聖職者 参考資料・教材
 聖イエス会資料集・プリント集・書物(古い分)よりそのまま引用
【そのみ名を呼べ】 聖イエス会創立者教祖様
「あなたがたは喜びをもって、救(すくい)の井戸から水をくむ。その日、
あなたがたは言う、
 『主に感謝せよ。
そのみ名を呼べ。
そのみわざをもろもろの民の中につたえよ。
そのみ名のあがむべきことを語りつげよ。
主をほめうたえ。
主はそのみわざを、みごとになし遂げられたから。
これを全地に宣べ伝えよ。
シオンに住む者よ、声をあげて、喜びうたえ。
イスラエルの聖者はあなたがたのうちで
大いなる者だから。』(イザヤ12・3〜6)
1 人間的には本能的に二つの渇きがあります。肉体的渇きと、霊魂の渇きとです。
2 聖アウグスチヌスの「告白」は、霊魂の渇きをあらわす代表的なものであります。
3 「主なる神よ、あなたは、あなたを喜んで賛美するために、人間を覚醒されます。
 あなたは、私達をあなたに向かうようにつくられました。」
4 私たちの心はあなたのうちに憩うまでは、安息を得ないからです。
5 主なる神よ、わたしに平和《シャローム》を与えて下さい。魂に安息と平和を、
 終わりなき平和を!
6 いつまで、いつまででしょうか。明日までですか。なぜ、今ではないので
しょうか。今この時に……」
7 と、彼は激しく泣いて神を求めました。そして、聖書を手に取りローマ人への
手紙第十三章十三節から十四節「そして、宴楽と泥酔、淫乱と好色、
8 争いとねたみを捨てて、昼歩くように、つつましく歩こうではないか。あなたがた
 は、主イエス・キリストを着なさい」を読み終わった時、
9 その瞬間、彼の心の深みまで、天来の光が流れ込み、彼は一瞬にして回心したので
 ありました。
10 このすばらしいメタノイア(回心)のプロセスを経て、あの偉大な聖人、大神学
 者の聖アウグスチヌスが誕生したのです。
11 人間、この神秘なる者は、神へ向かう心を持っているのです。神の似姿につくら
 れたからです。
12 「神よ、しかが谷川を慕いあえぐように、
   わが魂もあなたを慕いあえぐ。

165名無しのひつじさん:2018/02/22(木) 19:24:20 ID:xeK3IX..0
   わが魂はかわいているように神を慕い、
13 いける神を慕う。
   いつ、わたしは行って神のみ顔を
   見ることができるだろうか。」(詩篇42・1〜2)
14 人生の目的と目標、神こそそれなのです。
15 それでは、どうすれば神との出会い、【永遠の生命】を求める人間の根源的要求
 を満たすことができるのでしょうか。
16 聖書は神に至るためのすばらしい道案内書《ガイドブック》です。
17 「あなたがたは喜びをもって、救い主の井戸から水をくむ。」「イエスは彼らに
言われた、『わたしは道であり、真理であり、命である。』
18 だれでもわたしによらないでは、父のみもとに行くことはできない」
(ヨハネ14・6)と。
19 神に渇く霊魂は、救い主の井戸に来て、生ける水をくまねばなりません。これが
救いのプロセスです。
20 「水をくむ」ということは、積極的な信仰の行為を意味します。それは、生ける
水である【聖霊】を受けるために、人間の側でしなければならない条件なのです。
21 さて、このみ言葉には一つの背景があります。それは仮庵(かりいお)の祭です。
22 祭の終わりの日には、シロアムすなわち救いの井戸から水をくみ、祭壇に注ぎかけ
る儀式がありました。
23 その時、大祭司は水を注ぎかけながら、「アニー フー! アニー フー!」の
 【御名】を称えたのです。
24 まさにそのクライマックスの時でありました。
「イエスは立って、叫んで言われた、『だれで
もかわく者は、わたしのところにきて飲むがよい。
25 わたしを信じる者は、聖書に書いてあるとおり、その腹から生ける水が川となって
流れ出る。」(ヨハネ7・37〜38)今流れでる。
「【今より、我は主なり!】」
26 おお! 甘美な生ける水! 霊魂《たましい》を【永遠の命】に酔わせるいのちの
水! おお! 「井戸の水よ、わきあがれ!」(民数21・17)
27 この生ける水である【聖霊】を飲む者を、神は神性への参与によって【聖化】し、
全面的に変容させ、
28 【栄光から栄光へ】と、主と同じ姿に、変容し、神化して下さるのです。
29 人間の神化こそは、【福音】の核心的テーマです。
30 「その日あなたがたは言う、『主に感謝せよ。主のみ名を呼べ』」と。
31 【聖霊】の【証印】を受け、神の内住・現存のすばらしい体験をした者は、新しい
渇きをおぼえます。

166名無しのひつじさん:2018/02/22(木) 19:25:38 ID:xeK3IX..0
32 それは、この甘美な生ける水を、選民イスラエルに分かち与えたいとの渇きです。
 イスラエルの救いに対する激しい渇きです。
33 使徒パウロと同じ渇きです。「わたしの心の願い、彼らのために神にささげる祈
(いのり)は、彼ら《イスラエル》が救われることです。」(ローマ10・1)
34 おお! 最愛のイスラエルよ、メシヤなる救い主の井戸に来て、「主のみ名を
呼べ! 【アドナイ】の【ハッシェーム】を呼べ!」と叫ばざるを得ないのです。
35 神との出会いの秘訣は、主の【御名】を呼ぶという、この単純な信仰の行為に
 あります。
36 なぜなら、「主の【御名】を呼び求める者は、すべて救われる」
(ヨエル2・32、ローマ10・13)とあるからです。
37 神との出会いは、【御名の啓示】によります。【御名】こそは神の自己啓示です。
38 神は【御名】によって、ご自身の実在的現存を与えて下さるのです。
39 神との出会い! 今こそここで! 主の【御名】を呼ぼう!
「アニー フー!」
(または “God is Love!”)
40 「その【み名】のあがむべきことを語りつげよ!」
今日、キリスト教を伝える人は多くあります。神学を語ることは
ブームの観があります。
41 しかし、残念ながら宣教の主題である【御名】が伝えられていないのです。それ
 は欧米的キリスト教の欠陥です。
42 聖イエス会に【啓示】されたのは、【御名】の宣教です。イエスの神性とメシヤ性
 をアピールし、【御名】によって【永遠の命】、【聖霊の証印】を与えることです。
43 【終末時代】の宣教はこれです。
  「神がこう仰せになる。
終りの時には、
わたしの霊をすべての人に注ごう。……
44 その時には、わたしの男女の僕《しもべ》たちにも
わたしの霊を注ごう。
そして彼らも預言をするであろう。……
45 主の大いなる輝かしい日が来る前に、
日はやみに
月は血に変るであろう。
46 そのとき、主の名を呼び求める者は、
みな救われるであろう。」(使徒2・17〜21)
47 【聖霊】きて下さい! 【聖霊】の爆発! 【聖霊】の傾注!
「【今より、我は主なり!】」

167名無しのひつじさん:2018/02/22(木) 19:26:18 ID:xeK3IX..0
48 【終末時代】の宣教は【御名】の宣教であり、十四万四千のイスラエルに
【御名】を印する【聖霊】の傾注です。
49 選民イスラエルは、【御名(ハッシェーム)】こそ【アドナイ】であることをよく
知っています。その彼らが【御名】の【証印】を受ける時、
50 その日、彼らは言うでしょう。「見よ、これはインマヌエルの神である。わたし
たちは彼を待ち望んだ。
51 『アニー フー!』わたしたちはその救を喜び楽しもう」(イザヤ25・9)と。
52 「これを全地に宣べ伝えよ!」【御名】によって神と出会い、神ご自身の
内住・現存を体験した選民は、世界宣教に乗り出し、
53 【御名】の啓示者となり、たちまちにして世界宣教をみごとに実現するでありま
しょう。
54 【終末】の宣教は、ずばり、【御名】の宣教です。【聖霊】の大傾注です。
55 「その日には、主ひとり、その名一つのみとなる。」(ゼカリヤ14・9)
56 もし、あなたがそれを望むなら、それは夢ではないのです。
57 主は仰せられる、
「その時わたしはもろもろの民に清きくちびるを与え、
すべて彼らに主の名を呼ばせ、
心を一つにして主に仕えさせる。」(ゼパニヤ3・9)
58 「イスラエルよ、喜び呼ばわれ。
エルサレムよ、心のかぎり喜び楽しめ。……
あなたの神、主はあなたのうちにいます。」(ゼパニヤ3・14、17)
59 「アニー フー! アニー フー!」
以上 聖イエス会資料集・プリント集・書物(古い分)よりそのまま引用

168名無しのひつじさん:2018/02/25(日) 20:55:00 ID:AncGNYCw0
聖イエス会 参考資料・教材
聖イエス会資料集・プリント集・書物(古い分)よりそのまま引用
執筆者不明???
序文
 「知恵(ロゴスなるキリスト)を尊べ、そうすれば、それはあなたを高くあげる、
もしそれをいだくならば、それはあなたを尊くする(聖なるものとする)。それはあな
たの頭に麗しい飾りを置き、栄えの冠をあなたに与える。」(箴言4・8〜9)

 愛する聖イエス会の全メンバーに、私は切なる祈りを込めて、この霊的遺書を贈る。
それはあなた達が、聖イエス会に啓示された最も重要なテーマを、確実に自分自身の
ものとして体験するためである。
 このなかには、…にしるされしものと重複するものもあるが、それは啓示された最も
重大な教義に関するがゆえにである。
 本書を通して、全メンバーが、より深くキリストと一致し、神のいのちに生き、この
啓示されし偉大な使命に献身するように祈る次第である。
 今はまさに【 終末時代 】である。各自が、【 御名 】によって内に宿られたキリ
ストご自身の現存を再発見し、自分の短い一回きりの地上での存在を、キリストの地上
生涯の再現・延長たらしめることができるように。アーメン。
以上 聖イエス会資料集・プリント集・書物(古い分)よりそのまま引用

169名無しのひつじさん:2018/02/25(日) 20:55:55 ID:AncGNYCw0
聖イエス会 参考資料・教材
聖イエス会資料集・プリント集・書物(古い分)よりそのまま引用
執筆者不明???
第一章 聖イエス会
 一九四六年(昭和二十一年)一月五日、しののめを告げる淡い黄金色の曙光(しょこう)
が、東方の窓からさしそめたそのとき、厳かな臨在の中から、主ご自身より直接啓示の
御声を、私は聴いたのである。

 「その名をイエスと名づけなさい。彼は、おのれの民をそのもろもろの罪から救う者
となるからである。」(マタイ1・21)

 「聖イエス会! 聖イエス会! 聖イエス会!」
聖霊によって誕生した小さき群れ、いとしきものの名を幾度もくりかえし、私は呼んだ。
「あなたの名は注がれたにおい油のようです。」(雅歌1・3)
主御自身より、聖なる御名《ハシェーム》によって印され、同一の御霊を注がれ、キリストと一体とされ、キリストのいのちそのものに生かされている、キリストの神秘体である
教会《エクレシヤ》として生まれいでしものに、イエスと名づけることは、全くふさわしい
ことである。

 からしなるキリストと、キリストのいのちそのものに生きる、彼のからだなる教会とは、
一体であり、本質的に同一のものである。この偉大な神秘、テーマを黙想し、深く理解し
把握することは、きわめて大切である。

 主《アドナイ》は厳かに任命された、「さあ、行きなさい。……異邦人たち、……また
イスラエルの子らにも、わたしの名を伝える器として、わたしが選んだ者である。」
(使徒9・15)
 「イエスの神性とメシヤ性を信ぜしめ、彼のみ名によって(すなわち、彼の本質その
ものによって)永遠のいのちを得しめる」(ヨハネ20・31参照)御名の福音宣教のため
である。

「わがしもべヤコブのために、
わたしの選んだイスラエルのために、
わたしはあなたの名を呼んだ。
あなたがわたしを知らなくても、
わたしはあなたに名を与えた。
わたしは主である。」(イザヤ45・4〜5)
主が語り、主が行われる、だれがこれをとどめることができるであろうか。
以上 聖イエス会資料集・プリント集・書物(古い分)よりそのまま引用

170名無しのひつじさん:2018/03/02(金) 00:57:38 ID:TkqMMC4g0
聖イエス会聖職者 参考資料・教材
2018年2月25日 日本基督教団赤坂教会
https://www.youtube.com/watch?v=G1NDoPJ6cmI

171名無しのひつじさん:2018/03/02(金) 01:40:32 ID:TkqMMC4g0
聖イエス会聖職者 参考資料・教材
聖イエス会ブログ
 預言と予言
https://ameblo.jp/gifu-ch/entry-12356743392.html
主の十字架クリスチャンセンター東京アンテオケ教会
礼拝生中継 20180211
セミナー
第14章
■コリント人への手紙第一
14・1 愛を追い求めなさい。また、
御霊の賜物、特に預言することを熱心に
求めなさい。
https://www.youtube.com/watch?v=H6-HMmw6KS0

主の十字架クリスチャンセンター
東京アンテオケ教会
https://www.youtube.com/watch?v=33d7yuEE9b4
コリント人への手紙第一
14:29 預言する者も、ふたりか三人が話し、
ほかの者はそれを吟味しなさい。

172名無しのひつじさん:2018/03/02(金) 01:41:02 ID:TkqMMC4g0
聖イエス会聖職者 参考資料・教材
聖イエス会 資料集・プリント集より引用
■「予言」と「預言」■
Aさん 聖書に予言が書かれているそうだけど、どんな事が書いてあるのかしら。
牧師 聖書では、「予言」ではなく、「預言」という字を使っているんですよ。
B君 どういう違いがあるんですか。
牧師 「予言」は、単に未来を予測していう言葉ですが、「預言」は、「神から預か
った言葉」という意味ですね。神の霊感を受けた人(預言者)が、神から示された
言葉を、人々に伝えたものなのです。
Cさん では、単に未来を言いあてる、というようなことではないのですね。
牧師 預言は、人々に神のみこころを伝えて、それに従うよう導くものです。従っ
て、未来に対する警告や展望も、その中に多く見られます。しかし、何が起こるか
を告げること自体が目的ではなく、未来に備え、神の言葉に従って正しい道に歩む
ように導くことが目的なのです。
Aさん 具体的には、どんなことですか。
牧師 例えば、旧約聖書エレミヤ書では、当時のユダ王国の人々が、まことの神を
捨て、【偶像】を拝み、宗教的に堕落し、社会に悪がはびこったとき、預言者エレ
ミヤが、このままでは国が滅びてしまうと預言しました。実際ユダ王国は、紀元前
586年、バビロンによって滅ぼされてしまいます。その時エレミヤは、この試練を、
歴史を支配しておられる神からの懲らしめとして厳粛に受け止め、神に立ち返るな
らば、神は民族を再生させて下さると預言しました。これに従い、バビロンへの捕
囚という困難の中で、信仰を保って再生したユダヤ民族は、その後二度と【偶像礼
拝】に陥ることはなくなりました。
B君 逆境に置かれたり、失敗に陥った時こそ、神の言葉に従って自分の生き方を
反省し、正しい道へ進むようにと、預言者は語ったのですね。
(一口メモ)
 預言書には、それを語った預言者の名がつけられています(例えば、「イザヤ書」
は預言者イザヤが書いた)。預言書は、神の愛と人類への愛に燃えた預言者たちが、
命をかけて伝えた神の言葉です。
預言例:主の十字架クリスチャンセンターの場合↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=qcALXNG4a9U&feature=youtu.be

■「終末」に関する預言は?■
Cさん 最近、「人類の破滅が来る」という、終末を説いた本をよく見かけますが…。
牧師 それらの書物は、原因の究明もせずに、ただ人類が破滅する運命にあるという
悲観論で、いたずらに人々の恐怖と不安を駆り立てています。聖書の預言は、確かに

173名無しのひつじさん:2018/03/02(金) 01:41:32 ID:TkqMMC4g0
人類が傲慢によって神に背を向けた結果、自ら招いた困難に苦しまなければならない
と警告していますが、それは、その苦しみを通して、真剣になって神に立ち返り、神
の救いを体験して、真の愛と平和の世界を建設するようにとの、希望を与えるメッセ
ージなのです。
Aさん 何もしないで将来を心配するのではなく、神の前にへりくだり、軌道修正し
て、平和の道に進むことこそ、神のみこころなのですね。
牧師 その通りです。以前にもお話しましたが、聖書の中心テーマは、イエス・キリ
ストを信じる信仰による救いです。聖書の預言は、キリストによって、人間を正しい
生き方へ、そして永遠の命へ導こうとされる、神の愛から出ているものなのです。

■預言書とは?■
B君 聖書の中で、預言書とは、どの書をさすのですか。
牧師 預言は、聖書のいたるところに記されています。例えば、福音書の中で、イエス
も預言をしておられます(「マタイによる福音書」第24章など)。しかし、書全体が預
言であるのは、旧約では、「イザヤ書」以降、最後の「マラキ書」までの十七の預言書、
新約では、最後の書「ヨハネの黙示録」です。

ポイント
●「預言書」は、神の霊感を受けた人(預言者)が、神の言葉を伝えた書です。
●預言の目的は、人々に神のみこころを示し、それに従って、正しい生き方、救いへと
導くことです。
●旧約では、「イザヤ書」以降の十七の書、新約では、「ヨハネの黙示録」が預言書です。
以上聖イエス会資料集・プリント集より引用

174名無しのひつじさん:2018/03/02(金) 19:22:11 ID:TkqMMC4g0
聖イエス会ブログ
預言者エリヤ
https://ameblo.jp/gifu-ch/entry-12357019407.html

175名無しのひつじさん:2018/03/02(金) 20:17:54 ID:TkqMMC4g0
聖イエス会資料集・プリント集・書物よりそのまま引用(古い分)
聖イエス会聖職者 参考資料・教材
壮大なビジョン メッセージ:聖イエス会創立者霊父・教祖様
「『主のために建てる家はきわめて壮大で、万国に名を得、栄えを得るものでなければな
らない。それゆえ、わたしはその準備をしておこう』と。こうしてダビデは死ぬ前に多くの
物資を準備した。」(歴代上22・5)

「それであなたがたは心をつくし、精神をつくしてあなたがたの神、主を求めなさい。
たって主なる神の聖所を建て、主の名のために建てるその家に、主の契約の箱と神の聖なる
もろもろの器を携え入れなさい。」(歴代上22・19)

 「あなたがたは、使徒たちや預言者たちという土台の上に建てられたものであって、キリ
スト・イエスご自身が隅のかしら石である。このキリストにあって、建物全体が組み合わさ
れ、主にある聖なる宮に成長し、そしてあなたがた(異邦人)も、主にあって(ユダヤ人と)
共に建てられて、霊なる神のすまい(神殿)となるのである。」(エペソ2・20〜22)

1 第五次しののめ合唱団のイスラエル訪問のメッセージとして、ニュー・エルサレムと題
した一篇の詩は、

2 わたしが満州で、生けるキリストと出会い、聖霊のバプテスマを受け、キリストの内住・
現存を体験しましたその時、

3 キリストご自身より直接啓示されました、すばらしいビジョンを要約したものです。

4 聖イエス会の使命を端的に表現いたしますなら、「本会のメンバーは、生ける神の“御
名”によって“聖霊”の印を受け、キリストご自身をうちに宿し、

5 キリストのいのちに生き、キリストの御姿を内に完成し、キリストの地上生涯の再現・
延長となることをめざし、

6 イスラエルと異邦人によって構成される教会《エクレシヤ》を完成することにより、
イエス・キリストの“再臨”を実現し、神の大経綸を成就することを使命といたします。」

7 別なことばで申しますと、それは「栄光に輝く神化された教会、新しいエルサレムの
建設」という壮大なビジョンなのです。

176名無しのひつじさん:2018/03/02(金) 20:18:29 ID:TkqMMC4g0
8 さて、さきほど拝読いたしました歴代誌上第二十二章の五節を注目いたしましょう。

9 「主のために建てる家はきわめて壮大で、万国に名を得、栄えを得るものでなければ
ならない」とのみことばです。

10 御承知のとおり、ダビデは羊飼いの少年でありましたが、主ご自身に選ばれ、油を
注がれてついにイスラエルの王となり、

11 全イスラエルを統一し、黄金時代を築き上げたすばらしい人物であります。

12 しかし、ダビデは決してそれで満足したわけではありません。彼の心の中には、実に
壮大なビジョンがありました。

13 ダビデのうちに燃えさかっていた壮大なビジョン、それは、“アドナイ”の名のため
に比類のない神殿を建てたいとのビジョンでありました。

14 「『それゆえ、わたしはその準備をしておこう』と。こうしてダビデは死ぬ前に多く
の物資を準備した」(22・5)とあるとおりです。

15 ダビデの生涯の後半生は、実にこの一事に集中したのでありました。

16 ダビデはキリストを象徴する偉大な人物なのです。

17 愛する兄弟姉妹たち! このことをあなたの心に深く銘記して下さい。

18 ダビデの使命と、メシヤであられるイエス・キリストの使命も全く類似していること
であります。

19 イエスの使命は、約束されたメシヤ王国を建設することであり、栄光に輝く教会
《エクレシヤ》の建設、すなわち新しいエルサレムの建設であります。

20 「キリストがそうなさったのは、水で洗うことにより、言葉によって、教会をきよめ
て聖なるものとするためであり、

21 また、しみも、しわも、そのたぐいのものがいっさいなく、清くて傷のない栄光の姿
の教会を、ご自分に迎えるためである。」(エピソ5・26〜27)

177名無しのひつじさん:2018/03/02(金) 20:19:06 ID:TkqMMC4g0
22 御承知のとおり、六十六巻の聖書も、新しいエルサレムの完成を以って終わっている
のです。

23 もう一度、話をダビデにかえしましょう。ダビデは主の名のために神殿を建てようと
志し、

24 彼は死ぬ前に、そのために必要とする物資をことごとく準備完了いたしました。

25 “アドナイ”のために建てる神殿は、きわめて壮大で、全世界に誇り得るものでなけ
ればなりません。

26 島原の栄光教会とはスケールが違います。

27 ダビデにとって、神殿建設の目的は、幕屋にある主の契約の箱を、神殿に安置するこ
とでありました。

28 神殿は文字どおり、三位一体の神ご自身がお宿りになり、現存される聖なるものです。

29 事実、ダビデによって準備され、ソロモンによって完成された神殿は、全世界に類を見ない壮大、華麗な神殿でありました。

30 しかし、その神殿も、イスラエル民族の不信仰と、その罪の結果、

31 紀元前五八六年に、バビロンの王ネブカデネザルによって、徹底的に破壊されてしま
いました。

32 その後、スケールの小さくなった第二神殿が建設されましたが、それもまた、

33 紀元七〇年に、ローマのティトゥスによって、跡形もなく破壊され、今日に至ってい
るのです。

34 神は神殿の建設を、もはや思いとどまられたのでしょうか。

35 ノー! 一九三八年一月九日夕七時、復活のキリストとの出会い、聖霊のバプテスマ
において、

178名無しのひつじさん:2018/03/02(金) 20:19:36 ID:TkqMMC4g0
36 わたしの心の核心に、「言は神なり。ロゴスは神なり」との、イエスの神性の“御名”
を刻印されました時、

37 キリストの内住・現存を体験したその時、主はすばらしい壮大なビジョンを啓示して
下さったのです。

38 それは、木や石で造る神殿、エルサレムではなく、永遠に崩壊されることのない、

39 それは栄光に輝く教会、神の栄光に輝く新しいエルサレムの建設であります。

40 それを構成するものは、旧約の義人たち、預言者たち、新約の使徒、諸聖人。

41 “終末時代”に、神の“御名”の印を受け、徹底的に聖化された聖徒たち。」

42 また、生ける神の“御名”をもって印された、“十四万四千人”のイスラエルの義人
たちによって構成された、“三位一体”の神ご自身が内住し現存しておられる教会なのです。

43 すなわち、「使徒たちや預言者たちという土台の上に建てられたものであって、

44 キリスト・メシヤご自身が隅のかしら石である。このキリストにあって、一つ御霊に
よって、建物全体が組み合わされ、

45 主にある聖なる宮に成長し、そしてあなたがた(異邦人)も、主にあって(ユダヤ人
と)共に建てられて、

46 霊なる神のすみたもう神殿となるのである。」(エペソ2・20〜22)ハレルヤ!

47 ああ! その壮大なこと、その美麗なること、その聖なること。

48 おお! 全宇宙に全く比類のない、神の栄光に輝く、唯一の、永存する教会なのです。

49 このエクレシヤの完成のために、“御名”によって神の印章を刻印され、わたしたち
は選ばれたのです。

50 それであればこそ、わたしたちは旧約の義人、預言者、また新約の使徒、諸聖人とくらべて、

179名無しのひつじさん:2018/03/02(金) 20:20:47 ID:TkqMMC4g0
51 決して見おとりのする存在であってはならないのです。

52 神が神であられることは、何によって証明されるのでしょうか。

53 それは、神の傑作である、キリストの生き写しである聖人によってのみ、証明され啓
示されるのです。

54 それであればこそ、決して聖人以下であってはならないのです。

55 今こそここで、決意を新たにし、与えられました「神の傑作」との標語を目標として、前進いたしたいものです。

56 「今より、我は主なり。」
以上 聖イエス会資料集・プリント集・書物よりそのまま引用(古い分)

180名無しのひつじさん:2018/03/03(土) 00:43:20 ID:TkqMMC4g0
聖イエス会情報
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/729/1167926691/-100
聖イエス会
1 :ヨエル:2007/01/05(金) 01:04:51 ID:VArNkn8cどーよ

2 :名無しのひつじさん:2007/04/20(金) 16:57:23 ID:aprFyF8cこの世が終わるとか言ってた。
自分達は選ばれた人とか。。。
教会行かなかったら地獄に落ちるとか恐ろしい事たくさん言われたよ。
おかしくない??
普通のキリスト教じゃないね。

3 :名無しのひつじさん:2007/04/20(金) 23:32:36 ID:QgE49ODo戦前にホーリネス教会の伝道師である今はなき創始者が中国で神秘?体験をして始めた

4 :名無しのひつじさん:2007/04/22(日) 00:04:35 ID:IlA1n3kw我は主なり 我は主なり ってか

5 :名無しのひつじさん:2007/04/28(土) 10:54:23 ID:HK8K6tIAここは前にもでてたな。献金は高いわ、イってるわで、ろくなもんじゃねえ。
2ちゃんでも「われは主なリー!」なんて絶叫して気持ち悪いから、礼拝途中で
飛び出して逃げたって話をみたことあるよ。とにかく評判のよくないところだ。

6 :名無しのひつじさん:2007/04/28(土) 13:16:05 ID:0kNCUK/wしかし立派な施設が多い

7 :名無しのひつじさん:2007/04/29(日) 23:30:21 ID:aprFyF8c立派な施設が多いのは高額献金のおかげでしょ〜
10分の一献金てのがあって、決まりで信者は給料の10分の一を毎月献金して、
それ以外にも献金があって・・・。そりゃ儲かるでしょ〜!!
普通のサラリーマンの10分の1って負担大きいよね〜!!
しかも普通のキリスト教の牧師って仕事してるけど、ここの牧師は全く働いてない。
要は信者が牧師の家族やしない、教団養ってるわけ!!
周りにここの教団の人多いけど人としてホンマ非常識な人多い!!
特に偉そうにしてる牧師!!教団が特別で凄いとかよく分からんこと言う前に人間として
常識身につけろ!って思った

8 :名無しのひつじさん:2007/05/15(火) 17:03:28 ID:HnrAIl2M我は主なりてどうゆう意味??
自分が神ってこと??

181名無しのひつじさん:2018/03/03(土) 21:02:05 ID:TkqMMC4g0
聖イエス会聖職者 参考資料・教材
聖イエス会資料集・プリント集・書物よりそのまま引用(古い分)
メッセージ 
タイトル:一つの川がある
執筆者不明
「神はわれらの避け所また力である。
悩める時のいと近き助けである。
このゆえに、たとい地は変り、
山は海の真中に移るとも、われらは恐れない。
たといその水は鳴りとどろき、あわだつとも、
そのさわぎによって山は震え動くとも、
われらは恐れない。
一つの川がある。
その流れは神の都を喜ばせ、
いと高き者の聖なるすまいを喜ばせる。」
(詩篇46・1〜4)
《Ⅰ》
1 ただ今、朗読いたしました詩篇第四十六篇は、“終末時代”の預言であることは一目瞭
然であります。

2 預言者は、神の啓示を受けて、“終末時代”に起こる歴史的出来事を予告し、警告いた
します。

3 ここに記されている「悩める時」、「苦難の時」とは、疑いもなく“終末の患難時代”を
指しています。

4 預言者エレミヤは“患難時代‘について、こう預言しています。

「悲しいかな、その日は大いなる日であって、
それに比べるべき日はない。
それはヤコブの悩みの時(ユダヤ民族の悩みの時)である」(エレミヤ30・7)と。

5 あのナチスによる戦慄すべき六百万人のユダヤ人虐殺(ホロコースト)が起こって五十
年、まだその恐怖の記憶が消え去らない今日、

6 再び、ソ連やヨーロッパ各地で、頭をもたげる不気味な反ユダヤ主義のニュースが、連
続的に伝えられるようになりました。

7 それがエスカレートして、エルサレムを持ち上げる運動となり、全世界はついにハルマ
ゲドン戦争に突入すると聖書は預言しています。

8 主イエス・キリストも仰せになりました。「地上では、諸国民が悩み、海と大波とのと
どろきにおじ惑い、人々は世界に起ころうとする事を思い、恐怖と不安で気絶するであろう」
(ルカ21・25〜26)と。

9 このように渦巻く“終末”の世界のただ中にあって、“エルサレムの救い”を実現し、
平和の君メシヤの来臨を促進し、神ご自身をお喜ばせするために、

10 私たちクリスチャン若人は、何をすればよいのでしょうか。おお主よ、教えて下さい。
今、私たちは何をすればよいのでしょうか。

11 神の答えはこうです。
「一つの川がある。
その流れは神の都を喜ばせ、
いと高き者の聖なるすまいを喜ばせる。」
(詩篇46・4)

12 この川は単なる川ではなく、ヨハネ黙示録第二十二章にしるされている川のことで
す。

13 「御使はまた、水晶のように輝いているいのちの水の川をわたしに見せてくれた。こ
の川は、神と小羊との御座から出て、都の大通りの中央を流れている。」(22・1〜2)

14 きょう、ここに一つの川がある。若いいのちの川がある。水晶のように輝く川がある。
この川は、若人の心に宿られた、キリストの現存から流れ出るのです。

15 おお、川よ流れよ! 流れよ! エルサレムに向かって、今流れよ!
 「今より、我は主なり!」

182名無しのひつじさん:2018/03/03(土) 21:02:38 ID:TkqMMC4g0
《Ⅱ》
16 「あなたは、世界を一新させたいのですか。それならば、きょう、あなた自身を一新しなさい」と言ったドネールの言葉が、今強く激しく私にチャレンジしてくるのです。

17 一九八九年、私たちは、東欧における共産主義崩壊の歴史的瞬間をまのあたり見まし
たが、

18 九〇年代は、自由主義崩壊の時代、日本の崩壊の時代となる可能性を、だれが否定することができるでしょうか。

19 なぜなら、自由を謳歌するあまりに、若者たちは自由をはきちがえ、自由を乱用し、
暴走しています。

20 道徳は無視され、……は次第に浸透し、人間そのものを廃人にしつつあります。

21 このように、世界崩壊の最大原因が、人間性の堕落、異常性、無気力にある以上、ど
うしても人間そのものを根本的に刷新する必要があります。

22 明日ではおそすぎます。今こそ全力をあげて、自己の刷新に取り組まねばなりません。

23 「あなたは世界を一新させたいのですか。それならば、きょう、あなた自身を一新し
なさい。」

24 ダビデの子主イエスよ、私をあわれんでください。私を神化してください。私が変わ
れば、世界は変わります。

25 聖霊の刷新! 聖霊の刷新! 聖霊の刷新!
「今より、我は主なり!」

183名無しのひつじさん:2018/03/03(土) 21:03:44 ID:TkqMMC4g0
《Ⅲ(会衆も共に)》
26 「ただ、“聖霊”があなたがたにくだる時、あなたがたは力を受けて、地のはてまで、
わたしの証人となる。」(使徒1・8)

27 (皆さんもご承知のように)使徒行伝は、一握りの無学な若者たちが、福音によって、
大ローマ帝国に敢然と挑戦し、偉大な勝利を勝ち取った輝かしい記録です。

28 彼らは、“福音”によって、“み名”によって、世界を一新したのです。

29 彼らに可能であったことが、どうして私たちに不可能でしょうか。

30 「主よ、いま、若人たちに、思い切って大胆に御言葉を語らせて下さい。そしてみ手
をのばしていやしをなし、

31 イエスの名によって、(イエスの名によって、)しるしと奇跡とを行わせて下さい。」
(同4・29〜30)
 「今より、我は主なり!」

32 “終末”の迫る、この厳粛な時に、反ユダヤ主義が世界を覆い、ヤコブの悩みと、ハ
ルマゲドン戦争が近づく、この重大危機に、

33 悪の霊に雄々しく立ち向かい、人間のサタン化にストップをかけ、人間の神化、イス
ラエルの救い、世界の救いを達成するために、

34 愛に燃焼されて、立ちあがる若人はいないのでしょうか。

35 きょう、主イエスは、あなたを招いておられる。あなたを呼んでおられる。

36 「すべて主につく者はわたしのもとにきなさい!(わたしのもとに来なさい!)」(出
エジプト32・26、又は、イザヤ45・4前半の言葉)
 「汝は、我に従え!」
 「今より、我は主なり!」

37 一つの川がある。若い命の川がある。水晶のように輝く、命の川がある。

38 この川は、若人の心の核心に内住・現存されるキリストから出て、エルサレムに向か
って、流れて行く。
「見よ、わたしは新しい事をなす。がぜん、それは起る。」(イザヤ43・19)

39 「わがしもべヤコブよ、
わたしが選んだイスラエルよ、恐れるな。
わたしはかわいた地に水を注ぎ、

40 干からびた地に洪水をそそぎ、
わが霊を、わが恵みをあなたがたにそそぐ。」
(同44・2〜3参照)

41 イスラエルよ、来たれ! 来たりて命を受けよ!
「アニー フー!」

以上 聖イエス会資料集・プリント集・書物よりそのまま引用(古い分)

184名無しのひつじさん:2018/03/04(日) 17:41:30 ID:TkqMMC4g0
聖イエス会聖職者 参考資料・教材
聖イエス会資料集・プリント集・書物よりそのまま引用(古い分)
「ほほえみ」の秘訣は?
質問 病気の中でも、逆境の中でも、いつもほほえみ、明るく穏やかな方がおられました。
その方が、クリスチャンであることを知りました。その秘訣は何でしょうか?
お答えします
 ものごとが順調に進んでいるときに、明るく振る舞うことは易しいことです。けれども、悲しいことやつらいことに出会うとき、わたしたちは人が変わってしまったように暗くなってしまいます。なぜでしょうか。それは自分の中に、喜びの原因となるものを持っていないからです。悲しいことやつらいことの中でも、しおれることなく明るさを保ち続け、さらに周囲の人に喜びを分かち合うためには、心の中に大きな太陽のような光源を必要としますね。

《喜びの手紙》
 新約聖書のなかに「喜びの書簡」と呼ばれている手紙があります。パウロというキリストの使徒がピリピという町に住むクリスチャンに宛てて書いた手紙です。わずか四章からなる短い文書ですが、「喜び」とか「喜ぶ」という言葉が十六回も出てきます。この手紙は、彼が迫害を受け、ローマで牢獄につながれていたときに書かれたものです。それを思うとき、「喜び」という言葉が繰り返し出てくることに、驚きを禁じ得ないのです。
 一体、パウロのどこから「喜び」がわき上がってくるのでしょうか。外面的には何の希望も見いだすことのできない状況でした。また、彼自身の家柄や経験から出たものでもありません。それは彼の心の中に宿られ、彼の新しい人生の基となった、「いのちなるキリスト」にほかなりません。パウロはこのキリストに、自分の生も死もすべてを委ねたのです。パウロは神の愛に満たされていました。それで、自然に彼の中から喜びがあふれ出たのです。こうしてローマ皇帝の親衛隊の間にも、キリストの福音は広まっていったのでした。

《ほほえみの聖徒》
 聖書のみ言葉に「いつも喜んでいなさい」(テサロニケ人への第一の手紙5・16)とありますがYさんも、苦しみの中で喜びを輝かせたひとりでした。女学生時代に脊髄カリエスで大喀血をし、七十八本のカンフル注射によって、どうにか命をとりとめました。その時「神は愛なり」との神の“御名”が心の中からわき上がり、喜びと平安を感じました。それから三十年、ベッドから離れることのできない生活の中で、訪れる人に笑顔で接することを心に決めて、実行されたのです。彼女の周りには、いろいろな人が訪れ、心の悩みを打ち明けていきました。彼女の笑顔によってキリストに導かれた人は、百名を下らないと言われています。こうして、彼女のベッドから喜びの輪が広がっていったのです。
 起伏のある人生の旅路において、喜んでばかりいられないというようなこともあるでしょうし、許せない人もあるでしょう。そして、思いわずらうこともあります。その中で喜びの人となる秘訣はYさんのように、「神は愛なり」の“御名”によって、キリストを心の中に宿すことです。心の中に宿られたキリストは、「喜びの原動力」です。さらに、困難に直面し、思い悩む時には、すべてを益に変えて下さる神に祈ることです。そして、どんな時にも「ほほえみ」を忘れないこと。これが「喜びの人」となる秘訣です。
 最後に、聖書の言葉をプレゼントしましょう。
 「あなたがたは、曲がった邪悪な時代のただ中にあって、……いのちの言葉を堅く持って、……星のようにこの世に輝いている。」(ピリピ人への手紙2・15)
以上 聖イエス会資料集・プリント集・書物よりそのまま引用(古い分)

185名無しのひつじさん:2018/03/05(月) 00:43:20 ID:I7iLsxGQ0
聖イエス会聖職者 参考資料・教材
聖イエス会資料集・プリント集、書物(古い分)よりそのまま引用
霊父宣教の50年 ローマ、エルサレムまで
 信州有明時代(聖イエス会誕生)
執筆者:大槻霊母様
《花嫁の装い ……姉》
 一九四四年(昭和十九年)十二月二日、隣組の人々に見送られ、数々の思い出を残して信州に向け高浜を出発いたしました。…(五年生)のクラスの子供達が担任の先生に引率されて、線路の沿道に整列して見えなくなるまで手を振って見送ってくれましたのが印象に残っております。…三年生、…一年生、…三歳でございました。
 その日夕方福井着、メソジスト教会牧師に迎えられ、その教会に着きました。翌日の聖日礼拝は、主人が御用をいたしましたが、その日、初めて、なつかしい……姉にお会いすることができました。
 「我は命のパンなり」と、……師と同じ御名によって聖霊を拝領された……姉のお顔は聖なる雰囲気が漂い、マリヤ様にお出会いしたような心地がして、エリサベツのように聖霊の躍動を覚えました。マリヤ様が受胎告知をお受けになられた直後、ユダの町に洗者ヨハネの母エリサベツを訪問されあいさつをされるや、エリサベツの胎内の子がおどり、彼女は聖霊に満たされ叫んで言いました。「あなたは女の中で祝福されたかた、あなたの胎の実も祝福されています。主の母上がわたしのところにきてくださるとは、なんという光栄でしょう。ごらんなさい。あなたのあいさつの声がわたしの耳にはいったとき、子供が胎内で喜びおどりました。主のお語りになったことが必ず成就すると信じた女は、なんとさいわいなことでしょう」(ルカ1・42〜45)と、私も共に心からの祝福を送りました。
 「私は本当に、地上におりますのか、天上におりますのか、わからないのでございますよ。洗濯をしておりましても、まるで湯気の中でむされているように神様の愛のみが私を包んでおります。私の心も主を思うことのみでいっぱいでございます」と、満ちたりたお顔でおっしゃいましたが、まことに…姉の霊魂は清澄な水晶のように輝いてキリストを反映しておられ、すでに主のお望み通りの花嫁の装いが全備されているように思われました。
《荒涼…安曇野の冬》
 福井教会で二日間、幸いな時を過ごし、四日福井を出発、途中、長野と穂高で一泊。六日の朝穂高の信者さんのお家の二階の窓を明けた途端、白凱たるアルプスの山々が眼前にそびえ立ち、その迫力に思わず「あっ!」と叫び、はじめて見る雄大な光景に圧倒されました。その日、穂高から大糸南線にてあずみ追分にて下車、徒歩にて三十分ほどで南安曇郡有明村土場に着きました。そこは見渡す限り荒涼たる枯れ野でございました。(現、穂高町有明区立足)
 はるか彼方にそびえ立つ北アルプスの偉容は壮大であり、また神秘的でありましたが、その裾野に広がる高原の村、安曇野の冬は、私どもにとってはなんと荒涼としたきびしい風景

186名無しのひつじさん:2018/03/05(月) 00:44:02 ID:I7iLsxGQ0
だったことでしょう。生きとし生けるものすべてが息をひそめて活動を停止しているかの心地がいたしました。田も畑も凍てついて、丹波や、高浜の農村風景とは全くイメージを異にしていました。青いものは何も見当たらず、雑草すらも枯れ切っていました。このあたりは冬の間、畑に野菜をおいておくことはできず、全部取り入れ、当座のものだけ少しだしておき、他は全部室に入れて貯蔵しておくのだということでございました。冬の長いこの地方では、春になると農家でも野菜が不足するとのことで、そう簡単に他人に分けることはいたしません。「もう一か月早く来れば何とかなったのに」と、言われました。農村で生活して野菜を入手できないとは大きな誤算でありました。
《有明黙想庵》
 お借りした家は、屋根はトタン葺きでしたが、三百年も昔の家だとのことで、長年手を入れていない、荒れ放題の家でございました。家の前と裏に、きれいな小川が音を立てて流れていましたのは大きな喜びでございました。近所の家々の屋根は、へぎ板で葺いている家が多く、手ごろの石がいくつも載せてあるのに驚きました。
 一人住まいの家主のおばあさんは、お体が弱く、冬の間は穂高の親戚の家にて過ごし、春になれば帰って来られるとのことでした。主人はこの家を「有明黙想庵」と名付け、細い木切れに書き入口の柱にかけました。道路に近い土蔵の壁にも「黙想庵」と記しました。
《わが助けは……》
 土場は有明村の北のはずれで、北安曇郡との境のまことにさびしい寒村でございました。村役場も配給所もお店屋も、すべて村の中央にありまして往復二里(八キロ)ほどございました。
 このような所で、この冬どうして暮らしていくのだろうかと、相談するいとまもなく、主人は一日おいて八日には再び関西方面の聖会に出かけて行きました。「行ってくるよ」と手をあげて出て行く後ろ姿を見送りながら涙もでませんでした。荒野にほうり出された感じがいたし、ただ唖然としておりました。
 三人の子供は有明国民学校に転校いたしました。学校は信濃富士といわれている有明山の麓にございました(現在は移転して残っていません)。
 北アルプスを背景にそびえ立つ有明山の容姿はまことに美しく創造者の御手の業をたたえずにはおられませんでした。
「われ山にむかいて目をあぐ。
わが助けは、いずこより来たるや。
わが助けは、天地(あめつち)を造りたまえる
エホバより来たる」
(詩篇121・1〜2、文語訳)
 全能者に対する信仰が油然とわき上がり、喜びにみたされました。
 「望みて喜び、患難(なやみ)にたえ、祈りをつねにせよ。」(ローマ12・12文語訳)このみ言葉は、私の信仰生活のモットーでございます。

187名無しのひつじさん:2018/03/05(月) 00:44:33 ID:I7iLsxGQ0
 見えぬ者を見ているかのように信じて忍びとおしたモーセや、世々の聖徒の信仰にならって全能者にすべてをゆだね、信頼していこうと、決意を新たにいたしました(へブル12・27参照)。
《帰ってこない……》
 有明山を目当てに、子供を連れてはじめて学校にまいりました時は、目の前に山が見えているのに、行けども行けどもなかなか学校にたどりつけません。往復二里(八キロ)のこのさびしい野道を通学することは、幼い子供達にはきびしすぎると思いましたが、「村の子供達も通っていることだから、慣れれば大丈夫よ」とはげましながら元気に歩きました。
 子供をそれぞれ担任の先生に託して私は先に帰りましたが、その日の夕暮れになっても……だけ帰ってまいりません。近所の子供達にたずねてもだれも知らないと申しますので、大騒ぎとなりました。学校に問い合わせても、子供は一人も残っていないとのことです。あたりが全く暗くなってから連絡がありました。こちらの土場とは全然方向の違う所に土場という部落があり、そこの子供達に連れられて行ったところが、わが家が見つからず途方にくれて、そこでも大騒ぎとなり、再び学校まで連れて行かれ、幸い担任の先生が宿直だったので、自転車に乗せて送りとどけて下さいました。このあたりは非常に視野の広い高原でありますが、林もあり、細い道がたくさんあって、どこからでも有明山が同じ姿で見えるので迷いやすく、ある時、迷子になった児童が凍死したとのことでございました。
《燃料「流れ木」》
 信州で生活するには、満州と同じように、まず何よりも燃料を確保しなければ生きて行けないことがわかりました。朝目を覚ましますと、夜具のえり元がかちかちに凍っていました。はく息が凍るのです。また、朝起きたてに台所の鉄の火箸を持ったとたん、くっついてはなれなかったり、家の中の水がめの水が凍るなどいろいろのことを経験いたしました。ある日、囲炉裏端で、どこで焚き木を買えばよいのか、ふと思案にくれていました時、「薪いらないかね!」と声がして、一人の老人が、手ごろに割った薪を二束売りに来てくれました時は涙が出るほどうれしく、感謝いたしました。また、家主のおばあさんがご自分が少々蓄えておられた炭を、こたつ用に使ってもよいと、おっしゃって下さり、本当に助かりました。このあたりの農家は持ち山のある人は少なくて、薪を売るようなことはしないそうです。一体、この村の人々の燃料は何なのか不思議に思っていましたが、その疑問の解ける日がきました。農家の周囲の軒下に白っぽい材木がうず高く積みあげてあります。これは「流れ木」というのだと教えられました。このあたりでは貴重な燃料であります。
 昭和二十年の初夏のころ、大雨が降り続き豪雨となり、大洪水となりました。大河は氾濫し、有明高原一帯が大海のようになりました。その時、アルプスから怒涛のように流れて来る濁流と共に無数の大木がものすごい勢いで流れてまいります。雨が小やみになるのを見計らって村中総出でこの流れ木を拾うのです。男も女も、物々しい出で立ちで、太い縄をしっかりと腰に結びつけ、長い鳶口を持って出かけます。くじをひいて、それぞれの縄張りを決めて、仕事にかかりますが、勇敢な男の人は、大きな流れ木に飛び乗り、岸から綱で引き

188名無しのひつじさん:2018/03/05(月) 00:45:06 ID:I7iLsxGQ0
寄せてもらっていますが、大きな叫び声をあげて、鳶口を上手に使って必死で大木を引き寄せている光景は、それはまことに命がけの仕事でおそろしくさえ思いました。遠方から眺めている私共の近づける場所ではございませんでした。寒い国に住む人々の生きることのきびしさを目のあたり見ました。家主のおばあさんは「私の家は男手がないから私が大木に飛び乗ったものですよ」と言っておられました。ようやく洪水がおさまり、縄張りが解除されると、私共はその残りの落ちこぼれを拾いに行きました。
 長い間山中で切り倒されて埋もれていた木は皮が剥がれ堅い部分だけ残り白骨のようになっています。よく乾かして使いますと、火力が強くてよく燃えます。まことに貴重な燃料でございました。天気のよい日には子供達と共にリュックを背負って、大河の上流の松林の中の河原に拾いに行きました。
 さて主人の留守中、いろいろのことを経験し、主に守られて無事に過ごすことができましたが、十五日に帰宅いたしました主人の顔を見てほっといたしました。
 十二月二十五日、信州ではじめて迎えたクリスマス。非常時にふさわしく、二十五、二十六の二日間、黙想会をいたしました。近在の人々も泊まりがけで集まってこられ、きびしい昭和十九年の最後をしめくくるにふさわしい幸いな黙想会でございました。そして主人は年末まで近在のクリスマス集会に出かけて行きました。
《新年有名黙想会》
 いつ終結するかわからない戦争の泥沼の中で昭和二十年を迎えました。
 「今より、我は主なり」との標語を与えられ、一月一日から三日まで、新年黙想会が行われ、穂高の人々や、近在からの泊まり客もあり、戦時中のこととて真剣でございました。御名によって永遠の命を得しめるというこの福音の流れを、日本の屋根といわれる信州から日本全土に押し流していこうという意気込みで有明黙想庵がつくられたのですから、しばしば黙想会が行われましたが、格別夏は多数参加され霊的香り豊かな集会でございました。新年有明黙想会が終わるや、主人は五日からの平塚聖会に出かけて行きました。
《助け合いの日々》
 信州での最初の冬は、不用意だったために、野菜の不足で顔がむくんだり、きびしい寒さのため冷え込んで…は腰が立たなくなって、一週間ほど寝込んだり、またキリスト教に対する偏見から、迫害を受けたり、子供にとっては大きな試練がしばしばございましたが、わが家では主人は留守がちながら、みんなで助けあい楽しい日々を送りました。聖書物語や聖人伝が唯一の読み物で、聖人達のお話をしたり、讃美歌を歌い、お祈りし、遊戯や紙芝居をして遊んだり、時には臼ひきの手伝い、また遠い道を配給物を取りに行ったり、だれも不平を言わず、仲よく過ごすことができました。
「野に咲く百合は骨折らず
つむがずとても育つなり
空の小鳥は種まかず
倉はもたねど糧に飽く

189名無しのひつじさん:2018/03/05(月) 00:45:38 ID:I7iLsxGQ0
まず神の国を求めよ
さすれば恵みはいやまさん」
粗末な食卓の前で、声高らかに歌いお祈りしていただきました。近所の人々が「種もまかず、骨も折らずだってよう!」と、嘲笑したものです。
 待ちに待った春が訪れ、草が萌え出しましたころ、家主のおばあさんが穂高から帰って来られ、「さあ奥さん、野菜の種をまきましょう。芋の苗も植えましょう」といろいろ教えて下さいました。五月になると、桃も桜もまたいろいろの花が一斉に咲きだし、安曇野の姿は全く変貌いたしました。信州の自然界のすばらしさを見ました。神様はまことに公平であられ、きびしい冬を過ごした人々には他の地方の人にはわからない歓喜をお与えになります。子供達と共に野草をつみ、高原の松林で松かさや松葉を拾い、河原に流れ木を拾いに行きました。
 しかし一方では、戦争は日本を廃墟へと追い込んでいきました。

《……姉の最後》
 昭和二十年三月、大空襲で大東京は焦土と化し、続いて小都市に至るまで、爆撃を受け、都会は安全な所がなくなりました。主人はその中を求めに応じてどこまでも出て行きました。家を出て行く時は、天に指をさして、「次は天国で会いましょう」と別れました。
 五月十七日から二十日までペンテコステ聖会が福井で開かれ、続いて、山陽、中国、神戸、西宮等で聖会をいたし一か月ぶりで帰ってまいりました時は、西宮での集会中大空襲に会ったとのことで、無事に帰ることができて感謝いたしました。その帰途もう一度福井に立ち寄り、聖会(六月十一日から十三日まで)をいたしましたそうですが、それが……姉との地上での最後の出会いとなりました。
 七月十九日、福井が大空襲を受けたことが報じられました。またたく間に焦土と化し、惨憺たる光景であるとのことでした。数日後、福井教会の牧師が血相を変えて報告にいらして下さいました。それは……姉一家九名が、焼死されたとの報でした。一瞬、耳を疑いましたが、主人が「どのような最後でしたか」と伺いますと、「それはまことに英雄的な死です。防空壕の中で、猛火に包まれ、全員正座して手を合わせて死んでおられました」とおっしゃった瞬間、霊の目を天に向けた私は、頭上で…姉の霊魂が羽ばたくのを強く感じ、しばし心をうばわれてしまいました。そして私どもが尊敬いたしておりました満州時代の恩師、……
先生のお顔と…姉のお顔が重なり、殉教者が加えられたことを示して下さいました。「きょうなんじは、我とともにパラダイスにあるべし」(ルカ23・43、文語訳)と仰せられて、死の間際の悪人に天国を約束された主イエス様と同じように、まだ全き救いを得ていない、御主人、姉上、お子様達八人を抱きかかえて、とりなしつつ、天に連れて行かれたその燃える愛。
「愛は死のように強く……
最もはげしい炎です。

190名無しのひつじさん:2018/03/05(月) 00:46:33 ID:I7iLsxGQ0
愛は大水も消すことができない、
洪水もおぼれさせることができない。」(雅歌8・6〜7)
 聖書のお言葉は……姉において、実証されました。一番幼いお子さんだけがお母さんの膝にもたれておられ、他の方は全員正座したまま、手を合わせ、従容として召されておられるお姿を見た人々は思わず手を合わせ「この人々は普通の人ではない。この人達は救われている人だ」と叫んだと言われています。実際、防空壕の中から歌声さえきこえてきたと、近所の方が証言しておられたとのことでございます。
 死に勝つ命、すべての人々にこの命を得させるために、…姉の霊魂は主とともに大空に羽ばたき、地の果てまでも駆け巡り、残り少ない恵みの時、救いの日を無駄にしてはならないと、警告を発しておられる心地がいたします。
《敗戦…》
 軍隊が駐留していた有明小学校に爆弾が投下されました。児童がまだ学校にいたので大騒ぎとなりましたが、幸いに爆弾はそれましたが近くの畑に働いていた人と川端で洗濯をしていた人が即死するという出来事が起こりました。田舎も安全ではなくなりました。ある日、信者の方が、「先生、この戦争どうなるのでしょうか。日本は一体いつまで戦争を続けるのでしょうか」とお聞きになったことがございました。「日本はドイツと同盟を結んでいるから危ないですよ」と、主人は一言答えていました。
 昭和二十年八月十五日、重大ニュースがあるといわれるので近所のラジオを聞きに行きました。それは、戦争終結を宣言される、天皇のおことばでございました。ラジオの前に正座して、ただ涙があふれるばかりでございました。しかしその時、神様の経綸の時の到来を痛切に感じました。「主よ、私どもは何をなすべきでしょうか」と心の中で祈りました。主人は飯田、山吹訪問中でございました。
 昭和六年から戦争という泥沼にのめり込んで以来十五年(十五年戦争と申します)、ようやく戦争が終わったと、いうことに関してはだれしも、ほっとしたことでしょう。しかし、十五年間の侵略戦争によって、何を得たのでしょうか。大日本帝国は崩壊し廃墟と化し、日本史始まって以来、初めての敗北を見ました。次々と有能な人々の戦死が報道されましたが、私どもの知人では、……兄(…牧師の父上)が南方で戦病死されたことが一番先に知らされました。急に火が消えたような心地がいたし、涙が滂沱と流れ、とどめることができませんでした。聡明な明るい好青年でいらっしゃいました。私の従兄妹達も戦死。そして私の弟も沖縄の激戦地で戦死。沖縄戦終結直前の六月二十二日であったとのことでございます。
青春のいのちはげしく燃えつきて
往きし健児らまたとかえらず
(言泉)
かえらじと言葉のこして往きし君
安らかに眠れさい果ての地に
(言泉、沖縄にて詠む)

191名無しのひつじさん:2018/03/05(月) 00:47:44 ID:I7iLsxGQ0
かえらじと言葉のこして往きし子
は故郷に帰りぬ軽き箱にて
(霊母様??)
汝が帰り待ちつつ祖母もみまかり
ぬ戦終りてよろこび居しに
(霊母様??)
 敗戦! 張りつめていた弓がぷっつりと切れたように虚脱状態に落ち込んだ日本は、それ以来数年間混乱状態が続きました。物資の統制がなくなりますと、いよいよ生活は困難になりました。
 兵士の復員が開始され鉄道は混乱し、毎日毎日鈴なりの列車が走りました。入口の鉄棒にしがみついている人、上半身を窓に突っ込み、下半身は窓の外にぶらさがっている人々を乗せて汽車は走っていました。
 主人の伝道旅行もいよいよ命がけでございました。戦時中の姿のままでリュックを背負っての旅行が続けられました。留守を守る私の生活もなかなか忙しく、農繁期には臨時託児所の手伝いや、村有林の木の供出には村の人々と共に松の生木の大きなたばを三束ほど背負わせてもらって役場まで届けるのですが、足がもつれてなかなか先に進まず苦労いたしました。私にとっては重労働でございました。よくも背中の骨が折れなかったものだと、今思い出してもぞっといたします。そして、その木は一本も私共の手には入りませんでした。
 主人が在宅中は必ずどこからともなく、よく来客がございましたが、泊まり込んでなかなか帰らない方もございました。…兄が神戸から洗濯ものを入れた大風呂敷をかついで来られ大河で洗濯されたのもこのころでございますが、九月のはじめの黙想会に出席して帰って行かれました。主人の留守中は私が穂高の家庭集会に出かけてまいりました。栄光教会の……先生は、この穂高のグループの一員でございました。
 十二月二十五日、クリスマス有明聖会を最後にこの年のすべての集会を終え、かくて日本の歴史を変えた、敗戦の年、戦争永久放棄を誓った年、絶対忘れてはならない昭和二十年は過ぎて行きました。
以上 聖イエス会資料集・プリント集、書物(古い分)よりそのまま引用


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板