したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【コピペ】政治経済スレ【専用】

266時事専修:2011/01/27(木) 18:33:31
【調査】中国は5年以内に危機に直面、投資家の45%が予想--ブルームバーグ調査[11/01/27]

1月27日(ブルームバーグ):世界の投資家は中国の絶え間ない経済成長の終わりを覚悟しており、
同国で金融危機が向こう5年以内に起きるとみる投資家は全体の45%に上った。
ブルームバーグが端末ユーザー1000人を対象にまとめた四半期調査で明らかになった。

1月21-24日実施の同調査によると、2016年よりも後の危機発生を予想したのは40%。
中国が永久に混乱を免れるとの回答者は7%にすぎなかった。

調査に回答したスロバキアのTRIMブローカーの通貨ストラテジスト、スタニスラブ・パニス氏は
「中国が与信を原動力にした投機的バブルの真っただ中にあり、持続不可能であるのは疑いない」と指摘。
予想される影響は、米国のサブプライム(信用力の低い個人向け)住宅ローン市場崩壊の
後遺症のようなものになると述べた。

1月20日に中国国家統計局が発表した2010年の経済成長率は10.3%と、3年ぶりの高い伸びとなった。
09年は9.2%だった。国内総生産(GDP)は39兆8000億元(約497兆円)。

中国の金融が何らかの緊急事態に陥れば世界中に影響するのは必至とみられる。
中国の輸出入の総額は昨年3兆ドル(約247兆円)で、その約13%は対米貿易だった。
中国は昨年11月時点で米国債を8960億ドル保有している。中国の胡錦濤国家主席が先週訪米して
ホワイトハウスでオバマ大統領と会談したことにも米中間の貿易・投資関係の強さが示されている。

ブルームバーグの調査結果によると、中国はバブルだと答えたのは全体の53%に対し、こうした見方に
異議を唱えたのは42%だった。近隣諸国の回答者の懸念が最も強く、アジアに本拠を置く回答者で
中国がバブルだと指摘したのは6割に上った。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a77Cga5fb3jI


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板