したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

農工大生オススメのPCって?

1農耕太郎:2004/03/08(月) 18:34
農工大生ってどんなPC使ってるの
あと生協ノーパソのレポ、マカーへのアドバイスも

134農耕太郎:2004/10/08(金) 20:07
ホントのお勧めって何?

135農耕太郎:2004/10/08(金) 20:51
>>134
やっぱ風林会館そばのサウナでしょ

136農耕太郎:2004/10/09(土) 15:44
132を理解できる人がどれだけいるのか楽しみ

137132:2004/10/10(日) 01:59
>>136  友よ。

138農耕太郎:2004/10/11(月) 23:37
Hatten ar din?

139農耕太郎:2004/10/12(火) 00:36
あ〜ぁ、言っちゃった。

140農耕太郎:2004/10/16(土) 19:58
まぁ、マカーはWindowsみたいなバグとセキュリティーホールの巣窟の糞OSなんか使ってないで早く目覚めろ!!と警告しているのですよ。
俺もWordやWindows、MS製のソフトは「糞」だと思う。ワープロ一太郎、日本語入力もATOKだコンチクショー。

…といいつつXPproユーザーですが、何か。

141農耕太郎:2004/10/16(土) 22:56
ここはチラシの裏ですか?

142農耕太郎:2004/10/17(日) 05:50
いえ、ここはインターネットでつ

143農耕太郎:2004/11/05(金) 06:07
年末にPC購入予定。学内の無線LANにつなげられて、AutoCADが快適に動くノート。
出来れば安い方が嬉しい。
さてどれがお勧め?

144農耕太郎:2004/11/07(日) 23:18
>>143
マックじゃなきゃなんでもいーよ

145農耕太郎:2004/11/30(火) 21:16
>出来れば安い方
あんまり安いとデスクトップPC用の
消費電力の大きい(つまり発熱量も多い)
CPU積んだノート買う羽目になるので
気をつけたほうがいいと思われ

146農耕太郎:2004/12/01(水) 01:41
とりあえず、PentiumM積んでるのがいいかな。

147農耕太郎:2004/12/01(水) 09:19
アスロンにしろ

148農耕太郎:2004/12/06(月) 00:55
プレスコットがいいと思う

149農耕太郎:2005/01/06(木) 12:32
冬は良いけど、夏は発熱量が大きいと大変ですよ

150農耕太郎:2005/02/12(土) 11:55:15
このなかで3kgほどのノートpcを大学に持っていったことある人いますか?
私はSXGA+以上の解像度のノートパソコンが欲しいんですが、14.1型以上になると重さが厳しいかな〜と思うんですが?

151農耕太郎:2005/02/12(土) 12:22:53
うん、厳しいと思う。

152150:2005/02/12(土) 12:46:48
>>151
それとこの大学ではどのぐらいの頻度でこの大学ではどのぐらいの頻度でパソコンを持っていく必要がありますか?
そんなに持っていかないなら妥協しようと思うんですが。どうでしょうか?

153農耕太郎:2005/02/12(土) 21:25:47
あげ

154農耕太郎:2005/02/12(土) 21:57:29
Mac mini

155農耕太郎:2005/02/12(土) 23:13:40
いま濃厚では、あらゆる意味でMacは勝ち組!

156農耕太郎:2005/02/12(土) 23:43:00
マカーはどの板でも馬鹿丸出しだな。

学校に PC を持って来る機会はほとんどないと思うよ。
授業は学校のPC (Win2k) 使うし。

4年で研究室に配属され、自分の机をもらえたら持って行くこともあるかもしれないが、
それまでは持って行っても邪魔なだけではないだろうか。

157農耕太郎:2005/02/13(日) 00:40:08
おまえ卒業したのに、まだここに書き込んでんの?

158農耕太郎:2005/02/13(日) 00:52:48
学部は卒業したけど、院生だし。

煽りに真っ赤になるマカーを見るのは楽しいし。

159農耕太郎:2005/02/13(日) 11:53:55
>>150
学科による。

キャンパスにも情報処理センターって言って、授業のあるとき以外は
結構自由に使えるPCがあるので、普段、それほど持ち歩くっていう
ケースは少ないと思う。俺は、レポート忙しいときに一回電車の
なかでレポート書いてみたが、揺れるし他の人に迷惑かと気を使って
集中できなかったので、もうやらん。

むしろ、家でのレポートなどの環境を重視して、デスクトップ型
を買ったほうが、安上がりだし有意義だと思うのだが。

160農耕太郎:2005/02/13(日) 12:20:24
情コミ以外は研究室入るまでは、どうせエクセルとワード、たまにパワーポイントぐらいしか使わないから、
使うパソコンなんて何でもいいんじゃないの?

161150:2005/02/13(日) 12:40:08
皆さんご助言ありがとうございます。
パソコンはあまり持っていく必要はないということですので、据え置き型のノートを買おうと思います。
デスクトップもいいのですが、たまに友人の家に持っていくかもしれないので、ノートにしておきます。

有機材料に受かったので春からよろしくお願いします。

162農耕太郎:2005/02/13(日) 13:07:32
ということで、Macにしよう。

163農耕太郎:2005/02/13(日) 14:52:28
>>162
ということってどういうことやねん

でも,
OS Xいいよ.TeXがすぐ使えるしUNIXアプリ使うときにCygwin上で実行する必要ないし
Perl,ssh,ftp,Apatch最初から入ってるし,最初は入ってないけど簡単にgcc入るし...
あとpdfとの連携がよい.MS製品はめちゃくちゃ遅い(気がする.自前の環境では)が
プレゼンもTeXで作れば無問題

まあそんな感じ

164農耕太郎:2005/02/13(日) 15:01:37
空気を読めないマカーは社会の害悪

165農耕太郎:2005/02/13(日) 15:24:32
空気読め!
ってよく言われるよ

スローな曲で気分が乗ってきてファンキーなバッキングしちゃったりとか
周りがやたら盛り上がってるのになぜかテンポキープしかしてなかったときとか
バンドがテーマに戻ってるのに4バースのつもりで弾いてたときとか

166農耕太郎:2005/02/13(日) 15:48:56
マカーはおしえて君にも優しいよ。

ドザとかは、おしえて君をみるとすぐに「ウゼェ」とかいうしね。
でも女の子に優しいもんで、お里が知れるね。w

167農耕太郎:2005/02/13(日) 18:46:26
なるほど、女の子に優しくしないのがマカーか。

まあ女の子と話したことないからしょうがないのかもしれないけどね。

168農耕太郎:2005/02/13(日) 21:03:50
男にも女にも優しいのがマカー。
女にだけ優しいのはPCユーザー

まぁ、おれはゲイだからやっぱ男の子と話すほうがうれしいかもね。

169農耕太郎:2005/02/14(月) 18:18:41
粘着マカー叩きがいるのはこのスレですか?

170農耕太郎:2005/02/14(月) 19:47:54
粘着嫌マカー厨ですが何か?

171農耕太郎:2005/03/15(火) 00:31:02
情コミでもノートじゃなくてデスクトップ買った方がいいですかね?

172情コミ:2005/03/15(火) 01:21:22
どっちでも問題ないよ。
ノートパソコン持ってるけど、学校に持って行ったりしないし。
学校にもパソコンあるから、デスクトップでもいいと思うよ〜。

173農耕太郎:2005/03/17(木) 08:55:01
男は黙ってタブレットPC

174農耕太郎:2005/03/18(金) 12:08:57
新入生なんですが
学内無線LANって生協が提供してるカード買わないと接続できないんですか?

後生協PCクレオスの他にも、「教官の方や学生の皆さんからの要望により」
標準装備じゃないパワーポイントを備えたOffice2003pro(市場価格6万)添付
という胡散臭いくだりがあるんですがどう思いますか

それと農工大製向けに開発したオリジナルとか言ってるんですけどマジですか
毎年開発させてたらきり無いと思うんですが・・・
回答よろしくお願いします

175農耕太郎:2005/03/18(金) 22:08:53
過去レスすら読めない人には教えてあげません

176農耕太郎:2005/03/19(土) 04:16:30
男は黙って∂鯖買え

177農耕太郎:2005/03/19(土) 12:53:24
今別に考えなくてもいい。
入学してからいろいろと情報が入ってくるから
慌てんでいいよ。

178農耕太郎:2005/03/20(日) 01:37:42
>>174
白○さんに聞いてみてはいかがですか?

179電通太郎:2005/05/04(水) 19:26:33
ノート買うならThinkPadかPowerBook。

180農耕太郎:2005/05/04(水) 20:18:55
いや、PowerBookかiBookだね。

181農耕太郎:2005/05/04(水) 20:19:25
ThinkPadならキーボードになんかこぼしても水かけて洗えるから便利だよ。

182農耕太郎:2005/05/04(水) 21:59:41
> ノート買うならThinkPadかPowerBook。
この組み合わせはどういう意味?

183農耕太郎:2005/05/05(木) 08:38:25
たんなる好み


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板