したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

お前ら、選挙になったら何処入れる?

1農耕太郎:2005/08/05(金) 21:36:19
どーやら夏休み中に衆議院総選挙ありそうだけどどーする?

1.小泉自民
2.反小泉親郵便局自民
3.ジャスコの民主党
4.学内で活動してるようだがみたことない、共産党
5.影の薄い社民党
6.創価学会、公明党

俺の投票の参考にしたいので、何処の政党にどういう理由で入れるか
教えて、
後、投票する際の注意とかあれば、頼む

336328:2005/10/23(日) 19:42:50
俺がこんなことを聞くのも、俺は今までこんな疑問を持っていたからだ。
『左翼は平等(社会主義)が好き、しかしコトあるごとに自由(民主主義)を
 謳う。冷戦の構造から言っても社会主義と民主主義は相反するものである
 はずでは?』というような。。。

最近読んだ本のなかに、その疑問に対する解答が書いてあった。
うろ覚えだがこういう事が書いてあった。
『社会主義はみんな平等でなくては国政に参加できないという見地に立脚しており
 自由よりも平等であることを重視した主義である。民主主義はみんなが自由で
 なければ国政に参加できないという見地に立脚しており、平等よりも自由である
 ことを重視した主義である。』と。

337328:2005/10/23(日) 19:44:17
そして、最期に『冷戦構造というものも所詮、左翼の連中共が内ゲバを起こして
戦っていただけなんだ』と締めくくってたw

俺はこれを読んだおかげで、頭をもたげていた疑問が解決しました。
それと同時に「民主主義も盲信するほどでもないなぁ。。。」と思うようになったよ

338農耕太郎:2005/10/23(日) 22:00:59
科学も政治も疑い続けなきゃ信頼はできないもんだ

339農耕太郎:2005/10/23(日) 23:42:00
>>335

太平洋戦争後の内戦ならともかく、
当時、日本陸軍に対してかなり組織的な反抗を
してたようですね

中国のどの辺りで何時頃の戦闘ですか??

340農耕太郎:2005/10/24(月) 03:11:59
>>339

>中国のどの辺りで何時頃の戦闘ですか??

地球が何回まわったとき?
ってほんとは書きたいのに無理しちゃってw

341農耕太郎:2005/10/24(月) 03:17:13
>>339

>中国のどの辺りで何時頃の戦闘ですか??

地球が何回まわったとき?
ってほんとは書きたいのに無理しちゃってw

342農耕太郎:2005/10/24(月) 05:42:39
>>328
で、なんて本読んだの?興味ある。

343農耕太郎:2005/10/24(月) 14:57:47
生協前のヘノコがどうとか言っていた奴らはいったいなんだ?
もちろんガン無視だけど。

344農耕太郎:2005/10/24(月) 20:40:21
農部の図書館に近現代戦争史が入ってるな、
ここの住人は嬉しいだろうが、んな予算あるなら
ハーバーの新版を学部生の為に買ってやれと。

345328:2005/10/25(火) 10:36:46
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062130572/qid%3D1130204101/250-7313738-9777042

買ってあげてください。
売れてないみたいなんで、、、

346328:2005/10/25(火) 10:44:25
あと俺のお勧めの番組をのせとく。
劇薬のような番組であり、しかし同時に現代人につける薬となる番組。
過去の放送分で視聴できるから見てみてください。

http://www.mxtv.co.jp/danchin/

347農耕太郎:2005/10/25(火) 20:27:36
>>346

で、西部さんのいうポスト民主主義は何だったのでしょうか?

348農耕太郎:2005/10/25(火) 22:23:30
今日のガイアの夜明け熱いな。
アンゴラが昔の満州みたいになってる。

349農耕太郎:2005/10/26(水) 14:06:50
>>347

「歴史と伝統に裏づけされた民主主義」ということかと。
イギリスのような。
西部さんも廃憲論者だしね。

350農耕太郎:2005/10/29(土) 00:35:19
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051028-00000089-jij-pol

351農耕太郎:2005/10/31(月) 20:37:00
今のリバウンドを見る限り、結局、ハイテク・ITよりも内需、
そして中国関連の素材が儲かったという(苦笑)

352農耕太郎:2005/10/31(月) 20:41:46
>305

天才だな、お前、ぼろ儲けしたろ、

今日うったら利益数十万〜百万以上だろ(笑)
ナショナリズムの高揚をうまいこと抑えている中共と、
奴らが今回は高飛車にでないなんてことお見通しで、
公約実現して、靖国参拝した小泉に、
頭下げてお詫びしろ

353農耕太郎:2005/11/02(水) 13:34:00
>>公約実現

ダウト!

354農耕太郎:2005/11/04(金) 13:37:00
http://www.bund.org/interview/20051105-1.htm

西部先生の主張、一度読んでいただきたい

355農耕太郎:2005/11/05(土) 00:50:52
よんだけど・・・ なんかびみょー
言葉遊びしているように見えてしまうなぁ
歴史から学ぶのももちろん大事だけど、現状と未来も
見ないとだめんじゃないないかなー

356農耕太郎:2005/11/05(土) 01:11:12
>>355

どこの、誰が民主主義が崇高なものといって、是非聞きたいが
まあかれは思想家だから、いいんやない。
中国は破綻するといいつづけて十年以上外しつづけても、
奴は経営者でも産業政策の責任者でもないからどーでもいいし。
慎太郎であれ、小林よしのりであれ、実名で責任とって発言する
そういう人の意義はある。もちろん、筑紫哲也も同じ、

でもわしら馬鹿でへたれな大衆が日本の産業を支えて、
今の日本を走らせてるんよという自負を持とう。

357農耕太郎:2005/11/06(日) 22:19:06
>>355
ん〜、そう思うかもしれないけど、「現状と未来」ばかりを見つめてひた走り、
その結果過去を置き忘れてきたのが現在の日本であって。今の日本では長期的な
視野に基づいた政策・外交ができなくなってしまっている。

それは政府だけでなく国民も同じことで、『現在』の内政を改革し、『未来』に
我々が豊かになることを期待して自民党に一票を投じたわけだ。『過去』に郵便局
という存在が地域のコミュニティになっていたことや、50円でどんな僻地にも郵便を
届けてくれること、民間の銀行がバタバタ倒れていく中で国民のお金を守ってくれた
ことを忘れて。

日本を形成してきた様々な「過去」を置き忘れて、「現状と未来」だけを見つめる
ことが、本当に日本を「未来」に残すことになるのかなぁ・・・?と俺は思う。

358357:2005/11/06(日) 22:59:58
>「現状と未来」ばかりを
>「現状と未来」だけ
とは書いてないね、スマヌ>355

しかし過去は確実なもので、未来はやはり不確定なものであるから、
その確実と不確実な差を考慮して現状を慎重に進めるべきだ、とあえて主張したい。
ところが、現在の日本ではその過去への迎合を悪とする風潮があるように思う。
その風潮をどうにかしたいと思っているんだが、、、

359農耕太郎:2005/11/06(日) 23:07:58
>>356
中東に民主主義を輸出・・・とかなんとか言っている国があるじゃないw
そのヨタ話にいち早く同意した国もあったじゃないかw

西部さんにしろ、小林さんにしろ間違った場合は必ず謝るよ。他の腐った知識人と
比べられないほど潔いと俺は思っている。
だからデムパ飛ばしまくりで謝罪なんてしない、筑紫・田原あたりと一緒にしないで
もらいたいもんだ、、、と西部は常々申しておりますw

俺も自身のことをバカで愚かな大衆とおもっている。
だから今回の選挙も投票に行かなかった(解散自体に義がないとおもっていたし)
まず大衆であると自覚することが、大事なんじゃないかと思うよ。

360農耕太郎:2005/11/07(月) 00:29:08
>>357

でも、同時に小泉は、時には更迭されても
何十年もの間、
郵政民営化を研究してきたという過去がある。

そして、ヤマト運輸には、運輸省の妨害をうけながらも
小口郵便を切り開いてきたという歴史もある。

単に、多数派・既得権益側だけの過去の重視になっていないか?
と考えることも重要なことだではないであろうか。

361農耕太郎:2005/11/07(月) 00:53:31
>>359

で、本当にアメリカは崇高な民主主義を広める、
中東民主化構想の為に
イラク侵攻をやったと本気で思ってますか?

開戦時の激論の中で、大量破壊兵器よりも、
イラク民主化の為にアメリカを応援しようではないかと
いってた日本人は誰ですか?

362355:2005/11/07(月) 01:47:09
なんかリアクションおおくてビックリ

>356
確かに俺たちゃ馬鹿な大衆って事でひとくくりにされて然るべきだと
思うけど、マスコミやらなんやらに煽動されて踊るわけにも行かないので
一人一人が自分の考えを持って動かないといけないよね。
だからってみんなバラバラに進むわけにも行かず、難しいわな

>357
もちろん過去から学ぶことも大切だけど、学んだことが今に生かせるのかって
のも考えないといけないと思うのよ。
郵便局だって、ネットがこれだけ普及した現代で、求められる物もかなり
変わってきているだろうしね。ほっといたら確実につぶれるだろうし、
今のままってのはやはり厳しいんじゃないかな。
過去と現在との隙間を埋めようとした答えが民営化なんだろうけど、
それが正解かどうかはわからない。でも何らかの手を打つべきだったのだろうとは思う。

長文スマソ 俺って文章力ねーなぁ……(´・ω・`)

363農耕太郎:2005/11/07(月) 14:40:14
>>360
まあ、郵政民営化は決まったわけだから生暖かく見守ろうじゃないですか
一つ予想するとしたら、15年ぐらいたったら郵便事業は税金で赤字補填して
いると思われ。

364農耕太郎:2005/11/07(月) 18:37:26
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051107-00000000-san-pol&kz=pol

ODA打ち切ったら戦争とかだれかいってなかった?

365農耕太郎:2005/11/07(月) 19:29:02
>>364

その発言は知らんが、だまされちゃいかんよ。
政府系金融機関がどーうごいてるかちゃんと調べてみな。
日中関係どうのこうのより、超大国には間違えないんだから
人道的にアフリカに予算さいた方がいいとおもうのだが、

366農耕太郎:2005/11/07(月) 20:50:42
kwsk

367農耕太郎:2005/11/07(月) 22:29:38
東京農工大学法科大学院をおまえらに作っとくわ

368農耕太郎:2005/11/07(月) 23:27:14
いや、医学部を作って欲しい

369農耕太郎:2005/11/08(火) 09:01:30
それより牛肉問題ですよ。。。

どうしますか?モマエラ

370農耕太郎:2005/11/08(火) 09:16:13
いや、実現可能そうなところで建築科を…

371農耕太郎:2005/11/08(火) 22:47:46
家庭科っぽいのほすい

372農耕太郎:2005/11/09(水) 00:29:45
英文科でも家政科でもよい。

もくてきはひとつ。

373農耕太郎:2005/11/09(水) 01:46:00
>>372
それなら、看護科…

374農耕太郎:2005/11/09(水) 20:07:09
うむ、次の学長選挙では是非争点にしてもらおう。

少々色気は足りないが。
経営悪そうな東京女子○育大学吸収でいいよな?

375農耕太郎:2005/11/10(木) 01:59:01
こないだ学長変わったばっかりだし、もっとちがう手を考えようぜ。
白石さんに頼むとか

376農耕太郎:2005/11/10(木) 11:42:29
東京女子○育大学はうちのプール使うしね

377農耕太郎:2005/11/10(木) 15:00:16
完全に趣旨逸脱しててワロス

378農耕太郎:2005/12/20(火) 10:40:31
ttp://www.upsilon-publishing.jp/htdocs/MagH.html

これのNo.4が12/16に出たから読んでみ。
平沼さんのインタブー記事もあるでよ

379農耕太郎:2005/12/22(木) 00:41:28
>>378

残念ながら、
俺の知る限り、かっての常連達は、国の行方よりも
今そこにある彼女の方が大切なことにきづいたみたいだから、
クリスマス終わるまでかえってこないよ。

380農耕太郎:2005/12/22(木) 00:45:54
彼女→研究

381農耕太郎:2005/12/22(木) 11:52:11
>俺の知る限り

なんで知ってんの???

382農耕太郎:2006/01/04(水) 15:42:22
小泉「おい、おまいら!!そろそろ会談だから板門店に集合しる!」
北「人道支援キボーヌ」
ブッシュ「テロ国家認定しますが、何か?」
北「米帝キターーーーーーーーー」
南「キターーーーーーーーーー」
ブッシュ「テロ国家認定ごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
中「オマエモナー」
北 --------終了-------
小泉 --------再開-------
北「再開すなDQNが!それより食料うpキボンヌ」
台「独立しますた」
中「↑誤爆?」
南「協調age」
ブッシュ「おまいらがんがれ>家族」
小泉「神降臨!!」
北「食料age」
小泉「糞国家ageんな!sageろ」
北「人道支援age」
ブッシュ「人道支援厨uzeeeeeeeeeeee!!」
ロ「支援希望って言ってればもらえると思ってるヤシはDQN」
国連「イタイ国家があるのはこの半島ですか?」
南「氏ね」
中「むしろゐ?」
北「食料age」
ブッシュ「北 、 必 死 だ な ( 藁 」

383農耕太郎:2007/05/08(火) 03:22:59
>>1

そろそろ参議院のことも考えへん?

384農耕太郎:2007/05/09(水) 23:20:14
又吉イエスが参院選に出るぞー

385農耕太郎:2007/05/11(金) 02:49:38
東京選挙区か?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板