[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
みんなで考えるキャンパス施設整備案
69
:
専大の名無しさん
:2014/04/15(火) 10:56:11
専修大学は完全に終わっている。今や3人に2人は専修より東洋を選ぶ時代。日本人として始めて陸上の100mで10秒を切るのでは、
と言われている高校生の桐生君も今年東洋大学に入学した。現在行われている水泳も男女とも東洋大学が大活躍している。昔の東洋大学の
キャンパスはダサいのひとことだったが、今や昔とは様変わりしている。広さも専修の神田キャンパスより遥かに広い。道路で遮られ然も
500坪程度しか無い九段下ビル跡地などに校舎を建てても何の意味も無い。自画自賛しているのは専修大学の関係者だけ。遥かに広い
キャンパスを有している他の大学関係者は皆笑っている。一昔前は郊外にセカンドキャンパスを創るのが流行ったが、今や広くて魅力のある
都心のキャンパスに人気が集中している時代。こんな狭くて然もその上全てが道路で遮られている大学などに行きたがる人は殆んどいないだろう。
この大学の経営陣は昔から何もしないと言う事は分かりきってはいるが余りにもひどすぎる。他の大学は皆遥かに先に行っている。キャンパス条件
は劣悪。スポーツは全滅状態。司法試験の合格者などは事実上大半は他大学出身者。従って偏差値も人気も年々下降状態。辛口ととらえる向きも
あるかも知れないが、辛口でも何でもない。これが現実である。不幸な事は、大半がそれを認識していないと言う事である。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板