したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

受験生の質問スレ Part.4

59九工大の名無しさん:2013/11/29(金) 20:56:41
推薦の過去問見る限りどれも同じだから普通に考えたら2日に分けたらダメな気がする

60九工大の名無しさん:2013/11/29(金) 21:26:18
まあ書き込み鵜呑みにしたらいかんよね
でも情報がここと2chしかないからなあ

61九工大の名無しさん:2013/11/29(金) 22:12:20
マテ工倍率4.5倍ぐらいか、

62九工大の名無しさん:2013/11/29(金) 22:16:02
シス創成気になるうううー
模試の勉強もしないと、、

63九工大の名無しさん:2013/11/29(金) 23:04:46
去年も受けた浪人生だけど2日に分かれてて友達は一日目で私は二日目だったよ
今年は去年より知能は少ないっぽいね

64九工大の名無しさん:2013/11/29(金) 23:08:00
知能情報で午後から受けた人いないの?

65九工大の名無しさん:2013/11/29(金) 23:19:07
<<64
12時30分から受けたよ

66九工大の名無しさん:2013/11/29(金) 23:42:02
>>65
何人ぐらいいた?
午前は21人だった

67九工大の名無しさん:2013/11/29(金) 23:44:27
>>66
10人ちょっといた
でも14時30分の人たちもいたらしいから、
その時間帯に何人いたかは分からん

68名無し:2013/11/30(土) 12:04:35
2日目は
機械知能と建設社会だけだったよー

69九工大の名無しさん:2013/11/30(土) 12:14:15
情報工学部の二日目あった?

70九工大の名無しさん:2013/11/30(土) 12:18:06
>>68
何人ぐらいいました?

71無名:2013/11/30(土) 13:10:53
知能の14:30からだけど、
7×3の21人くらいだったかなー?

72九工大の名無しさん:2013/11/30(土) 13:32:39
>>71
じゃあ多くても60人はいってないみたいね
知能の人みんな問題とけた?

73九工大の名無しさん:2013/11/30(土) 13:43:48
別学科の人で午後から機械情報何人くらい来てたか分かる人いませんか?

74無名:2013/11/30(土) 17:00:04
>>72
結構ヒント貰った…。

前期に向けて頑張ります…。

75九工大の名無しさん:2013/11/30(土) 17:46:31
やっぱりヒントの数って
関係あるのかな

76九工大の名無しさん:2013/11/30(土) 17:56:01
逆にヒント貰ってない俺点数引くそう

77九工大の名無しさん:2013/11/30(土) 17:58:12
なんかすべてが不安に思えてきてしまう・・

78九工大の名無しさん:2013/11/30(土) 19:07:01
考え方を問う試験だからヒントの数は関係ないと思う

79九工大の名無しさん:2013/11/30(土) 19:07:01
考え方を問う試験だからヒントの数は関係ないと思う

80九工大の名無しさん:2013/11/30(土) 19:42:05
機会情報受けた人いますか?

81九工大の名無しさん:2013/11/30(土) 20:28:59
>>80
同志発見!

82九工大の名無しさん:2013/11/30(土) 20:29:23
倍率っていつでるんだろう

83九工大の名無しさん:2013/11/30(土) 20:35:40
合格発表後にくる封筒でわかるでしょ

84九工大の名無しさん:2013/11/30(土) 21:42:10
合格発表はやくー、
落ち着かない!

85九工大の名無しさん:2013/11/30(土) 22:21:12
機会情報どれぐらいおった?

86九工大の名無しさん:2013/11/30(土) 22:31:45
>>85
午前は21人で14:30からのはなかったらしいけど12:30のは知らん

87九工大の名無しさん:2013/11/30(土) 23:30:35
俺12時30分で
8人やったよ

88九工大の名無しさん:2013/11/30(土) 23:32:45
電子情報受けた人?

89九工大の名無しさん:2013/11/30(土) 23:37:57
てことは機械情報は29人で倍率は2倍くらいか

90九工大の名無しさん:2013/11/30(土) 23:40:46
シス創は、
午前が17.18人
午後が12.13人
であってる?
そしたら30人くらいだけど

91マテリ:2013/11/30(土) 23:49:37
マテの人いませんか??

92九工大の名無しさん:2013/11/30(土) 23:50:11
時間三つに別れてるって聞いたけど
てか2日目もあるならさらに倍率高いな

93九工大の名無しさん:2013/12/01(日) 00:00:05
情報工学部は1日目しかなかったんじゃないの?

94九工大の名無しさん:2013/12/01(日) 00:10:53
午前 電子情報受けた人いない?

95九工大:2013/12/01(日) 00:21:59
シス創30人はさすがに少なくないすか。倍率2倍下回ることはないと思う。

96九工大の名無しさん:2013/12/01(日) 00:22:28
それなら三つに別れてるとしてシス創成40人ちょいくらいやな
二つなら30人くらいか

97九工大:2013/12/01(日) 00:25:13
ですね。けど倍率3倍以下で落ちたら何か悔しいなぁー。受かってて欲しい

98九工大の名無しさん:2013/12/01(日) 01:26:58
機会知能受けた方いませんか?

99九工大の名無しさん:2013/12/01(日) 10:03:45
そういえば口頭試問は一番苦手な不定積分で死にそうだった〜...
受かりたいな〜

100九工大:2013/12/01(日) 10:08:10
数学の口答試問全然出来なかった。式与えられずにグラフだけ見て微分したグラフを選ぶのは意味分からんかった。

101九工大の名無しさん:2013/12/01(日) 11:57:49
ほぼ全部ヒントもらいながら答えていったんだけど そんな人いる?
@かなり問題が簡単なのにヒントもらったっていう…

102九工大の名無しさん:2013/12/01(日) 12:05:02
>>101
知能だけど物理がそもそも解けなかった

103九工大の名無しさん:2013/12/01(日) 12:38:16
英語でやらかした(震え声)

104九工大の名無しさん:2013/12/01(日) 14:01:24
応用化学受けた人いませんかー?

105九工大の名無しさん:2013/12/01(日) 14:27:32
応用化学難しくなかった?

106九工大の名無しさん:2013/12/01(日) 14:33:29
まぁまぁでしたね
倍率が気になる

107九工大の名無しさん:2013/12/01(日) 14:44:23
>>98
機械知能受けましたよ

108九工大の名無しさん:2013/12/01(日) 15:44:54
>>107
どんな問題がでましたか?

109九工大の名無しさん:2013/12/01(日) 16:08:19
機械情報受けた人
どんな問題出ました?

110九工大の名無しさん:2013/12/01(日) 17:01:49
え 問題って試験官がいくつかある中から選んで出してくれるんじゃないん? 電子情報だけど選んで出してくれた

111九工大の名無しさん:2013/12/01(日) 17:09:29
電気電子受けた人いますか?

112九工大の名無しさん:2013/12/01(日) 19:08:46
>>109
数学は不定積分
物理は力学
英語はお茶の話だった

113九工大の名無しさん:2013/12/01(日) 19:26:35
面接の順番って基準なんだろう?
受験番号後半だったけど一番最初だったし

114九工大の名無しさん:2013/12/01(日) 19:33:41
一番最後まで待ったわ 一時間があっという間に過ぎ去った

115九工大の名無しさん:2013/12/01(日) 21:46:57
マテてますよー!

116名無し:2013/12/01(日) 22:09:51
建設社会 受けた人だれかいない?

117マテリ:2013/12/01(日) 23:11:29
マテ工の人問題どこまで解いた??

118九工大の名無しさん:2013/12/02(月) 00:14:47
知能受けた人どれくらいとけた???

119九工大の名無しさん:2013/12/02(月) 00:22:49
>>118
まあまあ解けたかなー
そっちは?

120九工大の名無しさん:2013/12/02(月) 01:10:25
>>119
物理の遠心力とか全然分からなかった…他は解けたかな

121九工大の名無しさん:2013/12/02(月) 12:53:57
みんな試験時間どんな感じやった?
私は20分もかからずおわっちゃった…

122九工大の名無しさん:2013/12/02(月) 13:18:55
応用化学!

ベクトルさいごまでいかんかった。
おわたな

123九工大の名無しさん:2013/12/02(月) 14:37:37
何時集合でした?
ベクトルは確かに難しかった

124九工大の名無しさん:2013/12/02(月) 15:10:24
9時集合で10時には終わりました…一番に終わりましたね

125九工大の名無しさん:2013/12/02(月) 15:55:51
何人くらいいました?

126九工大の名無しさん:2013/12/02(月) 16:19:59
応用化学って少なかったのかな?

127九工大の名無しさん:2013/12/02(月) 17:26:26
発表はやくー!
マテリアルの人いませんかー?

128九工大の名無しさん:2013/12/02(月) 17:50:52
僕は応用化学14.30からでした!

倍率は3.3くらいやないかな!。わら

129九工大の名無しさん:2013/12/02(月) 18:01:29
応用化学12時半集合でしたけど
倍率3もいかないんじゃないかな

130九工大の名無しさん:2013/12/02(月) 18:25:05
倍率がどーであれ口頭試問全くだったんで。関係ないやー。泣

僕も応用化学!

131九工大の名無しさん:2013/12/02(月) 18:26:41
知能の人たち口頭試問解けました?????

132九工大の名無しさん:2013/12/02(月) 18:33:33
みんな知能ってだけ書くけど機械知能と知能情報のどっちなん?

133九工大の名無しさん:2013/12/02(月) 18:37:46
知能情報じゃないかな、機械知能なら機械って書くでしょ

134九工大の名無しさん:2013/12/02(月) 19:02:21
シス創成ーー受かりてーーー

135マテリ:2013/12/02(月) 21:48:58
マテ工、どこまで解きましたか?

136マテリア:2013/12/02(月) 22:00:10
数学2問、化学5、6問ぐらいかな?
化学難しかった。!

137知能情報:2013/12/02(月) 22:06:41
数学はgdgdで物理はヒント貰いながらも後半二問とけませんでした…

138九工大の名無しさん:2013/12/03(火) 00:06:33
28に工学部受けた人で電気電子どれくらいおったか分かる人いますか?
倍率知りたい…

139九工大の名無しさん:2013/12/03(火) 12:00:06
来年知能情報か電子情報を受けようと思っている高校二年生です。口頭試問ではどのような問題がでるのでしょうか?

140九工大の名無しさん:2013/12/03(火) 13:02:42
応用化学、

数はベクトルの途中!
化学は極性まったくわからんかった。

141九工大の名無しさん:2013/12/03(火) 14:14:10
応用化学
極性の理由はホントに意味分からんやった

142九工大の名無しさん:2013/12/03(火) 16:31:02
できた人いるの?

143九工大の名無しさん:2013/12/03(火) 17:13:35
俺もできなかった

144九工大の名無しさん:2013/12/03(火) 19:04:49
>>139
その時に先生から過去問貰えるから今は評定あげることに集中したらいいよ

145九工大の名無しさん:2013/12/03(火) 19:14:11
1000点のうちの200点は効いてくるのか気になる。つかどうやって評定を点数化するんだろ

146知能情報:2013/12/03(火) 19:56:27
知能情報受けた人いないんすかね
どうだったか聞きたいんだけど

147九工大の名無しさん:2013/12/04(水) 16:13:54
英語解けなかった・・・

148九工大の名無しさん:2013/12/04(水) 18:40:01
>>147
同じく萎

149マテリ:2013/12/04(水) 20:12:50
緊張するー!
みなさん緊張してますか?

150九工大の名無しさん:2013/12/04(水) 20:18:14
勉強が手に付かないよ・・

151九工大の名無しさん:2013/12/04(水) 20:26:29
受かったらラッキーと思ってるくらい評定低いから落ち着いてるけど早く知りたいね

152マテリ:2013/12/04(水) 20:30:47
やっぱり評定って大きいですかね?

153九工大の名無しさん:2013/12/04(水) 20:34:20
情報工学部は四割評定だろうし結構変わりそう

154九工大の名無しさん:2013/12/04(水) 22:14:50
みんな評定どれぐらいあった?

155九工大の名無しさん:2013/12/04(水) 22:26:51
4.2くらいです。

156九工大の名無しさん:2013/12/04(水) 22:32:49
4もないわ

157九工大の名無しさん:2013/12/04(水) 22:46:08
4くらい

158九工大の名無しさん:2013/12/04(水) 23:08:59
4.5-4.7辺りだったと思う


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板