したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

農工の星☆獣医学科スレ

1Vn坊:2002/09/24(火) 05:38
獣医学科に限らず
農学部が元気ないじゃないですかと。
これを見てる農部の奴らは農部のここは工部にまけねーぞなことを
あげとけ。
工部のここはまけねーぞでも可。
まずは俺から
・女の個体数が多い。
・激しくカ○ニ○グが甘い

7農耕太郎:2002/10/04(金) 00:14
>1
お前がマジ獣医学科の学生だったら
学科の恥。
頼むからやめてくれ。

8農耕太郎:2002/10/04(金) 11:16
>>1
むしろ大学の恥だな。

9農耕太郎:2002/11/01(金) 22:16
>>1
クソスレ( ´∀`)

10農耕太郎:2002/12/19(木) 23:26
>>1
カコイイ

11農耕太郎:2002/12/19(木) 23:39
>>1
「個体数」辺りに最後の知性を感じます

12農耕太郎:2002/12/20(金) 00:28
>>1の存在は農工大の汚点です。

13農耕太郎:2002/12/20(金) 14:16
いや、がんがれ>>1

14農耕太郎:2002/12/21(土) 00:05
おまえら>>1を馬鹿にするがこんなスレ作れるヤシいるのか?俺にはマネできんぞ!!

15農耕太郎:2002/12/22(日) 00:21
>>14
それってすごいのか!?

16農耕太郎:2002/12/28(土) 00:56
どうでもいいが偏差値コンプの掃き溜めですか?

17農耕太郎:2002/12/28(土) 08:14
他学科の追随を許さないハイレベルな学科はここですか?

18農耕太郎:2002/12/30(月) 17:00
w >>17

19農耕太郎:2003/01/06(月) 08:58
農部は道端に普通に馬糞が落ちてる。
友人がカルチャーショックを受けてた…。

20農耕太郎:2003/01/07(火) 21:34
慣れればなんてことはないが。

21saeg:2003/01/24(金) 08:59
俺も研究室の子とセクースしてえな

22農耕太郎:2003/12/20(土) 20:37
晒しage

10年ほど前から例の漫画の影響で志願者数が増えたイメージがあるのですが、
実際のところ、どんなもんなんですか?
今年の初めだったか、ドラマ化もされたし

23農耕太郎:2003/12/21(日) 00:46
ちょび

24農耕太郎:2003/12/26(金) 23:53
正直に自分のセンター試験の得点を白状汁!!

25農耕太郎:2003/12/27(土) 01:10
白状しましたが、何か?

26農耕太郎:2004/03/11(木) 20:41
新入生なんですが・・・。ひょっとして獣医学科の方は全くいないんですか?

27農耕太郎:2004/03/12(金) 01:43
いるんだろうけど少ないな

28農耕太郎:2004/03/20(土) 22:09
PCなんかより動物の方に時間を割いていると思われ

29農耕太郎:2004/06/05(土) 12:43
獣医の国家資格はここを出ればもらえて、全員獣医になれるんですか?

30農耕太郎:2004/08/02(月) 22:22
問題

「獣医学科に限らず農学部が元気ないじゃないですかと」

この文に適切な句読点をつけなさい

31農耕太郎:2004/08/03(火) 12:04
わかりません 先生

32農耕太郎:2004/08/05(木) 20:21
おそらく
「獣医学科に限らず、農学部が元気ないじゃないですか、と。」
かな?

33坂東孝信:2004/09/03(金) 02:03
急ぎ連絡を請う。
電話:093-391-0322

34外部獣医:2004/11/15(月) 21:52
西の京より参上!!!
元気ないんすか???

35外部獣医:2004/11/15(月) 21:52
西の京より参上!!!
元気ないんすか???

36農耕太郎:2004/11/22(月) 10:53
age

37農耕太郎:2004/12/21(火) 01:42
35・34←西の京ってどこかたぶんわからない人多いよ!
その県出身の奴はわかるだろうが・・・
答えは、本州の一番西にある県だが・・・・

38農耕太郎:2004/12/21(火) 20:00
北の京芦別

39農耕太郎:2004/12/23(木) 00:39
西の京というか小京都か

40農耕太郎:2005/01/29(土) 01:04:22
今年獣医受験します!後期の小論がおいしいって本当なんですか?

41農耕太郎:2005/01/29(土) 08:34:21
きちんとやっていればね。

42農耕太郎:2005/01/29(土) 22:44:56
てか、英語のほうが絶対確実だよ。問題のレベルもめちゃめちゃ低いし。

4340:2005/01/31(月) 02:56:27
後期は大阪府立にしました。
前期で合格できるように頑張ります!

44教えてくださいマン:2005/03/07(月) 22:02:23
どうもはじめまして。今日、獣医学科に合格したものです。
自分にとっては奇跡に近く、とても「☆」という感じではないですが、念願かなって感激です。がんばります(^ヘ^)v
さて、さっそくなのですが、先輩方に伺います。獣医学科ではノートパソコンとデスクトップどちらを持っている方が多いのでしょうか?
工部とくらべると、大学に持っていく機会が少ないように思われますが、やはり、携帯性をとるべきでしょうか?
ほとんど学校で使うことがないのならデスクトップにしたいのですが・・

45農耕太郎:2005/03/08(火) 11:19:46
デスクトップにしる!

46農耕太郎:2005/03/08(火) 14:47:02
俺工部の卒業生だけど・・・

学校にPCなんてもってったことねえよ!
研究室はいったら基本的には1人1台あったしな。
他の学科はどうかしらんけど。

結論:デスクトップが買いたいならそれで問題なし!

47教えてくださいマン:2005/03/08(火) 21:18:07
ありがとうございます。工部でもそうなんですね。
じゃあ、やっぱりデスクトップにします。ありがとうございました。
手続き書類がきました。3月15日にはいけないで郵送で手続きしようと思ったら
封筒もついてないのですね。いやはやなかなか・・田舎暮らしのものには厳しいものがあります。

48農耕太郎:2005/03/09(水) 20:46:14
一人暮らしをするならノートPCのほうがなにかと便利じゃない?

49800:2005/03/09(水) 20:48:48
断然ノート.ノートの方が良いよ〜.

50農耕太郎:2005/03/09(水) 21:16:54
コタツ派だったら断然デスク
机派ならノートでもいいかな
と思ってる

51農耕太郎:2005/03/09(水) 21:44:32
学校に持っていくことがないんだったらデスクトップにする言うとるんやから
それでええんちゃう?
たしかに1人暮らし→部屋が狭いってのは基本やと思うから
ノートのほうがなにかと便利かもしれへんけどね。あとは好み。

52農耕太郎:2005/03/09(水) 22:54:13
金有るならノート
金無いならデスク

53教えてくださいマン:2005/03/09(水) 23:23:07
どうも心配して頂いてありがとうございます。
お金がないからデスクトップと思っていたんですが、部屋が決まり、「あらぁ(;´_`;)」と思う位狭いものがあったため、
これはやっぱり、ノートかなぁと思い始めました。VAIOの一体型のtypeMならテーブルやこたつの上でもなんとかなるかな?
くわしくないので、ここらあたりでまたひとつみなさんからつっこまれそうですが、とにかく週末までじっくり考えようと思います。

54農耕太郎:2005/03/10(木) 00:02:28
部屋ひとつにしたって、部屋ひとつにして目で確かめるとえらくイメージと
ちがうもんでしょ。頭じゃわかっていても。
パソコンもおんなじ。とりあえず入学して、学校に慣れて、友だちが出来てから
その友だちと相談してからでもいいじゃないの?

55& </b><font color=#FF0000>(RaV4nJQQ)</font><b>:2005/03/10(木) 14:28:37
うむ、何事も先走りは良くないよね

56</b><font color=#FF0000>(e0BA4X0o)</font><b>:2005/03/10(木) 14:45:15
先走りましたorz


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板