したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【徹底】農工大工学部vs電通大【比較】

1農耕太郎:2003/03/29(土) 01:24
どっちもレベル的には同じなんだが、どっちがいいんかね?

40農耕太郎:2004/02/03(火) 09:50
エラソウナ34-36は卒論書かないで卒業後、フリーター

41農耕太郎:2004/02/03(火) 10:00
>>22>>27>>30 も同一人物か。

以前、雑談スレかどこかにいた「『農工大=一流』を主張する奴」と
同一人物だったらおもろいな。

42農耕太郎:2004/02/03(火) 11:55
>>工部が無くてもうちは独立してやっていけます。
これ逆だよな・・・

43農耕太郎:2004/02/03(火) 13:05
大学の価値を競う糞スレでもりあがってしまう農工の負け
人生の目標は大学ではないと思います

44農耕太郎:2004/02/03(火) 15:28
農学選んでる時点でなに言ってんだか。おまえら卒業しても就職ないから。
農水省や大手食品会社なんてほとんど無理。おまえらの研究ほんと自己満。
研究って呼べるのかも怪しい。だいたい学部2年にもなれば入学時の実力差なんか
ひっくり返ってるわな。あとCOE2件取ってるのはこの規模の大学にしたら
すごいことなんだがな。農学で理系とか言うなよ、恥ずかしいから。

45農耕太郎:2004/02/03(火) 17:47
偏差値高いっていっても、センターの点数だしね。
忘れがちですが、農部は国語1でOKさ

46農耕太郎:2004/02/03(火) 18:25
恥ずかしいからこういうスレやめようぜ。
みんなでまじめに勉強しよ、勉強。ね、みなさん。
農学も工学も人類にとって大切だと思いませんか?
…とマジレスしてみるテスト。

47農耕太郎:2004/02/03(火) 18:59
>>44
いいじゃんとりあえず1ターン目は山だけ置いてエンドで。

48農耕戦隊:2004/02/03(火) 19:17
かくして、農部と工部の内部分裂を企む者達の目論見は
農工大の有志達の勇気ある活躍によって、崩れ去った。
だが、彼らに課せられた苦難は始まったばかりだ。
がんばれ農工大生、負けるな農工大生!

                 つづく

49農耕太郎:2004/02/03(火) 19:27
>68 名前: 電通太郎 投稿日: 2004/02/03(火) 19:05

>いいじゃん「就職率=大学の強さ」らしいから電通大の勝ちってことで。

>ttp://members.at.infoseek.co.jp/tariban/toyo_keizai.html
>とりあえず週間東洋経済くらいは読めよ

50農耕太郎:2004/02/03(火) 22:00
農学部のやつがコンプレックスの固まりじゃいい野菜なんてできっこないよ。
もっと落ち着け。

51農耕太郎:2004/02/04(水) 01:20
おいおいコンプレックスの塊は工部生だろ?
じゃなきゃなんでこんなスレが立つんだよ?
農部の人間は就職無いことも覚悟して入ってきてるんだよ
俺たちの上には一部の旧帝大しかないけど
工部の上には山ほどある
工部の奴なんか企業入っても大多数が文系職だろうが
おまえらは一生
『あーあんときもう少し勉強しておけば俺も……』
って東工大卒やらの上司にアゴで使われながらうだつのあがらない生活するんだよ

52農耕太郎:2004/02/04(水) 01:27
農部生=農学会では一流の評価。東大とほぼ互角に闘う
工部生=中堅といえば聞こえはいいけど二流も良いとこ全員東工大その他上位大落ち

53農耕太郎:2004/02/04(水) 02:57
結局は、卒業すれば同じ農工大卒だから、
農部も工部も関係なくなるんだね。
ありがとう。神様

54農耕太郎:2004/02/04(水) 04:09
>51
痛い人ですね

55農耕太郎:2004/02/04(水) 04:18
電通と比較のはずが農部対工部になってる。
あたしのことで争わないで!

56農耕太郎:2004/02/04(水) 05:46
東大と互角?死んでください。
農学会で一流?お山の大将。井の中の蛙。
工部のほうが遥かに一流企業に就職できますが。
農部生だけの特殊なキャンパスだからきずかないのかも。
農部生=文系

57農耕太郎:2004/02/04(水) 05:57
別にいいじゃない。どうせ>51みたいな人はつまらないプライドを持って
ずっと生きていくだろうけど俺には関係ないし。
俺は馬鹿だから馬鹿なりに精一杯勉強し続けます。

58農耕太郎:2004/02/04(水) 06:12
電通大ちゃんねるの方にも同じ内容のスレがあるが、
煽りやってるのはおそらく同一人物だろうな。

おそらく今煽ってるのは農工大生でも電通大生でもないのでスルーしる!

59農耕太郎:2004/02/04(水) 10:33
>>56
>>45で自分達の方が国語出来る的なレスがあったのに"きずかない"とか書いてる工部生
一流企業に就職できるとか言ってるくせに就職ランキングに名前も載らない農工大の中での話じゃん
井の中の蛙は工部生だろ
こんなスレたってる時点で恥ずかしい。農工大の恥。コンプレックスの塊
農部生は入学する前からある程度就職難しいことは覚悟してるんだよ
大体生物化学系なんか農部並に就職無いんだからあとで絶対泣き見るぞ

60農耕太郎:2004/02/04(水) 12:34
>一流企業に就職できるとか言ってるくせに就職ランキングに名前も載らない農工大の中での話じゃん
自分で「自分は農工大生じゃない」って言ってるようなもんだぞw
電通大ちゃんねるに戻りな。

61農耕太郎:2004/02/04(水) 12:53
?はぁ?何であんな二流のキモ大に行かなきゃいかんのだ?
おまえらが工部は農部と違って就職良い就職良いってうるさいから現実見せてやっただけだろ
工部だって口で言うほど就職良くないだろうが
都内のほかの国立と比べたら話題に上がる回数が少ないし
話題になっても農部ネタの方が多い
しかも腹が立つのは東農大と間違われるところだ
俺たちは正直就職なんか気にしてない就職する為に大学着たわけじゃないんだから

62農耕太郎:2004/02/04(水) 12:56
それもこれもこんなスレが立つような情けない工部があるせいだ
本当に情けない
他大と比較するどころか日本のしかも二流大学と比較するなんて
下を見て安心しようとする低い最低の意識の表れだ

63農耕太郎:2004/02/04(水) 12:59
俺は工部の人間だが
就職が最終目的じゃないのにすぐに就職と口にだして言うほうも
悪いな。

64農耕太郎:2004/02/04(水) 13:06
おまえらが毎度のごとく就職就職って言うから染った
つーか入学偏差値でヘタすりゃ10違う癖に
卒業したら勝ち組的態度を取るおまえらがスゲー気にいらねぇ
一流企業入ったところで即効子会社出向するくせに
こっちはおまえらがなりたくてもなれない研究職に山ほど就けるんだ
せいぜい一流大卒の上司にアゴで使われながら
表面だけ見繕ってるが良いさ

65農耕太郎:2004/02/04(水) 13:28
見てる人は楽しい
おまえら全員氏ね(プゲラ

66農耕太郎:2004/02/04(水) 14:55
農部生だけどさすがに64は現実からかけ離れてる。
研究職しかないから目指すわけだし、それになれるのも一握り。
学芸員の資格とか必死に取ってる。悔しいけど工部のほうが就職に
関しては全然いいよ。でも俺は工部みたいに忙しいのは耐えられません・・
農部は楽でいいよ〜、留年ないしね

67農耕太郎:2004/02/04(水) 16:21
農部生にも見放されちゃったよw

68農耕太郎:2004/02/04(水) 17:06
痛いのが一人いるだけだな。

69農耕太郎:2004/02/04(水) 17:26
いまだに偏差値にとらわれてる馬鹿っているんだな
所詮詰め込み教育の賜でしかないのに
あー暗記が得意なんだ。ふーんすごいね。

70農耕太郎:2004/02/04(水) 23:31
>>66
研究職につく数は農部の方が多いだろうが!
俺が言ってるのはそういうことだよ
研究職なんて極少数しかなれないけど
農部はお鉢が回ってくる確率が高いってことを言いたいの
確かに工部は就職良いさ
でも自慢するほど良いわけじゃないだろ
それを鬼の首でもとったように自慢して
そういう態度がムカツクんだよ

71農耕太郎:2004/02/05(木) 00:02
まあまあ、要は工部は馬鹿ばっかで使い物にならないということだな。

72農耕太郎:2004/02/05(木) 00:03
なんでマターリできないんだろ(´・ω・`)

73農耕太郎:2004/02/05(木) 00:04
数の問題ですか・・・
研究職希望の人とか意外に少なかったりするし。

>>66ほんと痛いよね。むしろ遺体。
もうかわいそ過ぎてw

74農耕太郎:2004/02/05(木) 00:57
>>72
大学入って1年目とか2年目の子だと色々言ってみたいんだよ。
まだ十代だもん。一生懸命受験勉強してやっと入った大学だからね。
もう1、2年したらマターリの魅力に気づくよきっと。

75農耕太郎:2004/02/05(木) 01:56
なんていうかむかつくというより哀れだ・・
考え方が大学生とは思えないな・・・

まぁ70みたいなのはほっといてみんな仲良く勉強しようぜ。

76農耕太郎:2004/02/05(木) 02:22
表向きそんなこと言ってても実際は工部を馬鹿にしてて
情コミとか人間じゃないと思ってるのが農部=クズ無職予備軍
府中に住んでる俺は農部の奴らが工部の陰口『キモイキモイ』言ってるの何度も聞いたこと有る
まぁ工部は工部で
『農部って何やってんの?』
『ウンコこねくり回してんじゃね?』
って話してるけどね
どうせ卒業したら俺たちのほうが人生明るいし
ウンコでもこねくり回しててくれやアホ農部くん

77農耕太郎:2004/02/05(木) 02:34
76も煽るのやめろよ。
農部のやつらはおりこうさん
工部は馬鹿でもういいだろ。
一生偏差値を気にしててくださいって感じ。

78農耕太郎:2004/02/05(木) 03:09
学問主体といいながら研究実績が無い農部
理系の癖に数学苦手な農部
科目数が少なくて二次に英語が無い農部
なんで偏差値60もあるのか不思議でならん
地方のクソ液便と同じじゃん
あークソいじってるから偏差値高いのか

79農耕太郎:2004/02/05(木) 09:29
(・∀・)ジサクジエーンの予感

80農耕太郎:2004/02/05(木) 13:21
農学部工学部どちらの農工大。一流でないのは事実。勉強しなかったのも事実。
社会に出てからの評価は本人次第だろ。一流になれるもなれないもさ

81農耕太郎:2004/02/05(木) 15:28
いいかげん擦れ違いやめろ

82農耕太郎:2004/02/05(木) 22:45
調布と東小金井のうまいもの対決にしようぜ。
調布の喜多方ラーメンのチャーシューがおいしい。

83農耕太郎:2004/02/05(木) 22:51
ご要望にお答して>62
金の蓮華 じゃあ

84芋焼酎 </b><font color=#FF0000>(e54OonTI)</font><b>:2004/02/05(木) 23:22
調布は特急も止まるでかい駅です.分岐するし.

ひがこは…ぶっ、ぐは!

85農耕太郎:2004/02/06(金) 00:21
www.keio.co.jp/company/gaiyou/joukou.htm
乗降客数も多いね

86農耕太郎:2004/02/06(金) 00:27
調布は駅前にデパートがあるね。
ヒガコは駅前にコンビニとパチンコしか無い…

87農耕太郎:2004/02/06(金) 01:22
お、芋焼酎さん。
久しぶりにお目にかかれてうれしいです。

88農耕太郎:2004/02/16(月) 11:57
調布はラーメン負けないぜ。
>82 の喜多方ラーメン以外にも、
北口ちょい東側、“ラーメンそらまめ”の大肉麺、
殿痛敷地西北にあるジャスミン亭、
北口駅前の江川亭はおいしくないけど、いまでも
あるか知らん。
ラーメン以外では、とんかつ“豚珍館”、“竹矢”
カレーのマンボウはつぶれた。
ってとこか。

89坂東孝信:2004/09/03(金) 02:18
急ぎ連絡を請う。
電話:093-391-0322


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板