したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

農部にいるノラニワトリ食うスレ

1農耕太郎:2003/04/01(火) 11:52
昨日捕まえて食ってみたが、以外にウマイ!
誰か食わない?

2農耕太郎:2003/04/01(火) 22:37
それは放牧状態→身がしまってる→天然もの!
いい仕事してますね

3農耕太郎:2003/04/02(水) 01:21
日付的にアレだと思うが、過去に実際に食ったヤツいるとかいう噂だぞ。

4農耕太郎:2003/04/02(水) 09:02
ウチの学科の女の子が喰ってたぞ、マジで

5農耕太郎:2003/04/02(水) 11:49
実際に食ったやつに話を聞いたんだが、
身がしまりすぎてて硬いから美味しくないらしい…

6農耕太郎:2003/04/02(水) 14:16
リンカの先輩が絞めて食べてました。
死ぬ直前に鳴くそうです。

7農耕太郎:2003/04/02(水) 17:42
頭を切り落としても体だけで何メートルか走るらしいな

8農耕太郎:2003/04/02(水) 18:51
すんごい観察記録達が書かれてる・・
魚はさばけても ニワトリは。
羽毛も使うのかい

9農耕太郎:2003/04/04(金) 14:47
羽毛使えるほど大量に殺さないんじゃないかな。
第一そんなにいないし…
あのひよこも将来食べられるのかと思うとかわいそうになってくる

10農耕太郎:2003/04/04(金) 20:21
今日はじめてみました!野生のニワトリ。
新歓の○×クイズで「農部のニワトリは放し飼いにしている?」
ってのがあった。本当に野生だった、食べてよいと言われた・

11農耕太郎:2003/04/05(土) 21:35
>10
放し飼いじゃなくて、誰かが捨てていった鶏が野生化したんだよ
奴らは自力で生きてるんだ

12農耕太郎:2003/04/05(土) 22:21
>>11
自力じゃなくて...えさかっぱらってんだろ?

13農耕太郎:2003/04/06(日) 01:37
ひよこってさー、ホント、かわいいよね。

14農耕太郎:2003/04/06(日) 21:09
>13
いきなり平和な意見

15農耕太郎:2003/04/06(日) 22:48
>>13
でもいつかは食われる罠

16農耕太郎:2003/04/07(月) 01:42
>>13
そいつはオスな罠

17農耕太郎:2003/04/07(月) 02:52
朝帰りのとき、あの近く通るとでっかい鳴き声で「コケコッコー!!!」って鳴くから
『びくっっっ』ってしちゃう俺はキモイでつか?

18農耕太郎:2003/04/20(日) 18:34
獣医の牛舎の机の下でタマゴ孵すなアホニワトリ!
いや,かわいいんだけどね。

牛たちの餌盗むなアホニワトリ!
いや,かわいいんだけどね。

19農耕太郎:2003/04/20(日) 21:25
野蛮な奴ら

20農耕太郎:2003/04/21(月) 10:46
かわいいけど、食べると案外おいしいよ。
野生の味がした。

21農耕太郎:2003/04/21(月) 19:01
たしかに野蛮ですね。
ワイルド〜

22農耕太郎:2003/12/30(火) 11:56
良スレハケーン
いくら農部とはいえ、野生の鶏なんて食べても大丈夫なんでつか?
その、衛生的に。

23農耕太郎:2004/02/28(土) 21:20
重複?

騒ぐ割にはあんまり鶏肉の値段が下がらない

24農耕太郎:2004/08/14(土) 17:02
このスレを一笑に付せられないところが農工大らしいですね

25農耕太郎:2004/08/15(日) 02:55
そんな農工大がスキw

26農耕太郎:2004/08/28(土) 12:03
最近駆除されていなくなったよね。看板には別の場所で管理しますみたいなこと書いてたけど殺されちゃうのかなぁ。餌をあげてたおばさん連中が怒ってたよw

27農耕太郎:2004/08/29(日) 06:20
病気もってる可能性高いから食うのはやめとけ

28農耕太郎:2004/09/01(水) 21:35
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60285-X

29坂東孝信:2004/09/03(金) 01:59
急ぎ連絡を請う。
電話:093-391-0322


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板