[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【コピペ】政治経済スレ【専用】
497
:
時事専修
:2011/07/03(日) 03:38:57
【節電】メーカー各社の対応 京セラ、太陽光発電を増強 ソニー、新社屋の外壁冷却[11/07/01]
1日の電力使用制限令の発動を前に、メーカー各社が新たな対応策を打ち出している。
パナソニックは全社の節電を統括する「節電本部」を新設するほか、京セラは工場の太陽光発電を増強。
ピーク電力15%カットの目標達成を徹底させる。
パナソニックは30日、節電本部を1日から13年3月まで設けると発表した。
東北、東京電力管内の5拠点での自家発電導入など、自社の節電を検証し、中長期的な省エネ対策につなげる。
宮井真千子本部長は「一過性に終わらせず、全社で省エネの体質を強化する」と話す。
京セラは、PHSを製造する福島棚倉工場(福島県棚倉町)に自社製の太陽光発電パネル194キロワット分を増設し、
30日に稼働を始めた。増設後の発電能力は230キロワットとなり、工場のピーク時電力を8・2%減らせるという。
シャープは30日、始業と終業を1時間早めるサマータイムやポロシャツ着用を認めるスーパークールビズ導入を発表した。
一方、ソニーでは7月から、
新社屋ビル(東京都品川区)で外壁周辺の温度を約2〜3度下げる世界初の冷却装置が稼働する。
ビル側面の配管に水を巡らせ、気化熱で熱を奪う仕組み。震災前から導入を決めていたが、
同社は「空調の節電にもつながる」と話す。【竹地広憲】
毎日新聞 2011年7月1日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110701ddm008020080000c.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板