したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

受験生の質問スレ 2

1都留文の名無しさん:2015/01/20(火) 22:26:12
新しいスレッドをたてました

受験生いらっしゃい

2たけこ:2015/01/22(木) 17:22:02

こんにちは!
都留文科大学の前期初等教育に出願しようと考えています。
得点率は82.7%です!
河合ではC判
駿台ではB判でした。
可能性あるでしょうか?
将来的には小学か中学の教師を目指しています。
中学なら英語か社会どちらかが良いです。

3hicho:2015/01/22(木) 18:31:12
hicho

4hicho:2015/01/22(木) 18:33:54
こんにちは。
環境コミュニティ志望なのですが、
470点で得点率78.2%は厳しいでしょうか?

5都留文の名無しさん:2015/01/22(木) 21:21:17
>>2
>>4
前期で問題ないと思うよ。

けど絶対に中期も受けた方がいい

6たけこ:2015/01/22(木) 22:04:04

そうですか!
ありがとうございます!
中期も受けてみます!

7hicho:2015/01/23(金) 22:35:45
>>5
ありがとうございます。
私立、県外不可なのでかなり不安です…

8都留文の名無しさん:2015/01/24(土) 00:39:44
ほかに受験生はいる?

9都留文の名無しさん:2015/01/24(土) 19:05:36
センター83%では合格の確率はどれくらいなのでしょうか?
また、理科の先生になるには施設や教育などは充実してるのでしょうか?
分かる方いらっしゃったら教えて下さい。

10都留文の名無しさん:2015/01/24(土) 22:08:44
その点数ならいけると思うよ

自然科学棟という理科の専攻専門建物ものがあり
自然科学系コース(化学・物理・生物・地学)の学生が学んでいる

屋上には大きな天体観察ドームがついている

大学の周りは動物が多くいるので生物教育・環境養育に力を入れているみたい

11都留文の名無しさん:2015/01/25(日) 04:25:11
国文科はずっと国語だけをやるのですか?
とっても行きたいけど、飽きちゃわないかな、、と少し不安です
あと、大学の雰囲気を知りたいです
結構自由な校風なのですか?忙しいですか?

12TOEIC:2015/01/25(日) 11:40:19
こんにちは!

私は英文を前期で受けようと思ってます!!
83.3%で大丈夫ですかね…?

13都留文の名無しさん:2015/01/25(日) 11:54:32
>>11
これだけの授業があるから飽きないと思う

https://ptweb.tsuru.ac.jp/step/syllabusgaku/syllabusGBGK.asp?cdgk=11020

一般教養もあるし。他学科の授業もきける。

国語と一口に言っても,近代文学・現代文学・近世文学・中世文学・古代文学
中国文学・日本語学・中国文学・日本思想・書誌学・国語教育・日本文化

と奥深い

14都留文の名無しさん:2015/01/25(日) 11:56:26
大学はどこも自由だよ。

自分で好きな授業を好きな時間に選んで聞くわけだから。

学年の半分は休みだし

15都留文の名無しさん:2015/01/25(日) 11:58:01
>>12
おそらく受かると思うよ

16都留文の名無しさん:2015/01/25(日) 14:20:50
こんにちは
英文科志望の現役生です

中期試験の配点で72%しか取れなかったのですが、
これから逆転合格できるでしょうか?
ちなみに今年は中期のボーダーが
例年より3%上がってるそうです。
(理由は分かりませんが…)

また中期試験で高得点を取った自信のある方は、試験までにどのような勉強をしていましたか?
(例えば、過去問や◯◯塾の××という参考書を中心に〜〜ということに気をつけて長文を解いたなど)

宜しくお願いします!!

17都留文の名無しさん:2015/01/25(日) 14:39:40
>>16
二次の頑張り次第だね

数値の上ではその点数よりかなり下でも合格の可能性はある

長文対策と英作文の練習した方がいいよ

18都留文の名無しさん:2015/01/25(日) 14:59:50
17さん
ありがとうございます

英文学科に合格出来るよう頑張ります!

19都留文の名無しさん:2015/01/25(日) 21:01:16
いよいよ出願は明日からか

20都留文の名無しさん:2015/01/25(日) 21:04:37
国文志望の浪人生です
前期で受けようと思っていて、得点率は84%です
センター国語の平均点が去年より高いらしいので不安ですが大丈夫でしょうか?

また浪人生はどのくらいの割合でいるのでしょうか?

21都留文の名無しさん:2015/01/25(日) 21:39:38
>>20
合格濃厚じゃないかな

それだけとれてれば気にしなくていいでしょ

浪人生の割合はわからないけど
案外いるよ

2浪以上も普通にいる

22都留文の名無しさん:2015/01/26(月) 00:15:02
>>10
ありがとうございました!

23都留文の名無しさん:2015/01/26(月) 20:05:20
都留文科大を受けようかまよってます、、、

現役の大学生の方で都留文科大の雰囲気やいいとこ悪いところについて詳しく語りきかせてくれる人いますか?

24都留文の名無しさん:2015/01/26(月) 20:24:49
13さんいっぱいあって大変そうです、この中から好きなものを選ぶんですか?、14さん学年の半分は休みってホントですか!?
すごい!

25都留文の名無しさん:2015/01/26(月) 23:45:54
>>23
勉強する環境があること

学生が比較的真面目なこと

26都留文の名無しさん:2015/01/27(火) 00:00:54
>>24
もちろん学科の必修科目もある

休みは
夏休み 8・9月
冬休み 12月後半〜1月前半
春休み 2・3月 4月初頭



夏休み:8・9月
冬休み:12月後半〜1月初等

27都留文の名無しさん:2015/01/27(火) 00:10:17
>>21
ありがとうございます

28都留文の名無しさん:2015/01/27(火) 23:53:20
ついに出願期間か

29都留文の名無しさん:2015/02/02(月) 13:47:44
マークミスしてないかが不安になるよね

30都留文の名無しさん:2015/02/05(木) 20:47:10
国分前期志望でセンター80%なんですが今年の志願者が多すぎてボーダーがあてにならない気がするんですが大丈夫でしょうか?

31都留文の名無しさん:2015/02/05(木) 21:42:42
>>30
予想外に昨年の反動が大きいようだな

他の出願者がどれだけ点をとってるか気になるね

32うに:2015/02/08(日) 18:36:33
国分学科に出願しました!
入学後の新入生テストは何科目ありますか?

33都留文の名無しさん:2015/02/08(日) 20:05:33
例年通りだと余裕だと思って中期も滑り止めも出願しなかったから落ちたらJINSEI NO OWARI

34都留文の名無しさん:2015/02/08(日) 21:03:18
>>32
入学式の日に英語の試験がある

>>33
どこの学科に、何点で出した?

35都留文の名無しさん:2015/02/09(月) 04:03:39
>>34
30の人と同じくらいで401点で国分前期です

36うに:2015/02/10(火) 02:23:22
<<34
バイトは市内にありますか?

37都留文の名無しさん:2015/02/10(火) 16:37:02
>>36
バイトは大学が紹介してくれる

入学後のことを気にしてるみたいだけど
合格濃厚な点はとれてるの?

38都留文の名無しさん:2015/02/12(木) 12:46:07
今年の国文の志願者すごい多いのな

39都留文の名無しさん:2015/02/21(土) 18:40:31
前期の発表も近い

40都留文の名無しさん:2015/02/26(木) 17:48:55
前期 合格発表

3月1日午前9時

41都留文の名無しさん:2015/02/26(木) 17:49:38
http://www.tsuru.ac.jp/news/goukaku_2/index.html

42都留文の名無しさん:2015/02/28(土) 17:54:55
毎年恒例の合否報告用
【合否】
【現役or過年度生】
【学科】
【センター試験得点】%
【出身地】
【併願校】
【一言】

報告よろしく

43ゆーいち:2015/03/01(日) 09:27:34

【合否】合
【現役or過年度生】浪
【学科】初等教育
【センター試験得点】87%
【出身地】九州のどこかしら
【併願校】立命館・法○ 法政・生命科学○
【一言】アパートが結構埋まってきてるので早く受かった人は契約しにいったほうがいいです。

44都留文の名無しさん:2015/03/01(日) 09:43:29
【合否】合
【現役or過年度生】浪
【学科】国文
【センター試験得点】82.1%
【出身地】鳥取の東側
【併願校】龍谷・臨床心理○
【一言】 志願者数見て震えてたけど受かって本当によかった
     さて、部屋探しの準備しますか

45都留文の名無しさん:2015/03/01(日) 09:50:13
合格者の皆さんおめでとうございます

46TOEIC:2015/03/01(日) 10:04:45
毎年恒例の合否報告用
【合否】 合
【現役or過年度生】 現役
【学科】 英文
【センター試験得点】83%
【出身地】 静岡
【併願校】無
【一言】アドバイスしてくださり、ほんとにありがとうございました!

47都留文の名無しさん:2015/03/01(日) 10:22:31
おめでとうございます

48都留文の名無しさん:2015/03/01(日) 12:03:01
【合否】合
【現役or過年度生】現役
【学科】英文学科
【センター試験得点】84%
【出身地】都立
【併願校】なし
【一言】こんな俺でも迎え入れてくれた都留文に感謝。

49都留文の名無しさん:2015/03/01(日) 14:10:17
おめでとう

50都留文の名無しさん:2015/03/02(月) 01:09:57
【合否】 不
【現役or過年度生】 現
【学科】 英文
【センター試験得点】76%
【出身地】
【併願校】
【一言 】奇跡信じたけどさすがになかったw中期比文なんだけど無理な気してきたw

51都留文の名無しさん:2015/03/02(月) 10:57:04
可能性はある
がんばれ

52都留文の名無しさん:2015/03/02(月) 11:03:14
>>51
ありがとう

53都留文の名無しさん:2015/03/02(月) 23:58:09
中期受験者もがんばれ

54都留文の名無しさん:2015/03/05(木) 21:00:09
中期があと3日後か

ずっと静かだね

55都留文の名無しさん:2015/03/05(木) 21:01:16
みんな勉強しててこんなところ見ないんだろうけど

もう試験の質問とかはないのかな

56都留文の名無しさん:2015/03/05(木) 21:09:43
過去問リンク

http://www.tsuru.ac.jp/exam/data/past_exam/

57都留文の名無しさん:2015/03/05(木) 22:43:36
明日から部屋を探すのですが
部屋決めで押さえておくべき点はなんでしょうか?

58都留文の名無しさん:2015/03/05(木) 23:00:26
家賃・設備・必要経費
大学やお店などの距離
周りの環境だろうね

4年間過ごすわけだし

59都留文の名無しさん:2015/03/05(木) 23:02:52
不動産屋も複数まわってみることもすすめる

60都留文の名無しさん:2015/03/06(金) 00:19:03
>>57-58
ありがとうございます!
とりあえず大学に近い場所で・・・と考えていたのですが店との距離も大事でしたね
アパートの一覧表は届いているのでいくつか当たりをつけて数日かけて廻ってみようと思います

61都留文の名無しさん:2015/03/06(金) 00:20:18
>>60
安価ミス
>>58-59 でした

62都留文の名無しさん:2015/03/07(土) 18:48:51
明日は中期試験

全力を尽くしてがんばってください

63都留文の名無しさん:2015/03/07(土) 18:49:25
試験内容の報告もよろしく

64都留文の名無しさん:2015/03/08(日) 20:39:57
寮に住み始めるのは入学式の何日前くらいがいいのしょうか?

65都留文の名無しさん:2015/03/08(日) 21:44:22
>>64
前期合格者?
アパートへの入居のことかな?

早めに来て生活に慣れておくのもいいかもしれないね

66都留文の名無しさん:2015/03/09(月) 20:23:15
比文でも結構英語に力いれてて、スキル磨けると聞いたのですが実際どうですか?

67都留文の名無しさん:2015/03/10(火) 02:11:19
>>66
比文は英語の原書を使った授業が多いね

必要であれば英文の授業もとれる

68都留文の名無しさん:2015/03/19(木) 12:54:52
明日は合格発表

69都留文の名無しさん:2015/03/19(木) 12:55:57
毎年恒例の合否報告用

【前期・中期】
【合否】
【現役or過年度生】
【学科】
【センター試験得点】%
【二次のてごたえ】
【出身地】
【併願校】
【一言】

ぜひ報告よろしく
前期の人もどうぞ

70都留文の名無しさん:2015/03/20(金) 09:15:58
【前期・中期】中期
【合否】合格
【現役or過年度生】現役
【学科】比較
【センター試験得点】76%
【二次のてごたえ】割と解けた…?
【出身地】北海道
【併願校】
【一言】資料いつ届くんだろう。家みつかるのか。

71都留文の名無しさん:2015/03/20(金) 10:51:51
おめでとうございます

72都留文の名無しさん:2015/03/20(金) 15:06:02
他にはいないの?

73都留文の名無しさん:2015/03/20(金) 17:48:36
【前期・中期】中期
【合否】合
【現役or過年度生】現役
【学科】国文学科
【センター試験得点】73%
【二次のてごたえ】余裕
【出身地】東京
【併願校】専修・法
【一言】全部の大学、文学部で受ければ良かったwww

74都留文の名無しさん:2015/03/20(金) 20:50:36
おめでとう

75都留文の名無しさん:2015/03/20(金) 21:51:47
大学の部活情報の雑誌にハンドボール部ないんですがハンドボール部はなくなったんですか?

76都留文の名無しさん:2015/03/20(金) 22:26:30
>>75
全部のクラブがのっているわけじゃないからなあ

ホームページはある
http://tsuruhandball-m.jimdo.com/

77都留文の名無しさん:2015/03/20(金) 22:40:27
>>76
更新が2014年で止まっていたので今年からなくなったのではないかと思っていました。
全部の部活が掲載されてるわけじゃないんですね

78都留文の名無しさん:2015/03/20(金) 22:44:01
他の人もよかったら合否報告してね

79都留文の名無しさん:2015/03/20(金) 22:51:43
ソフトテニス部ってどこに連絡すればいいんですかね?

80都留文の名無しさん:2015/03/20(金) 22:56:00
>>79
送ってくるクラブ紹介の冊子に連絡先のってると思うよ

81都留文の名無しさん:2015/03/20(金) 23:44:49
【前期・中期】中期
【合否】合
【現役or過年度生】現
【学科】初等教育
【センター試験得点】61%
【二次のてごたえ】微妙
【出身地】九州
【併願校】九州の国公立2
【一言】え、受かっちゃったの? でも嬉しい(((o(*゚▽゚*)o)))

82都留文の名無しさん:2015/03/20(金) 23:47:00
>>81
その点ですごいな

大逆転だ

83都留文の名無しさん:2015/03/20(金) 23:57:51
>>82
本当びっくりですw

84都留文の名無しさん:2015/03/21(土) 14:10:55
〉〉80クラブ紹介の冊子こないし、都留文のホームページから部活のとこにとんでもサイトが運営されてる様子がないのですが(^^;)

85都留文の名無しさん:2015/03/21(土) 16:47:51
ハンドボール部は人数が少なすぎて休止状態になってるって聞いたことがあるよ

86都留文の名無しさん:2015/03/21(土) 16:49:24
>>84
もう少ししたら冊子は送られてくるよ

4月以降になったらクラブ紹介のポスターも学内に張り出される
そこにも連絡先はかいてあるはず

87都留文の名無しさん:2015/03/21(土) 17:09:59
>>85
情報ありがとうございます。
なくなってた時のことも視野にいれておくことにします。

88都留文の名無しさん:2015/03/23(月) 21:21:24
英文科以外の生徒が英語の教員免許を取りたいときって外国語履修って英語にすると有利とかありますか?

89都留文の名無しさん:2015/03/24(火) 03:06:16
>>88
共通教育の語学だから別に関係ないよ

英語の免許を取るには英文学科の授業を履修する必要がある

90都留文の名無しさん:2015/03/24(火) 09:56:26
都留文科大が推奨しているパソコンはありますか?

また、オススメのパソコンがありましたら教えてください。

91都留文の名無しさん:2015/03/24(火) 21:59:18
なまり場や交流会は行くべきですか?

92都留文の名無しさん:2015/03/25(水) 00:19:50
>>91
無理に行く必要はないけど
出会いと懇親のきっかけにはなるかもね

93都留文の名無しさん:2015/03/25(水) 16:39:19
>>92
ありがとうございます。
行く人結構多いですか?
行って人少なかったら悲しいので…

94都留文の名無しさん:2015/04/02(木) 16:25:20
今日の交流会に新入生の人達がどのくらい行ったかわかる人っていますか・・・?
たった今引っ越し完了したので交流会に行けなくて知り合いもいないので不安です・・・

95都留文の名無しさん:2015/04/02(木) 20:04:06
>>94
交流会に行ってなかったって人いっぱいいるから大丈夫だよ。

96都留文の名無しさん:2015/04/02(木) 20:54:24
>>95
ありがとうございます!
そう言ってもらえると気が楽になります!

97都留文の名無しさん:2015/04/07(火) 22:34:39
今年度受験生なんですが、AO入試受けたいと思ってますが平均評定とかってどのくらい取れてればいいんですかね…

98都留文の名無しさん:2015/04/09(木) 21:34:52
>>97
AOとかだったら個人の実績や能力が大きな問題では?

評定は状況によるから聞いても意味がないと思う

99都留文の名無しさん:2015/05/22(金) 17:51:21
今年国分学科を推薦で受けるつもりです
基準はクリアしてますが評定4.1しかないです。都留文科大学の推薦はだいたいどのくらいの評定平均の人が受けに来るのでしょうか。やっぱり5に近い人ばかりでしょうか?

100都留文の名無しさん:2015/05/22(金) 17:52:29
すいません99の者です
変換ミスしました 国文学科です


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板