したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ひどい授業に物申すスレ

1農工太郎:2003/04/16(水) 00:41
まぁ、新たに授業が始まったわけだが・・・。
やばい授業がいくつかあるわけで、そんな授業に
ついて語りましょうよ。
「やってらんないっすよ、実際・・・」
そんなやつら集まれ!!はりきっていこうぜ夜露死苦ー!!

13農耕太郎:2003/05/20(火) 23:38
>>11
農部ですか?
農部の学科は1年次はやりたいことにどう結びつくのか分からない授業が多いから、
無理もないと思われ。

14農耕太郎:2003/05/21(水) 18:27
1年で「やってられない授業が・・・」ってのは
単に勉強したくないのか、それとももっと専門的な勉強を今からやりたいのかどっちだ?
後者なら自分で勉強汁。大学の講義に全てを任せること自体が無理だと思われ。
前者なら耐えろ。もしくはやめれ。今なら再受験もできる。

15農耕太郎:2003/05/22(木) 01:52
他の講義に潜れっ!

16農耕太郎:2003/05/22(木) 08:20
>>11
お前みたいなちゃらちゃらした一年はやめてしまえ。
ちゃら男はいらねーんだよ!!

17濃厚太郎:2003/05/22(木) 16:21
農部にちゃら男いっぱいいるんですけど・・・

18農耕太郎:2003/05/22(木) 20:04
ちゃねら男もいっぱいいそうなんですけど・・・

19農耕太郎:2003/05/22(木) 22:52
>>11はちゃら男じゃなくてちゃねら男っぽいんですけど・・・
いや、なんとなく。

20濃厚太郎:2003/05/22(木) 23:54
ちゃねら男ってなに?

21農耕太郎:2003/05/24(土) 00:08
>>20
2ちゃんねらーの男の略なんじゃない?

22濃厚太郎:2003/05/24(土) 14:57
2ちゃんねらーの女はいないのかな?

23農耕花子:2003/05/30(金) 09:21
ネーちゃんねらーィの男はいっぱいいるよね?

24農耕太郎:2003/07/22(火) 19:30
UKの授業、毎回延長なんだけど・・・
ただでさえ短くなった昼休みをつぶすなぁ!!

25農耕太郎:2003/12/20(土) 20:49
ここはひどく親切なインターネットですね

26農耕太郎:2004/02/12(木) 21:24
>プログラミングは手書き

レポート等の手書き限定は複製防止目的の他にも
「書いて覚えさせる」効果が有ると聞きますた

27農耕太郎:2004/02/13(金) 11:47
>24
学科はどこ?

28農耕太郎:2004/02/20(金) 23:18
>>27
おそらく>>9と同じ人でしょう

29農耕太郎:2004/06/05(土) 12:57
ちらほら正論があるのでスレ再利用age

30農耕太郎:2004/06/06(日) 00:46
電電の一年だが物理学の講義つまんなすぎ。
教科書が英語だから読みづらい上にたいしたこと
書いてないし教授の話もつまらん。
高校の授業の方がレベル高いってどういうことよ?
高校の復習なんていらんから近似の使い方と有効性とか
運動方程式から運動量保存やエネルギー保存を導くための
操作とか高校で話してくれなかった事を喋ってくれ。
物シスはちゃんとやるのかな?

31農耕太郎:2004/06/06(日) 01:03
>>30
俺は情コミなので電電の物理学がどうなのか知らないが、
1年前期の物理学の講義は教養って感じだったな。
微分方程式を習う前から使うのは勘弁して欲しかったが全体的に簡単だった。
逆に後期の力学の講義はいきなり解析力学で訳がわからんかったな。

>運動方程式から運動量保存やエネルギー保存を導くための
>操作とか高校で話してくれなかった事を喋ってくれ。
これはやった気がする。講師によるのか、これからやるのか……

32農耕太郎:2004/06/06(日) 05:32
>>30
ベクトル解析にまだ話が行ってないだけかと思われ。
電電のことはよくわからんが、物理学の先は長い。気長にがんばれ。

33農耕太郎:2004/06/06(日) 19:57
>>30
教科書ってあのタウンページみたいな厚さの奴?

34農耕太郎:2004/06/07(月) 22:38
>>33
確かにアレはタウンページだねw

35農耕太郎:2004/06/09(水) 21:21
次郎 大谷 山田 藤田

36農耕太郎:2004/06/10(木) 01:31
関口 幸利 作太郎 宏夫

37農耕太郎:2004/06/12(土) 10:37
実験 江口

38農耕太郎:2004/06/19(土) 22:32
なんで英語科はあんなに偉そうなんだ??
人数制限設けて、とりたい授業取らせないってのは問題あるだろう。
金払ってるのは学生なんだから。

39農耕太郎:2004/06/28(月) 01:37
作太郎ちゃんの授業にはお見それいたす。
ひどいにも程がある。
笑えるくらいひどいな。
自習でテストに挑むしか方法はない。

40農耕太郎:2004/06/28(月) 12:10
作太郎ちゃんは基本的に過去問と一緒なはず。

41農耕太郎:2004/06/28(月) 16:59
S波氏ね うざすぎ

42農耕太郎:2004/06/28(月) 21:37
>>41
S科スレでもむやみやたらと教員を叩いてるヤツがいるが、藻前か?
S科3年ってことは分かるが……

43農耕太郎:2004/06/28(月) 21:43
ちなみにS波氏は真面目なだけだと思うぞ……
まぁ、レポート再提出にならんようにバカなりにマジメにやれや

44農耕太郎:2004/06/28(月) 23:58
それにしてもE科の人間をこの板で見かけることは少ないな

45農耕太郎:2004/06/29(火) 21:46
不動産業を営むなかじまさんのじゅぎょうはひどいとおもいます

46農耕太郎:2004/06/29(火) 23:39
m塚の英語

47淡鉄 </b><font color=#FF0000>(SIhgZezM)</font><b>:2004/06/30(水) 13:44
>>46
その先生の英語をとっている友人曰く、相当酷いらしいね。

48農耕太郎:2004/06/30(水) 22:17
農工の英語に期待する方が間違っている。
とは言え、研究室入ると英語の文献読むから
英語の勉強自体はやっておいた方が楽。

49農耕太郎:2004/07/02(金) 14:33
しかし、まがりなりにも英語教育なのですから、
>>46の先生はかなり狂ってると思いました。
あの授業では研究室に入っても何の役にもたたないでしょう。
反対に研究の妨げになるかもしれません。

私が授業を受けたのは二十年も前ですが、今思い出しても異常だった
と思います。これから大学間の競争は激しくなるわけですから、
M塚のような教員は閉め出さないと、大学にとって害ばかりですよ。

50農耕太郎:2004/07/25(日) 02:15
畜産学、農業史

51農耕太郎:2004/07/31(土) 09:51
>反対に研究の妨げ
それは酷い。独法化で改善されますように

52農耕太郎:2004/07/31(土) 10:25
農工もTOEICかTOEFLの一定以上のスコアを卒業要件にしたらいい。
TOEICだったら600点ぐらいのレベルで。
で、英語の講義は大幅減(もしくは廃止)。

53農耕太郎:2004/07/31(土) 15:13
それはムリぽ おれ英語馬犬 目 ぽ..._〆(゚▽゚*)

54sage:2004/08/01(日) 04:46
>52
”卒業要件”にしたら、留年者(いつまでも卒業できない人)続出だな。
英語の授業単位に換えられる、ぐらいじゃないか。
もちろん、おれもだめぽ。

55農耕太郎:2004/08/05(木) 20:18
>卒業要件
代替として仏検2級または独検2級等もキボンヌ

56農耕太郎:2004/08/17(火) 17:51
社会系科目と第二外国語科目の廃止を!



てのはどうですか

57農耕太郎:2004/08/31(火) 00:42
>>50
畜産学ってK田?

58農耕太郎:2004/09/01(水) 15:43
>>57
YES

59農耕太郎:2004/09/01(水) 21:28
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60285-X

60坂東孝信:2004/09/03(金) 01:58
急ぎ連絡を請う。
電話:093-391-0322

61農耕太郎:2004/09/14(火) 21:15
今週末に後期時間割配布age

62農耕太郎:2004/09/18(土) 16:24
http://www.internext.ne.jp/kibutu/kibutu.php?university=toukyou_noukou


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板