したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

みんなで考えるキャンパス施設整備案

165専大の名無しさん:2014/07/09(水) 11:41:34
柳川ビル及び九段下SSTビルが入手出来ても大勢に影響は無い。もしMARCHクラスになりたかったならば首都高池袋線と靖国通り及び
専大通りに囲まれた一角全て(勿論道路も含まれる)位を入手しなければ世間から全く相手にされない。従って今後とも「日東駒専」レベル
から脱する事は出来ないだろう。戦前から分かっていた筈なのに歴代の理事長は誰一人抜本的改革をしなかった、結局そのツケが回って来た

と言う事だろう。まともな学生でこんな狭いキャンパスに来たがる人はまずいないだろう。従って今後はますますジリ貧状態になるだろう事は
眼に見えている。打開策の一つとしては以前はたいした事は無かったが、現在は私立の理系トップ校と言われる東京理科大の様に成績の悪い
学生は遠慮容赦なく留年させると言う方策でも採らなければ駄目だろう。経済や法学部の学生数の減少も考慮すべきかも知れない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板