したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

農工大生協について熱く語ってみよー♪

1農耕太郎:2002/09/06(金) 09:51
生協に一言物申す!
ここだけの生協の裏話!!
農工大生協について熱く語ってみよー♪

43農耕太郎:2003/06/05(木) 18:47
OBだがスマンが教えてくれ。
農学部の食堂には全部食うと胸焼けするジャンボメンチはまだあるのか?

44農耕太郎:2003/06/05(木) 19:00
のうぶにはそんなもんあんのか?!

45農耕太郎:2003/06/05(木) 23:16
ないYO!!!

46農耕太郎:2003/06/06(金) 11:33
個人的には食ってみたかった。

47農耕太郎:2003/06/12(木) 19:25
苦瓜(ゴーヤー)で美白&共役リノール酸ダイエット「清脂苦瓜素」・・・2,500円
欧米で認可されたスーパーダイエットサプリ「曲美」・・・8,000円
おへその上に貼るだけ!超簡単ダイエット「爽身貼」・・・2,300円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円
あなたの性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
超強力漢方バイアグラ「威哥王」・・・2,100円 「蟻力神」・・・7,900円
早漏防止スプレー吹き付けるだけで朝までスゴイ!「男露888」・・・3,000円

http://www.kanpouya.com/

48農耕太郎:2003/06/15(日) 11:49
週末、生協組織部のアレがあるけど、
学内の何パーセントぐらいがいくんだろうね??

結構、みな、サークル単位とか?研究室単位とかで行くのかな?

49農耕太郎:2003/06/15(日) 16:17
個人ではいかないなぁ

50農耕太郎:2003/06/15(日) 22:52
あんなボッタクリにはいかないだろな

51農耕太郎:2003/06/16(月) 01:43
>50
あのぼった金で何が起きてるのだ?
今年はいくのやめよかな。カクテルのくセにアルコールが強くてまずすぎる。

52農耕太郎:2003/06/16(月) 08:59
北に送k(ry

53農耕太郎:2003/06/16(月) 21:53
民青への上納金?

54農耕太郎:2003/06/19(木) 12:21
今日だね。寮生の活躍ぶりに期待大。

55農耕太郎:2003/06/19(木) 21:59
生協組織部ってなんなの?馴れ合いサークルでつか?
左翼系組織でつか?

56農耕太郎:2003/06/19(木) 22:59
>55
過去に全自動ジャン卓を教務に没収されたアフォ

57農耕太郎:2003/06/19(木) 23:57
この大学はどこから金がでてるのかわからないのがおおい。

組織部はどっからでてるの?

58農耕太郎:2003/06/22(日) 03:55
ビヤホおつかれ!

59農耕太郎:2003/06/23(月) 11:39
ビア穂 たのしっカッター!

60農耕太郎:2003/06/23(月) 13:16
楽しいか?
今年はなんか、人少なかったような気がする、こーぶ。

61農耕太郎:2003/06/24(火) 02:29
農部のビアホは盛り上がってたけど、同時にゴミの多さにびびった。
生協前、ゴミだらけ。
次の日も残ってたら、ヒンシュクもんだったけど、きちんと掃除されてた。
さすが組織部

来年はゴミを少なくするようにして、
それをウリにしたら面白いんじゃないでしょうか?
>>組織部のみなさん

62農耕太郎:2004/08/16(月) 23:34
生協は夏休み中は営業していますか?
昼だけでも開いていると助かるのですが

63農耕太郎:2004/08/17(火) 01:29
してます。

64農耕太郎:2004/08/30(月) 20:33
>63さん
ありがとうございます。先週行って来ました。
なんだか最近鶏肉系が多くなっている気がします。
6月辺りに有ったカレイの黒酢ソース揚げみたいな
魚系はしばらく無さそうです。

65農耕太郎:2004/08/30(月) 20:41
>64

農部キャンパスで野生の鶏を大学当局が相当数捕獲して
行方がわからないんですが、もしや?

66農耕太郎:2004/08/30(月) 22:33
>65

あれ、美味しくないんでしょ。筋肉質で。

67農耕太郎:2004/08/30(月) 22:44
>64
トサツ?w((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

68農耕太郎:2004/08/31(火) 02:45
>66
そう。そして農工の学食も大しておいしくない

69農耕太郎:2004/09/01(水) 21:22
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60285-X

70坂東孝信:2004/09/03(金) 01:58
急ぎ連絡を請う。
電話:093-391-0322

71農耕太郎:2004/09/04(土) 09:39
鶏肉は丁度いい具合に脂が乗っていて、衣とのバランスが良かったです。
ただ、餡かけがちょっと甘すぎたのでご飯とあまり合いませんでした。
鶏ばかりじゃ飽きるので、豚肉の揚げ物をもっと増やしてほしいですね。

72農耕太郎:2004/09/04(土) 20:23
ついに鶏が、農部でみれなくなった。

これで鶏メニューが来週辺りから無くなったら・・・・

73農耕太郎:2004/09/05(日) 11:58
うわぁ考えたくないなぁ

74農耕太郎:2004/09/07(火) 20:47
樹海ダボーン

75農耕太郎:2004/10/24(日) 15:38
秋季メニューってどうですか?
食欲の秋だから、美味い物食べたいものですが

76農耕太郎:2004/10/24(日) 23:07
>75
生協にうまいもの期待しちゃいけませんぜ。

77農耕太郎:2004/10/25(月) 02:48
タイ風から揚げは、から揚げの南蛮揚げみたいで良かったよ♪

78農耕太郎:2004/10/25(月) 15:20
>>77
ごめん、あのキムチが甘くなったようなタレ苦手…

79農耕太郎:2004/10/25(月) 22:58
>>78
そうですか。
一概にお勧めって言えないですね。

80農耕太郎:2004/10/25(月) 23:16
ところで期間限定メニューがレギュラーメニューに
昇格したような例ってあるの?

81農耕太郎:2004/10/27(水) 04:24
タイ風唐揚げなくなったウワァァァンヽ(`Д´)ノ

82農耕太郎:2004/10/27(水) 13:04
ごまたっぷりチキンウマー

83農耕太郎:2004/10/27(水) 22:49
生協愛用してるけどさ、「生協の××うまい」とか
友達にあんまりおおっぴらに言わない方が良いよ

「あいつは味覚オンチ」とか陰で言われるから

84農耕太郎:2004/10/28(木) 17:47
泣く子がいたら〜 すぐ〜俺に言えー

85農耕太郎:2004/11/01(月) 23:00
唐揚げ丼にマヨネーズが今熱い

86農耕太郎:2004/11/02(火) 23:44
>>85
そういう食べ方する人前からよく見るよ

87農耕太郎:2004/11/03(水) 16:43
マヨラー?
懐かしいなぁ、マヨラー。

88農耕太郎:2004/11/04(木) 17:19
お前らみんな死ね

89農耕太郎:2004/11/05(金) 06:56
液晶プロジェクターのデモ
そんなによく買うものなのか...

90農耕太郎:2004/11/05(金) 12:26
あれは学生というよりは研究室や先生向けのデモでしょ

91農耕太郎:2004/12/05(日) 18:35
ネタが無いので

「今まで見た中で一番アレな感じだった意見カード」

について語ってください↓

92農耕太郎:2004/12/05(日) 21:42
雪見大福を入荷してください
が多量にあった。
回答が、雪見大福は冬季限定と言うものであった。
雪見大福って冬季限定なんだと、そのとき知った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板