したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【集団】なんとかしようよアカハラ【訴訟】

1農耕太郎:2006/06/18(日) 00:22:51
主に4年生以上だろうけど、ホントにいかん研究室あるでしょ。
アカデミック・ハラスメントってやつ。
詳しくは是非ウィキペディアで調べてね。
俺が知ってるだけで機械科O研とか物理科M研とか電気化M研とか。

忙しい研究室とかそういう意味じゃないよ。
学生が失踪したり、就活させなかったり。

立ち上がろうよ!!

30農耕太郎:2006/06/30(金) 09:55:41
>27
うちの隣の研究室は毎年学生が一人いなくなります。先生のアカハラで。
それでも”相性”でかたずけられますか?

31農耕太郎:2006/06/30(金) 21:17:05
アカハラ教授なんとかすべし!
重要だからage

32傍観者:2006/06/30(金) 23:14:01
全部相性でまとめようと思っていません。
アカハラはアカハラ。
でも、どうなったらアカハラなのかを知りたいのです。
研究室全員がいなくなればアカデミックハラスメントかと思います。
たとえば毎年一人いなくなる時、本当に不理尽なことを強いられてのことなのかによりけりでは?
下級生の中には非常識なんじゃないの?と思う人も目につくようになったのですけどね。

33農耕太郎:2006/07/01(土) 01:02:50
学生がアカハラと思ったらアカハラでイイかと。
正直明確な線引きが無い以上どうしようもない。

無茶な要求(家に帰るな24時間研究しろ就活する暇あったら論文書け等々)
は明らかにアカハラでしょう。
こういう事言い出す教授は糾弾されるべきだし、誰がアカハラ教授かの
情報は共有されるべきかと。
学生の人生かかってるんだからさ。

34農耕太郎:2006/07/01(土) 01:54:54
>32
http://www.tuat.ac.jp/%7Ejinjika/sekuhara/guideline.doc

これによると、行為者がどんなつもりでそれを行ったかは
ハラスメントを構成する要件ではありません、とのこと。

具体例として、
・すごい剣幕で怒鳴られ、物を投げつけられるのでビクビクしている。
・研究室で他の学生の前で長時間叱りつけられた。(厳しい指導、叱咤激励とは異なる。)
・不穏当な仕方で批判されたり、仕事や人格や容姿をけなされたりする。
・嫌味ばかりネチネチ言われるだけで指導してくれない。
・出身学校や人格のことまで言われる。
・「お前には指導しない。」と言われた。
・内緒でボーイフレンドまで呼び出された。
・寮生は嫌いだ、君と話したくない、やめちまえと言われた。
・正当の理由もないのに学会発表を止めさせられた。
・就職が内定していたのに適切な指導もないまま論文締め切り直前にダメ出しをされた。
これらは実際にあった例だそうです。

ちなみに俺の研究室も具体例に複数個あてはまるアカハラ研です。
正直、糾弾されて欲しいです。

35脳部3年:2006/07/02(日) 13:28:59
妄想すまん。

みんなで覆面をしてアカハラ研に行く
もちろんカラダのいたるところには「滅・アカハラ」の文字が
アカハラ教授・助教授等を捕捉
捕獲
胴上げしつつケヤキ並木まで運ぶ
すげー胴上げ
掛け声は「アカハラ」
最後に「アカハラ乙」のびらをばら撒いて退散。


…妄想はいいとして
>>34にあるような具体例が日常的に行われているようなら、ビデオ・テープ等に保存しては?

36農耕太郎:2006/07/02(日) 23:40:04
>>35
その妄想最高〜!自治会がしっかり存在してたらやって欲しいわ。

まぁ着実にできることは情報を3年生に教えることかなぁ。
でもこの掲示板の影響力ってどんなもんなんだろう。

ここで騒いでどれほど情報を周知できるものなのだろうか?

37脳部3年:2006/07/02(日) 23:50:08
じゃあ生協の一言カードは?w

38農耕太郎:2006/07/03(月) 00:39:38
>>36
ここのおかげかは不明だが、かなり周知できている学科もあると思う
あの配属希望調査結果は…

39農耕太郎:2006/07/03(月) 01:58:35
研究室選ぶときは研究内容よりも
指導教官の人間性とか研究室の雰囲気(やる気や活気)
が重要だと思うな

40...:2006/07/03(月) 23:24:12
研究室の実態は知りたい
でも同期に誰がくるかも知りたい
理屈こねるやつと一緒だと気づかれスルー

41....:2006/07/04(火) 00:14:01
研究室の実態は知りたい
でも同期に誰がくるかも知りたい
留学生と一緒だと気づかれスルー

42農耕太郎:2006/07/04(火) 05:28:56
>>38
どこの学科?
そんな偏った配属希望調査になったの?

43農耕太郎:2006/07/05(水) 18:10:08
生協の一言カードに書いてみたよ

44農耕太郎:2006/07/05(水) 19:05:43
懐かしいね。昔は相談できる人がいなかったしね。
http://www.jca.apc.org/shoc/representative.html
こういうところに相談してみれば?
研究室配属は難しいよ。本当のことはだれも話さないし。
昔話ですまぬが、ベランダが喫煙場所で、目の前の栗山公園を見ながら
タバコ吸っているといろいろな話が流れてきた。
女子学生の席に向けてカメラを仕掛けた奴がいて連日その話で
盛り上がった。年末にその子が登校しなくなってから問題視。
仕掛けた奴は隣の施設に追いやられた。これが今じゃ教官らしい。
哀れ。研究室配属、敵は教官だけでない!

45脳部3年:2006/07/05(水) 22:00:47
>>43
続報期待します。

アカハラあるのって工部?
農部関係ない?

46農耕太郎:2006/07/06(木) 00:02:47
>>44
何処の科だよ・・・。
そんなのが教官かと思うと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

47農耕太郎:2006/07/06(木) 00:20:36
>>46

10号館だじょう

48農耕太郎:2006/07/06(木) 01:07:24
セクハラ教官だな。

>>45
農部は女子学生が多いからアカハラよりセクハラの方が起こりやすいでしょう。
実際、裁判になった事だし。

工部はそのぶんセクハラの心配は少ないけど男ばっかだからアカハラが
起こりやすい環境なんじゃないかな。

49農耕太郎:2006/07/07(金) 20:02:44
先生が軽い気持ちで誘いすぎてて
見てるほうはハラハラするよ

50農耕太郎:2006/07/08(土) 12:45:18
学生大会開かれるらしいよ。場所は第4集会所・・・・ってどこだよ。
自治会存在感無さすぎだし、やる気もないね。

51農耕太郎:2006/07/08(土) 20:11:10
>>50はノウブかな?

52農耕太郎:2006/07/09(日) 01:01:07
>>50は工学部

53脳部3年:2006/07/09(日) 11:30:35
>>49
誘うって?何?

54農耕太郎:2006/07/10(月) 20:37:22
ここの罰金制度はどうなのさ?
http://www.tuat.ac.jp/%7ehorikami/info/for_students.htm

琉球大で処分があったそうな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060710-00000173-kyodo-soci

55農耕太郎:2006/07/10(月) 22:39:40
ウチの研究室も遅刻したら罰金制あるよ

56農耕太郎:2006/07/11(火) 02:49:18
100円くらいでなんでこんな騒ぎになるんだ??

57農耕太郎:2006/07/11(火) 20:49:34
罰金で済むならいいもんだよ。あっさりしてて。
その後にいやがらせを受けるよか全然いいね。

学生大会、何はなしたんだろう?行った人いるのか??

58農耕太郎:2006/07/13(木) 21:57:41
やべ、今日ゼミ休んじゃった・・・

罰金で済むなら済ませたい。

59農耕太郎:2006/07/14(金) 15:24:47
就職先の懇親会に参加した時OBを紹介された。当然話などない。
しかたないのでここで見たネタ(44のはなし)をふってみたら知っているとの返事。
俺の学科だったのかというショックもでかかったが、結構仲良くなれた。
OB曰く、当時は学生の間では有名だったらしく、こっそり渡り廊下通って
見に行ったらしい。OBの記憶が正しければ4年生以上には影響はない、
安心しろ。

60農耕太郎:2006/07/16(日) 02:17:25
農部の某学科のいちばん文系っぽいコースの某教授。
赤腹というか放置? ろくに指導しないで毎年必ず女子学生が泣いちゃうとかなんとか。
本当?
女子学生が打たれ弱いだけかな?

61脳部3年:2006/07/16(日) 12:36:59
指導?
文系で何を指導すんの?いい本とか紹介してくれたらそれでいいじゃん

手取り足取りご教授願わなければ何もできないなら大学に来なくていいよ

62農耕太郎:2006/07/16(日) 13:42:44
( ゚Д゚)ポカーン

63農耕太郎:2006/07/16(日) 15:28:28
教授女とか?そうすると同性に厳しくなりそうだ。
違うのであれば、男子でもそういう目にあっている学生がいるってことか。
ただ、うちの学科を見ていると打たれ弱いor甘い考えの女子もいる。

64農耕太郎:2006/07/17(月) 21:02:40
甘い考えの女子がいるんじゃない。
実際、女に甘い先生が多いのは確か。
セクハラは起きてもアカハラは起きにくいだろうな、女には

65脳部3年:2006/07/17(月) 22:27:49
アカハラは落ち着いたの?
最近アカハラカキコないし。
女に甘く、男に厳しいのは当然だろ?
俺だってそうするし。
セクハラは… 祭ってやろうぜ!
のぞ○もまつってやろうぜ!w

66農耕太郎:2006/09/19(火) 16:16:58
まつるって?
何もできねーよ。44はじょこみになる前、でんじょ時代だよ。まつってみろよ。
アカハラ受けず、セクハラももみ消すすばらいい案を教えてやるよ。
力のある教授に気に入られることだ。

67脳部:2006/10/30(月) 02:36:53
アカハラ委員なんてつくっても結局形だけ。
友人が、メールが使えなくなったので事務に問い合わせた時の話です。
指導教官からアカハラを受けているのでメールが頼りですと付け加えたところ、
責任者が使えなくしたから責任者の指導教官に問い合わせて下さいとの返事だったそうです。
これを聞いた時私の目にも涙が浮かびました。

68農耕太郎:2006/10/30(月) 13:27:41
>>66
日本語で(ry

69農耕自殺太郎:2006/10/30(月) 23:08:32
アカハラ委員だって大学内の1組織にすぎないから限界はある。
特に教授とかは公務員だから処分するにはそれなりの理由が必要だろう。

と、いうわけでアカハラを受けている諸君!!みんなで飛んでみないか?
学祭で漫才の時の人だかりのなかBASEからさぁ。
ひょっとしたらマスコミも来るかもしれん。警察は確実。
そうなりゃ、教授もただではすまんでしょう!!

70農耕自殺太郎:2006/10/30(月) 23:43:16
飛んでみたい有志のためにメアドいれといたよ。
その他応援メール歓迎。ウィルスはご勘弁をw

あれ?これって犯罪かな?

71農耕太郎:2006/10/30(月) 23:54:20
わかっていながら形だけ「これって犯罪かな?」なら卑劣だね
わかっていないで「これって犯罪かな?」なら、知らなかったから何でも許されると思っている
姑息な人ですね

72農耕自殺太郎:2006/10/31(火) 02:04:47
後で調べたら「自殺幇助罪」ってのがあるようだ。
ただ抵触するかどうかは法律のグレーゾーンってやつで正直分からない。
それを判断するのは71さんでもなく警察でもなく裁判官。
そう意味で書いたんだよね。
法律の専門家でもない限り疑問を抱くのは至極当然。そこに卑劣も卑怯も無い。

まぁメアド公開しちゃった以上ご自由にどうぞって感じになりますが。
色々その他シナリオ考えてるし。それなら抵触しないでしょう?

73農耕太郎:2006/10/31(火) 13:29:25
まぁBASEから㌧でも死なないと思うから、その後も生きてるとして、
「なんか雰囲気的に飛ばないと行けないみたいな……」
みたいな事を誰かが言い出したら自殺幇助だろうねぇ
なんだかんだで理由つければ犯罪に出来ちゃうと思うよ。

74農耕太郎:2006/10/31(火) 16:14:16
>>71
姑息の意味ググレ

75農耕太郎:2006/11/01(水) 00:15:22
何か問題でも?

76農耕太郎:2006/11/01(水) 00:19:35
いろいろとその他シナリオ考えてる?
抵触しない?
裁判官?
書き込みをした自分のことしか考えてませんね、72さんは。

重要なのは1さんが問題を抱えて行き詰まっているかどうかでしょ?

77農耕太郎:2006/11/06(月) 12:52:50
>>76

>>1=>>72

78農耕太郎:2006/11/10(金) 16:01:00
自殺したところで何も変わらないよ。
相手はそういう修羅場を幾度もスルーしてきたつわもの。何百人も相手に、しかもたかが学生相手にいちいち人間扱いできるわけがない。

79農耕太郎:2006/12/10(日) 21:49:48
就活させない研究室ってどこ??
噂と実情が違うってのが判明したんだよ最近。
研究室配属きまった工部3年ですがだれか詳しい人いませんか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板