したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【コピペ】政治経済スレ【専用】

439時事専修:2011/04/28(木) 00:59:43
【中国】経済成長、ビール消費量からも明らかに―米紙[04/27]

2011年4月25日、新華社によると、飲酒の習慣の変化からも中国の経済成長は明らかだとニューヨーク・タイムズ紙が報じた。

1961年の時点で中国の成人が1年間に消費するビールは平均「3分の1瓶」程度だったが、
1991年になると「1本」にまで増加。しかしこれでも他の国と比べると非常に少なかった。
ところが、2007年になると年「6本」
と大幅に増加。チェコの「24本」と比べればまだまだ少ないが、人口の多い中国は世界最大のビール市場に成長した。

ベルギーの経済学者によると、収入の増加に応じて飲酒、特にビールの消費量が増えていくが、
逆に年収が2万2000ドルを超えると今度はビールの消費量が減り、ワインの消費量が増えるという。

社会的立場や責任が高くなるにつれ酒の銘柄や価格も上がっていくとされ、中国やブラジル、ロシアといった新興国で今後ワインの消費が増えていく可能性があると指摘されている。
(翻訳・編集/岡田)


レコードチャイナ 2011/04/27
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=50897&type=1

写真
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp403698075.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp403698078.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp403698077.jpg


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板