したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

受験生の質問スレ 2

153都留文の名無しさん:2016/01/17(日) 14:45:21
>>152
どれさして言ってるの?

154都留文の名無しさん:2016/01/17(日) 14:46:56
すいません150です

155都留文の名無しさん:2016/01/17(日) 14:47:21
>>150
政経が60なんで社会をどけたら

初等・国文・比較文化あたりかな

156都留文の名無しさん:2016/01/17(日) 14:48:54
155さんありがとうございます

宛先??のつけ方わからないんですいません

157都留文の名無しさん:2016/01/17(日) 14:58:05
都留文の前期で比較文化、英文系は水増し合格ってあるんですか?

158都留文の名無しさん:2016/01/17(日) 15:03:53
>>157
特に比文は多めにとってくれるよ。

159都留文の名無しさん:2016/01/17(日) 15:18:29
多めに取るだけであとから上げるっていうのはないんですかね。

160都留文の名無しさん:2016/01/17(日) 15:29:16
>>159
追加(補欠)合格のこと?
最近はでてないね

161都留文の名無しさん:2016/01/17(日) 15:53:37
>>148
そうなんですか、ありがとうございます!
前期もダメ元で出してみます

162都留文の名無しさん:2016/01/17(日) 17:01:01
ぼちぼちセンター2日目も終わるな

163都留文の名無しさん:2016/01/17(日) 17:32:05
こんにちは。
センター2日目終わりました。
現社前期志望なのですが374/500でした。

これでは厳しいですよね…
中期なら可能性はあるでしょうか?
国語は得意な方です。

164都留文の名無しさん:2016/01/17(日) 18:44:00
>>163
前期も可能性あると思うよ出してみれば

165都留文の名無しさん:2016/01/17(日) 19:30:53
初、国、比で444/600って前期ではきわどいですかね、
ワンチャンあるのかどうか、、

166都留文の名無しさん:2016/01/17(日) 19:34:19
>>165
国文はきついのでは?
あとの二つならまだいけるかも

とりあえず中期までがんばれ

167都留文の名無しさん:2016/01/17(日) 19:55:51
>>164

ご解答ありがとうございます。
頑張ってみます。

168都留文の名無しさん:2016/01/17(日) 20:37:58
165さんありがとうございます
初か比のどちらかですこし悩むことにします

169都留文の名無しさん:2016/01/17(日) 20:51:59
ここって今年から新しい奨学金制度ができる
みたいなのありましたっけ?

170都留文の名無しさん:2016/01/17(日) 20:57:02
>>169
去年から
入試成績優秀者の新入生スタートアップ奨学金
学区内成績優秀者の成績優秀者奨学金(学内成績上位者)
留学希望者の成績優秀者奨学金(学内成績上位者)と遊学奨学金

というのができた

171都留文の名無しさん:2016/01/17(日) 21:12:10
364/500で前期国文はキツいですかね。とりあえず中期で頑張ろうと思ってるんですけど...

172都留文の名無しさん:2016/01/17(日) 21:18:10
>>171
今年は必要な点がさがるかもしれないよ
英語の件があるし

まあ無責任なことはいえんが

173都留文の名無しさん:2016/01/17(日) 21:38:32
>>170
ありがとうございます

174都留文の名無しさん:2016/01/17(日) 22:10:25
>>172
ありがとうございます。
これから中期の2次対策に励むことにします。

175都留文の名無しさん:2016/01/18(月) 02:17:36
478/600で前期とセンター利用推薦を考えていますがギリのラインでしょうか...

176都留文の名無しさん:2016/01/18(月) 11:01:42
>>175
まあまあとれてるから
別に問題ないのでは

177都留文の名無しさん:2016/01/18(月) 11:22:33
初等は余裕だと思う

178都留文の名無しさん:2016/01/18(月) 14:07:26
初等と比文ってどっこいどっこいなんですか?

179都留文の名無しさん:2016/01/18(月) 19:24:52
175です!回答ありがとうございます!

180都留文の名無しさん:2016/01/18(月) 21:42:21
比較文化前期

国語 181
英語147
リスニング18
日本史B74

A判定は厳しいですかね…
国語の易化が気になります。
あとこのリスニングの悪さも…。

181都留文の名無しさん:2016/01/18(月) 22:39:30
国語 164
英語 174 リスニング 42
倫政 67

中期の英文か初等教育を受けようと思ってます
前期も検討しています

二次試験次第ですかね? ご意見願います。

182都留文の名無しさん:2016/01/18(月) 23:31:29
>>175
国語すごくいいね
リスニング難しくなったみたいだから気にしなくてもいいのでは?

183都留文の名無しさん:2016/01/18(月) 23:32:17
>>180だった
まちがえた

184都留文の名無しさん:2016/01/18(月) 23:33:42
>>181
ある程度点がとれているから前期も受けた方がいいよ
とりあえずどっちも希望してるんだったら受かりやすい方うけた方がいい

185都留文の名無しさん:2016/01/19(火) 00:00:16
英語188
国語170
日本史70
英文科志望ですがいけるでしょうか

186都留文の名無しさん:2016/01/19(火) 00:02:09
>>181
英語が結構とれてるから大丈夫だと思うよ

187都留文の名無しさん:2016/01/19(火) 00:30:09
みんな自己採点はすんだか?

188都留文の名無しさん:2016/01/19(火) 10:17:47
寒いね

189都留文の名無しさん:2016/01/19(火) 14:12:06
国文科を希望しています。
古典文学に興味があり、文学部・国文学科がある都留文に入学したいと思っています。
そこで質問なのですが、都留文の就職(特に国文科)は厳しいですか?
ネットなどで就職率が悪いと叩かれているのを見たことがあり、不安になってしまいました。

190都留文の名無しさん:2016/01/19(火) 14:21:30
>>189
文学部の特に文学系はどこもそんなことを言われるけど
結局は自分次第だからね文系就職の場合は

就職率は95%だから低くはないよ。

191都留文の名無しさん:2016/01/19(火) 16:25:57
175です。得点472点の間違いでした...。四科目受けて
国語178
日本史80
生物基礎・地学基礎68
英語78 でした

192都留文の名無しさん:2016/01/19(火) 17:19:20
>>191
初等のセンター利用受ける人?

提出書類も大きいからそこまで深く気にしなくても大丈夫かと

193都留文の名無しさん:2016/01/19(火) 17:20:01


それと前期・中期もうけるの?

194都留文の名無しさん:2016/01/19(火) 19:45:46
また雪がふってる

195都留文の名無しさん:2016/01/19(火) 20:21:13
二次の対策どうしたらいいですか

196都留文の名無しさん:2016/01/19(火) 20:21:47
小論文です・・・

197都留文の名無しさん:2016/01/19(火) 22:19:31
>>196
学校の先生に添削してもらいな
頼めばやってもらえるよ

198都留文の名無しさん:2016/01/20(水) 01:26:16
>>193
中期は受けるかわかんないですけど
前期は受けます!

199都留文の名無しさん:2016/01/20(水) 01:35:29
>>198
せっかくだから中期までねばんなよ

200都留文の名無しさん:2016/01/20(水) 14:39:53
こんにちは。
現社前期・中期志望なのですがセンター367/500でE判定でした。
第一志望の学校なので結構ショックです。
前期は出願しても可能性はないでしょうか。また、中期2次の小論文で逆転は狙えるでしょうか。

201今年度受験:2016/01/20(水) 16:55:36
国文志望で前期381/500で中期355/500でした。バンザイシステムE判定なのですが可能性あると思いますか?

202都留文の名無しさん:2016/01/20(水) 23:14:17
>>199 中期も粘ってみようと思います!バンザイシステムでは
前期c 中期dでした。。。

203都留文の名無しさん:2016/01/21(木) 01:31:17
今年だいぶボーダーあがってません??

204都留文の名無しさん:2016/01/21(木) 02:22:30
>>203 マジですか...(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

205都留文の名無しさん:2016/01/21(木) 09:18:06
>>204
こっちも泣きたいんだが
例年の合格最低点のちょい上あたり
だから絶望に浸ってるわ

206都留文の名無しさん:2016/01/21(木) 13:26:51
比較文化って例年
何人くらい募集して
何人くらい合格させるんです?

207都留文の名無しさん:2016/01/21(木) 13:32:19
実際,去年もボーダー高めにでたけど
そこまで点はいらなかったぞ

208都留文の名無しさん:2016/01/21(木) 13:34:23
>>206
毎年ちがうと思うが
定員よりはかなり大量に合格を出している

209都留文の名無しさん:2016/01/21(木) 15:00:47
社会学科志望です。
河合のセンターリサーチで前期
現代社会C判定
出願予定者39/203
総志望者98/518

環境コミュD判定
出願予定者12/65
総志望者33/165

でした。
勿論中期も出しますが、前期はどちらに出すべきでしょうか?

210都留文の名無しさん:2016/01/21(木) 16:24:44
>>209
中期は環コミがいいとは思うが

前期は好きな方でいいのでは
人数的には環コミかと思うが・・
現社だと何点とれてる?

211都留文の名無しさん:2016/01/21(木) 16:27:54
>>200
>>201
去年みたいにセンターリサーチやバンザイシステムの
ボーダーは高めに出ているとおもうのだが・・どうなんだろう

二次はもっと低くてもうかった人はいると思う

212都留文の名無しさん:2016/01/21(木) 17:16:03
>>210
前期換算で
現代社会385/500
環境コミュ446/600
です。

213都留文の名無しさん:2016/01/21(木) 17:29:15
>>212
中期だったら何点?

214都留文の名無しさん:2016/01/21(木) 17:53:17
>>213
現代社会 394/500
環境コミ 309/400
です。
現代社会と環境コミとで出願予定者の数が全然違うのですが、毎年こんなものなのですか?

215都留文の名無しさん:2016/01/21(木) 18:38:04
>>213
これ見る限りだったらもう好きな方に出していいんじゃない。

216都留文の名無しさん:2016/01/21(木) 20:17:01
むむむ

217都留文の名無しさん:2016/01/21(木) 20:19:02
>>215
分かりました!
ありがとうございます。

218都留文の名無しさん:2016/01/21(木) 22:28:05
中期英文と比較文化の二次試験は
どちらも英語となってますが
違いとかはあるんですか?

219都留文の名無しさん:2016/01/21(木) 22:38:44
前期で現代社会が 405/500だったのですが受かりますか?

220都留文の名無しさん:2016/01/21(木) 22:42:19
>>218
詳しくは赤本見た方がいいよ
比文の方が簡単

221都留文の名無しさん:2016/01/21(木) 22:42:54
>>219
普通に大丈夫だと思うが

222都留文の名無しさん:2016/01/21(木) 22:44:29
国文の2次の対策でおすすめのやり方はありますか?

223都留文の名無しさん:2016/01/21(木) 22:48:55
ありがとうございます(>_<)

224都留文の名無しさん:2016/01/21(木) 22:55:35
>>222
古文・漢文を中心にやったらいいよ
特に漢文は簡単なことが多いから

225都留文の名無しさん:2016/01/22(金) 00:08:51
>224
ありがとうございます!二次で挽回狙います!

226都留文の名無しさん:2016/01/22(金) 00:20:33
都留文科大の初等教育を前期、中期ともに受けるんですが、
前期 69%
中期 64%
やばいっす((((;゚Д゚)))))))
ボーダー高いし受かる気がしないのですが、、、、、、、、、、

227都留文の名無しさん:2016/01/22(金) 00:30:57
>>226
健闘を祈る

228都留文の名無しさん:2016/01/22(金) 06:54:51
柔道部は活動していますか?
団体戦は出ていないような。。
中学高校の体育の教員免許を取得する方法はありますか?

229都留文の名無しさん:2016/01/22(金) 11:29:22
>>228
小学校か中学校の免許をとったうえで何らかの方法で体育の専門科目を学んで
とったことある人はいるみたい

230都留文の名無しさん:2016/01/22(金) 19:55:43
来週からもう出願期間か

231都留文の名無しさん:2016/01/22(金) 23:45:59
229
ありがとうございます^_^

232都留文の名無しさん:2016/01/23(土) 00:08:44
願書の用意はできてる?

233都留文の名無しさん:2016/01/23(土) 21:37:16
気合入れて中期の勉強始めましょう

234都留文の名無しさん:2016/01/24(日) 23:28:33
全国的な大雪ですな
体を壊さぬよう

235都留文の名無しさん:2016/01/26(火) 00:42:51
自己採点間違えてて456点でした…前期無理そうですね…

236都留文の名無しさん:2016/01/26(火) 00:43:42
↑志望は初等教育です

237都留文の名無しさん:2016/01/26(火) 00:49:31
>>235
今年も志願者すくなそうだから前期ねらえるのでは
中期もがんばれ

238都留文の名無しさん:2016/01/28(木) 16:34:26
>>237 中期だと409点になっちゃうので微妙ですが…頑張ってみます!

239都留文の名無しさん:2016/01/31(日) 19:02:47
出願期間だな

240都留文の名無しさん:2016/02/03(水) 15:33:28
近々部屋探しに都留に行く予定なのですが、アパートを借りるときに気をつけるポイントとかってありますか?

241都留文の名無しさん:2016/02/03(水) 19:30:01
志願者速報出たけど、初等教育ボーダー結構上がるのでは?

242都留文の名無しさん:2016/02/03(水) 21:41:41
>>241

243都留文の名無しさん:2016/02/03(水) 21:43:01
>>242そうですか💧

244都留文の名無しさん:2016/02/03(水) 23:07:45
>>241
えー、上がらないでほしい

245都留文の名無しさん:2016/02/05(金) 18:46:19
今年はどうなるかねえ

246都留文の名無しさん:2016/02/08(月) 18:31:19
二次の勉強してる?

247都留文の名無しさん:2016/02/15(月) 18:37:08
国文学科の二次試験の現文、古文、漢文のそれぞれの配点って分かりますか?
全体が300点という事しか分からなくて…

248都留文の名無しさん:2016/02/15(月) 20:56:23
問題数的に現文と古文・漢文で半分ずつかもしれないね

249都留文の名無しさん:2016/02/15(月) 23:13:17
>>248 ありがとうございます!

250都留文の名無しさん:2016/02/21(日) 14:14:48
みなさん大丈夫ですか?

251都留文の名無しさん:2016/02/29(月) 14:46:59
前期発表はいよいよ明日

毎年恒例の合否報告用
【合否】
【現役or過年度生】
【学科】
【センター試験得点】%
【出身地】
【併願校】
【一言】

252都留文の名無しさん:2016/03/01(火) 09:31:43
【合否】合
【現役or過年度生】現役
【学科】社会学科
【センター試験得点】84%
【出身地】長野県
【併願校】早慶上智☓
【一言】 私立の発表見たときは絶望したけど受かって良かったです。
     これからよろしくお願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板