したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

お勧めの本ってあります?

1農耕太郎:2004/04/25(日) 22:52
文科系学部のない農工大ですが、なにか理系以外の本で、これは読んでよかったと思った本がありますか?

2農耕太郎:2004/04/26(月) 01:10
ソフィーの世界
アルジャーノンに花束を

3農耕太郎:2004/04/26(月) 01:35
ナショナルジオグラフィックから今年でた、「日本の100年」。昔の写真と海外から見た日本についての記事の載った本で、文理どっちの人が読んでも興味深いと思う。

4農耕太郎:2004/04/26(月) 02:00
福翁自伝(福沢諭吉の自伝)
まじめな自伝と思って読むとそのアウトローっぷりにかなり笑わされる。新しさに考えさせられる。

5農耕太郎:2004/04/26(月) 02:36
本ではないけど、NHKの「映像の世紀」は見ておくべき
どっかのわけわからん歴史教科書より、全然勉強になる。

6農耕太郎:2004/04/26(月) 05:00
若きウェルテルの悩み

7農耕太郎:2004/04/26(月) 08:30
電子立国日本の自叙伝

8農耕太郎:2004/04/26(月) 10:12
すべてがFになる

9農耕太郎:2004/04/26(月) 12:34
>5
俺も「映像の世紀」は見ておくべきと思う。

10農耕太郎:2004/04/26(月) 17:17
デラべっぴん

11農工太郎:2004/04/26(月) 19:27
言志四録 佐藤一斎  講談社学術文庫

12農耕太郎:2004/04/26(月) 21:11
福沢諭吉、佐藤一斎ときたら、勝海舟の氷川清話も読むと、いろいろ繋がってておもしろい。

13農耕太郎:2004/04/27(火) 09:43
百鬼園随筆
借金(錬金術)に苦しんでいる人は読むべし。

14農耕太郎:2004/04/30(金) 00:09
文字化け

15農耕太郎:2004/04/30(金) 13:41
萌え単。

16農耕太郎:2004/05/01(土) 01:52
あれはキモイ東大生の読み物です。

17農耕太郎:2004/05/01(土) 22:22
折りたく柴の記

18農耕太郎:2004/05/02(日) 00:57
>>17

総合科目ツマンネ

19農耕太郎:2004/05/05(水) 15:30
ねこぢる

20坂東孝信:2004/09/03(金) 02:10
急ぎ連絡を請う。
電話:093-391-0322


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板