したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【コピペ】政治経済スレ【専用】

440時事専修:2011/04/28(木) 03:56:10
【経済】「原発事故起こしても電力会社継続させるべき」 経済同友会新代表幹事に武田薬品工業の長谷川社長が就任 [11/04/28]

経済同友会の新しい代表幹事に武田薬品工業の長谷川閑史社長が就任し、
東日本大震災からの復興を契機にして「日本経済を成長路線に戻したい」と抱負を述べた。

また、長谷川代表幹事は復興の財源について、
優先度の低い予算を見直しても足りない場合には増税も考えざるを得ず、
その場合には「景気に左右されない間接税が望ましい」と述べて、
消費税の増税にも一定の理解を示した。

長谷川代表幹事は同日、都内のホテルで記者会見し、
東京電力福島第1原発事故の被害補償の枠組みについて
「原発事故を起こしたら電力会社がつぶれかねないというメッセージを送らないよう、
よく考えるべきだ」と述べた。電力の安定供給の観点から、
東電の事業継続を前提に同社と国の負担割合を決めることが重要と強調した発言だ。

長谷川代表幹事はまた、原発に対する国民の不安の高まりに関して
「原発をすぐに止めることはできない」と述べ、
日本の発電量の3割を占める原発の即時全面停止は非現実的と指摘。
その上で「国民の合意を得て、実行可能な案を作ることが大事だ」として、中長期的に原発を
太陽光や風力発電などで代替することや、稼働中の原子炉をより安全性を向上させた
新型炉に置き換えることを議論するよう訴えた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011042700922


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板