[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
我らが機械システム工学科すれ
91
:
農耕太郎
:2002/08/11(日) 23:39
専門分野は浮いてます。物理的にね。
92
:
アサヒ芸農工
:2002/08/12(月) 13:55
ダースベイダーとの結婚が発覚したのはこの人です。
http://www.it-chiba.ac.jp/pf_profile/kougaku/kikai/198041/198041.html
93
:
農耕太郎
:2002/08/12(月) 15:29
簡単に答え言うの
(・A・)イクナイ
94
:
農耕太郎
:2002/08/12(月) 17:20
へえ・・・、何がきっかけで恋愛がはじまったのか凄く気になるね
95
:
農耕太郎
:2002/08/12(月) 17:30
>>94
禿同。
T研の人なら知ってるかも。
96
:
農耕太郎
:2002/08/12(月) 18:51
聞きたい。すごく聞きたい。
97
:
農耕太郎
:2002/08/12(月) 19:04
べつに聞きたくねえ
98
:
農耕太郎
:2002/08/12(月) 19:13
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
99
:
農耕太郎
:2002/08/13(火) 00:34
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーないその2
´∀`/ ?__________
__/|Y/?.
Ё|__ | / |
| У.. |
100
:
農耕太郎
:2002/08/15(木) 12:47
桑原桑原
101
:
農耕太郎
:2002/08/15(木) 22:50
ソフトボール大会っていつ?
元甲子園球児だけどほんきだしていい?
102
:
農耕太郎
:2002/08/17(土) 15:02
>>101
本気汁なら出してもいいよ
103
:
農耕太郎
:2002/08/17(土) 23:20
>>102
それもだそう。藁)
104
:
農耕太郎
:2002/08/18(日) 17:12
我慢汁がにじんできました
105
:
農耕太郎
:2002/08/18(日) 20:31
院試組
がんがれよ
106
:
農耕太郎
:2002/08/19(月) 00:12
就職組は
ソフトボールの練習しろよ。
107
:
農耕太郎
:2002/08/19(月) 16:41
101がご自慢のバットとボールを使って我慢汁を出して下るそうです
108
:
107
:2002/08/19(月) 16:42
訂正
101がご自慢のバットとボールを使って本気汁を出して下さるようです
109
:
農耕太郎
:2002/08/19(月) 21:17
機シスと星野監督は関係あるの?
110
:
農耕太郎
:2002/08/19(月) 21:44
>>109
ない。
111
:
農耕太郎
:2002/09/23(月) 10:45
中間発表前日age
112
:
農耕太郎
:2002/09/23(月) 12:45
明日はがんばんべ〜
113
:
農耕太郎
:2002/09/24(火) 01:47
>>111
未だちょこちょこと手直し。ネミー。
114
:
農耕太郎
:2002/09/24(火) 10:37
発表練習のタイムが5:00だった
俺は神!!
115
:
農耕太郎
:2002/09/24(火) 14:49
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´_ゝ`)< ふーん、よかったね
( ) \_____
| | |
(__)_)
116
:
農耕太郎
:2002/09/24(火) 15:03
本番のタイムが5:00でしたが、何か?
117
:
農耕太郎
:2002/09/24(火) 17:18
漏れも
「終わります」
「チーン」
だったよ
118
:
農耕太郎
:2002/09/24(火) 23:41
>117
じゃあ、3分で終わったのか?
5分の鈴は二回だもんね。
119
:
農耕太郎
:2002/09/25(水) 00:34
発表が5分未満で終わった場合は、
終了した時点でベルを鳴らすことになっています。
120
:
農耕太郎
:2002/09/25(水) 14:39
どちらにしろ、
117は5分ジャストで終わったわけじゃないんだな。
121
:
農耕太郎
:2002/09/25(水) 20:27
OHPとか使っちゃったりするテスト
122
:
農耕太郎
:2002/10/25(金) 19:11
おい、おまい。そうそこのお前ナ。つうかお前らな。
いいかげんタバコすてんのやめれよ。な。
研究室の前もきたねえよ。すごく。まあそれはいいけどな。よくないけど。なんだよそのついたてわ。
とりあえずきたねえのは自分の部屋とツラだけにしとけ。ヅラもな。ちゃんとかぶれよ。冬だしな。
123
:
農耕太郎
:2002/10/25(金) 22:01
そんなことより聞いてくれよ
>>1
。
昨日F91見たんですよF91。
もうすごいのなんのって
(中略)
残像拳ですよ、モビルスーツが残像拳(藁
お前はドラゴンボールかそれともオーバースキルなのかと
そもそも中に乗っている人間はどーなるんじゃと
小1時間問い詰めたい。
124
:
あやや
:2002/11/11(月) 17:42
松浦見に行っちゃったyo!
まじやばい本気でケコ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━ンしたいです(ワラ
125
:
農耕太郎
:2002/11/14(木) 20:16
矢口→ ・
126
:
農耕太郎
:2002/12/03(火) 17:58
とりあえず「あんち」よりはageとくか。今さらだがププ
127
:
農耕太郎
:2002/12/06(金) 19:51
今年は阪神Aクラス行けそうですな
128
:
農耕太郎
:2002/12/14(土) 18:20
age
129
:
農耕太郎
:2002/12/17(火) 05:38
ぶっちゃけジョニーの復活を信じてるage
130
:
農耕太郎
:2002/12/19(木) 07:12
開幕戦は熱いに違いないage
131
:
農耕太郎
:2003/02/06(木) 06:53
sega
132
:
農耕太郎
:2003/02/06(木) 08:25
age
133
:
農耕太郎
:2003/05/02(金) 23:00
機死スのいいとこは例え女がいても、あたかもいないかのようなメンツのアツさだったのに。
今の女の子はほんとに女の子だな(謎)
134
:
農耕太郎
:2003/05/03(土) 13:10
>>133
他所の大学にいそうな子が増えたよね
135
:
農耕太郎
:2003/05/04(日) 00:29
>>134
そうね。
でも数少ないのは今も昔も変わってないね。
136
:
農耕太郎
:2003/05/04(日) 17:11
>>133
その通りだ。
区別がつかないくらいがいいのに w
137
:
農耕太郎
:2003/05/05(月) 00:43
こいつよく見ると女だ
138
:
農耕太郎
:2003/05/07(水) 14:08
>>区別がつかないくらいがいいのに w
実際あったよ
妙に華奢な体つきのおとなしそうな男だな〜と思ってたら
女の子だった。申し訳程度に髪の毛ゴムバンドで縛ってたし
しかも、そのゴムバンド見た瞬間は
「ちょっと(男の癖に)やばい椰子ではないかと」思った
139
:
農耕太郎
:2003/06/12(木) 19:26
苦瓜(ゴーヤー)で美白&共役リノール酸ダイエット「清脂苦瓜素」・・・2,500円
欧米で認可されたスーパーダイエットサプリ「曲美」・・・8,000円
おへその上に貼るだけ!超簡単ダイエット「爽身貼」・・・2,300円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円
あなたの性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
超強力漢方バイアグラ「威哥王」・・・2,100円 「蟻力神」・・・7,900円
早漏防止スプレー吹き付けるだけで朝までスゴイ!「男露888」・・・3,000円
http://www.kanpouya.com/
140
:
農耕太郎
:2003/06/15(日) 01:36
良く見なきゃ女ってわからないような奴が同じクラスの男と付き合っちゃってんの。
腕なんか組んでるのは、もう正視できない。
いや、マジで。
141
:
農耕太郎
:2003/06/26(木) 16:57
草刈り乙カレー
142
:
農耕太郎
:2003/06/27(金) 16:02
>>140
そういう椰子に限って彼女いないんだよな
143
:
農耕太郎
:2003/06/28(土) 12:19
まんこ
144
:
農耕太郎
:2003/06/28(土) 17:45
>>140
今年の2年の話?
145
:
農耕太郎
:2003/07/08(火) 21:16
age
146
:
農耕太郎
:2003/10/28(火) 06:47
OBですが、農工大のHPで加藤先生が亡くなられていたことを知りました。
なにかご病気だったのですか?
147
:
農耕太郎
:2003/10/28(火) 21:09
キシスの先生ですか?
というくらい認識がないです、学生にとっては。
148
:
農耕太郎
:2003/11/01(土) 12:33
>>147
正式には繊維博物館に属している先生で、機械学科で流体力学を担当されていました。
学生時代の記憶で少し引っ掛かっかる点があるのでもし知っているかたが居ましたら
ご病気だったのか教えてください。
149
:
農耕太郎
:2003/11/18(火) 23:58
ところで今年の研究室選びどーよ
あいあかわらずN井研は人気高だな。
あの研究室先生とか助手より「車好き以外は受け入れません」という空気がいやだな
150
:
農耕太郎
:2003/11/19(水) 00:57
まぁアソコは研究室自体がソノ分野の世界的権威だから、仕方ないでしょ。
(学部生、特に3年生以下には具体的にどのレベルかすら想像できないだろうケド…)
興味が無いなら、そんな場所へは冷やかし等で行かない方が良いよ。
151
:
農耕太郎
:2003/11/19(水) 01:13
>>149
N井研は鉄道もあるでよ〜。影うすめだけど(w
152
:
農耕太郎
:2003/11/19(水) 01:14
少なくとも、
>>149
が芋焼酎よりかなり低レベルな香具師だという事はわかった。
153
:
149
:2003/11/19(水) 03:18
車好きというのは、趣味的な話で極端に言えばスポーツカー信者みたいなもののつもりで言ったわけ。
これまた極端に言えば「MT以外認めない」「峠は攻めるもの」みたいなシャブ的空気がながれてそう
俺は車両工学とかの学術的な意味では興味あるけど、別にF1に興味はあるわけでもなく、
車はATでもいいと思うし、峠道は安全に走ったほうがいいと思うし
なんか鉄道好きな人は隔離されてそうなイメージがある。
あくまでもイメージですよ
154
:
149
:2003/11/19(水) 03:26
で、N井研が学術的に車両(車を鉄道含む)に興味がある人たちの集団ならいいわけ
ってか、あたりまえだと思うけど。で、別に車が趣味な人たちもいても別にいい
研究室の性質上そういう人たちが集まってしまうのは必然で別に悪いことでもない
ただ、そういう人たちばかり集まってしまうとそれがひとつの体制になってしまいそうで怖い
というわけ
155
:
芋焼酎 </b><font color=#FF0000>(e54OonTI)</font><b>
:2003/11/19(水) 04:33
>>152
少なくとも俺も低レベルなのかなぁ…(´・ω・`)ショボーン
156
:
農耕太郎
:2003/11/19(水) 08:49
>>153-154
N井研のイメージってこんな感じなのですかね…(´・ω・`)ショボーン
157
:
農耕太郎
:2003/11/19(水) 09:28
(´-`).。o(・・・む、N井研志望のライバル減らし狙いか?)
158
:
農耕太郎
:2003/11/19(水) 10:37
まあ、研究室選びは基本的にその研究に興味があるかないかで決めるものだけど
居心地のよさ重要なファクターだよね
研究以外のことで苦労したってしょうもないしね
159
:
農耕太郎
:2003/11/19(水) 11:39
イメージで批評している時点で真性D(ry
160
:
農耕太郎
:2003/11/19(水) 12:24
3年生が研究室をイメージで判断(賞賛・批評)するのは仕方ないと思われ
研究室紹介とかでは表面的な一部分しかわからないことだし
>>149
が言ってることは「漫画研に入ったらアニオタばっかりいそう」みたいな
感じなのかな。漫画好きなやつに言わせると「アニメはアニメで別物」らしいし
161
:
農耕太郎
:2003/11/19(水) 12:42
みなさん。釣られすぎですよw
どうせ任期は一年だから好きなとこ選んどけ
自分以外の研究室のことなんて正直わからんし
162
:
農耕太郎
:2003/11/19(水) 12:54
ようするに
>>149
のカキコは的ハズレって事でFA?
163
:
農耕太郎
:2003/11/19(水) 13:07
永○研人気ありすぎ。
佐久○研、○谷研にまわれよ
164
:
農耕太郎
:2003/11/19(水) 13:14
嫌だ
165
:
農耕太郎
:2003/11/19(水) 14:44
大学入学する前から○○先生の研究室行きたいって思ってたヤシはどのくらいいるのかな?
俺のときはネットで調べるって風潮がなかったし、研究室のことは毛頭考えてなかったな
166
:
農耕太郎
:2003/11/19(水) 14:56
永○研に行きたいやつは入学前から行きたがってたのいるかもね。
ま、俺は違うけどね。つーか車興味ないし。だけど俺が行きたい研究室も
それなりに人気あるんだよな・・はぁ
167
:
農耕太郎
:2003/11/19(水) 15:34
というか、第1希望が0の研究室でも良い所が沢山あるだろう、
なんて言っても3年生には分からないか…
168
:
農耕太郎
:2003/11/19(水) 15:36
>>167
定年退職で数年後になくなることが決まっている研究室とか?
169
:
農耕太郎
:2003/11/19(水) 16:08
○谷研って年々人気が下がってるのか?
170
:
農耕太郎
:2003/11/19(水) 16:28
目先の餌につられて研究室を選ぶと、実際には泥臭〜い事が多くて研究が辛くなる罠。
>>167
に同意。調査結果にビクーリした罠。
171
:
農耕太郎
:2003/11/19(水) 16:33
俺はあえて顔も知らない先生の研究室に入ったけど、良かったよ。
172
:
農耕太郎
:2003/11/20(木) 01:46
車の○井と、流体○田、ロボット○山は例年どおり?
選ぶ際の基準をアドバイスお願いします。
173
:
農耕太郎
:2003/11/20(木) 09:30
>172 分野が全然違うだろ! はっきり言って支離滅裂な内容だな。
幼稚園児じゃあるまいし、社会的にはいい年なんだから
自分が何をやりたいのかハッキリしる!
#今年の3年は不作だな…
174
:
谷底の代
:2003/11/20(木) 12:07
今年はレベルが上がったという噂だけど、数年前は人気無かったからね。
谷底の00、不作の01、回復の02、光明の03って感じかな?
175
:
農耕太郎
:2003/11/20(木) 14:54
>172みたいなはっきりしないようなやつばかりじゃないよ。
ひとくくりにしないでくれ。俺は他人のまわしで相撲を
とろうとするやつが大嫌いなものでね。
つーか周りの奴ら研究内容より教授とか就職で有利とかそういうほうでしか
みてないやつが多すぎ、正直かなり幻滅した。
176
:
農耕太郎
:2003/11/20(木) 14:57
不作というより凶作…
>選ぶ際の基準をアドバイスお願いします。
漏れ的には、こんな感じ;
1)まずは、自分のやりたい研究分野を絞る(例えば、熱流体、システム、材料、加工、から 加工)
2)自分と先生との相性を考える(○脇、○枝、○川、○原、○、から ○脇or○枝)
3)具体的な研究内容でケテーイ!(どちらかと言えば放電加工をやってみたいから○枝)
ただ、
>>158
あたりでガイシュツだけど、実は2)が一番重要だったりする罠…
177
:
農耕太郎
:2003/11/20(木) 16:23
>>谷底の00、不作の01、回復の02、光明の03
回復の年からはカリキュラムが変わってるしね
と言い訳してみる
人文や実験減ってるし、授業単位をたくさんとらせるよう仕向けてないようだし
量より質重視のカリキュラムだからね。そっちのほうがいいけど。
178
:
農耕太郎
:2003/11/20(木) 16:30
空回り
179
:
農耕太郎
:2003/11/20(木) 16:32
カリキュラム変更の前年に当たった学生は悲惨だよ。
捨て駒確定。留年できない、プレッシャーで押しつぶされる。
180
:
農耕太郎
:2003/11/20(木) 17:05
表立った必修が実験・製図と英語しかない機械科でどうやれば留年できるのだろう
縛りに引っかかって卒業できないとかはまだあるかもしれないけどさ
181
:
農耕太郎
:2003/11/20(木) 17:12
>>180
いまの機シスって必修が少ないのか。
うちらの頃は専門科目の8割ぐらいまでが必修講義だったけどな。
選択にすると受講者に偏りが出るからという理由で、教官も選べなかったが。
182
:
農耕太郎
:2003/11/20(木) 17:28
>>181
いつの時代の人間ですか?
選択必修と間違えてるのじゃないですか?
183
:
農耕太郎
:2003/11/20(木) 17:31
3年まで留年なしは結構最近の話だからな
現状ってか最近だと4年にあがる条件は単位数と実験・製図、英語、線形代数が
あればよかったのじゃないかな
184
:
農耕太郎
:2003/11/20(木) 18:28
>181
必修だろうがなんだろうが、取れないやつが馬鹿。
185
:
農耕太郎
:2003/11/20(木) 20:12
>>149
N井研はそんなとこじゃないyo
186
:
農耕太郎
:2003/11/20(木) 23:33
そう言えば、別スレでH先生にケチつけて逆に集中非難されていたドキュソも、
確か今の3年生だったネ。
本当に「凶作」の学年だなぁ〜 これからは凶作のレッテルを背負って虐められてくれ>3年生
187
:
農耕太郎
:2003/11/20(木) 23:41
どの代も対してレベルかわらねーよ。
188
:
農耕太郎
:2003/11/21(金) 00:13
なにを基準に凶作とか不作とか評価してるの?
189
:
農耕太郎
:2003/11/21(金) 00:29
>>なにを基準に凶作とか不作とか評価してるの?
評定平均じゃないかな。院の推薦の基準がその年の生徒の出来で上下する
こんどS評価も加わったからまた比較しににくくなると思うけど
190
:
農耕太郎
:2003/11/21(金) 01:02
3年、叩かれてるみたいで悲しいです。
>>183
線形代数はただの選択必修の一つです。
必修を取ってることが条件なんで
あとは
基礎ゼミ、総合科目、体育実技、演習2つくらいです。
とにかくうち他の学科よりすくないみたいで。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板