したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【コピペ】政治経済スレ【専用】

382時事専修:2011/04/02(土) 17:18:09
【原発問題】 福島悲鳴! 旅館キャンセル続出 「このままでは壊滅する」…廃業も [4/2]

福島県内の温泉旅館やホテルが窮地に立っている。被災に加え、福島第1原発事故の「風評被害」で
予約キャンセルが続出。従業員らの減給やリストラでしのぐが、廃業に追い込まれるケースも。
「このままでは壊滅する」と悲鳴が上がっている。

詩人、高村光太郎が「智恵子抄」で詠んだ安達太良山。岳温泉が人気の「櫟平ホテル」(福島県二本松市)は
当初、3月分の予約がすべてキャンセルとなった。

1日に営業を再開。ところが、前日までの予約客は1人だけ。
阿部三枝子社長は「原発から60キロ以上も離れているのに…」と肩を落とした。

同ホテルが、従業員約70人に支給した3月分の給与は2月分の半分以下。
高卒の3人を内定通り採用するものの「給与など労働条件を見直さざるを得ない」という。

二本松市で100年以上続く老舗旅館「松渓苑」は、震災で客室や天井が激しく損傷。
風評被害による予約キャンセルが追い打ちをかけ、廃業を余儀なくされた。

佐藤俊夫社長は「『もったいない』とお客さまからの電話が殺到したが、これ以上は続けられない」と話すのがやっとだった。

従業員のリストラに踏み切る旅館も。いわき市常磐湯本町の「旅館こいと」では、37人の従業員を
10人以下に減らすことを決めた。小井戸英典社長は「退職金も払えない。

お客さまに『子どもを連れて行けない』といわれ、悔しい」と打ち明けた。

県内約650の温泉旅館が加盟する福島県旅館ホテル生活衛生同業組合の
佐藤精寿事務局長は「原発の風評被害に対し、国が早期に安全宣言を出さないと壊滅してしまう」と話す。
犠牲は増えるばかりだ。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110402/dms1104021507005-n1.htm

キャンセルの印で埋まった「櫟平ホテル」の宿帳
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20110402/dms1104021507005-p1.jpg


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板