したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【コピペ】政治経済スレ【専用】

226時事専修:2011/01/20(木) 14:27:56
【物理】シリコン半導体中で、量子もつれの生成と検知に成功…慶応大学など

 慶応義塾大学の伊藤公平教授は英オックスフォード大学などと共同で、
シリコン半導体を使った量子コンピューターの実現に向けた基本技術を開発した。
シリコン中で量子計算に不可欠なエンタングルメント(量子もつれ)を生成し、
検出に成功した。科学技術振興機構(JST)のプロジェクトの一環で研究した。
英科学誌ネイチャー電子版に20日発表する。

 量子コンピューターの実現には、
量子ビットが2個以上連なったエンタングルメントが必要になる。
今回、シリコンに添加した不純物のリン原子を20K
(Kは絶対温度、0Kはマイナス273度C)以下の低温下に置くと、
電子を一つとらえて水素原子のように振る舞う性質を利用した。

 リン原子核のスピンを1個の量子ビットとし、
そこに捉えられている電子のスピンをもう1個の量子ビットとして扱う。

日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720110120eaad.html
JSTトップ > プレス一覧 > 共同発表
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20110120/index.html
Nature
http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/nature09696.html
YouTube>Nature誌に発表;Si半導体中で量子もつれの生成と検知に成功
http://www.youtube.com/watch?v=ReOgrsEef8I


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板