[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【コピペ】政治経済スレ【専用】
76
:
時事専修
:2010/12/22(水) 01:50:40
米軍グアム移転経費、370億円計上へ 23年度予算案 [12/21]
日米両政府は21日、沖縄県の米海兵隊のグアム移転に伴うインフラ整備費用として、
日本側が約370億円(約4億2千万ドル)を出資することで合意した。日本政府は24日に
閣議決定する平成23年度予算案に出資金を計上する。政府が国際協力銀行(JBIC)に
出資し、JBICが現地の上下水道や電力の整備事業を行う事業体に融資する。
日米両政府は平成18年の米軍再編に関する「ロードマップ」で、沖縄駐留海兵隊
約8千人とその家族約9千人を26年までにグアムに移転することで合意。移転に伴う
インフラ整備の経費102億7千万ドルのうち日本政府は60億9千万ドルを分担する
ことになっている。
日本側負担のうち7億4千万ドルはインフラ整備の融資に充てられ、今回の出資も
含まれる。グアム移転に伴うインフラ整備費計上は初めて。24年度以降については
改めて検討する。
グアム移転は沖縄の負担軽減策の柱で、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の
名護市辺野古への移設と一体で進めるとされている。日本側は海兵隊移転計画を
推進することで、普天間飛行場の県内移設に反発する沖縄側の理解を得たい考えだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101221/plc1012212019011-n1.htm
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板