したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

受験生の質問スレ 2

53都留文の名無しさん:2015/03/02(月) 23:58:09
中期受験者もがんばれ

54都留文の名無しさん:2015/03/05(木) 21:00:09
中期があと3日後か

ずっと静かだね

55都留文の名無しさん:2015/03/05(木) 21:01:16
みんな勉強しててこんなところ見ないんだろうけど

もう試験の質問とかはないのかな

56都留文の名無しさん:2015/03/05(木) 21:09:43
過去問リンク

http://www.tsuru.ac.jp/exam/data/past_exam/

57都留文の名無しさん:2015/03/05(木) 22:43:36
明日から部屋を探すのですが
部屋決めで押さえておくべき点はなんでしょうか?

58都留文の名無しさん:2015/03/05(木) 23:00:26
家賃・設備・必要経費
大学やお店などの距離
周りの環境だろうね

4年間過ごすわけだし

59都留文の名無しさん:2015/03/05(木) 23:02:52
不動産屋も複数まわってみることもすすめる

60都留文の名無しさん:2015/03/06(金) 00:19:03
>>57-58
ありがとうございます!
とりあえず大学に近い場所で・・・と考えていたのですが店との距離も大事でしたね
アパートの一覧表は届いているのでいくつか当たりをつけて数日かけて廻ってみようと思います

61都留文の名無しさん:2015/03/06(金) 00:20:18
>>60
安価ミス
>>58-59 でした

62都留文の名無しさん:2015/03/07(土) 18:48:51
明日は中期試験

全力を尽くしてがんばってください

63都留文の名無しさん:2015/03/07(土) 18:49:25
試験内容の報告もよろしく

64都留文の名無しさん:2015/03/08(日) 20:39:57
寮に住み始めるのは入学式の何日前くらいがいいのしょうか?

65都留文の名無しさん:2015/03/08(日) 21:44:22
>>64
前期合格者?
アパートへの入居のことかな?

早めに来て生活に慣れておくのもいいかもしれないね

66都留文の名無しさん:2015/03/09(月) 20:23:15
比文でも結構英語に力いれてて、スキル磨けると聞いたのですが実際どうですか?

67都留文の名無しさん:2015/03/10(火) 02:11:19
>>66
比文は英語の原書を使った授業が多いね

必要であれば英文の授業もとれる

68都留文の名無しさん:2015/03/19(木) 12:54:52
明日は合格発表

69都留文の名無しさん:2015/03/19(木) 12:55:57
毎年恒例の合否報告用

【前期・中期】
【合否】
【現役or過年度生】
【学科】
【センター試験得点】%
【二次のてごたえ】
【出身地】
【併願校】
【一言】

ぜひ報告よろしく
前期の人もどうぞ

70都留文の名無しさん:2015/03/20(金) 09:15:58
【前期・中期】中期
【合否】合格
【現役or過年度生】現役
【学科】比較
【センター試験得点】76%
【二次のてごたえ】割と解けた…?
【出身地】北海道
【併願校】
【一言】資料いつ届くんだろう。家みつかるのか。

71都留文の名無しさん:2015/03/20(金) 10:51:51
おめでとうございます

72都留文の名無しさん:2015/03/20(金) 15:06:02
他にはいないの?

73都留文の名無しさん:2015/03/20(金) 17:48:36
【前期・中期】中期
【合否】合
【現役or過年度生】現役
【学科】国文学科
【センター試験得点】73%
【二次のてごたえ】余裕
【出身地】東京
【併願校】専修・法
【一言】全部の大学、文学部で受ければ良かったwww

74都留文の名無しさん:2015/03/20(金) 20:50:36
おめでとう

75都留文の名無しさん:2015/03/20(金) 21:51:47
大学の部活情報の雑誌にハンドボール部ないんですがハンドボール部はなくなったんですか?

76都留文の名無しさん:2015/03/20(金) 22:26:30
>>75
全部のクラブがのっているわけじゃないからなあ

ホームページはある
http://tsuruhandball-m.jimdo.com/

77都留文の名無しさん:2015/03/20(金) 22:40:27
>>76
更新が2014年で止まっていたので今年からなくなったのではないかと思っていました。
全部の部活が掲載されてるわけじゃないんですね

78都留文の名無しさん:2015/03/20(金) 22:44:01
他の人もよかったら合否報告してね

79都留文の名無しさん:2015/03/20(金) 22:51:43
ソフトテニス部ってどこに連絡すればいいんですかね?

80都留文の名無しさん:2015/03/20(金) 22:56:00
>>79
送ってくるクラブ紹介の冊子に連絡先のってると思うよ

81都留文の名無しさん:2015/03/20(金) 23:44:49
【前期・中期】中期
【合否】合
【現役or過年度生】現
【学科】初等教育
【センター試験得点】61%
【二次のてごたえ】微妙
【出身地】九州
【併願校】九州の国公立2
【一言】え、受かっちゃったの? でも嬉しい(((o(*゚▽゚*)o)))

82都留文の名無しさん:2015/03/20(金) 23:47:00
>>81
その点ですごいな

大逆転だ

83都留文の名無しさん:2015/03/20(金) 23:57:51
>>82
本当びっくりですw

84都留文の名無しさん:2015/03/21(土) 14:10:55
〉〉80クラブ紹介の冊子こないし、都留文のホームページから部活のとこにとんでもサイトが運営されてる様子がないのですが(^^;)

85都留文の名無しさん:2015/03/21(土) 16:47:51
ハンドボール部は人数が少なすぎて休止状態になってるって聞いたことがあるよ

86都留文の名無しさん:2015/03/21(土) 16:49:24
>>84
もう少ししたら冊子は送られてくるよ

4月以降になったらクラブ紹介のポスターも学内に張り出される
そこにも連絡先はかいてあるはず

87都留文の名無しさん:2015/03/21(土) 17:09:59
>>85
情報ありがとうございます。
なくなってた時のことも視野にいれておくことにします。

88都留文の名無しさん:2015/03/23(月) 21:21:24
英文科以外の生徒が英語の教員免許を取りたいときって外国語履修って英語にすると有利とかありますか?

89都留文の名無しさん:2015/03/24(火) 03:06:16
>>88
共通教育の語学だから別に関係ないよ

英語の免許を取るには英文学科の授業を履修する必要がある

90都留文の名無しさん:2015/03/24(火) 09:56:26
都留文科大が推奨しているパソコンはありますか?

また、オススメのパソコンがありましたら教えてください。

91都留文の名無しさん:2015/03/24(火) 21:59:18
なまり場や交流会は行くべきですか?

92都留文の名無しさん:2015/03/25(水) 00:19:50
>>91
無理に行く必要はないけど
出会いと懇親のきっかけにはなるかもね

93都留文の名無しさん:2015/03/25(水) 16:39:19
>>92
ありがとうございます。
行く人結構多いですか?
行って人少なかったら悲しいので…

94都留文の名無しさん:2015/04/02(木) 16:25:20
今日の交流会に新入生の人達がどのくらい行ったかわかる人っていますか・・・?
たった今引っ越し完了したので交流会に行けなくて知り合いもいないので不安です・・・

95都留文の名無しさん:2015/04/02(木) 20:04:06
>>94
交流会に行ってなかったって人いっぱいいるから大丈夫だよ。

96都留文の名無しさん:2015/04/02(木) 20:54:24
>>95
ありがとうございます!
そう言ってもらえると気が楽になります!

97都留文の名無しさん:2015/04/07(火) 22:34:39
今年度受験生なんですが、AO入試受けたいと思ってますが平均評定とかってどのくらい取れてればいいんですかね…

98都留文の名無しさん:2015/04/09(木) 21:34:52
>>97
AOとかだったら個人の実績や能力が大きな問題では?

評定は状況によるから聞いても意味がないと思う

99都留文の名無しさん:2015/05/22(金) 17:51:21
今年国分学科を推薦で受けるつもりです
基準はクリアしてますが評定4.1しかないです。都留文科大学の推薦はだいたいどのくらいの評定平均の人が受けに来るのでしょうか。やっぱり5に近い人ばかりでしょうか?

100都留文の名無しさん:2015/05/22(金) 17:52:29
すいません99の者です
変換ミスしました 国文学科です

101都留文の名無しさん:2015/05/23(土) 01:51:45
>>100
そんな高くないよ4あれば大丈夫だと

でも高校の偏差値40代の評定4と偏差値60代の4は比べられないから一概にはなんも言えない。

102都留文の名無しさん:2015/05/29(金) 10:51:35
俺は推薦で受かったが評定3台だった

103都留文の名無しさん:2015/06/24(水) 16:45:53
わたしの担任曰く、3,6くらいだそうです

104とんこつ:2015/06/26(金) 15:34:38
102さんに質問です。
私は評定が3.8なのですが、推薦を考えています。
絶対に推薦で受かりたいのですが、今の実力では厳しいです。宜しければいつ頃からどんな勉強をしていたか教えて頂きたいです。
あと、差し支えなければ何の学部に合格されたか教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

105都留文の名無しさん:2015/10/05(月) 21:57:23
国文学科推薦受けるのですが、過去問を解いたところ、問題がなかなか特殊で早々に挫けそうです。

いわゆる三段論法というか、序論本論結論という型にハマった小論文では太刀打ちできないでしょうか?

106いりほ:2015/10/10(土) 18:35:57
都留文科大学の比較文化の推薦を考えています。小論文でとても苦戦をしています。小論文を書く際で気をつけなければならないことなどいろいろ教えていただきたいです(;_;)

107都留文の名無しさん:2015/10/16(金) 13:11:51
小論文を書く際は構成をきちんとすることが重要

課題文や設問をよく見て書けるようにしよう

本屋で売っている薄めの小論文参考書にそってまずは形式をおぼえることをすすめます

108都留文の名無しさん:2015/10/19(月) 01:53:29
みなさんがんばってください

109都留文の名無しさん:2015/10/22(木) 22:15:02
ぼちぼち都留も寒くなってくる

無理をしないように

110都留文の名無しさん:2015/11/06(金) 18:20:57
11月かもう入試も近くなってきた

111りんご:2015/11/18(水) 21:10:22
国文学科を受験予定なのですが、成績が上がらず不安です。
国語が良くて7割、英語は悪いと3〜4割とか普通に出してしまいます。日本史も7割程度です。
ダメ元で推薦も受験しますが、周りからは無謀だから一般はやめておけと言われます。
駿台ベネッセの判定はD~C、全統の判定はいつもEです。

推薦前期中期すべて都留文1本で行くつもりでした。ですが今こんな状態じゃ諦めた方が利口なんでしょうか。在学生の方、同じ受験生、みなさんの率直な意見を聞かせてください。
夏に怠けました。今そのツケがきています。こんな私ですが国語を引き上げるコツ、英語の勉強の仕方など何でもいいのでアドバイスがあればそちらもお願いします。

長文失礼しました。

112都留文の名無しさん:2015/11/19(木) 20:21:01
>>111
国語は漢文が上がりやすいと思う。

英語はこんなの見てみたら
https://jyukensapuri.jp/rnet/study/english/
http://t-shiki.co.jp/blog/english-reading-studyway

113りんご:2015/11/24(火) 00:26:01
>>112
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

114都留文の名無しさん:2015/11/24(火) 01:09:20
>>111
良くても7割とか基礎ができてないから過去問を10年分内容をわかるまでやって

がむしゃらにやればまだ間に合うから

115りんご:2015/11/29(日) 18:22:51
>>114
分かりました。やってみます。ありがとうございます。

今日推薦入試受けてきましたが手応え最悪でしたので一般入試に向けて集中したいと思います。

116都留文の名無しさん:2015/12/18(金) 22:25:17
センター試験ももうすぐか

117都留文の名無しさん:2015/12/31(木) 13:35:02
今年ももう終わりだね

受験生のみなさんがんばってください

118都留文の名無しさん:2016/01/01(金) 21:02:08
あけましておめでとうございます

119都留文の名無しさん:2016/01/02(土) 11:00:17
センター前の追い込みか

最近は受験生がこのスレにこないね

120都留文の名無しさん:2016/01/03(日) 19:10:45
7割半くらいで受かる学科ありますでしょか?
前中は問いませぬ

121都留文の名無しさん:2016/01/03(日) 20:47:49
>>120
中期は二次次第だろうね

小論・国語・英語と科目の差もあるだろうし

122都留文の名無しさん:2016/01/03(日) 21:43:49
>>120
学科ごとに得点傾斜があるが
科目別に何点とれる?

123都留文の名無しさん:2016/01/05(火) 13:19:01
あけましておめでとうございます。今年度前期英文狙ってます。もうこんな時期ですが国語と日本史が7割行くか行かないかなんです。英語はよくて9割で悪くて8割です。本当に自信がなくて不安で仕方ないです。もしよろしければアドバイスでも頂ければ嬉しいです。ちなみにこの点数じゃ難しいですよね…泣

124都留文の名無しさん:2016/01/05(火) 17:56:46
>>123
英語が得意なら中期の二次でどうにかなるかもね

二次科目が英語なら比文もある

125都留文の名無しさん:2016/01/06(水) 20:07:41
≫>122
だいたい英7.5〜8割割、政経7割、国7〜8割といった感じでござんす

126都留文の名無しさん:2016/01/07(木) 05:20:41
>>125
本番の国語と英語のでき次第によるな

127都留文の名無しさん:2016/01/10(日) 13:31:43
センターまであとすこし

128受験生:2016/01/10(日) 14:05:12
センター利用推薦の初等教育受けようと思ってます。
ですが現在全教科七割ほどです。
評定もボランティアをしていた程度で点数になりそうなものはありません。
やはり受かるのは厳しいですか?

129都留文の名無しさん:2016/01/10(日) 14:28:03
いずれにしろこのあたりの成績では前期に出せるとこはなしで出すなら中期といったところですかね

130受験生:2016/01/11(月) 00:02:12
模試で七割だったので絶望していましたがセンター過去問は国語173英語筆記143リスニング36現社69でした。(去年)
厳しいですか?

131都留文の名無しさん:2016/01/11(月) 12:22:13
>>130
どこの学科受けるつもり?

132都留文の名無しさん:2016/01/11(月) 12:32:26
あ,初教のセンター推薦か
可能性はあると思いよ。

133都留文の名無しさん:2016/01/11(月) 18:02:07
センターまで1週間切ったな

134受験生:2016/01/11(月) 22:01:11
ありがとうございます!可能性があるだけでもうれしいです。安定して取れるようにがんばります。ありがとうございます!

135都留文の名無しさん:2016/01/13(水) 22:32:16
センター試験めちゃくちゃ不安です

136都留文の名無しさん:2016/01/13(水) 23:01:15
>>135
模試でどれくらいとれるのかな

137都留文の名無しさん:2016/01/14(木) 19:24:02
136さん
模試は正直ひどいです。
11月に受けた模試が最後ですが国語七割社会七割英語六割でした。
これまで過去問と模試のやり直しをやるだけやったので実ればいいのですが.....

138都留文の名無しさん:2016/01/14(木) 20:54:20
>>137
本番での検討を祈る

139都留文の名無しさん:2016/01/14(木) 21:12:20
健闘を祈るだ

間違えた

140都留文の名無しさん:2016/01/14(木) 23:15:04
ありがとうございます。
どうしても都留文に入りたくて
この1年やってきました
(元々は専門学校志望で偏差値40もなかった)
家計的に浪人はできないので頑張ります。
絶対合格します!

141都留文の名無しさん:2016/01/15(金) 22:17:41
明日はついにセンター試験か・・

自己採点したらまた会おう

142都留文の名無しさん:2016/01/16(土) 18:35:53
初日帰還1号僕、
リスニング時に横から黒電話の着信音が
鳴り響いてきて無事昇天

143都留文の名無しさん:2016/01/16(土) 21:51:58
国社英で7割だった.........死にたいよ.........

144都留文の名無しさん:2016/01/16(土) 22:45:30
>>143
二次でどうにかがんばれ

145都留文の名無しさん:2016/01/17(日) 00:57:20
国語163社会80英語筆記108リスニング34でした。センター利用推薦でショキョウ受けます。かなりチャレンジです。前期コクブンにだすのは厳しいですか?

146都留文の名無しさん:2016/01/17(日) 01:01:38
>>145
前期も初教でださないの

147都留文の名無しさん:2016/01/17(日) 02:08:47
センター365/500でした…
国文学科を受験しようと考えているのですが、もう前期は諦めます
この点数だと中期では何割取れば逆転の可能性がありますか? あと中期のアドバイス等あれば宜しくお願いします…!

148都留文の名無しさん:2016/01/17(日) 11:28:43
>>147
英語が平均下がりそうだから
必用な点も下がるかもね
前期もだしてみたら

149都留文の名無しさん:2016/01/17(日) 12:08:46
英文前期で最低点300切るなんてことありますかね。まずないですよね。

150都留文の名無しさん:2016/01/17(日) 14:28:02
国170
英151
政経60でした
これで1番可能性高いところってどこでしょうか?

151都留文の名無しさん:2016/01/17(日) 14:29:46
>>149
前に英文で300切った年あったよ

今年英語で落としている人が多い分,点数が下がりそう

152都留文の名無しさん:2016/01/17(日) 14:31:20
↑前期も中期も考慮しての場合でお願いします
(小論文はまともにしたことないんで自信ないです


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板