[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
我らが機械システム工学科すれ
191
:
農耕太郎
:2003/11/21(金) 02:16
結局単位取る量は他の学科と同じなんだから、必修だろうがなかろうが、
関係ないじゃん。そもそも単位なんて取れないものでもないだろ。
192
:
農耕太郎
:2003/11/24(月) 23:06
新規の研究室ってどうなんかね?
去年のび○んみたいになるんかな〜
今年は教官すら決まってないけど、もびとかはどこかの企業との共同とか?
ってか、学部だけで新しい学問をするってのに無理があるきが・・・
193
:
農耕太郎
:2003/11/24(月) 23:17
>>学部だけで新しい学問をするってのに無理があるきが・・・
どこの研究室でもはじめはそうだべ。
そこは先生の力量しだいだと思われ
ビ○ン先生は・・・・そっとしといてやれ
194
:
農耕太郎
:2003/11/24(月) 23:21
授業のAとかで判断するの変じゃね?
単位取れないってのは問題あるけど、Aだから賢いってもんでもないでしょ
知識があるのと、頭がいいってのは別物だと思うし
今の三年が全体的に不作かどうかは来年入ってきて使えるか使えないかで
判断するべきだと思うけど
195
:
農耕太郎
:2003/11/24(月) 23:23
まぁ、昨今の素行がヒドイから、そう判断されている訳で…
196
:
農耕太郎
:2003/11/24(月) 23:24
そんなに素行ひどいの?
197
:
農耕太郎
:2003/11/24(月) 23:33
H教授の件は,上級生ばかりではなく,某所でOBからもクレームあったらしい…
よって現3年生の就職は例外的にキビしそうな悪寒…
198
:
農耕太郎
:2003/11/24(月) 23:40
H教授になにしたの?
199
:
農耕太郎
:2003/11/24(月) 23:45
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/713/1052212832/45-60
200
:
農耕太郎
:2003/11/24(月) 23:55
レスサンクス
201
:
農耕太郎
:2003/11/25(火) 00:13
>>199
を見てもよくわからんな。
OB、上級生からクレームってなんだ?
誰にクレームをつけたの?3年生に?
202
:
農耕太郎
:2003/11/25(火) 01:16
人それぞれ感じることが違うからなんとも言えないけど、
あの先生は良い先生だと思ったけどなぁ。
でもなんで就職がキビしいの?
203
:
農耕太郎
:2003/11/25(火) 22:26
研究室の人気がないのと、クレームがどう結びつくのかよくわからない。
詳細希望。
204
:
農耕太郎
:2003/11/26(水) 12:49
某所のクレームはなんか知らんが
>>199
に書いてあることは、今年H川先生の授業受けたヤシが
「H川先生うぜぇよウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!ン」と言った所
「そりゃお前の態度が悪いだけだ」とひとつの擁護意見をもらえず
H川先生の支持が圧倒的だったってことでしょう
研究室が人気ないのは仕方ない。分野が分野だから
205
:
農耕太郎
:2003/11/26(水) 18:30
H教授ってH野教授ではないのか?
過去にも退学者を出したことがあるらしいのだが。
206
:
農耕太郎
:2003/11/26(水) 19:09
うざい度
H野>>(超えられない壁)>>H川
207
:
農耕太郎
:2003/11/27(木) 01:44
俺は長谷川先生かなりと言っていいほど苦手なタイプ。
でも客観的に見たら優良な教授に分類されると思うよ。
208
:
農耕太郎
:2003/11/27(木) 01:46
あ、隠すの忘れた・・・
でもまあ誉めてるからいっか
209
:
農耕太郎
:2003/11/27(木) 02:53
H川先生は機死すスレでは評判が良く、支持者がおおいな
210
:
農耕太郎
:2003/11/27(木) 02:57
ああいう大人になりたい
211
:
農耕太郎
:2003/11/27(木) 11:02
自分の勉強のできなさを教授に転嫁するのはねぇ…。
212
:
農耕太郎
:2003/11/27(木) 16:59
H川教授の試験はカンニングぺ−パ持込可で楽勝
213
:
農耕太郎
:2003/11/27(木) 17:03
おいおい、見つかると昨今はキビシいぞ(単位の半期取り消しだったかな?)
昔は楽だったがナー(遠い眼…)
214
:
農耕太郎
:2003/11/27(木) 20:10
>>213
>>212
がいってるのは「公式カンペ」のことでしょ
テスト前に配る持ち込みようの紙のことだよ
公式カンペ認める先生結構多いよね
215
:
農耕太郎
:2003/11/27(木) 20:45
同じ材料でもT教授の講義はどうやってノートを作ったらいいのか・・・
216
:
農耕太郎
:2003/11/27(木) 20:48
教育者として
H川先生>>>>越えられない壁>>>T橋先生
あきらめろ。
217
:
農耕太郎
:2003/11/27(木) 21:00
今日NHKにH川先生の若い頃のようなトレビアンなアナウンサーが出てた
218
:
農耕太郎
:2003/12/03(水) 03:17
> 数年前は人気無かったからね。
入試データ(倍率=志願/合格)を調べてみまスタ。(嵐が収まったようなのでカキコします。)
2001 3.90 = 527/135
2002 5.22 = 699/134
2003 4.50 = 635/141
数字・作況的に2001が不作で2002が回復にみえるけど(大差無いとも言える…)、
やはり実態は普段の素行をみて判断すべきなんでしょうね(藁
前後の学年に悪く言われないよう、とにかく頑張れヨ>現3年生
219
:
農耕太郎
:2003/12/09(火) 21:46
そういえば、研究室で鉄道総研いけるって聞いたけどどうやったらいけるの?
推薦?
220
:
農耕太郎
:2003/12/09(火) 22:23
基本的には、大学院での研究室配属で連携分野の研究室を選択すればヨイ。今年は確か各1名で成績による。
卒研段階から総研逝けそうなのは多分○井研と△井研。(良く調べれば他にもありそう…)
221
:
農耕太郎
:2003/12/10(水) 00:06
去年O谷から一人行ってない?
あそこも連携分野なの?
それとも学部のときの成績がいいから、院試の成績?
222
:
農耕太郎
:2003/12/10(水) 00:14
連携は3研究室のみのハズ。他は共同研究。
>それとも学部のときの成績がいいから、院試の成績?
ゴメン、この日本語の意味が分からない…
223
:
農耕太郎
:2003/12/10(水) 01:59
学部のときの成績で決まるの?
それとも、院試を受けて高得点を取ったら配属されるの?
という意味です
224
:
農耕太郎
:2003/12/10(水) 03:02
学部のときの成績なんて糞の役にもたたんよ……
225
:
農耕太郎
:2003/12/10(水) 03:26
んなぁこた無い。学部の成績の上位3分の1は院試の際に筆記が免除される。
大学院の研究室配属は、この学部成績上位から希望に沿って決定されるので、
学部時代もシッカリ勉強しておいた方が良いと思うよ。
また、筆記免除者で埋らなかった研究室の枠には(各研究室1つは空けてある)、
こちらは院試の筆記試験の成績順に希望通りに配属が決定されている。
まぁ、大学院からは実力主義(成果が全て)ってことだ。
226
:
225
:2003/12/10(水) 03:37
そうそう、今年の院試は内部生で10人位(全体で15人位)落ちたらしいから、
大学院に進学するつもりの香具師は勉強を早めに開始しておくと良いよ。
227
:
農耕太郎
:2003/12/10(水) 04:20
そもそもその成績自体が実力を反映してるかっていうのが
はなはだ疑問だが、他に評価しようがないしねぇ。
228
:
農耕太郎
:2003/12/10(水) 05:49
院試の過去問題集ってどこで手に入れるんですか?
それをやっておけば余程のことがない限り院に行けるときいたの�%i.re4垢❶�
229
:
農耕太郎
:2003/12/10(水) 08:46
>>そもそもその成績自体が実力を反映してるかっていうのが
>>はなはだ疑問だが、他に評価しようがないしねぇ。
院試・学部の成績=実力ではないことには同意だが、これらで結果を残すには
ある程度努力しなきゃいかん。
つうわけで、努力できるかどうかの将来性を買ってるのじゃないかと漏れは思ってる
院試の過去門はHPでダウソできた気がする・・・
230
:
農耕太郎
:2003/12/10(水) 08:56
あと、学部時代の成績だがやっぱりよければ就職の際に強みになる。
よくサークル活動とかバイトがんばってたとかでアピールする人がいるみたいだけど
これは学校の成績がある程度とれているという前提でアピールになるだけ
成績がわるいくせにそっち方面ばっかアピールすると「あんた何しに大学行ってたの?」
ということになりかねん。特に我々みたいな理系じゃその傾向がつよいと思われ
231
:
農耕太郎
:2003/12/10(水) 09:26
>>228
>それをやっておけば余程のことがない限り院に行けるときいた
最近は問題をネットで公開するため、過去と同内容の出題は外部から批判されるらしい…
という訳で、過去問のみの勉強は非常に危険っす。
過去問は出題レベルを確認するのに利用して、
あくまでも授業でやった内容を復習する勉強が有利と思われ…
232
:
農耕太郎
:2003/12/10(水) 10:59
>>最近は問題をネットで公開するため、過去と同内容の出題は外部から批判されるらしい…
これは初耳
>>あくまでも授業でやった内容を復習する勉強が有利と思われ…
過去問の傾向を見る限り、期末テストとほぼ内容が同じだから、結局これが一番の近道かもね
233
:
農耕太郎
:2003/12/10(水) 11:15
つまり、講義でやって過去院試に出ていない問題が出(ry
てか、素直に筆記免除を狙うのが最も近道じゃねえの?
いくらなんでも院試の傾向と対策って早杉w
234
:
農耕太郎
:2003/12/10(水) 12:21
>>てか、素直に筆記免除を狙うのが最も近道じゃねえの?
近道には違いないが、3年生終了時点の成績なので、今3年生の人が切り返すのは無理だろう
しかも筆記免除自体は上位1/3で受けられるが、希望通りの研究室に行きたいなら
さらにその半分以上に入ってないと厳しいかも。つまり1/6で大体上位20人前後ぐらい
毎年人気のN井研は一桁ランカーでも落ちたと聞く
推薦にも編入生枠が存在するので、編入生が希望した場合、一般生の受入は事実上一人になる
なんだか編入生が優遇されてると勘違いされがちだが、推薦で推薦で入れる編入生は一人なので
どっちもどっち
235
:
農耕太郎
:2003/12/10(水) 12:34
>今3年生の人が切り返すのは無理だろう
進学も就職も絶望な
>>224
みたいなヤシのこと? 自業自得だろw
236
:
農耕太郎
:2003/12/10(水) 13:16
まあ、良い成績とっておいて必ずしも得するとは限らないが損することはない
逆もまた然り
237
:
農耕太郎
:2003/12/10(水) 16:04
逆って…悪い成績とっておいて必ずしも損するとは限らないが得することはないw
禿同!
238
:
農耕太郎
:2003/12/10(水) 17:16
就職に学科の成績が反映する?
んな阿呆な。企業が求める人間を考え直した方がよいと思うぞ。
まぁ悪いより良いほうがいいのには全面的に同意。
239
:
農耕太郎
:2003/12/10(水) 17:29
で、言いたいのは、上2行or下1行のどっち?
240
:
農耕太郎
:2003/12/10(水) 18:15
>>就職に学科の成績が反映する?
>>んな阿呆な。企業が求める人間を考え直した方がよいと思うぞ。
だれもそんなこと言ってないぞ。
>>230
だって、「強みになる」としか言ってない
良い成績を取ったやつはそれを生かすチャンスがあるだけだろ。成果に繋がるとは限らん
逆に悪い成績を取ったやつはそれが足を引っ張る可能性がある
241
:
農耕太郎
:2003/12/10(水) 19:39
はやく金曜こないかな。
きになってしかたがない。
242
:
農耕太郎
:2003/12/10(水) 23:32
なんで、くじなんだろ?
成績や教授間のドラフトみたいのでいいのに
筆記試験をかして決め手もいいし、昔は留年枠とかわけわからんのがあったけどな
で、鉄道総研は結局どうやったらいけるんだ?
243
:
農耕太郎
:2003/12/10(水) 23:39
>>242
鉄道総研は連携大学院で逝くのが確実だとおもいまつ。
総研の食堂のトンカツ(゚д゚)マズー
244
:
農耕太郎
:2003/12/10(水) 23:45
金曜発表で水曜決定なのが長い・・・
245
:
農耕太郎
:2003/12/10(水) 23:51
永○研はあいかわらず希望者多いのかな?
くじで負けて自分の嫌いなところにならないように
無難に逃げるとかってあんまりいないのかな?
車興味ある人は大変だね。
246
:
農耕太郎
:2003/12/11(木) 00:03
車興味ないけど面白そうではあるね
それに他の研究室は具体的に何するのかよくわからないし
247
:
農耕太郎
:2003/12/11(木) 00:52
なんで永○研は人気があるんだろうか・・・。亀○研に人気があるのはわかるけどさ。
248
:
農耕太郎
:2003/12/11(木) 01:17
坊やだからさ
249
:
農耕太郎
:2003/12/11(木) 04:53
N井研:車関係
亀○研:流体・航空関係
まあ、機械科にくるような連中が好きそうな分野でもあるかな
いちばん一般的な話題だし
250
:
農耕太郎
:2003/12/12(金) 06:43
で、3年生はH川教授になにをしたんだ?
H野教授じゃないのか?
H野教授なら学生を侮辱して暴力を振るわせることぐらいやりかねないのだが
だいたい、学年全体が罪に問われるようなことって何なんだよ!
251
:
農耕太郎
:2003/12/12(金) 09:30
ん、釣りか?
それともマジ頭ワルい奴が3年に混じっているの?
このスレ良く嫁! 判らなきゃ首つr(ry
252
:
農耕太郎
:2003/12/12(金) 15:19
機○会職務怠慢だ
何時になったら発表されるんだよ
253
:
農耕太郎
:2003/12/12(金) 17:12
>>252
その通り。
いつまで待たせるんだ。
未だHPにもアップされてない。
254
:
農耕太郎
:2003/12/12(金) 17:21
まぁ、彼らもボランティアでやっている訳で、こちらも余り強く言えん罠…
ちょっと様子をみましょうや。
255
:
農耕太郎
:2003/12/12(金) 19:47
機工会の人だって遊んでるわけじゃないでしょうに。
やってるひとの身にもなってまちましょうや。
機工会必死だなって言われる前にいっておくけど
俺は機工会じゃないから。
256
:
農耕太郎
:2003/12/12(金) 22:06
公表されてるな。永○研ずいぶんへったじゃない。
俺の希望したところも結局くじか・・やだな・・
257
:
農耕太郎
:2003/12/13(土) 14:44
トヨタの事件を受けて院試の制度が変わったら嫌だな
258
:
農耕太郎
:2003/12/13(土) 17:59
ボランティアだからなどと言ってこちらも黙っていたら結局変わらない。
一度公言したならばしっかり仕事はするべきだ。
最低限の仕事ができない人間はやはりつかえないと思う
は〜やっぱり三年は使えなそうだな
259
:
農耕太郎
:2003/12/14(日) 01:26
>>258
随分な物言いだこと。
さぞや立派な人なのでしょうね。
260
:
農耕太郎
:2003/12/14(日) 02:41
けんか売るなよ
みんな仲良くしようぜ
まあ、258の3年使えない発言はよくないとしても
機工会は今回の説明及び謝罪は必要だとおもうよ
261
:
農耕太郎
:2003/12/14(日) 10:20
ほどほどにね!
あまり揉め事が大きくなると、事務的に配属ケテーイなんて事になる悪寒…
(院と同様に成績順なんてことに…それを望むヤシもいそうだけドw)
262
:
農耕太郎
:2003/12/14(日) 10:57
>>院と同様に成績順なんてことに…
これが普通だし、後腐れなくていい気がするけどな
263
:
農耕太郎
:2003/12/14(日) 23:43
大学の低知名度に隠れて分かりにくかったけど、実際は著名な研究室が多いわけだし、
ネットの普及のせいかコレらの研究室の情報を得てココを目指す受験生も増えているみたいだから、
彼らの期待に応えるためにも抽選っていう方法(悪習?)は部分的にでも見直す時期かもね>機工会役員
264
:
農耕太郎
:2003/12/15(月) 00:37
でも、成績情報使うなら学生だけで処理させるの難しいよな
基本的に自分の成績以外は非公開だし
めんどくさがらず処理してくれる先生がいればいいのだけれども
>>ネットの普及のせいかコレらの研究室の情報を得てココを目指す受験生も増えているみたいだから
ネットあったら、選ぶ学校かわってたなぁ。高校の頃はネットのネの字も知らない人だったし
研究室の重要性もよくわかってなかったし
265
:
農耕太郎
:2003/12/15(月) 01:10
学部の研究室配属でも試験をすればいいんじゃないかな。
それまでの成績が良くても悪くても公平に決まる気がする・・・
266
:
農耕太郎
:2003/12/15(月) 03:36
>265
でもさー仮に流体方面の研究室行きたいのにさ、
テストが振動工学とかメインだったら嫌じゃない?
英語のテストなら納得だけど、それもねぇ。
267
:
農耕太郎
:2003/12/15(月) 10:55
>>266
院みたく選択式にすればいいと思うよ。
研究室ごとに問題指定をするとか。
まぁ、めんどうくさいからやっぱり成績順でいいのかな。
268
:
農耕太郎
:2003/12/15(月) 11:18
学部成績の順位なら簡単に出せると思うけど…院進学に関連して毎年4月に出しているんでしょう?
まぁ成績下位の連中が何と言うかが問題だ罠。
269
:
農耕太郎
:2003/12/15(月) 11:30
>>学部成績の順位なら簡単に出せると思うけど…院進学に関連して毎年4月に出しているんでしょう?
出すだけなら簡単だって、DBはあるのだろうから。ただ取り扱いが面倒。
少なくとも機工会だけじゃ運用不可
院みたいにすればいいけど(1/3成績。残りテスト)、やっぱり面倒だな
270
:
農耕太郎
:2003/12/15(月) 14:46
ジャンケン
271
:
農耕太郎
:2003/12/15(月) 15:21
>>270
ジャンケンとかクジとか運の要素が絡むのを不満に思う人がいるから
意見がでてることを考えてください。
まじめに勉強してる人がなんの見返りもないのはちょっとね
院に行かない人はその評価の場がなんもないわけだし
現状では悪平等としか言えない
272
:
農耕太郎
:2003/12/15(月) 19:09
じゃあやっぱりテストするしかねーな
マジメに勉強してきた香具師ならテストもできんべ
ゼミ試とかって他の大学でよく聞くぞ
273
:
農耕太郎
:2003/12/15(月) 19:44
研究室選びのためにテストするのはちょっと嫌だなぁ。。
テスト嫌いの人間からの一言です
274
:
農耕太郎
:2003/12/15(月) 22:02
俺はべつに今のままでいいと思うけどな。
真面目なやつはどこへ行ってもしっかりと頑張るし、
不真面目なやつはどこへ行っても何も変わりはしないだろうから。
275
:
農耕太郎
:2003/12/15(月) 22:07
あと今からの変更って今年は混乱を招くので無理っぽい…方式変更は早くて来年からだろうね。
いろんな意味で良く勉強しておけよ>1、2年生
276
:
農耕太郎
:2003/12/16(火) 06:43
>>真面目なやつはどこへ行ってもしっかりと頑張るし、
>>不真面目なやつはどこへ行っても何も変わりはしないだろうから。
どこ行ってもじゃ困る・・・
それぞれ行きたい研究室があるからさ
277
:
農耕太郎
:2003/12/16(火) 23:52
3年生必死だなー
(過去にあった例)
1.希望の研究室に配属されず、泣いて同情を誘い、入れ替えをアピール
2.成績表を持参し、その分野において成績が優秀であることを誇示することによるアピール
ここまでくると見苦しいな・・・
278
:
農耕太郎
:2003/12/16(火) 23:52
3年生必死だなー
(過去にあった例)
1.希望の研究室に配属されず、泣いて同情を誘い、入れ替えをアピール
2.成績表を持参し、その分野において成績が優秀であることを誇示することによるアピール
ここまでくると見苦しいな・・・
279
:
農耕太郎
:2003/12/16(火) 23:52
3年生必死だなー
(過去にあった例)
1.希望の研究室に配属されず、泣いて同情を誘い、入れ替えをアピール
2.成績表を持参し、その分野において成績が優秀であることを誇示することによるアピール
ここまでくると見苦しいな・・・
280
:
農耕太郎
:2003/12/17(水) 00:20
良く聞く言葉だけど「研究(室)は一流」だからねぇ〜
(じゃあ何が一流じゃないかって? そんな野暮こと聞くなよw)
まぁ上記例ほど必死になるなら、成績で希望研究室に配属される大学院で学べばいいのに…
やっぱり、ココって修士位は出ておいた方がいいと思うよ。
281
:
農耕太郎
:2003/12/17(水) 03:28
結局、成績順にすると実質希望のところにいけるのは上位組みだけで
のこりはどこ行くかもわかんなくなっちゃう。
でも、クジやじゃんけんにすると、上位以下でも希望のところ
にいける可能性ができる
で、多数決とると後者のほうが賛同者が多いわけだ
282
:
農耕太郎
:2003/12/17(水) 12:12
277-279
が必死だなw
283
:
農耕太郎
:2003/12/17(水) 12:20
配属決定kakiko
284
:
農耕太郎
:2003/12/17(水) 13:07
泣いて交換してもらったってのは他学科でもあったの知ってる。
そういうのはまじで見苦しいし、小学生と変わらないよな。
現実にそういうやつがいるってことは学生が甘ちゃんなのだろうな。
もう少し大人になってくれって言いたいよ。
285
:
農耕太郎
:2003/12/29(月) 09:44
『ちょっと言わせてください。H崎です。』
286
:
農耕太郎
:2004/01/07(水) 20:49
>>285
ん?
パンツの乱か?
287
:
農耕太郎
:2004/01/12(月) 16:11
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60252-3
288
:
農耕太郎
:2004/01/27(火) 10:25
たまにはageとくか
289
:
農耕太郎
:2004/01/28(水) 02:31
機械工場のトイレが新しくなりました。
パンツ対策?
290
:
農耕太郎
:2004/01/28(水) 08:42
パンツの乱が起きないトイレってあるのか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板