したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【工部に】農部周辺のメシ屋【負けるな】

1農耕太郎:2007/06/22(金) 21:44:46
農部の近くにだって・・・
あるよね?

13農耕太郎:2008/02/13(水) 03:42:36
良スレ age

14農耕太郎:2008/02/13(水) 06:18:34
かなり前に、土曜の夜にいなげや〜H江自動車の向かいの中華定食屋に1人で
食いに行ったら、H江自動車の社員が大勢飲みにきて占拠し出した。
食い終わって勘定する頃、社長なのかその中の偉い人に呼び止められ
「食事中に大勢で押しかけて騒いですまなかったな。ママ、この兄ちゃんの代金こっちで払うから勘定いいよ!」
でご馳走になったことあるな。800円程度の定食だけどラッキーだった。

15農耕太郎:2008/02/13(水) 13:07:00
◇重富(ラーメン)
の店主の愛想の良さはマジですげぇ。なんか申し訳なるくらいだった。
雨が降ってた日に行ったら、お足元の悪い中ありがとうございます見たいに言われたぞ。

16農耕太郎:2008/02/15(金) 01:38:57
>>15
どこにあんの?

17農耕太郎:2008/02/17(日) 17:55:22
>>16
農部からだといなげやとかサンドラッグがある十字路を左折。
セブンイレブンの先にちょっと行くとある。
>>15には禿同。本当にいい人だよ、店主。

18農耕太郎:2008/02/17(日) 20:24:51
左折じゃ解らんだろw
あの十字路を北へと言っておいた方が。

ついでに弁当情報
◇日本亭 (晴見町商店街) 店舗改装してるのかと思ったがそのままフェードアウト?
唐揚げ専門店になるとの張り紙もあったが、今はそれさえない

◇日本亭(東八近く、京王ストアの辺)5のつく日はGo弁当。前は250円だったが値上げして280円に。
唐揚げ弁当はやたらでかい。

◇のぼりや(晴美町商店街)おかずだけ買う分にはいいかもしれないが、弁当はいまいちという印象

◇店名不明(百万豚の横)お昼時だけ弁当売ってる。味しょっぱめ、ガッツリ食える。肉体労働者向けか?

◇生協(食堂の下)そんなにおいしくない、少ない、350円って高くね?
一部の弁当にシリコン樹脂だっけかの怪しい原料が使われてるのが謎

19農耕太郎:2008/02/17(日) 21:06:59
弁当なら、日本亭(東八近く)からさらに風風亭寄りに行ったとこにある肉屋(惣菜屋?)の弁当もグーよw
ご飯色選べる。おかずは5色。味噌汁つき。

20農耕太郎:2008/02/17(日) 21:54:44
生協でうどん食おうぜ!

あれ、安いし旨くないか?

21農耕太郎:2008/02/19(火) 05:55:23
>>18
生協の弁当は唐揚げ弁当だけ300円になったよ
シリコン樹脂は初耳。こわ

22農耕太郎:2008/02/19(火) 06:52:42
>>18
百万豚の横の小さい弁当屋(総菜屋?)、夜もやってなかったか?
7時まで営業してて、6時以降は100円引きと書いてた気がする。
6:50分頃に買いに行って「もう閉店だからこれもオマケするよ。」と
小さい惣菜(天ぷらとかきんぴらゴボウ)をサービスしてもらった。
400円の弁当買いに行ったのに、300円払って弁当と惣菜2パックが食べられるなんて。

23農耕太郎:2008/02/19(火) 08:05:03
>>20
マジか、前に通ったときやってなかったからお昼だけと思ってた。
誤報すまぬ。

24農耕太郎:2008/02/19(火) 08:18:50
日曜か水曜が休みなんだと思う。<総菜屋
朝通ると、夫婦で野菜とか切ってる姿が見える。

25農耕太郎:2008/02/20(水) 13:25:03
やすぞう。
味はまあまあおいしいし、何より安い。
個人的には魚出汁のお吸い物がすごくおいしいと思う。

26農耕太郎:2008/02/20(水) 23:30:21
>>25
やっさんじゃなくて?

27農耕太郎:2008/02/21(木) 11:06:49
一人暮らしなら、昼も自炊が最強じゃない?
みんなで金出し合って、いなげやとかで食材買って誰かの家で食べれば
200円でかなり贅沢な昼飯が食える。
ただ、3限があると時間的に少し厳しいけど。

28農耕太郎:2008/02/21(木) 23:43:55
>>27
どうみてもスレ違いです。本当にありがとうございました。

29農耕太郎:2008/02/22(金) 00:38:13
>>28リア充に涙目www

30農耕太郎:2008/02/27(水) 22:58:02
28(笑)

31農耕太郎:2008/02/28(木) 04:34:56
今日やっと重富ラーメンの場所分かった!!
店長さんいい人そうだね〜
今度食べに行ってみよっと

そういえば、いなげやの近くに最近できた中華レストラン。
何か敷居高そうだね

32yu-ki♪:2008/03/01(土) 07:57:16
手のひらでふくれあがったクリを刺激しながら、中指を熱くたぎった中心に差し込み、かき混ぜるようにする。
ぬめりけを帯びた液体をかき混ぜるような激しい音。そしてからみつく中の肉。
「あっ……! んぅぅっ!」
ビクビクン! とのけぞって、ソファに背筋を押しつける。指先を吸い込むようにその部分が数回震えて、同じ回数だけ小さく達していたようだ。
「くぁぅぅっ! ああんっ!」
手の動きは止めない。再び小さく叫んだ彼女は……
つづきは現実で
ttp://deai-baby.com/me/iYAPzl7u

33農耕太郎:2008/03/01(土) 13:34:34
「つづきはwebで」じゃなくて「つづきは現実で」としてるところに
業者コメントながらセンスを感じました。

そんなことより今日の昼飯何にしよう。

34農耕太郎:2008/03/02(日) 00:49:09
近所ではないけど、府中駅の近くにスタ丼屋がオープンだそうです。
小金井街道・国分寺とどちらが近いかと言われると微妙だけど

あと、げんさん跡地に改装が入ってた。何屋になるかは解らないけど

35農耕太郎:2008/03/02(日) 12:51:17
学生なら天心の学生ラーメン!!

36農耕太郎:2008/03/02(日) 21:07:57
元げんさんは4月にカレー屋がオープンだそうです。

37農耕太郎:2008/03/02(日) 23:42:08
>>36
カレー屋かぁ
生協のカレーより確実に旨ければ流行るかもしれないな〜

38農耕太郎:2008/03/12(水) 15:16:24
カレーは手作りらしいおw

39農耕太郎:2008/03/12(水) 23:20:06
いわしと大根のカレーライスを食うぞ

40農耕太郎:2008/03/14(金) 23:40:15
カレー屋の値段設定次第では横浜ラーメン危うし!
あんな狭い通りで少ない客を取り合うのは酷すぎるwwwwww

農部生はなんだかんだで近場だとたまぞうとか尾張屋だもんなぁ。

41脳部4年:2008/03/26(水) 02:19:43
どうせ600円くらいするんじゃないの?>カレー

42農耕太郎:2008/03/27(木) 00:03:53
今日おかめ寿司で海鮮丼食べてきたよ
800円で結構ネタが乗っててウマーですた

43農耕太郎:2008/04/02(水) 03:58:47
カレー屋はとってもファンシーな外見だね

44農耕太郎:2008/04/02(水) 22:27:05
例のカレー屋、見た目普通のおうちのカレーが600円弱だった
出店場所間違えてるような…

45農耕太郎:2008/04/03(木) 01:35:27
手作りはコスト高いよ。

味は知らんが、その値段で農工大生があそこまで足を運ぶとは
到底考えられんのだが・・・
それとも、大学生がターゲットじゃないのか?

46農耕太郎:2008/04/03(木) 12:45:27
手作りがうけるとしたら独身のリーマン層か?
しかしあの辺はどっちかというと学生街だよな

47農耕太郎:2008/04/08(火) 23:36:52
カレー食ってきた。
なんか店員がもたついてるというか、手際が悪い。悪すぎる。
あと、肝心の味が…。俺は学食のカレーでいいかなと。

ちなみに、店員さん見てるか解らないけど
配膳の人は衛生のために手袋してるんだったら、レジは別の人にやらせた方がいいよ。
現金持っちゃ意味無いだろ…

48農耕太郎:2008/04/09(水) 00:14:20
学食のカレーに負けるようじゃな・・・
オレも今度行ってみるわ。頑張って良い部分も見つけてくるおw

49農耕太郎:2008/04/13(日) 00:18:29
カレー屋をがんばってフォローします!(俺が体験した限りでw

>>47
その都度消毒している様子でした。

確か、
ポークとチキンが同じ値段で、ビーフがちょい高めの設定になってた。
他のメニューは忘れたw
注目すべきはメニューにある“おかわり”(\300)
このおかわりはルーも選べてフツーに盛ってくれる。
つまり、
ポーク→ポークでもプラス\300
ポーク→ビーフでもプラス\300
なのよw
最初にビーフ注文しちゃらめぇwwwwwwwwwwwwwww
(ただし、俺が行ったときはカレー全品\500セールだった。だからか?)

味はルーじゃなくて、具を楽しんでください系。
辛いとか甘いとかじゃないような・・・
でも確かに煮込まれたじゃがいもはうまかったよ。
でも、カレー屋なら辛さのレベルくらい作ってほしいな。
食っても間違いなく汗かかんよ。

おっと、全然フォローになってねぇ(爆

50農耕太郎:2008/04/13(日) 03:06:23
すももんだっけ?
あの店なんて読むんだ

51農耕太郎:2008/04/13(日) 03:51:23
ここのカレー屋さんとは全く関係ないが
つい最近「おかわり」には痛い目にあったな…

52農耕太郎:2008/04/20(日) 07:27:46
カレーと言えばプーさんだろ条項

53農耕太郎:2008/04/29(火) 20:29:54
カレー屋の前通ったら、売り切れだった
実はヒットしてる?
あと、未だに500円セールみたいのやってた

54農耕太郎:2009/01/28(水) 19:04:12
カレー屋が一年持たずに潰れてわらた

55農耕太郎:2009/01/29(木) 12:03:11
尾張屋も潰れてた

56農耕太郎:2009/02/06(金) 03:48:28
農部周辺の飯屋がこの先生きのこるには

57農耕太郎:2009/02/06(金) 06:27:50
>>56
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U

58農耕太郎:2009/02/07(土) 02:04:02
↑この先生 きのこ

59農耕太郎:2009/02/07(土) 02:46:23
>>58
きのこる先生だよ

60農耕太郎:2009/02/07(土) 21:17:20
部活終わった後どこで食えと・・・尾張屋無念orz

61農耕太郎:2009/02/11(水) 10:23:31
>>54
知らない間に中華屋になってたよなw
だれか行った人、レポよろ〜

62農耕太郎:2009/02/13(金) 00:03:50
中華屋行って来たが・・・ノーコメントで

まぁ、客はそこそこ入っている様だし、カレー屋ほど早くは潰れないと思う


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板