したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

がんばれ!編入生!!

1農耕太郎:2002/04/22(月) 16:42
編入生も頑張っていこう!

512農耕太郎:2006/06/11(日) 16:37:08
基本適当 つーか学科次第

513農耕太郎:2006/06/13(火) 22:06:25
先輩に聞くべし。

514農耕太郎:2006/08/15(火) 21:43:37
応援age

515農耕太郎:2006/12/12(火) 04:53:38
来年度農学部への編入を考えているものですが・・・合格した方はTOEIC何点くらいとら
れていたのですか?

516農耕太郎:2006/12/12(火) 23:31:06
520テンぐらいです。工学部が400点台なので農学部は高いです。やはり
農工大は農学部で成り立ってるんですね。でも、工学部に高専編入する
学生が、大学院に進学して論文を書いてますので、結局、工学部は高専
編入と留学生でなんとかやりくりしているって、先生が言ってました。

517農耕太郎:2006/12/13(水) 01:06:27
>>516
日本語でおk

518農耕太郎:2006/12/13(水) 14:10:19
編入だから多めにみてやれ>>516

519農耕太郎:2006/12/13(水) 22:38:50
まあ、諸君以上だけどな。わりーね。

520農耕太郎:2006/12/15(金) 18:28:19
>>516
日本語でおk

521農耕太郎:2006/12/16(土) 20:18:20
>>520
読解力を

522農耕太郎:2006/12/24(日) 23:08:05
なんでここまで編入はきらわれるかね?
妬まれたからってここまで嫌われるか普通?

523編入生以上に高専卒業っぽい奴:2006/12/25(月) 20:58:54
自分が知っている限りでは、技術あるし、
オタク話にもついてきてくれるし、かといって常識ないわけでもないし
好印象なんだけど、周りではやっぱり妬んでるのかな?
技術がないのは、サボったりレポまわしてるからだろ
とむしろ妬んでる奴らに言いたい。

524編入生だけどこのスレッドで編入生を叩いてる奴:2006/12/26(火) 19:13:33
>>522
こういう掲示板は叩いたり煽ったりするほうが楽しい

叩いたり煽ったりするようなレスってただのネタだろと思うんだが…

525農耕太郎:2007/01/15(月) 00:42:09
>>524のような編入は大歓迎だ

勘違いした編入がいるからたたかれたりするんだとおもう

526農耕太郎:2007/01/16(火) 02:19:28
ココで編入叩いてる香具師はほとんど編入だと思ってたぜ。
という俺も編入だが。
ただ、一部に凄く目立つトンデモ編入野郎が居るのも事実だから
そう言う香具師は叩かれて然るべきなんじゃね?

527525:2007/01/16(火) 15:20:13
>>526
編入ではないけどはげしく同意

528農耕太郎:2007/01/22(月) 08:44:35
まぁ高専生は15歳の時点である程度人生決めてるやつが多い。
んで基本的に国有地に作った高専で5年間隔離生活。。
こんなんで大学に編入してきたやつらは当然イッちゃってるやつ多いわな。

…と編入生の俺が言ってみる。

529農耕太郎:2007/01/25(木) 05:40:48
確かに高専での5年間はイっちゃうには十分すぎるな。

530農耕太郎:2007/03/09(金) 20:56:33
はじめてこのスレ見たけど、編入生が読んだら泣くなw
でもなぜか心が晴れ晴れした俺がいる。
やっぱり俺も心の片隅では編入きんもーって思っているのか…

531農耕太郎:2007/04/16(月) 00:05:09
そもそもそんなに気になるほど編入生いるわけ?

532農耕太郎:2007/04/17(火) 18:59:42
1学科10人くらい

533農耕太郎:2007/05/07(月) 07:44:59
人数が多い学科(機、電、生)なら10人弱。
それ以外なら4〜8人程度じゃないかな。
で、留学生はその30〜50%。

534農耕太郎:2007/05/07(月) 19:28:58
実質、英語のできる留学生にとっちゃ「農工は簡単に入れる国立大学」て感じらしい。
大学側も必死で留学生&編入取るだろうし(1〜2年で辞めた奴の埋め合わせのため)
試験も簡単らしいからな。

535農耕太郎:2007/05/28(月) 18:55:28
今年ここ受験するんですけど・・・英語の過去問が公開されていないため取り合えず長文精講とシス単語やっているんですけど・・・どんな問題か知っている方・・・教えてもらえないでしょうか・・・お願いします

536農耕太郎:2007/05/30(水) 23:25:35
編入試験の英語は簡単らしい。ほんの基礎。環境や科学の一般常識があれば
すぐに解けるような英文。解答も日本語みたいだし。
受験対策としては、長文に慣れたほうが良いかと思う。

537農耕太郎:2007/05/31(木) 16:33:42
返答ありがとうございます

538農耕太郎:2007/06/14(木) 23:00:22
自分も今年、受験するのですが質問があります。
数学や物理の試験は解答のみの記述ですか?
それとも途中計算も含めてですか?

539農耕太郎:2007/06/16(土) 01:53:43
去年物理やったけど、解答のみだった希ガス。
センターよりも簡単だったよ。満点近く取らなきゃ入れないだろーね。

540農耕太郎:2007/06/16(土) 22:29:56
感想を言うと;高専で持っている大学だよ。院から先で活躍してるのは高専編入生だから
超・歓迎されてる。満点でなくても半分ぐらいで十分だよ。他の大学に逃げられたら
大変だ!って思ってるらしい。編入組は主役だから威張れるぞ。

541農耕太郎:2007/06/16(土) 23:54:53
↑ まぁあながち間違いとは思わんけど。

こういうアスペルガーにだけはならんほうが、
将来豊かに暮らせるとおもうぜ。

542農耕太郎:2007/06/24(日) 18:57:28
アスペルガーの人に謝れ!

543農耕太郎:2007/07/15(日) 02:28:45
>>507
お前のものさしで計るな
中には大学合わん奴いるだろ

544農耕太郎:2007/07/15(日) 20:27:02
まぁまぁ
価値観の多様性なんて高尚なものを期待すんなよw

545おれは編入:2007/07/31(火) 19:56:26
君たち編入ばかにしているけど
おれ、なめたらしらねーぞ。
今修士2年だよ
機械のね!
文句あるやつこいよ

546農耕太郎:2007/07/31(火) 22:43:44
>>545
\(^o^)/

マジレスすると農工は一部のできる子と編入組でもっているような気がするんだけど。
編入ばかにしてるやつなんて俺のまわりにはいないっすよ!

547農耕太郎:2007/07/31(火) 22:55:15
>>545
どこを縦読み?

548農耕太郎:2007/07/31(火) 22:57:50
そのまえに、出身どこ?

549農耕太郎:2007/08/01(水) 08:52:00
〜編入生のここが気に食わない〜

・プライドが高いので、学部入学者に質問しない&知ったかぶる
・講義中、質問して浮きまくってる
・公式は大事にするが、その意味するところはあまり重要視しない
・「農工大は俺達でもってる」と教職員をないがしろにする

あとは任せた

550農耕太郎:2007/08/01(水) 09:33:12
編入生から;
・学部入学者は公式も覚えられないし、間違って覚えちゃう
・学部入学者は思考力無いので何を質問していいかもわからない
・事実、農工大の学問レベルはおれたち先輩が築いてきた
・我々は謙虚だと先生にほめられている

551農耕太郎:2007/08/01(水) 17:55:09
痛い奴がいるな

552農耕太郎:2007/08/01(水) 21:16:58
くやしいのうwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwww

553農耕太郎:2007/08/02(木) 08:58:01
>>549
・プライドが高いので他人の指摘、注意をかえりみない
・煽り耐性がない、火病る
追加でw

554農耕太郎:2007/08/02(木) 12:58:45
>>552
お前はだしのゲン見てたろ

555一応内部生:2007/08/03(金) 01:04:08
編入生以上に編入生っぽいって言われたことがあるよー。
別に編入生悪いとは思わないけど。なんか通じるものがあるんかね。
比較的早い段階で編入生と打ち解けたよ。

とりあえず、なんで仲悪いか謎。
確かに編入生はうるさいとか思ったこともあったけど、遅刻とか予習不足で
実験わからねーとか騒ぐ内部生もいるからね…

S科の自分から見ると、やっぱりハードウェアとか実験が厳しい環境から
きただけあって実力も高いし頼れると思うよ。

ちなみに個人的に編入生とはどうも趣味が合うらしい。これはまあ人によるが。

556農耕太郎:2007/08/03(金) 03:03:12
>>555
すまんのうwwwwwwwwwwすまんのうwwwwwwwwww

557農耕太郎:2007/09/16(日) 08:27:32
S科の人間だからこう思うのかもしれないけど編入生とか内部生とか関係なくね?
技術者としてまともな企業に入りたければまじめに勉強しなきゃならんし、
技術者としてじゃない道を選ぶんだったり、危ない企業に
就職してもかまわないんだったら勉強する必要がない、
単にそんだけの話じゃん。自分の価値基準に合わせて好きなほうを選べばいい。
違いがあるとすれば編入生は将来少しでも楽したいと思ってる奴が
多いってぐらいじゃねーかな。いろいろみててそう思ったわ。

558農耕太郎:2007/09/17(月) 04:17:53
>>555

559農耕太郎:2007/09/17(月) 22:21:41
俺、読解力ないかも…orz
>>557はageてまで何をつたえたいのかわからない

560農耕太郎:2007/09/19(水) 00:50:39
>>557
これは酷いwww

561農耕太郎:2007/09/20(木) 07:23:15
>>557
とても立派な人生観とお見受けした。感服です。559-560さん、見習いなさい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板