したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【コピペ】政治経済スレ【専用】

453時事専修:2011/05/13(金) 00:37:24
【小売】被災地のイトーヨーカ堂閉店見直しも…セブン&アイ会長[05/07]

流通最大手、セブン&アイ・ホールディングスの鈴木敏文会長は6日、朝日新聞の
インタビューに応じ、傘下の大手スーパー、イトーヨーカ堂の閉店計画について、
東日本大震災の被災地域では計画を見直す方針を明らかにした。

 イトーヨーカ堂は2009年から約30店を閉鎖するリストラ策に着手し、11年度も
7店程度の閉鎖を計画している。
対象には東北地方の店舗も含まれていたと見られるが、鈴木会長は「震災後、
東北の売り上げは良く、閉店を検討していた所も続けることができる。商品供給を
続ける流通業者としての義務もある」と見直しを示唆した。
全体の閉店数も減らす見込みだ。

 傘下の大手コンビニエンスストア、セブン―イレブン・ジャパンの被災店舗に対しては、
所有者が建て直す場合、5千万円を上限に低利融資する制度を新設。
仮設住宅の入居者向けの店舗出店のため「地元自治体と協議している」という。

 今夏の節電が求められる東京電力管内の店舗について、セブン―イレブンが
LED照明導入などによってピーク時電力の25%を削減するほか、グループ各社も
照明のLED化や昇降機の間引き運転などで「休業せずに節電目標を達成できる」
とした。

 一方、復興財源に消費増税をあてることに対しては「まず税金ありきでは
消費が完全に萎縮してしまう」と反対の姿勢を示した。(斎藤徳彦)

asahi.com(朝日新聞社)
http://www.asahi.com/shopping/news/TKY201105060454.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板