したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【コピペ】政治経済スレ【専用】

171時事専修:2011/01/05(水) 17:09:29
【海外経済】イギリスで消費税率が17.5→20%に、財政難で[01/05]

 財政難のイギリスで、キャメロン政権が、公務員を49万人削減したり年金支給開始年齢を引き上げるなど、
10兆円規模の歳出削減を目指して財政再建に挑んでいます。そして、その一環で、

日本の消費税にあたる「付加価値税」の税率も17.5%から20%に引き上げられました。瀬戸際の財政を立て直すことができるのでしょうか。

 増税は4日から始まり、これまでの17.5%から2.5ポイント引き上げられて20%になりました。
大手スーパーの一部は、当面、利益を削って今の価格を維持するとしていますが、
小売業者の半数以上は物価の上昇分を考慮して2.5%以上の値上げをする構えです。

イギリスの消費者:
「必要なものだったら、値段がいくらだろうと買うだけのことよ」「税率が2.5%上がったくらい問題じゃない」
「2.5%上がったというけど、きのうときょうとで値段は変わってないよ」(TV朝日ソース)

「最悪、本当に最悪」「必要悪だね。国民はみんな同じ船に乗っているわけだからしかたないでしょ」
「影響ありますよ。学費は上がるし、生活費も・・・ばかげてるわ」(TBSソース)

 イギリス政府は、今回の増税で約1.7兆円の歳入増を見込んでいますが、
野党は、景気の悪化が避けられず、新たに25万人が失業すると批判しています。

TV朝日※動画有
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210105016.html
TBS※動画有
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4616800.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板