したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【鳥】農部のノラニワトリ大丈夫?【インフルエンザ】

1農耕太郎:2004/02/20(金) 01:08
大分で家畜のチャボが感染したというので
ふとあそこのニワトリは大丈夫なのか?
全頭検査するべきでは?

2農耕太郎:2004/02/20(金) 01:43
全部食って確認しろ

3農耕太郎:2004/02/20(金) 01:47
豚が近くにいるとやばいんだっけ?

4農耕太郎:2004/02/20(金) 01:59
最近奴らの前を通るときは、口を抑えて駆け抜ける。

5農耕太郎:2004/02/20(金) 03:32
昨日かな
親鷄とともにひよこ3匹くらい見たよ。
かわいいねぇ・・・・

6農耕太郎:2004/02/20(金) 23:25
最初、トリインフルエンザって聞いた時、
インフルエンザが三つくっつくの??って思ったヤシは私だけ??

7農耕太郎:2004/02/21(土) 21:39
さいきん奴ら増えすぎだよね。

8農耕太郎:2004/02/21(土) 23:13
こんな事にならないかが心配だ。
http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=688879

9農耕太郎:2004/02/27(金) 10:48
獣医の連中がなんとかしてくれるだろう

10農耕太郎:2004/02/27(金) 12:32
おとといインフルエンザにかかった・・・

11農耕太郎:2004/02/29(日) 16:18
いや。このままほったらかしておくのはまずいよ。
万が一、鳥インフルエンザなったら、洒落にならないし、
大学としての管理体制が問われることになる。

12農耕太郎:2004/03/01(月) 12:40
>>11
そしたら学内のカラスやスズメも駆除しなきゃならんのか?

13最悪の状況:2004/03/02(火) 22:18
↓こんな事にはならないから気にしないのが最善の策と思われ

「…引き続き、東京都府中市で発生した生物災害についてお伝えします。
本日正午頃、東京農工大学府中キャンパスで重症のインフルエンザらしき
集団発生が起こり、発症状況から未知の伝染病の疑いが有った為
現在までに175人が隔離されています。隔離された患者の様態は
公表されておらず、国立感染研の発表によると先月まで全国各地で
発生した鳥インフルエンザの変異体の可能性が高いとされています。
これに対し、政府は緊急閣議の召集と非常事態対策本部の設置を行ない、
農工大府中キャンパスを中心とする半径5km圏内に移動制限勧告を行ないました。
制限区域内の住民の方はテレビ・ラジオ・防災無線等から正確な情報を入手して屋内で待機してください。
帰宅困難者の方は警察と自治体の指示に従って各待機所に…

14農耕太郎:2004/03/03(水) 00:16
でも発生源は探検部という罠

15農耕太郎:2004/03/03(水) 18:35
>>13
映画「アウトブレイク」みたいw

16農耕太郎:2004/03/13(土) 11:15
府中で発生したら隔離も移動制限も不可能の予感

>アウトブレイク
キャンパスごとFAEで熱処理でつか?

17農耕太郎:2004/03/20(土) 21:54
3/27(sat)に
農学部で緊急シンポジウムが開催されるそうです
大学のトップページに追加されてました

18農耕太郎:2004/03/30(火) 01:28
age

19農耕太郎:2004/06/05(土) 12:41
さて、インフルエンザといえばそろそろSARSの季節ですね

20農耕太郎:2004/08/06(金) 09:42
定期age

21坂東孝信:2004/09/03(金) 02:03
急ぎ連絡を請う。
電話:093-391-0322


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板