したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

S科の就職について考えよう

1農耕太郎:2007/10/20(土) 04:13:52
日立に行きたいな♪

2農耕太郎:2007/10/20(土) 10:26:28
     *      *
  *     +  むりです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

3農耕M太郎:2007/10/20(土) 13:54:33
やっとの思いで行ったところで人生を無駄にするだけでしょう。
近くの挫折した農耕・先輩を見ればわかるでしょう。ああはなりたくない。

4農耕太郎:2007/10/20(土) 18:29:19
>>3
すいません。近くに日立行った先輩がいないので・・・

日立にいきたいな♪

5農耕太郎:2007/10/20(土) 21:41:07
>>3
少なくともお前はそうなるwww

6農耕太郎:2007/10/21(日) 23:39:04
やあ元気そうだな.久しぶりにこのスレ見たぞ.院完了し早9年目だ.短かったが,
H社は苦しいぞ.特に俺たちは,この歳になると分かれ目になる.同期じゃ早いのは
課長職だ.当然,旧T大の奴らだ.もう,差が出ちゃって,俺は転職を考えてるよ.
やめとけ!

7農耕太郎:2007/10/22(月) 01:56:39
>>6
日立みたいな大企業なら東大出身じゃなくても
終身雇用で最後まで面倒を見て貰えるんですよね?
日立のような大手に就職できなかったら人月単位で数えられてしまう
一山いくらの現場作業員じゃないですか。それは困ります。

8農耕太郎:2007/10/25(木) 05:04:06
ちょっと、本気で就活について話さないか?
みんな実験で忙しいのかもしれないが、
ここはあまりに過疎。

9農耕太郎:2007/10/25(木) 14:57:20
なんか未だに終身雇用にこだわっているやつがいるってのが
恥ずかしいわ。それに、大手ってのは人が多いんだから余計に
人月単位で数えられてしまうもんじゃないの

10農耕太郎:2007/10/25(木) 22:59:46
労働・雇用関係の判例集って読んだことあるか?
あれ読むと、昔から日立の事例が多すぎるんだが・・・
日立ってなんか問題あるのかな?

11農耕太郎:2007/10/27(土) 01:02:14
>>10
>労働・雇用関係の判例集
労働法の判例集とかどんだけーw
労使問題で俺らみたいな普通の工学部生が聞いたことあるのって
三菱樹脂事件ぐらいだろ。つーか判例集って著者や出版社によって
当然偏りが出るし、俺らの憧れ日立中央研究所を非難するなら
具体的にどの本を読んでそう思ったのかkwsk書けや。
俺は総合電機メーカーの中で特に日立に問題があるとは思わない。

12農耕太郎:2007/10/27(土) 19:15:07
>労働・雇用関係の判例集って読んだことあるか?
×(お前は)・・・を読んだことあるか?
○(俺は)・・・を読む機会があったんだけど、

>>10は他人にとってどうでもいいことを自慢に思う
自己愛型人格者の傾向にあります。放置推奨で。

13農耕太郎:2007/10/29(月) 23:27:21
>>10 この種の問題を起こしているのは、ある共SN党関係者のもぐり社員だよ。資本主義反対。
大企業からは税金を取れ!って叫でいる弱小政党があるだろうが。農耕性のような企業エリート
はそんなことにからまねーんだよ。もっと知れ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板