[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【コピペ】政治経済スレ【専用】
400
:
時事専修
:2011/04/09(土) 15:21:06
【震災/雇用】震災後6年間で8万人雇用喪失 宮城など3県--野村総研が試算 [04/09]
野村総合研究所は八日、東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島三県の沿岸部に
ついて、震災後六年間で従業員の雇用が八万一千五百人分喪失する、との試算を
発表した。対象は三県の計三十八市区町村。
今回の震災については、阪神大震災と同程度の影響が出ると仮定して雇用減少分を
推計した。その結果、被災地域の事業所で働く従業員数は震災前の七十七万三千
三百人から、六年後には六十九万一千八百人まで減るという。
ただ、試算対象に沿岸部で盛んな農林漁業は含まれていない。被災地では農地や
漁港が壊滅的な被害を受け、農業や漁業で仕事を失う人が多数に上る見通し。
福島第一原発事故の影響も加味されておらず、実際に失われる雇用の数はさらに
膨らむとみられる。
今回の調査では、水産加工をはじめとする製造業や卸売・小売業で、従業員数の
減少幅が大きい。野村総研は
「農林漁業も含めた幅広い雇用対策が必要だ」と
指摘している。
◎NRI 野村総合研究所(4307)のリリース
http://www.nri.co.jp/news/2011/110408_2.html
◎
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011040902000195.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板